ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

WiFiをセット

2012-03-31 10:41:16 | うんちく・小ネタ

各スタジオにワイファイを置いた。

ランコードだと、1人しか使えなかったインターネットが、何人もでOK。
電波が強くなって扉の外でもつながります。
セキュリティをかけてあるから大丈夫。

カメラをスタジオで使う時、今まではPCとカメラをコードでつないでいたが、それも必要なくなった。カメラの中に装填したSDカードが送信機になっているのだ。PCに受けとソフトが入っていると自動的に絵が送られてくる。スマートフォンでも同じ機能があります。

スタジオで使う大型ストロボも日進月歩で、カメラ側でストロボの光量などをセットできるようになってきた。PCとつないだカメラでPCからシャッターを切れるし、絞り設定もピント送りも出来ます。

FAX、プリンター、スキャナーがWiFiのおかげでどこからでもPC経由で使えます。WindowsもMacも同じように各機器が使えてうれしいですね~~~。コードがごちゃごちゃ要らないので便利です。

時代なんだなーと考え深い。

ただ、機能が進歩しただけで、内容は使う人しだいです。

549568_197981650315285_100003103556有線放送の300チャンネルは現役です。最近はiPodのコードをステレオにつなぐことが多い。昔はCDで、さらにその昔はテープだったもの。

WiFiの電源コンセントをスイッチの脇に造る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120319

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よもぎもちをいただいた

2012-03-30 11:46:07 | 食・レシピ

宮城の伯母から手作り「よもぎもち」と「トマト」をいただいた。

よもぎもちは、こんなに美味しいよもぎもちは食べたことがないというぐらいうまかった。

売っている「よもぎ」とは密度やこね方が違うのか、もちのねばねば具合があっさりしていて、もちが固かった。

120326ka1 たぶん、着色材や柔軟材が入っていないのだろう。

120326ka2 宮城は震災で被害を受けたが、伯母の家はかろうじて助かった。

トマトも自家栽培でうまいのは当然。

120326k1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山のモニュメント

2012-03-29 00:38:20 | 日記
陣馬山は東京都と神奈川の県境の山。
山頂には馬の像があります。

私たちランニングクラブ南蛮連合は20年も前から京王電鉄の高尾山口から陣馬山往復トレイル・ランニングをやっていた。奥多摩の青梅丘陵(永山丘陵)も同じように走っていた。
フルマラソンの練習の一環で山道を走っていたのです。
だから何ももたないで3時間から4時間あたりで往復しています。
飲み物は途中の木々にコンビに袋に入れてぶら下げておきました。

ウエアーは練習なんで、どうでもよい格好で、シューズも普通のランニングシューズ。
陣馬山あたりでは、トレイルシューズが必要になったことは、ほとんどなかった。
茶屋があちこちにあるので、小額のお金とティッシュぐらいしか、走るときには持ちません。

フルマラソンでも長距離練習でも、そんなもんでしたから。

最近、とみにランニングブームになり、楽しく走ろうというブームになったので、ウエアーがカラフルにおしゃれになってきました。

昔は女性ランナーは体育会系バリバリだったから、着るも、持ち物にこだわりがなかったが、初心者女性ランナーはカッコが命ですから。

背負ったザックからの給水ができるハイドレーションは陣馬山には必要ないでしょ、、、と思うが、何より持ち物から入るのもありなので、時代は変わった、、、。

さらに山ガール、山ボーイなどというものまで出てきて、我ら原始人ランナーは肩身がせまい思いです。

私は高尾山口から陣馬山往復は200回以上~250回走っています。ベストタイムは3時間15分ですが、そのときのシューズは、、、アシックス・スカイセンサー・ジャパンという底の薄いレースシューズ。
これが、ダートでもグリップがいいのです。ぬれていたらおしまいですが、乾燥した土や石ころにはこれが一番よかった。
ちょうど、車のレースタイヤで、スリックタイヤというのがある。タイヤに溝がなくて、これでグリップするのかと思うけど、、、カーレースでは一番なんです。ランニングシューズでも、スカイセンサーの柔らかい平らなソールが細かい石や土をキャッチするので早く走れました。

南蛮連合ではトップの連中は往復を3時間きります。連中は途中休まないし、ほとんど給水を取らないから何も持たない。くだりの速さは怖いくらいです。外人さんは足が長いので段差に強いようです。車で言えばオフロードタイヤの径が大きいのと一緒!

私は今は健康ランニングなんで4時間をオーバーするくらいの走りです。安全に健康にを心がけています。
4時間を3時間に短縮するには、ものすごいスピードアップが必要ですから!

陣馬山頂上には3軒の茶屋があります。
下のほうの信玄茶屋のご夫婦は神奈川のトレイルランニングの大会の役員をやっています。

ランシモ・高尾山系を走るブログ
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/cat7430824/

場所:陣馬山頂上
カメラ:オリンパス・タフ6000
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合TT5000

2012-03-28 22:22:10 | ランニング・インターバル

今日は5kmTT
1周目 1:43
2周目 1:47
3周目 1:49
4周目 1:49
5周目 1:50
6周目 1:51
7周目 1:48
8周目 1:49
9周目 1:50
10周目1:47
11周目1:47
12周目2:27  5km 22:24
だった

22分まではあとすこし、22:30はようやく下回った。
徐々に復活していこう。

最初から速くないけど、最後まで落ちなかったのは良しとします。

新人外人女性にも2ラップされたし、サトヒには1ラップされた。

調子がいまいちなユリさんについていきたかったけど、半分あたりから離されて、結局200m以上の差。最速ランナーには3ラップだった。

今月はランが100kmを下回りそうです。自転車は250kmを超えたから練習にはなっているようだ。

いつ22分を切れるかな??

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し大根を作る

2012-03-27 19:39:21 | 食・レシピ

先日、多摩湖自転車道で直売場で買ってきた葉大根を干し大根にした。

ジャンー

120326d1 パリパリに乾燥したら縮んだ。

あまりにも小さくなったので、がっかり、、、。

乾燥すれば小さくなるとわかっていても、やっぱりチョビになるのは許せない。

元の大根は、、、。

ロードレーサーのCARRERAに乗って大きなザックに入れ背負ってきたんだから、、、。シャカシャカと70km近くを走って買い出しですよ~アスリート労働者ですよ、、、。

120318t6   

葉っぱの部分は美味しくいただきました。

大根本体を縦に切って、ざるに入れて1週間。

見事に乾燥して小さくなった。

きっと栄養価も高くなったのだろう!

多摩湖往復70kmをCARRERAで

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120318

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボクシングの元世界チャンピオン内藤がレッスン

2012-03-26 20:58:24 | うんちく・小ネタ

新宿区の戸山公園のスポーツ施設に、元WBC世界フライ級チャンピオンの内藤大助さんがきて、レッスンをしてくれるという。

本人によるミット打ちや体験会をやってくれるそうです。

じゃーん

120326b1 新宿区のこのスポーツ会館は、以前も女子バレーのオリンピック出場の壮行会を公開してくれたことがあった。

そのとき、まだ若かった木村が今の全日本を背負っているのは考え深いものがある。

そのときのブログです

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20040617

公開された練習は、非常に興味深いものがあった。吉原、大山、メグ、木村などがいらした頃の話です!

木村が18のときでした。アタックやトス回し、誰がどうフォメーションするか見ていて面白かった。バックアタックは迫力がありました!

観客への挨拶、お礼から始まって、監督の壮行決意表明で終わり、最後は出口でハイタッチした。

Zennihon

千駄ヶ谷の東京スポは、公開練習は見たことが無いけど、世界ランカーが普通にジムに来て、お隣で筋トレをやっていることがあります。女子バレーのイタリア代表が両脇でやり始めたので、器具の扱いを片言の英語と手振りで教えたことがありました。都心に住んでいる余禄でしょう!

新宿スポで2013年、、、と横断幕があったが何だろう????

120326s2何かの大会があったようで、子供たちが並んでいた。

一般客は左側を通って中へ入ります。

120326s1民間に管理会社が移行して、雰囲気がずいぶん変わりました。

運営は民間に移行したほうが一生懸命やるから良いことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園を自転車で走る

2012-03-25 20:51:00 | スポーツ

120325s1

立川の昭和記念公園に着いたのは14:00過ぎていたので、長距離は走る気がなかった。

自転車コースも子供さんや親子連れが多くて、びゅんびゅんは走れません。

練習には向いていないが、花がきれいだし、バーベキュー場があるので遊びには事欠かない。

最初の頃はゆっくりしか走れず、、、閉園間際になるとダイブ空いてきて走れるようになりました。

もしかすると、表よりすいている裏をぐるぐる回れば快適に走れるかもしれない。

でもそれじゃつまらない。

輪行して遠くで自転車を下ろして走るのがよさそう。

120325s2 サイクルメーターがいまいちわからないので、距離はアバウトで35kmかな~~~

輪行のしかたと、パンク修理キットやチューブ、尻当てのついたスパッツを買ってこなきゃ。

しりが痛い!

パンク修理も考えなきゃ!

120327s1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩下志麻は、、、美人だ~~~

2012-03-24 18:55:31 | うんちく・小ネタ

朝日マリオン・コムから池袋の新文芸坐で岩下志麻フェアーのお知らせがありました。
http://asahi-mullion.com/event/event.phtml?id=71884
写真は朝日マリオン・コムから
71884
こんな、、、正統派と言っていいか、、、清純派と言っていいか、、、美人だ、、、!

女優はこうでなくちゃ!
これが極道の女を演じて、はまり役になるのが面白いです。
悪行の数々を、、、組の若い衆を率いて殴り込み、、、恐ろしい女になりました。
いったいどっちなんだい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキ弁当

2012-03-24 12:47:38 | おやじ弁当

おやじ弁当5

牛肉ステーキですよ~~~。

牛肉なんて一年に何回しか食べません、、、値段も高いし健康の為ですよ~~~

120317b1 私は一番好きなのが豚、次が牛、鳥、魚と続きます。これが東欧やフランス人だったら、兎や鹿や獣が入ってくるんでしょう。

魚は青みのお魚や、小型のお魚が好きです。

どちらかというと、マグロやカジキなどの刺身、寿司はそれほど好きではないので、値の張るものは苦手と言う安~~~い生活。

かに、いくら、すじこ、たこ、海老はとんでもないです!

好物はイワシやサンマ、サバですから。

たまには、牛肉ステーキを食べたくなります。

以前、紀伊半島を旅した時に、松坂牛を腹一杯、それこそ注文しすぎて余らしたことがあった。

それはそれは美味かったです~~~!

もったいなかった!

牛肉はステーキより、焼肉で塩かタレをチョビット付けて食べるのがフェーばりっと。

120317b2 ステーキは久しぶり

お肉は残念ながら国産牛じゃない。

霜降り肉はアスリートなんで敬遠です。

人参はお肉と一緒に焼いたものを付け合わせた。

人参は焼いたり煮込んだりしたものはトロトロになるので好きです。

 

お野菜は白菜の漬け物とブロッコリー

お米は新潟は十日町の山村からお取り寄せです。

ランナー仲間の自称ファーマズ・ランナーが栽培したもの。

今年の荒川フルマラソンも走っていました。

「ヒトメボ」でも「コシヒカリ」でもあなたが栽培したお米だったら何でも良いよ~~~と言ったら送ってきた純正、魚沼産コシヒカリ。

さすがに、どう炊いても美味しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と脳の関係

2012-03-23 22:45:43 | 本と雑誌

429219_185952694851514_100003103556 

著者は融道男。

私の母方の叔父です。

東京医科歯科大学の神経精神医学教室教授です。私の兄が昨年、日本ストレス学会を開催したときに講師としておよびいたしました。

そんなこんなで、この本10冊いただいた。

医学にはさほど興味はないが、心の問題は今の日本を理解しようとしたら、知っておいてよいことだと思う。

心の動きは脳の働きだというのが現在の医学。

神経細胞のニューロンが互いに結びついてシナプスが可塑的に形成される。

それが度重なると、可塑的なシナプスの結びつきが強固になって、それが人の記憶となる。

シナプスの働きを活発化させるのがドーパミンで、その量が精神を活発化させたり沈静化させたりする。

天才の多くは精神異常者だった。

人並み以上にドーパミンが多く脳の活動が異常に活発だったのだろう。

天才は、その反動もあり、反対の面が出てくるので、異常者の要素も同じように備えている。

だから、天才は半分は狂人なのだ。

この本は医学書半分なので、読み物としてはいいけど、生活には、、、あまり必要ないかな~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸ポンプ・ガチャポンを発見

2012-03-23 09:44:32 | うんちく・小ネタ

災害時協力井戸をはけ~ん!

昔よく見かけた井戸ポンプをガチャポンと言うらしい。

都心の大通り沿いにこんな物が残っていたとは、、、。
ガチャポンと言う名前も初めて知ったが、こんな製品がマダ売られているのも、、、ビックリでした。

カタログを見てください。種類がいくつかあります。

http://ponpu.ec.uncvr.com/?tags=1108

井戸ポンプ・ガチャポンを見つけた場所は新宿御苑近く、内藤新宿の大通り沿い。
外苑西通りを千駄ヶ谷から富久町へ向かい歩いていったところに、そいつはありました。
120322p3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔のは井戸ポンプは鉄製で錆び付き褐色だったが、今のポンプは青色が主流みたい。
国産と中国産が同じ仕様であります。
1203p1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自転車で通りかかってビックリでした。
こんな都心の、メインストリートの道端に、忘れ去られたようにそれはあったから。
今まで気がつかなかったのが嘘のよう、、、。
何回通ったかわからないほどの道です。

120322p2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井戸ポンプは丸い井戸の蓋上に鎮座しているのが普通だった。
ポンプが無きゃ、つるべ式の桶で水を汲みます。
子供の頃、井戸に石を投げ込んで、ポチャンと言う音を聞いて深さを想像したものです。
石を井戸に投げ込むのは悪いことで、大人にしかられるのが落ちでした。江戸の昔だったら重罪です。

120322p4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

形は懐かしいけど、青いのが何だか中国製品ぽくて味わいがない。
ここは絶対に鉄サビが欲しい。
さっそくポンプの取ってを下に押して水をくみ上げてみた。
ちゃんと、水が出てきました。
非常時用と書いてあり、飲料には適していないらしい。
そりゃ、普段は使っていないので、濁っているのかも。
使っているうちに、水が良くなるのかもしれない。

120322p5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水道のライフラインが途切れたら、、、ここに来て水汲みしましょう!

120322p6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

井戸ポンプ・ガチャポンのカタログは
http://ponpu.ec.uncvr.com/?tags=1108
<script src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/embedmap/V2/?lat=35.686176514435346&lon=139.7158009056558&z=19&mode=map&pointer=on&datum=wgs&fa=ks&home=on&hlat=35.68382364&hlon=139.71649828&ei=utf-8&s=1332418465eb4bb3284034d5cae93816670455de75&width=480&height=360" type="text/javascript" charset="UTF-8"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Juchheim ユーハイム 

2012-03-22 20:30:39 | 食・レシピ

JR千駄ヶ谷駅前の津田ホール地下にあるユーハイムによりました。
地下にイートインがあり、インドアですが開放的なテラスで食べられます。
最近出来たニュウェーブのパン屋さんではない。
全国チェーンのお菓子屋(バームクーヘン)さんでもあり、格式あるレストランのようでもある。
フロアーマネージャーがしっかりしていて、接客は歴史を感じさせ洗練されている。
120322u4
JR千駄ヶ谷駅正面の交差点に面しています、歩いて30秒。

120322u1
ビルの中の店舗なんで、ここにパン屋さんがあるとは思えません。
レストランだけじゃなくパンの小売りもやっています。階段を下りていくと広い踊り場がイートインスペース。丸テーブルがあり買ったパンなどをすぐに食べられます。
中のレストランに入ると値段が違うので。

120322u2
これは表のディスプレイです。
120322u3
ファミレスよりは高いけど、この上品さが好きですね。
袋からパンを取り出すと、あたり一面に良い香り!
オリーブとタマネギを炒めた香りかな?

ツヴィーベルブロート 1/2 399円
120322u5
これはタマネギを炒めてちょっと焦がしてパン生地に練り込んだ、、、手のこんだパン。絶品でトーストしたりサンドイッチにしたら、、、さぞかし美味しいことでしょう。
むろん、このままでも美味い。

ゾンネンブロート 1/2 304円
120322u6
ひまわりの種とキャラウェイシードが良い香りとお味を醸し出しています。
これもチーズをのせてトーストしたら、、、たまりません。
本格的と言う言葉さえもったいないぐらいのパン、歴史が100年以上ですから、、、最近出来たパン屋さんとは上品さが違う。

黒豆パン 210円
120322u7
パン生地がしこしこ硬くて歯が悪い人、あごが疲れた人は食べられません。
私だって噛み切るのがやっと、、、。
パリパリしてなくて、パン生地の弾力と固さです。
パン生地は、これくらい噛み応えがあるのが私のフェーばりっと。
黒豆は意表をつきます。

マイス 168円
120322u8
パン生地は同じように噛みごたえがあるパン生地で中身がコーンになっています。
コーンがいっぱい入っているので、切るとコーンがボロボロこぼれた。
パン生地が美味いので何を入れても美味しい。
地が大事なんですね!

ガーリックフランス 210円
120322u9
こんなにていねいに焼いたガーリックフランスは初めてです。
ニンニクとバジルとオリーブオイルのミックスした香りは最高!
問題なく、今まで食べたガーリックフランスの中でトップでした!
バジルもふんだんに使っているのが贅沢ですね。
210円が安いと思えました。

ユーハイムはバームクーヘンで有名で、パンを売りにした会社じゃないけど、その美味さは長い歴史が保証。

ユーハイム東京千駄ヶ谷店
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24 津田ホールB1
03-3401-1357
http://www.juchheim.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そぼろ弁当

2012-03-21 23:26:56 | おやじ弁当

おやじ弁当4

玉子そぼろ&豚肉そぼろです。

120319b1 彩がキレイにできると、我ながら嬉しい。

一日30品目の食材を食べるように心がけている。

2色は定番でしょう。

120319b3あわせはコロッケとほうれん草。

色とりどりだとキット栄養のバランスもよいのだろう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬酔木が咲いた

2012-03-20 14:41:03 | 植物

馬酔木(あしび)は可憐な花ですが、イメージに似合わずしぶとい花!
半年間ぐらいこのまま咲いています。

最後のころは薄汚れてくるけど、落花しないで枝にしがみついています。なんと強情な花なんでしょう、、、見習わねば!
花は小さいけど鈴なりになるので、ケッコウにぎやかな花。
120320a2b
花の形や大きさがそっくりなドウダンつつじも同じ庭にありますが、まだ咲いていない。どうだんつつじは灯台躑躅とも中国名では満天星と書きます。
それは、馬酔木のように鈴なりに咲くのではなく、ひとつひとつ花が分かれている。
120320a3b
馬が好んで食べ、しかも馬が酔っぱらうので馬酔木と書きます。
120320a1b
我が家で一番先に咲く花です。
冬が終わったと感じるときです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WiFiの設置場所にコンセントをつけた

2012-03-19 14:09:32 | うんちく・小ネタ

会社のスタジオにWiFiを設置したが、近くにコンセントが無かったので、日曜電気工事でコンセントを新設。

遠くから電源を引っ張っていたら、何かが絡む恐れがありますので安全のためです。

すぐ近くにあった2つ口の照明スイッチを改造しました。

2つ口のスイッチを、ジャックを1つ足して3つ口にしただけです。

これらのパーツは、元々共通なので組み合わせを考えるだけだった。

120319k1 左にランケーブルがきています。

そこにWiFiを接続したが、電源が遠かったので、右にあった2つ口スイッチに平行ジャックをつけました。

下の写真、右のスイッチが最初についていたもの。

配線コードが4本あったので、やっかいでしたが、頭の体操のように、ちょっと考えて繋いだらOK。

アースを利用するのがミソでした。

120319k2 平行ジャックとスイッチですが、後ろの造りが同じで、併用できるものがあります。

ようは組み合わせなのです。

120319k3パーツの造りは共通しています。

スイッチか平行ジャックかの違いだけ。

120319k4

左は元々2つのスイッチだけだったが、電源の平行ジャックを追加しました。

右はそのままです。

ホリが全体の照明。

赤く点灯するスイッチが、外気導入ファンと排気ファンのスイッチ。

ここは地下2階なんで、強制換気しています。

120319k5

2つ口のパーツも、ひとつずつパーツが分かれているのも、同じようにセットできます。

保持する金具は時代に差があっても同じようです。

左が新しく、造りがよくなっている。まるで鋳造品のようです。

120319k6 スイッチも平行ジャックも後ろは同じです。

ラインをつなぐか、切ったり入れたりできるかの違い。

3つ並べるときは順番は自由です。

銅芯を差し込むだけでよい。コードは1.6Фの芯に合わせています。 はずすときはマイナスドライバーーを「はずれ」のところに 差込むと緩みます。

120319k7 スタジオは撮影(映像)工場なので、ただでさえコードだらけ、、、。

ばっちりWiFiが使えます。驚くことに地下2階に設置したWiFiで地上のPCが使えました。電波が強くなり、コンクリートの建造物でも条件がよければ数部屋離れても、階が違っても使えます。

時代に合わせて機器を追加してきたので、いろいろむき出しな配線があります。いつか整理したいです!

PCのクーリングパーツを清掃、熱暴走していたPCを修理しました。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120223

WiFiを各スタジオにセット

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120331

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする