ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

エベレスト登頂に思うこと

2013-05-31 22:08:14 | うんちく・小ネタ

80歳のエベレスト登頂成功に湧いているが、、、実際のエベレス<wbr></wbr>ト山頂付近では渋滞が起きています。ちょうど夏の槍ヶ岳のようで<wbr></wbr>す、写真を見る限り混雑度はもっとすごい。あるシーズンの1日の<wbr></wbr>頂上登山成功が230名、その日の死亡者数が4人、頂上直下の渋<wbr></wbr>滞で待つこと2時間ということもあったそう。今月号のナショナル<wbr></wbr>ジオグラフィックからでした。http://<wbr></wbr>www.nationalgeographic.co.jp/<wbr></wbr>news/<wbr></wbr>news_article.php?file_id=201205<wbr></wbr>23004
死が身近にあるという意味では冒険でしょう。でも渋滞の写真や、<wbr></wbr>氷河ルートに蟻の列のように連なる登山者を見ると、金と体力と命<wbr></wbr>をかけたツアーという感想を受けました。
皆様の夢をぶち壊したかもしれないが、報道されない裏の現実や価<wbr></wbr>値を知る必要もある。マスコミの賛歌だけじゃないことも知ってお<wbr></wbr>いていい。報道しない事実だってあります。

写真はナショナルジオグラフィック6月号から

130530e2
頂上直下の岩で渋滞

遅い人のペースに巻き込まれます

右に登山者の荷物がデポされている。頂上が狭いから余分な荷を持っていかないのだろう。こんな所で高山病で亡くなる方がいるそうだ。

130530e3
ここでは、もうキャラバンではないのだろうが、あまりにも登山パーティーが多すぎて、数珠つなぎ。

たぶん、フィックスのロープが張られています。

130530e1
ナショナルジオグラフィックは視点が雄大で大好きな雑誌です。

エベレストは定員オーバー!

でも死亡率は1%で変化ないそうだ。1%の死亡をかけたロシアンルーレットみたいなツアーと評したものもいます。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花の季節

2013-05-31 18:58:44 | 植物

庭の紫陽花が満開です。

天候がよくて日が当たると紫陽花はしおれてしまう。

日が陰るとまた元気になる。

紫陽花は水を大量に消費します。

130530a1
日中はしおれていた紫陽花だがだいぶ戻ってきた。

水やりが必要です。

あじさいの花は大きくて子供の頭ほどもあります。この紫陽花は色が薄い。

紫陽花の色は酸性度で変わると聞いたけど、違うという説がある。

130530a2まだつぼみです。

2日ぐらいで完全に色つきます。

1ヶ月前に買ってきた朝顔2つ。

植物関係は杉並の尾崎フラワーパークへ買い出しに行きます。すごく昔からあって、以前は田んぼの中にあったが、今は1階にスーパーが入った大きなビルになりました。園芸ブームに乗って大繁盛です。

130530a3
屋上のプランターに植えたら、すくすく大きくなっています。えんどう豆、ゴーヤと一緒に植えたが、朝顔が一番元気。作物がなるものはデリケートなのかしら?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は合同タイムトライアル

2013-05-30 22:48:40 | ランニング

在京ランニングチームの合同タイムトライアルです。

アトミ、ハリアーズ、ポポロ、リスタート、セカンドウインドウなどと学生さんたちによる合同練習です。

速い方と遅い人もいるので5組ぐらいに分けてスタートです。

遅い組は7:00スタートだったようだ。

私は知らないで遅れていったので、速い人に混じって走った。100人近いランナーの一番後ろだった。女性もけっこういて速いなー。

5kmですが途中リタイヤ。
1周目  1:44
2周目  1:47
3周目  1:48
4周目  1:48
5周目  1:47
6周目  1:47
7周目  1:50
  59
2600mでリタイヤだった。
今の私には1:50を切って400を走るのはつらい。
汗びっしょりになった。
暑さはないけど湿気がたまらない。
しかし、スピードを上げて走るのは爽快です。といっても、このスピードではスピードランナーという速さじゃないけどね。

この日のトップタイムは15分20秒あたりだった。ラストスパートの速さは目を見張るほど。大学生も大勢いました。むかし、資生堂の弘山がフラット走りに来て男子学生が必死でついていくけど振り切っていた。15分台の女性の足をさらっと披露していった。

今日は3kmに満たなかったけど良い練習になった。
往復で10km。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は5kmTT

2013-05-30 12:58:39 | ランニング・インターバル
今日の南蛮連合のメニューは5kmTT。
明日もアトミ合同5kmTTです。
1周目 1:47
2周目 1;48
3周目 1:49
4周目 1:48
5周目 1;50
6周目 1:52
7周目 1:52
8周目 1:54
9周目 1:53
10周目1:54
11周目1:55
12周目1:58
13周目1:53
      58 25;18
一周多かったようで5km通過は23:20ぐらい。
指の怪我は、アルミプレートに加えて左右にも添え木をしたので、日常が楽になった。
アルミプレートだけじゃ指をなにげにぶつけることがしょっちゅうなんで、治りが遅かった。
しかもぶつけると実に痛い、骨にひびが入っていると思う。
明日も走れれば織田に行きます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿畑

2013-05-29 10:53:41 | うんちく・小ネタ

新宿畑

130529t1「サカタノタネのテクノサービス」に頂いたミニトマトの苗は、ビニールハウスに入れていて保温。約一ヶ月でこんなに大きくなりました。

脇芽を取るというのが良く理解していなくて、トマトの青い実の右側に大きく育っていました。これが、脇芽だと気がついたのでハサミでちょん切った。

苗のうちは、どれが脇芽だか良くわからなかった。小平農園でも最近気がついて整理したが、一ヶ月もボウボウに伸ばしていた。バカだったな~~~。

130529t2
鈴なりにトマトがなっています。大きな脇芽があったため、これでも発育不良になっていたのだろう。

追肥もしたし、脇芽もとったから、これからぐんぐん伸びるぞー。

130529t3
西側のハーブ畑。

手前にはえんどう豆が6株すくすくと大きくなっています。

バジルと紫蘇を植えています。バジルは順調に大きくなっていて、紫蘇は花が咲いてしまった。花が咲くと栄養が全て花に行くので葉に栄養が行かずに止まってしまいます。

遅かったけど紫蘇の花を切りました。また茂ってくるでしょう。

バジルがいっぱいになったら、バジルペーストを作っておきます。パンにつけてもスパゲッティに垂らしても美味しい。紫蘇は肉に和えてもいいし、これも美味です。

新宿畑は1㎡150万円ぐらいだから、高い野菜ですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気を応援する水の話

2013-05-28 21:18:38 | うんちく・小ネタ

ポカリスエットが出している小雑誌だから、大塚製薬出版ということか。

病院に配布されていました。

130527m1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中症と水分補給の関係、年齢で体の水分量がどう変化するかを詳しく解説しています。

体内に存在する水分量の割合は、年齢と性別で違います。

130527m2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乳児がいちばん多くて70%、成人男子が60%、成人女子が55%。女性が少ないのは筋肉に水分が多く含まれるから、脂肪の多い女性が少ないようだ。

高齢者が少なくなるのは、想像の範囲ですね。

水分が足りなくなって熱中症になる年齢別死亡累計件数は(1968~2000)、少し古い記録ですが、トップは80~89歳、以下前後の高齢者が多く、働き盛りの50最前後も多い。それと離れたところに4歳以下乳児のピークが有ります。

乳児は体の水分量が多く、心身代謝が多く体温が高く水分の出入りが多いからです。バランスを崩しやすく、自分でコントロールできないからです。

いっぽう、高齢者は元々体の水分量が少ないのに加えて、喉の渇きなども感じなくなります。さらに腎臓機能が衰えるので、成人と同じように老廃物を排出するには、水の量を多く必要とします。

老人は無条件で水分不足に陥りやすいのです。

130527m3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水分不足はいろんなトラブルを誘発します。

血栓症

血圧低下による心不全

急性腎不全

膀胱炎

尿路結石、腎臓結石

など

この本を作ったのがポカリスエットなんで、イオン飲料の宣伝もかねています。

あせをいっぱいかいたと時は、真水じゃなくてポカリスエットのようなイオン飲料水をとってくだいさいと言っている。

汗をかくと水分だけじゃなく電解質まで排出するので、真水を飲んでも体が回復しない時がある。

それと、ポカリスエットのような飲料水は、糖分が入っているので体への吸収が早いという利点がある。

高齢者は寝る前にコップ一杯の水分補給が良いらしい。

わかりやすく書かれた小雑誌です。病院などに置いてあると思います。ぜひ一読されてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の大文字山へ登る

2013-05-27 16:32:16 | トレイル・ランニング

京都見物も何回目かになると趣向を変えたい。
今回はトレイルランニングで京都一周を計画。
京都一周といっても、京都を取り巻く山々を一周のつもりだった、、、。
しかし、地理に詳しくなくて準備不足だったので、スタートがあまりにも遅くなった。

ほんのさわりだけになって、蹴上げから大文字山を経由して銀閣寺に降りてきた。たぶん10Km強ぐらいじゃないか。

蹴上げの参道入口がわからず諦めようとしていて、帰りかけてようやく見つけた。実際は目の前に札が出ていたので調査不足です。
ハイカーはそれなりにいるが、関東の山々のつもりでいると心細いかも。
大文字山の頂上には何もないから、飲み物や軽い食べ物は持参のこと。

もっとも、関東の山々でも茶屋や山小屋がある山域は限られている。丹沢山塊と高尾山の山々だけです。

大文字焼きのある斜面は、銀閣寺方面から登ればすぐです。大文字山まではハイキングの領域になります。蹴上げからは2時間ぐらい見ておいたほうが良い。

大文字焼きの斜面は木々が伐採されているので、京都の街が一望できます。京都の市内散策もいいけど、時間があれば近くの里山を登られることをお勧めします。

場所:大文字焼き
カメラ:オリンパス6000タフ
露出:オート

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都内マラニック、たったの8kmですが

2013-05-27 15:13:18 | ランニング

第一回目マラニック(代々木健康友の会)は10人参加で、千駄ケ谷駅前の東京都体育館から皇居往復でした。

じゃーん

130526m1
息を切らせて走っちゃいかん、ゆっくり心臓がバクバクいわないスピードで走ることをもっとうにします。

つまり歩くスピードとから少しだけ速い感じ。

今回は千駄ヶ谷から御苑、青山通り、御所、豊川稲荷、赤坂、最高裁判所、皇居までで、ちょうど片道4008m、往復で8016mでした。

メンバーの体力に合わせるので無理をしません。

下は小学校3年生から上は72歳の方まで、全く50年間走ったことのない方もいましたが、ゆっくりだったらダイジョーブ。

8km歩ければ、ゆっくりジョグだったらできます。

今日の天気でじわーと汗が出ました。

豊川稲荷で参拝。

帰りの河田町のコンビニで休憩、水分補給をしました。

安全第一です。

130526m2来月は第4日曜日の23日に2回目のマラニックを開催します。

コースは六本木、広尾方面8Kmを考えています。

お問い合わせは、代々木健康友の会へ  03-5411-9589

http://www.tokyo-kinikai.com/02_jigyousyo/j01_yoyogi_tomo.html

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平の畑を見回りに行った

2013-05-25 14:14:17 | 畑仕事

小平の農業学校は休みですが今日も畑に行きました。

雑草取りとトマト、ナス、キュウリが心配だった。

トマトの脇芽が伸び放題で発育がすごく悪い。

お隣のかたのトマトは、そりゃ見事なもの、、、うちのはようやく花が咲いただけ。

130525k6
きゅうりの花

その下にきゅうりができかかっている

かわいらしいものだ

130525k5
ナスの花

ナスを市中に結ぶ紐がナスの茎に食い込んで、先が死んでしまった。

残念だーーー、成長点をちょん切ったので復活に日数がかかる。

130525k4
トウモロコシは順調に育っている。

130525k3
枝豆も順調

130525k2
ジャガイモも順調

130525k1収穫を忘れて放っておいた、二十日大根が巨大化している。

どれくらい大きくなるか試してみます。

130525k7_3
結局、今日は自分の畑から収穫がなかったので、近所の直売センターでお野菜を買ってきた。釣人で魚が釣れなかった時の気持ちがわかった、、、。

うーむ、買ったほうが早くて安いぞ~~~。

人参は葉付なのでごま油で炒めた。

カブも新鮮なので切り刻んで塩をふった。

ブロッコリーは茹でました。

小平の八百屋さんは都心のスーパーより安い!

野良仕事は一年間で45000円だし、あまり割に合わないなー。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱臼した骨が元の位置に、、、

2013-05-24 21:13:39 | うんちく・小ネタ

脱臼して10日たったので、脱臼して外れかかった骨が元の位置に戻ってきた。

まだアルミプレートで添え木をしています。

腫れはまだ引きません。

431881_391592617620853_1437268919_2
お医者さんが引っ張って治そうとしたが、、、

401063_391592570954191_412706155_n
簡単には戻りません。脱臼して2日間我慢していたので、治りが遅くなったと、お医者さんからお叱りが、、、。分厚い皮の手袋をしていたから外傷はなしだったから、、、。

264531_391592537620861_814830193_nこんな状態で百姓仕事をやったのが間違い。さっさと病院へ駆け込めばよかった。

野良仕事のあと、その日の夜はインターバルトレーニングで12Kmも走って、さらに厨房でいっぱい料理を作っていたから、何おか言わんや、、、です。

怪しいと感じたら早めに病院で見てもらいましょう。

痛い教訓ですね、当たり前でもあるし、、、馬鹿ですね!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合の写真

2013-05-23 21:59:54 | うんちく・小ネタ

いつの写真かわからないけどスタンが送ってくれた。

右端に私がいます。

Group
見たところ撮影場所は代々木公園の原宿門入口のよう。

最近は人数が増えてこんなもんじゃない、水曜日のインターバルは100人ぐらいにまで膨れ上がっている。

ランニング人気と語学熱?なのかな。

昨日の織田フィールドの写真を見ると、A組が20人~30人、B組だって30人~40人いるようだ。

南蛮連合のインターバルは夜なので、往復の夜道で服が目立たなきゃ危ないから、必ず白っぽいウエアーにしています。夜に黒っぽい服で走っていたら危険です!

それで車もいつも比較的に明るめの色にしています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のCarreraで自販機に激突

2013-05-21 17:11:36 | うんちく・小ネタ

自転車のCARRERAで快調に走って小平へ行く途中、自動販売機に激突した。

青梅街道を快調にホボ自動車と同じスピードで快調に飛ばしていき、幹線道路を外れて油断したのだろう。

スピードオーバーでカーブを曲がりきれなかった。

こんなことは初めて、私としたことが、、、カーブで曲がりきれなかったことなど、車でもバイクでも自転車でもなかったのに。

慢心と不注意なのだろう~~~。

じゃーん

936877_388793774567404_1700483880_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ものの見事に、右手中指の関節が外れている!

小平へは野良仕事だったので、指が若干痛かったがのら仕事を終えて、またCARRERAでびゅーと新宿へ戻った。自転車といっても純然たるロードスポーツなので速く、小平から新宿までは1時間を切ります。

でも、こんな指でよく乗ってきたなと思う。

ほうっておいても腫れは引くかと様子見していたが、どんどん腫れていったので、代々木病院の整形外科へ朝一で飛び込んだ。

さっそくレントゲンを撮ったら、、、こんな状況だった。

ビックリ!

お医者さんは、痛い指を思い切り握り引っ張った、、、いてててててて。

引っ張って元に戻ればいいけど、簡単には元に戻らない。曲げたアルミプレートに指を固定した。脱臼は良かったというべきなのか、、、骨折の方が良いというお医者さんもいる。脱臼が治っても関節が硬くなってリハビリが必要らしい。関節の動きも悪くなるという。

固定していても、右手なのでこの指もよく使う。そのたびに痛みがあるので、なかなか治りそうもない。

代々木病院の領収書を見たら、レントゲンを3枚撮っても画像代が2790円、診察代を入れても3割負担だから支払い金額が1200円、。

Img099_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安くて良かった。

代々木病院の整形外科は曜日によって診察がないのでチェックしてからいきましょう。

自転車は自損事故もあるけど、車にも歩行者にも気をつけなきゃねーーー。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三好裕司氏が写真展を開催

2013-05-20 21:37:14 | 台湾

私のスタジオを出て、いろいろな形で写真に関わっている三好裕司氏が奈良で写真展を開催します。

題名:神域 聖地巡礼と神秘の記録

期日:5月24日から6月26日

場所:旅とくらしの玉手箱フルトコ

住所:奈良県奈良市東包永町61-2 2F

連絡:0742-26-3755

Img098b長年、聖地を訪ね歩く旅を続けていると、時折、目に見える形でその存在を知らせてくれる時があります。
  言わば、見えない世界が見える世界と繋がる瞬間に立ち会ったのです。
その瞬間を永遠に留めようと撮影した写真の数々です。

miyophoto.com

http://miyophoto.com/top

写真展の写真はまだ見ていないが、HPの神域はすばらしい。どんな写真展になるか楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早稲田から王子まで都電に沿ってマラニック、16kmランニング

2013-05-19 22:49:04 | ランニング・マラニック

都電に沿って走ってみた。
早稲田が起点で鬼子母神,大塚、西ヶ原、王子と東京の北西部縦断マラニック(マラソン・ピクニック)でした。
持ち物はスイカとティッシュ、小額のお金だけ。
出た時間が遅かったので、どこまで行けるやらー。
130520t11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北新宿から早稲田までが4km。
そこから都電に出来るだけ沿って走っていきました。
130520t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

都電の始発駅ですが髙田の馬場からは遠いしお客さんも少ない。

神田川に沿って一駅行き環状五号線(明治通り)に出て目白の坂を上っていきます。
130520t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きな由緒ありそうなお寺があって鬼子母神だそう、そこで若い学生風のかたがたを相手に、古本のフリーマーケット。
売り手も買い手も、どこぞ上品な方が多かった。
学習院や日本女子大、東京音大の方々かなー。
130520t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼子母神は大きな活きたお寺です。鬼子母神では入谷のが有名ですが、雑司ヶ谷の方が大きい気がする。

参道はお洒落なお店もあります。
参道は石畳で大きな木々で鬱蒼としている。
鬼子母神の大銀杏は1300年代に植えられたそうで高さも30mを越える巨木。
しばらく住宅街をいくと広大な墓地、雑司ヶ谷霊園に出ます。
それを越えると池袋エリア。
130520t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青山霊園に比べるとクラッシックな竹の塀が懐かしい感じ。
雑司ヶ谷霊園も青山霊園も木々が鬱蒼としているのは一緒ですが、青山は土地柄なのかスカッと抜けている。
広大な墓地が東京のど真ん中にあります。
ただし、交通の便は悪そうだが都電も地下鉄もあるぞーーー。

130520t5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山手線の内側を池袋の次の駅、大塚へ近道です。
坂を下って大塚駅南口へ下りていくが、線路ぎはのバラの花がキレイだった。
大塚はJRと接しているので土地が急に開けます。
JRをくぐって東京山手線の外側にようやく出ました。
日曜日だったので、家族ずれやカップルの鉄マニが、、、。かくいう私も鉄マニみたいだなーーー。
130520t6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が子供だったらこんな感じかな、足を踏ん張りカメラを構え、、、。

庚申塚、西ヶ原、滝野川といった私が知らない土地を通っていきます。
都電は民家の軒先をかすめるように走るところもあって、江の電に似ています。
130520t7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝野川あたりで見つけた木材店経営の喫茶店ともろもろ。
いろいろ面白いことを仕掛けている方がいる。
ユルカフェ・きららを併設
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/13112905/
木材屋さんだけど外壁にいろんなイベントの案内があった。
ゆったりと都電でもみながらコーヒーが良さそう。
130520t8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝野川をすぎると大通りに出て路面電車になる。
飛鳥山公園です。
都電はいろんな形と色の車両があるみたい。
海外のカッコいいトラムのよう。
ノスタルジックな車両もあります。
130520t9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王子の交差点はしょっちゅう通っていたけど、川が流れていたのは知らなかった。
駅の手前で石神井川が分かれていて、これは駅前に抜ける支流。
本流は飛鳥山の下を流れています。
だけど、本来はこちらが本流でしょう。
飛鳥山の下を流れるのはバイパスだと思います。分岐が巨大な土木工事ですから。
川の向こうに王子神社があったのも私には新発見。
知らないことが多くあります。
川沿いは桜の木が植わり、その頃はさぞかしキレイだったでしょう。
王子駅北口は何とも味のある小さな街です。
きっと川が風情を醸し出しているのだ。
130520t10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王子駅前でこの写真を撮って帰りの都電に飛び乗りました。
雨が降ってきたもの。
復路は学習院下からランニングです。
行き12km
帰り4km
の都内マラニック(マラソン・ピクニック)でした。
今回は王子までだったが、いつか三ノ輪まで走っていこう、王子から先は私は知らない土地でーす。

恐れ入谷の鬼子母神、ビックリ下谷の広徳寺、情け有馬の水天宮、なんだ神田の大明神と、さらに続く、、、

2013年7月19日 三ノ輪から早稲田まで都電に沿ってジョグ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130715

2013年04月07日 ベーグルを求めて新宿から六本木、白金を往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130407

2013年02月04日 新宿から四谷、上野、浅草、押上のスカイツリー往復
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130204

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシとナス、大豆のビニールをはずした

2013-05-18 20:31:20 | 畑仕事

小平の吉野農園を借りて、はや2ヶ月になろうとしています。
3月21日、多摩湖遊歩道わきに建っていた看板を見て、すぐに電話して申し込みました。新宿から小平までは、家を出て電車でゆうに50分はかかります。自転車でも同じくらいだった。
遠距離農園だが大変だと思ったが何とか続けている。

先々週に小松菜を大量に、二十日大根はちょみだったが収穫できた。
葉っぱものは早いですね。

今日の作業は、ビニールを防寒と野鳥対策でかぶせていたが、その撤去です。
それと、落花生と長ネギ、キュウリの移植。
ジャガイモとトウモロコシへ肥料やり。
マルチの中の雑草とり。
成長したナスとトマトの麻ひもで支柱に縛ること。

水曜日に指を脱臼したので作業しないつもりで来た。今日の作業はやることが多く、皆がいるときじゃないと出来そうもなかった。ベテランに聞きつつやらないと何もわかりませんから、指のことはさておいて作業を完結。4時間ぐらいかかった。講義だけ聞いて帰ろうとしたが、それはすぐに却下。
130518k6

手前は純然たる畑で、奥の方が農業学校の畑。
100区画あります。
ひと区画が30平米で一年間で4万5千円。出来る作物代よりは倍くらいの金額だそうです。何も知らない人に農業を教えてくれるのだから安いと思います。それにプラスして農産物を頂けるのだから私にしては十分!
130518k4
ここが私の区画です。
ビニールテントをはずして、移植する物は移植して、最後に水やりをした。

130518k2
大根は近接して2粒づつ畑に直播きで、2ヶ月目に間引きです。2粒づつ種をまいたはずですが1粒しか芽を出さなかったところも幾つかあった。私の大根は成長が遅い。それは種まきの深さが深すぎたからのようです。

130518k3
ごぼうの生長は順調です。
水やりに遠路はるばる来ているから、、、。
130518k1
枝豆(大豆)も順調です。
マルチの中に一粒ずつ種を撒き、野鳥にくわれないようにビニールをかけていました。
大豆やトウモロコシ、落花生などは野鳥の大好物で、土をひっくり返して全部たいらげていくそうだ。人が種を撒いているのを野鳥はジッと見て、人が立ち去ったら大挙して畑を襲う。農業は野鳥と昆虫との知恵比べです。その他に天候や病気もあるし要因は複雑。

130518k5
これは売り物のトウモロコシで、あと一ヶ月ぐらいで収穫できそう。一本のトウモロコシから一個のトウモロコシの実しか付けさせないから味がこく美味い。

130518k7
農業学校の先生が苗を多く作りすぎたのでいただき移植しました。
これだけでネギ30本ぐらいありそうだ。
自分の種から撒いたネギもあるから、8月あたりはネギだらけになる。
130518k8
落花生は他とは違った感じの植物だなーーー。
大きくなって花が咲くと、しだいに垂れてきて花が地面に突き刺さり、その地面に実がなる。変わった実の付け方です。
130518k9
インゲン豆の種は何やら怪しいマーブルチョコみたいだった。
新宿の畑でも鉢に種まきして、もうじき発芽するはず。
大きなプランターで育てようと思います。
緑の壁にして撮影に使おうと考えています。

130518k10
里芋は芋らしい葉っぱです。4つのうち1つが発芽しなかったので、一ヶ月後にもうひとつを植えました。
130518k11
ナスの花。
ナスもビニールで保温していた。
高温を好むから出来るだけビニールで養生しておくのがよい。
それとアブラムシが好むので農薬を少量かける。
130518k12
キュウリの花。
キュウリは花を咲かせた物と、移植してた小さな物と4株あり、収穫の時期をずらします。

130518k13
大玉のトマトがなっていました。
日増しに大きくなる。
新宿畑ではミニトマトがなり始めました。
これはサカタノタネの講座でもらった物で、一株300個ミニトマトが収穫できるそうだ。
130517c2
新宿畑のミニトマト。
5個実がなっているし花がどんどん咲いているので、今年はトマトを買わないですむのでは。
トマトは水を嫌うので新宿畑ではビニールをかぶせています。ビニール掛けは保温にもなるし一石二鳥じゃないか。
同じく新宿畑のさやえんどうです。
130517c1
これは食べ頃を過ぎていて、豆だけを収穫するつもり。

130518k14
ビニールの中からトウモロコシを出したが風で倒れそうだーーー。
一本の木から1個しか収穫しないのはもったいなさそうです。実際は何個もトウモロコシはなりますが、摘出するのです。1個のために何個も摘出は人間さまの勝手だと思う。飼料用のトウモロコシは違うのでしょうねーーー。

130518k15
最後にジャガイモ畑。
立派に育っています。
肥料をまわりにやって土寄せしました。
ジャガイモの根っこが外に出ないように深く土をかぶせるのです。

いろいろ勉強しています。
新宿畑でジャガイモを育てたことがあるが、立派に芽が出て大きく育ったと思ったら、てんとう虫が大量に発生して全部食われてしまった。何だあれはと思う間もなく昆虫達が食べていた。ここではそんなことがないようにするのだろう。

今年は私の百姓元年!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする