ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

SL冬の湿原号*釧路本線

2023-03-30 19:15:27 | 鉄道

今年の2月に北海道旅行に行き、SL冬の湿原号に乗ってきました。

あいかわらず行き当たりばったりで、前日なんとかSL乗車チケットをゲットしました。

SL冬の湿原号は冬の間しか運行していないので乗客は集中して大混雑です。

閑散とした冬の釧路駅が、SLが発着する時だけにぎやかになっていた。

6分間のYouTube「SL冬の湿原号」をごらんください。

 

塘路駅で先回りしてSL冬の湿原号を待っていました。

釧路から標茶に行くときは機関車は正常運転ですが、標茶から釧路に戻るときは機関車はバック運転。

良くできたもので蒸気機関車は前後に同じように走れます。

それに、この機関車のC11型は石炭車(テンダー車)が機関車本体と一緒なので、バック運転の見通しが良い。

これが大型の機関車のC62やD51だったら、石炭車が別車両になって大きいので後ろが見えません。

この写真は機SL機関車が正面を向いているので標茶行です。

老若男女SLは珍しくてしっかり見たいのだ。

こんなにもくもくと煙を出されちゃ都市部じゃムリですね。

煤煙で洗濯ものが黒くなってしまいます。

標茶の陸橋から見下ろした。

私は鉄マニ(鉄道マニア)ではあるけど、最近はやりのリゾート特急には興味がない。

デラックスで快適でフランス料理何ぞ出てきたら、列車から飛び降りてしまいますだ~~~。

このガタンゴトン揺れて車両がギシギシして乗客がニギニギしているのがいいんだ。

旅が好きなんでスムーズすぎる移動はまっぴらごめん。

旅にはこれこれでしょーーー。

おつまみや、ビールがあれば他に何もいらない。

あとは風情を楽しむだけ。

後ろの車両から先頭のSL機関車の牽引を見ています。

これがいいんだなーーー。

もくもく煙を吐いて、一生懸命に客車を引っ張っていく、、、。

まるで働き者のオヤジみたいじゃないか。

たなびく煙が良いですねー。

JRが運行しているので、、、車両は立派です。

立派すぎるくらい立派。

大井川鉄道の昭和20年製の車両のような古びた感はない。

現代のサロンカーみたいな造り。

これはチョイ料金が高い展望車両です。

全体が右が見やすくなっているのは、右側に釧路川が流れていて風光明媚だから。

釧路から標茶へ向かうときは左手になります。

SL冬の湿原号の料金は乗車券とSL券が必要ですが、北海道をここだけじゃなくJR北海道に乗るならば6日間周遊パスを購入するのが便利で安い。

周遊パスを持っているとスイカのように使えます。

ぜひJR北海道に乗りに行ってください。

2023年1月13日 津軽でストーブ列車に乗る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d6bfdf25947207837dc0feb31bdf8ec5

2023年3月2日 釧路・標茶間をSL冬の湿原号に乗る(詳細)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/84ffd56437cdb26c2461416068cc596f

2022年8月16日 遠軽丸瀬布で蒸気機関車「雨宮21号」に乗る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

2021年5月10日 SLばんえつ物語号に乗ってきた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a593c7f16d0cb7069a70566771491725

2021年4月14日 SLばんえつ物語の春、磐越西線

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44313760d8d76d06ef646b46fe21a823

2021年4月23日 津軽鉄道の春(桜が満開)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7849fdea6ebf4a2023f7472f636603de

2021年4月8日 真岡鉄道のSLに乗りに行った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dd1ddb5c2a9cf5d778015bb8a1fad653

2017年7月4日 秩父鉄道で三峰口までSL列車に乗った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/818ec5ad10147573ed1ca951003a30d6

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園のサクラ*春雨

2023-03-29 20:27:18 | 植物

ひと雨ごとに温かくなってサクラが散ります。

それが春雨なのかな。

また、ひと雨ごとに緑が芽吹いてきます。

色のない世界から、目の前の世界がきゅうにパステルカラーになっていく。

良い季節です。

水たまりにサクラの花びらが浮かびます。

木の幹の色も心なしか明るくなってきた。

コケでも生えているのかな?

今年は桜吹雪で散るんじゃなく、春雨に打たれて落花していく。

年によって違うのが、、、それもいいものです。

パステルカラーのハーフトーンの世界だ。

カメラ:Nikon Z50

2021年10月9日 代々木公園の秋色

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ff6eadae8d60a147e39c5e48d239bf31

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鐵道に乗り鉄*千葉県

2023-03-26 16:42:10 | 鉄道

小湊鐵道は内房線の五井から房総半島中程の上総中野を結んでいます。

その先はいすみ鉄道になりますが、どちらも電化されていないのでジーゼル列車で運行されています。

どちらの鉄道もJRから譲り受けた国鉄型のジーゼル列車を持っています。

40年前、50年前だったら日本全国で急行列車で使われていた車両なので、、、ノスタルジーが鉄道マニアに人気です。

「さと山」のプレートをつけていますが急行列車じゃなく普通列車です。

ホームの皆さんはカメラを構えています。

東京から1時間ちょっとで、こんなローカル色豊かな土地に行けます。

土曜日、日曜日だったらホームから人が溢れるんじゃないか?

菜の花畑ギリギリに小湊鉄道の気動車が走り去って行きました。

こちらはジーゼル機関車が牽引するトロッコ列車。

蒸気機関車に見えるけど中身は、、、違うようだ。

だって煙をもくもくだしていないでしょ。

蒸気機関車列車風なんです。

今どき、小湊鉄道やいすみ鉄道、銚子電鉄、真岡鉄道など関東近県の私鉄は、運送業というか鉄道レジャー産業の要素が強い。

真岡鉄道では本物の蒸気機関車を運行しているので、マニアの方は是非ご乗車してください。

小湊鉄道は古い国鉄時代の気動車がいいですねーーー。

YouTubeを作りました見てください。

 

「いすみ鉄道菜の花の季節」もご覧ください

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦割烹・尚禅*松陰神社前

2023-03-25 20:25:57 | グルメ

松陰神社お参りに行ったら、商店街がなかなかお洒落なお店がいっぱい。

目についたお蕎麦屋さん「蕎麦割烹・尚禅」にさっそく入ってみた。

外観、インテリアがキレイだったから入りたくなったのだ

みた印象って大事ですね。

カメラを忘れたのでスマホで撮ったがぶれてしまった。

インテリアはバーのようでお蕎麦屋さんの感じはない。

値段もそれなりにするけどお客さんは満席だった。

炊き込みご飯と野菜天ぷら、いわば天丼ですね。

中々おいしいお店を見つけた、いい値段ですが。

松陰神社の通りにはお洒落なお店が目白押しです。

さすがに世田谷だ。

腹を膨らませてから松陰神社にお参り。

吉田松陰は長州藩(今の山口県)で寺子屋のような松下村塾(しょうかそんじゅく)を開いていた。

建物は現地の萩に保存されているだろうが、世田谷にあるこの建物はコピーしたもの。

神社を出てすぐの角にも楽しそうなカフェがあった。

物のついでです、、、面白そうな旭屋パーラーにも入ってみた。

えらく感度の高い街です。

どちらのお店も、お勧めします。

蕎麦割烹・尚禅

東京都世田谷区若林4-20-12

旭屋パーラー

京都世田谷区若林4丁目16−13

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小湊鉄道の陽光*千葉県

2023-03-24 22:09:40 | 鉄道

小湊鉄道の菜の花とサクラの春を見に行きました。

東京は昨日から雨模様だったが、千葉はどうかな?

日差しが出てきましたが、快晴とは言えないが、、、暖かかったので春うらら

里見八犬伝の里見駅だったと思う。

冬の黒っぽい世界から、春のパステルカラーへチェンジ。

千葉の地層は恐ろしく古いそうで、高い山がなくなり丘の連続のような土地です。

ミズの浸食で山がなくなって谷は養老渓谷だけ残っている。

小湊鉄道は千葉の五井から養老渓谷の先の上総中野までを結んでいます。

その先は同じくジーゼル列車でいすみ鉄道が太平洋に面した大原とを結んでいる。

このあたりは里見八犬伝の世界で、おどろおどろした民話の世界が残っています。

八岐大蛇や首長娘、巨大ムカデが総出で民話の中に登場します。

こんなポカポカしているような風土だから、そんな妖怪さん達も住みやすいのかしら?

千葉と茨城の県境まで北上したら、鹿島神宮や香取神宮の国盗り物語の日本創世記の世界があります。

千葉は地層が古いし歴史も古くからあった。

月崎駅の駅舎???がコケに覆われていた。

千葉県は紀伊半島などと違い、そんなに雨量の多い地域じゃなかったはずですが、、、。

コケもこれだけはびこると面白いものです。

サクラは満開だったが天気がいまいちで残念ですね。

小湊鉄道でお勧めの途中下車は終点の上総中野に近い、高滝駅、里見駅、飯給駅、月崎駅です。小湊鉄道の一日フリー切符は1840円。五井から上総中野でいすみ鉄道に乗り換えて大原へ出る、通し縦断切符もあります。値段は同じぐらいだったが、それは途中下車可能ですが戻りはできない。

小湊鉄道の五井駅に勢ぞろいした国鉄時代のジーゼル列車。

白いジーゼル列車は、最近JR東日本の五能線から譲り受けたものだそうです。 

どれもこれも年代物の車両なのでいつまで走れるのかな~~~。

東京へ戻ったら豪雨だった。サクラはこの雨で散ってしまうだろう、、、。

2021年3月 いすみ鉄道の春

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/daa215797e1b965847333c9867705d38

2017年1月 新春、小湊鉄道といすみ鉄道に乗りにいく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0cac0a8ead7bd8890540731d88df065e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある男*映画

2023-03-23 20:35:52 | 映画

ある男*映画

原作*平野啓一郎

監督*石川慶

出演*妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名、眞島秀和、小籔千豊、柄本明ら

最近見た映画ではダントツに良かった。

ひとひねりもふたひねりもした問題提起がある原作を、クセのある役者たちの熱演が素晴らしく、映画を感慨深いものにしていた。

死んだ夫の戸籍が違っていて、いったい誰だったか探す、、、それがストーリーの発端です。

依頼された弁護士が、自分の過去・戸籍を隠したい人がいて、互いの戸籍と過去を交換する、、、ということがわかった。

戸籍・過去がわからない「ある男」の出生探しです。

この世には自分の過去・戸籍を恥じて消したい者が意外にいるということに気が付く。

実は出生探しを頼まれた弁護士も、元々在日韓国人だったが日本国籍に帰化している。

弁護士もいわば合法的に過去を清算していた。

帰化と戸籍交換は違うけど、大きな意味では同じ。

ある男」の過去を調べていくうちに、過去・戸籍を誰かと交換した男の心情に触れていく。

この映画のストーリーは「ある男」の過去・戸籍探しではあるが、テーマは愛だそうです。

愛というと簡単で薄っぺらい感じがするけど、主演の一人である女は死んだ夫の過去や戸籍などどうでもいいと気が付く。

「好きということは、その人の出生に惚れたんじゃない、、、」ということが最後に語られる。

どんでん返しが、ずしーんとくる映画です。

獄中の詐欺師を演じた柄本明の痛快な言葉が印象的だった。

素晴らしい映画です

戸籍を交換する、自分の過去を消したいがため戸籍を売る、、、考えさせられます。なりすまし詐欺もあるけど、この映画の戸籍・過去交換はお互いに了承済みです。
戸籍制度は国によって違うからない国だってありそうです。この映画で「ある男」の過去・戸籍を追求していく弁護士も、在日だった過去を消すために日本国籍をとった。日本国内では日本国籍を取れればその方が住みやすいので、国籍取得は非難されることじゃない。しかしその方の同胞となれば、裏切りに近い感覚なのかもしれないな。
 

2023年6月 丘の上の本屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f45f4d52fc612429f756e892d52f40f2

2023年3月 ある男

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f45f4d52fc612429f756e892d52f40f2

2022年12月 すずめの戸締まり(新海誠監督、これのコマーシャルに私の姪が起用された)

 
2022年7月 神々の山嶺(原作は夢枕獏)
 
 
2022年4月 ドライブマイカー(原作は村上春樹、アカデミー賞受賞)
 
 
2021年9月 食人雪男(B級ホラーパニック映画はいかに?)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ba2bd775bb2e970c35923552139d6cc

2021年9月 テーラー人生の仕立て屋

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/daa945ccb816dc6088e260c39a456aeb

2021年7月 ブータン山の学校

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e4daf894d0915b5b174547e5de2b55f

2021年6月 ヒノマルソウル(長野冬季オリンピックジャンプ団体戦で前回の金メダリストがサポートにまわった)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eadd820f080d93fe4f4da9877ccddd1f

2021年6月 HOKUSAI(北斎)江戸の浮世絵師

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c7ac4e54f7ab0213d3ad12d054fbd13

2021年5月 戦場のメリークリスマス(デビットボーイ、坂本龍一、たけしの共演)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fee9f64bda7a3631cd4844f91cfa3b9

2021年4月 ノマドランド 高齢者の車上生活者(アメリカ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/61e59c5712680d9c33292f3d7b8f46e5

2021年2月 ジャイアンツ エリザベステーラーとロックハドソン、ジェームスディーンは脇役の西部劇みたい

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e9fb2d3ff7a40cc80acb47031dedd32e

2021年2月 エデンの東 ジェームスディーン主演、第二次世界大戦前後のアメリカ社会が舞台

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/154044a78f627dea9189057539c5717d

2021年1月 GOGOバアが小学校に入学(ケニア映画で実録ドキュメンタリー)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8c01296ec6065c493d9c4d99f8193479

2020年10月 男はつらいよ、知床旅情(フーテンの寅さん)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7704008f3f60ba36ddcbc89d8bb72ae4 

2020年9月 KANO海の向こうの甲子園、台湾映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/511228f7f8456d96ef1a19401ef6d302

2020年9月 クーリンチェ少年殺人事件、台湾映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/12a3f97aa54be71d385c1f3f647f9c60

2020年7月 不愛想な手紙(ブラジル映画)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/d08af39620b2a65fde40ce92b5c915b0

2020年6月 三島由紀夫VS東大全共闘(50年目の真実)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7a04879161ff03fd8eef9ed5281ed140

2020年3月 フォードVSフェラーリ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0465eaed82cdb67477a525f4bb6bf7e7

2020年1月 飛龍伝(つかこうへい2020樺美智子)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4dbd43b95ae18301304b06c98de1c672

2019年12月 活弁(カツベン)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b6402f395d40cc246af23e36c6db4da5

2019年11月 T34レジェンドオブウォー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6acfe0a5144adc8b1475a8d3f5dd37e0

2019年10月 ジョーカー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eca6ff0434c2a03d60cbca7a0eed1b2f

2019年7月 天気の子、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

2018年11月 万引き家族

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fcc056e531a6daf8e06c97334948c2a6

2018年10月 カメラを止めるな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77e3df90890be3921c12ccdd60160292

2018年5月 コスタリカの奇跡

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/678fee15719f71929bb4c1a00db65ea6

2018年3月 シェイブオブウオーター、アカデミー受賞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df65b405417b214116972485477b12d2

2018年2月 スリービルボード

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

2017年12月 オリエント急行殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e95ea094223f41489e6ce6f5d33be25

2017年11月 ブレードランナー2049

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67fb5004864e2fe621cc135af9eefacd

2017年7月 忍びの国

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597da5163453c1f070b440582bb9a68f

2017年5月 低開発の記録、星の記憶

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c468ab40189550ae7bade5012886a78f

2017年1月 海賊と呼ばれた男、出光石油の話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/47127e6bde8b0c887181c09e2b361089

2016年11月 湾生回家、台湾生まれの日本人

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce9059d2941cf69dd680e12a11e02dd

2016年10月 君の名は、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

2016年9月 帰ってきたヒットラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28ded9edf6c75f2f171890815fb04a02

2015年5月 図書館戦争

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/baec55689a0ccf6cfde4a09f27885a90

2014年10月 バンフーマウンテイン映画祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d31b48f444015fd1b5a678b11f9becf

2014年1月 永遠のゼロ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c2acd1979c600a54f0d675a9b81eb05

2013年10月 終戦のエンペラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c9121e9cb7a7ec7c8f25ef16bfbce9c

2011年11月 蜜蜂

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6025e5c4f20c6a7d5451c454ed15d0b

2011年8月 大鹿村騒動

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f76c3c6fcbd8a294585b37602b08cbdd

2011年6月 お菓子放浪記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/943b25a5c1671ad692849522654e947e

2010年5月 第9地区

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50871496bfbc37299c0c9bbdfe311cb7

2010年3月 アバター

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f48f5b1b2870d1bbd1037b954f034824

2009年12月 泣きながら生きて

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee

2009年6月 剣岳点の記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

2009年5月 天使と悪魔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88270d35b7c299565a8a6b9fd59a646f

2009年3月 おくりびと

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4

2007年7月 ボルベール(帰郷)ペネロペ主演のスペイン映画

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/648f38ff44f2deee333fab78b7f29c49

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ*代々木公園

2023-03-22 18:42:14 | 植物

代々木公園のミモザはそろそろ終わり。

黄色いきれいなボンボンが見納めかな。

代々木公園のソメイヨシノは今が満開です。

ミモザが終わって桜の季節になりました。

ミモザの花もきれいだけど、葉がなんとも可愛らしい。

NikonZ50

ニッコールZ マクロ50mm

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円照寺のしだれ桜

2023-03-20 21:17:49 | 日記・エッセイ・コラム

円照寺は北新宿にあるお寺。

とくに有名なお寺じゃないけど、しだれ桜とボタンがキレイです。

庭はいつもキレイに掃除されている。

お堂の上から振り返ったところ。

まだ3分咲きにもなっていなきけどキレイなものです。

しだれ桜が満開になるのは2日~3日後でしょう。

知られざる桜の名所です。

左の灌木はボタンだと思う。

手入れが行き届いています。

右の木は紅白の梅なのか桜なのか?

お近くに来たら立ち寄ってください。

2018年3月30日 円照寺の桜

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c6f814435d4c0cd6947814cebf4d8d1a

2014年4月6日 円照寺の桜が満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4549ac074537377b1589b3024fb8d7bb

2012年5月3日 円照寺の牡丹が満開、円照寺には秘密があります

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db4cb3cad9ea54b05d88fa638f456890

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vaji*代々木公園前のカレー屋

2023-03-19 18:21:55 | グルメ

代々木公園の西門前にできたカレー屋さん。

以前のお店はハンバーガー屋さんだったんじゃなかったかな?

お隣のお店と同じようにテラス席があって、今の季節は満員です。

よかったねーーー。

お花見ターリー2200円。

チャイは400円。

物価が上がりました!

ただのカレーじゃなく色とりどりな創作カレーとでも言いましょう。

単純じゃないんで値段は上がります。

そぼろが2種類。

お米はバスマティーライスで細長い本格的なもの。

菜の花のお浸しにホタルイカ。

けっこう凝っています。

カレーは1種類選べて私は野菜カレーにした。

付け合わせは辛くなかった。

私は辛いのが苦手なんでこれで良い。

漬物です。

全てこのバースマティーライスにかけて混ぜ混ぜして食べる。

店内はちょい暗めです。

これからはテラス席が人気になる。

左は鏡に映った右側席なので店内は狭い。

一番奥ですが左に階段があって地下があるが別店舗だそうです。

どーも美容院みたいで入り口がカレー屋さんを通って入るのはおかしな感じでしょ。

どうせならば、このカレー屋さんが店舗として使えれば一番だが。

居ぬきで入った店舗なのでまだ自信がなかったのだろう。

でも、、、いまでは十分に繁盛しています。

いわゆる、インド・ネパールカレー店とはちょい立ち位置が違う気がします。

もっと軽くお洒落にしたカレー店ですが、スパイスを売りにしているが、創作アレンジ・カレーじゃないかと私は思う。

お犬さまペットがOKだと思った。

ドックランがある代々木公園の前なので犬の散歩の方が多いのだ。

目の前が大きな駐車場で便利です。

ハンバーガー屋さんはあるけど、カレー屋さんがご近所に無かったのでいいのではないか。

Vaji spice
〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目63−10

Vaji spice(@vaji_spice) • Instagram写真と動画

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はまだだ*代々木公園

2023-03-16 21:03:23 | 植物

東京の桜が開花したと言うので代々木公園に様子見でした。

千鳥ヶ淵の桜を基準にした開花宣言が昨日あったが、代々木公園では1分咲きにも満たない。

でも暖かい日が続けば満開(3分咲き)まで1週間もかからないでしょう。

日当たりの良い枝だけ咲いていた。

あとはつぼみですが色づいているので早いかも。

原宿門近くのミモザはピークを過ぎた感じ。

代々木公園は昨年オリンピックの時イベント会場だったので、ミモザが無情にも撤去されていて、終了後10月ぐらいに4本植えられた。

昨年見た時はずいぶん細いミモザだなって思っていたが、、、1年でずいぶん大きくなるものです。

日当たりがいいからねー。

ミモザはアカシアなんだそうで、アカシアは桜と同じように種類が多い。

いろんな色があるそうだ。

オジキソウはピンクでミモザそっくりです。

葉もそっくり。

先々週まで咲いていた河津桜はどうかなと思い公園の真ん中に行った。

河津桜の葉が出てきて緑一色になっていた。

もはや葉桜。

枝の数本には花が残っていたが、枝の先っぽや日が当たりにくかったところかもしれない。

河津桜とソメイヨシノが主役交代です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中競馬場*歩きカメラ30回目

2023-03-14 18:28:49 | 日記・エッセイ・コラム

歩きカメラが30回になりました。

今月は府中競馬場をのぞいてみようという企画。

競馬をやらない人は絶対に行かないところでしょ。

どんな所か興味はありました。

今月の府中競馬場は10人の歩きカメラだった。

私はコンパクトなZ50に標準ズーム24mm-50mmです。

じゃーん

府中競馬場正門前駅を出た所にあった黄金の馬像。

実物よりはちょい小さいが大きな犬ぐらいはある。

逆光で撮ってみました。

京王線の東府中で乗り換えて1駅で府中競馬場正門駅に着く。

ホームの幅が20mぐらいあって、やたらと広いのは訳があります。

ダービーなど大きな競馬が開催されるときは、10万人もの観客が電車できます。

最寄り駅は3つあるけど府中競馬場に一番近いのがこの駅なので、ここだけで何万人かさばかなきゃいけない。

乗客が集中しますので通路が広いのです。

東府中と府中競馬場正門前はわずかひと駅ですが、8両連結の電車で今日はガラガラもいいところ。

競馬開催がなければ何もないところですので、ガラガラで当たり前です。

たぶん、競馬が開催されている日は8両連結の電車が満員でひっきりなしに往復するのだろう。

私はこんなに巨大な建造物を他にしらないぐらい大きかった。

一辺500mはありそうで10万人をこの1個のスタンドが収容するそうだ。

千駄ヶ谷の国立競技場だってぐるっと観客席があって、それでもいいところ6万人ぐらいでしょう。

府中競馬場の観客性はココだけですから、、、。

それで10万人はすごい。

開催日には有料になる貴賓席から馬場を見下ろしました。

ここには馬主さんや招待客やもろもろのお偉方がお座りになるところ。

お金持ちさんたちが見る馬場の光景です。

正面に見えるのはターフビジョンで、今日も地方競馬は開催されていて、その映像を流していた。

地方競馬の馬券もここで買えるので、皆さんターフビジョンを凝視していた。

建物の中にあった大きなホール。

豪華に造ってあるのでセレモニーに使われるんじゃないか。

天井はイミテーションの青空が描かれている。

外が大雨でも、華やかなセレモニーができますよ~~~。

府中競馬場(正式には東京競馬場と呼ぶそうだ)

〒183-0024 東京都府中市日吉町1−1

代々木健康共の会の「歩きカメラ」はこちらです。

https://blog.goo.ne.jp/yoyogiken

健康友の会の「歩きカメラ部」30回目でした。歩きカメラ部は歩くためにカメラを持って写真を撮るという、本末転倒なクラブですが、健康友の会の趣旨そのもので、超ゆる~~~いクラブです。03-5411-9589

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫椿(おとめつばき)が咲きだした

2023-03-12 14:11:53 | 植物

わが家自慢の姫椿(おとめつばき)が咲きはじめた。

開花の先陣を切って姫椿が満開になって、次に胡蝶蘭が咲き出している、株によってはまだまだのものもあるけど、完全に開花した株もある。次はツツジの真っ赤な花が咲きます。原色の赤でやりすぎだよというくらいエグイ。5月6月になると紫陽花が咲きだします。我が家の紫陽花は淡いブルーで派手ではないけど、直径が30cmにもなるので、通りすがりの外人さんや、ご近所の方々の目を楽しませています。紫陽花の花をくださいと頼まれることが多い。初夏になると泰山木の巨大な真白い高貴な花が咲きだします。これも我が家の自慢の花です。

このピンクが可愛らしい。

色は咲き始めが濃くてだんだん薄くなっていきます。

こんなキレイなピンクはないくらいキレイなピンク

花が開花しきるころ色が薄くなっていく。

紙で作ったボンボンみたいに花びらが開く

枝の剪定が良かったのか、今年は花が非常に多い。

姫椿は今がさかりです。

まだまだ蕾がいっぱいあります。

椿科は葉が多くて、影になったところにも花が咲いています。

ひっそりと葉影で咲いていた姫椿。

2022年4月 姫つばき

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/75b8590480f0c0c2725ef6679e568fa2

2021年3月 姫椿がほんわかキレイ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/299d5195717c23944a037535214b390e

2016年2月 姫つばきの季節です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4c5b675db00da92ce72b620d196a6c75

2015年4月 姫椿が咲き出した

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9203c1d1cecb62d6cd525e3511a70d17

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文旦ゼリー*高知の文旦

2023-03-08 19:00:58 | グルメ

毎年、この季節に高知県に文旦「ふるさと納税」しています。

美味しい文旦を食べられるし、高知にいくばしかの税金を納められるし、私にはマイナスになることはない。

10年ほど前に高知県の「土佐・竜馬フルマラソン」に出場した帰りに、どっさりザックに買い込んできて以来です。

竜馬フルマラソンは桂浜を走る大会で、私の最後のフルマラソンになりました。

5時間30分ぐらいかかってヘトヘトになりゴールに辿り着いた。

翌日レンタカーを借りて走り回って、文旦の直売場でいっぱい買い込んだ。

文旦は柑橘系の中では甘くないサッパリ系でハッサクみたいな食感。

熊本や鹿児島のザボンと見た目は似ているけど、美味しさが抜群です。上品なお味でしょ。

2021年3月 ふるさと納税で文旦をゲット

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d81dfbf6007cd75367450bd3ddae9967

2015年2月 高知の柑橘文旦

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/022fdae5c24fbac808b29dddf2309506

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川沿の寒天屋*讃岐屋

2023-03-07 17:17:34 | グルメ

うまい寒天を食べたくなったら、私は神田川に行きます。

寒天工房の讃岐屋さんは105年の歴史があります!

寒天だったら都内では、銀座や浅草、新宿、渋谷などをおいて、、、ここが一番。

美味しさ、ボリューム、価格など、どれをとってもダントツの一番。

「あんみつ」600円で、あんは粒あんやコシあん、これはリンゴあんです。

コーヒーは通常は400円ですが、セットだと220円。

コーヒーもまろやかで美味しいのだが、、、寒天が絶品です。

寒天のカケラが普通の4倍ぐらいの大きさで、口の中でゴロゴロするように切っている。

寒天工房の方は、、、

「寒天は口の中でゴロゴロしなきゃ寒天じゃない!」

「小さく切ったら寒天の醍醐味がなくなるじゃない!」

「よそ様のことは知らないけど、寒天は大っきくないと食べごたえがないでしょ!」

すごい迫力だった。

スプーンの大きさと寒天を比べてください。

ところが、、、私はミスって寒天をひとつ床に落としてしまった。

あぁぁぁもたいない!

讃岐屋さんの「あんみつ」や「クリームあんみつ」「まめかん」を食べたら、他店の寒天は物足りなくなること請け合います。

ところがです、、、。

寒天を食べてコーヒーを飲んで、また〜〜〜りしていると、「これもいかが?」とあん菓子の「きんつば」を出してきた。

そんな、、、あのあんみつに感激していたら、付け合わせの「きんつば」もあるの〜〜〜!

さすがにフルサイズのきんつばじゃないけど、小鉢に乗ったきんつばは、出されたお茶と一緒に食べました。

これだから讃岐屋さんは105年も続いているんだ。

お品書きは。

このサイズとお味で劇安だと思います。

寒天の量は倍はあるし、美味しいし、ぷりぷりで食感はたまらないし、いうことない。

イートイン・スペースの営業時間がわずか12:00ー15:00と短いので、外で待つことになるかも。

私はこの外のベンチでいただいたことがあったが、今でも外のベンチで食べさせていただけるかわかりません。

これから神田川の桜が咲き出したら、、、川沿が大混雑になるし讃岐屋さんには入れなくなります。

だから桜の季節の前後が狙い目。

今でしょう!

讃岐屋さんの寒天は都内デパートでも売られています。

大きなカップに入っていて食べがいがあります。

さすが讃岐屋さんと思うでしょ。

私のイチオシの甘味やさんです。

2021年 突撃オヤジ2人最高の甘味や

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2a59c897b398dd76d1fcfab5941fe57c

2021年 讃岐屋さんのテイクアウト

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/63bfb473b7d7ba53ecc2efd936e5c816

2021年 しらたまクリームみつ豆を外で食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3bdaec8b01bd85f31ba23a9ddb31da4c

2019年 あんずあんみつを食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5261d9c2213deae65cc387ae0bd40b9f

2014年 ランニングの途中で甘味屋さんに立ち寄り

http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-4bdf.html

東京都新宿区高田馬場3-46-11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金芽*中国の白茶

2023-03-06 20:28:20 | グルメ

里帰りした中国人からいただきました。

私はマンション管理組合の副理事をやっていて、実際に管理人をやられている中国人の方にお土産にいただいた。

中国では白茶と呼ばれてて、黄金茶とも言われている、極めて高価なものだった。

黄金茶=白茶は緑茶が突然変異したものと言われて、緑茶に比べてアミノ酸の含有量が3倍以上ある。

飲んだお味は、お茶の香りがプーンと感じます。

けっして煎って出た香りじゃなく、お茶の葉そのものの香りです。

苦味は全くなくまろやかです。

見た目は、、、竹葉か、藁か、干草か?

たぶん、すごく浅煎り茶なんだろう。

管理人さんにこれほど高価なものをもらう筋合いではないので、びっくりしました。

この缶、ひと缶で6000円。

大きなきれいな箱に5つも入っていた。

しばらくは、この美味しいお茶が飲み放題だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする