ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

Great India

2011-07-31 23:07:59 | 食・レシピ
大久保にいくつもあるチェーン店のインド料理やさんへ夕食を食べに。
場所は韓国人街の真ん中、、、歌舞伎町と大久保の街の境である職安通りに面しています。
グレートインディアは都内のどこにでもあるのかと思っていたら、大久保界隈に3軒あるだけでした。髙田の馬場にもあるらしい。気軽に本格的なインド料理が食べられます。

Great Indiaはチェーン店ですが普通に美味しい。
インド人が料理を作っていても宮廷料理じゃありませんし、むしろインドの定食屋さんと言った風情で、だから夕食時でも高くはありません。

Ca340947
歌舞伎町の夜のお仕事の方達がひっきりなしにテイクアウトのカリーセットを買いにきていました。


Ca340948
2つのカリー、サラダ、サフランライス大盛り、大きなナン、ラッシー付きで1380円はコスパが良いでしょー。
結局,ナンは大きすぎて食べきれずにテイクアウトしてもらいました。
Ca340951
ひよこ豆カリー

Ca340950
キーマカリー

Ca340949
カリフラワーとポテトカリー


Ca340952
ナンは大きくて,サフランライスも大盛りなので、私には食べきれません。テイクアウトは頼むと快く銀紙に包んでいただけます。

この記事の写真は携帯電話(カシオのGz1)で撮影しました。古いので、たかだか200万画素ぐらいなのだが実に良く写る。23インチiMacで画像を見ていると、とても携帯電話で撮ったとは思えません、デジカメ真っ青です。

Great India西武新宿店
03-5272-6336
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-5-4
食べログの地図は大久保店です

グレートインディア 大久保
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13049905&user_id=83745" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:インド料理 | 大久保駅新大久保駅西武新宿駅




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すわり心地

2011-07-29 18:03:53 | うんちく・小ネタ

椅子の値段はピンきりです

肘掛が付いてシックな配色の椅子はお気に入りです。

もともとがセット椅子といって美容院などで使われています。脚踏みポンプで高さが10cm以上あがります。足乗せがありましたが、今ははずしています。

004 肘掛のところはウッドで、金属と木、レザーとうまく組み合わせて、味のある配色でしょ~~~

もうひとつは有名なスワンチェアー。知る人ぞ知る定番です。

080705y1_2  これはオダーレザーで作ったものなので、納品まで3ヶ月かかりました。

シンプルな形で、大きさも手頃です。

さて、この2つの椅子のうち50万円するものはどちらでしょう?

もうひとつは◎◎万円でした、、、。

物の値段とは考えさせられます!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末の5KTT

2011-07-27 22:12:01 | ランニング・インターバル

月末の水曜日なんで5KTT
最後尾近くを淡々と走って、おそらく、、22:45ぐらいでは、、、
練習ができていません。
健康ランニングですなー!
ボブさんが元気です。とても御年には見えない。いまでも20分は楽に切っているだろう。
いつか、練習できるようになり復活すべし。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2次会

2011-07-26 19:02:11 | 日記・エッセイ・コラム

ランニング仲間の2次会が上野でありました。

奥さんも走る人でウルトラは彼よりも速いそうです。なんでもウルトラの日本代表だって。奥さんはフルマラソンも彼より10分遅れだと。

彼だってフルを2時間40分台で走るから、、、彼女、相当でしょ!

110724n1 上野の東天紅は有名ですが入ったのは初めて。

110724n2 目の前に不忍池が、、、池の周りには出店がずらり並んでいるけど、けっこうきている感じ、浅草にもにています。久しぶりに上野なんてそぞろ歩きは、、、不忍池の ハスの花が大きいのにビックリ。

110724n3 2次会だからいろんなチームのランナーが多く100人ぐらい。

110724n4 ウルトラチームに所属しているような、女性でもそんな方が多かったような。

110724n5 3次会です。おめでたは良いものです!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日は汗をかく

2011-07-24 14:52:31 | スポーツ

たまの休日なのでトレランへいこうと思ったが、そういえば上野で結婚式の2次会があった。
トレランへ出たらくたくたになるし戻ってこれない。

休日に仕事が入ることが多い。

先週と同じく東京スポへ。
混んでいるかと思いきや、わりかしすいていた。
自転車漕ぎで240カロリー、先週は女子サッカーを見たっけ、、、優勝試合を見ていたら650カロリーも自転車でやって、へとへとになりました。

今日は自転車はいつものようにサラッと240。
金トレを一通りやって、トレッドミルへ。
トレッドミルは350ぐらい、それから踏み踏みマシーンで210、その間に筋トレ2回目。
結構汗をかいた。

2時間を軽く越えたので、駐車券をもらって帰る。すると4時間まで無料です。
食べて洗濯して、ゆっくりしてから出よう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50mmf2、つちのこレンズ

2011-07-23 14:54:34 | つちのこカメラ

NIKKORーS Auto f=5cm
先日つちのこ50mmをテストして、このf2を忘れていた。
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110710
最近、人からいただいたレンズで倉庫にしまってあった。
昔から定評あるレンズですが、私は使ったことがなかった。標準レンズとしてはf2と無理がなくシャープです。50mmf2はコストパーフォーマンスの良いレンズです。
110723n1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

造りは,当時のニッコールそのものです。
対物レンズ1枚めの曲率が平らなのには意表をつかされた。f1,4はもっとグリットしている。

110723n2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしか、表面のレンズが凹になっているのも、外国製(ウルトロン?)ではあった。

110723n3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

50mmf2なのでコンパクト。いわゆるパンケーキと言われている45mmf2,8に比べると大きいが、それはレンズが奥に引っ込んでいるから。普通に使うのにはこれくらいが良い大きさです。

フードがいらないくらいレンズが奥まっています。

110723n4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔のレンズはネームが前に書いてある。

110723n5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンとリングもゴム巻きじゃないし、マウント部はシンプルそのもの。

唯一自動絞り連動ピンがあるだけです。
開放設定はニコマートやFTnなどでは、いちど絞りリングをガシャガシャと前後に回す必要がある。
Aiじゃないのだ。

110723n6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電気接点がないので、壊れるところがない。

110723n7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唯一連動ピンが削れています。
絞りが設定したところに絞られないのでは??
もしかして金属が削れるくらい使ったのか?
このレンズがついていた、ニコレックスFのボディー側の連動ピンも削れていたので、50年前の日本の金属が悪かったのかもしれない。
しかし、、、私が古くから使っているレンズでも、このような削れは起きないから、自分で削ったのだろうか?
それにしても、理由が良くわからないところです。
*********************************
さて写りはどうでしょう
最初はf4

110723n10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f4だと、まだ画像が眠たい感じです。手入れされていないレンズなので、新品の時はもっと良かったのでは、、、と思う。
f8まで絞ると画面全体がピリッとしてきます。f5,6からぐんぐん画像がシャープにクリヤーになっていきます。
もはや、これで十分です。

110723n11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開放テストがないのは、デジカメとの連動がピンの削れているため露出が合わなくて撮れませんでした。
f16は充分シャープですが絞りすぎて画像が不安定になってきます。

110723n12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

良いレンズですが、最新のマクロ60mmにはかないません。
マクロ60mm、50mmf1,4、55mmf3,5などのテスト記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110710

コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBの作品撮り

2011-07-19 19:24:21 | うんちく・小ネタ

つちのこカメラの正反対、最新のフォトです。

OBのTeruさんがIOS5を使って外人の作品撮りです。

撮影     Teru

スタイリスト 東海林広太

ヘアー    UCO

メイク     豊田陽介

Cid_043c8574c2644470bbf449ca16fff_3 OBではパリで大活躍しているものもいて、嬉しい限りです。

若い人には、ますます頑張ってもらいたい!
ベテランに負けないように前へ進むだけ!
新人もベテランも共に切磋琢磨できればいい。

特に若い人には
こんなんじゃ「世の中がつまらない、もっと面白くしたい!」「もっと知って欲しいことがある」「新しい見方考え方だ」と世の中に叩きつけて欲しいですね。


新しい発見はそうあるわけじゃない、しかし新しい解釈はあるかもしれない!

 

東京新宿 スタジオオン
http://www3.ocn.ne.jp/~studioon/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スポは子供達に占拠

2011-07-18 17:00:02 | スポーツ

朝イチで休日の東京スポへ。

110718s1
千駄ヶ谷の駅前は子供達でいっぱい。
ボリショイサーカスが公演していた。昨日の夜の8時頃、皇居のあたりをバイクで走っていたら、ボリショイのバスを見かけた。どこへ帰るのだろうと気にして確認したら,土浦ナンバーだった。遠くに練習場を兼ねた宿舎があるのだろう。
東京スポのジムは満員だった。
さっそく,いつもの通りに自転車から始めたが、TV付きなので、、、昨夜の「なでしこジャパン」決勝戦を見てしまった。
それが運のつき、、、スイッチを入れたのが前半だったので、押され気味の試合を見ていて、気がついたらロスタイムも延長戦も終わり、PK戦へ2時間弱。
よく戦いました!
体力差のハンディーをこえて優勝!
TVを見ながら自転車をこいでいたので、、、2時間もやったので汗がマシーンの下にポタポタと、、、ちからが入りました。
750カロリーはそれだけで消費。
写真は東京スポ内の売店で、子供達に占拠され暇な売店も大忙し。子供は東京スポに来ているわけじゃありません、隣のボリショイ帰りかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KB Kitchen ネパール料理

2011-07-16 16:17:08 | 食・レシピ

大久保駅から改札をでて15秒です。
ケービー キッチンという名前も変わっているでしょ。
以前から知っているけど、入るのは初めて。大久保の妖しげな一角の妖しいお店です。
110715c2
夕食時間だったので安くはない。もっとも高いお店でもないが。
プレートで1200円。
普通に美味しいが、甘いのはなぜ?
ココナッツミルクを使っているらしいが、私には白砂糖の味のような気がしましたが。

110715c1
カリー一皿が1200円。ナンは450円は大久保価格としては、ちと高い、、。

スパイスの味が、、、もっと効いてもいいと思う。大久保にはムッとさんのお店もあることだし。
室内はインド料理屋さんと区別がつきません。
ネパールとインドやパキスタンは、、、私には区別するのが難しい。
きっと、日本と韓国と中国を白人が区別が難しいのといっしょ。

110715c3
タバコの灰皿です。

110715c4
オナーはソムリエだそうで、ワイン好きにはいいかも。

ネパール料理屋さんですが、インド料理を出さないとやっていけないらしい。

169-0073 東京都新宿区百人町2-23-1
電話 03-3360-2998

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原水禁の大会へ

2011-07-14 15:03:03 | 日記・エッセイ・コラム

原水禁の長崎大会へのオファーを受けました。

父が広島の出なんだが原水禁は縁遠い活動だった。

叔父や叔母たちは原爆投下の翌日に広島に入っているので、悲惨な話はよく聞かされました。その時、母は広島の郊外にある川にいて、橋の下から原爆のきのこ雲を目撃しました。

そんなこんなで、私の親戚達は原爆手帳組です。

110714g1 大会の中に部会があって「被爆者の声を聞く」に参加しようと考えています。

何ができるか、、、、でも世界だけじゃなく日本の関心は原発です。核兵器のないは、、、もう当たり前になってきました。原発を通常兵器で攻撃されたら、、、テロの標的になったら、、、それだけでも原爆並みの被害が出ます。

福島とチェルノブイリで実証されましたから。

私のスタジオで5月に「チェルノブイリから25年、秋と再生の春」写真展&トークショーを開催したからお声がかかったのかしら?

8月の長崎は暑いだろう!

写真展の案内は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110510

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50mm標準レンズ、つちのこレンズをテスト

2011-07-10 18:04:40 | つちのこカメラ

110703i1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から

マイクロニッコール55mmf3,5

ニッコールAI50mmf1,4

ニッコールAF50mmf1,4

マイクロニッコール60mmf2,8

110703i2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繰り出したところ

1110703i3 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明るさは光径に比例しています。

マイクロニッコール55mm

110703h1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40年前に新品で購入しました。そろそろオバーホールにだしたい。

f3,5と暗いが画像は安定している。

軽いレンズなので山などにはよいのでは。

110703h2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当倍用リングがセットで付いてきました。

110703h3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繰り出し量が異常に大きく1/2まで寄れます。

110703h4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズは奥のほうにある。

110703h5 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズの後ろにはフードのようなものが付いています。余分な光を切るのでしょう。

レンズを置いた時にもプロテクターになります。

110703h6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マウントはシンプルなもの。このレンズは45年間壊れるたことがない。

そろそろオーバーホールにでもだしてチェックしてもらおう。長年使ってきたから光軸が心配です。

 

AIニッコール50mmf1,4

これは25年間使ってきました。良いレンズです。その前の50mmとはレンズ構成が変わったようで、開放のフレーやーが減りました。

110703g1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さいがずっしり重たい。

110703g2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

F3の時代から使っています。

レンズはシャープさや使い勝手が気に入らないと、買い替えします。

反対に気に入ったレンズは、新型が出ても、どんなに古くなっても手元にとってあります。

110703g3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デジタルになってレンズ設計のポイントはどう変わったのかしら?

110703g4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズを置く時には注意。後玉が大きいのは明るいレンズの証拠。

110703g5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AIのかにバサミははずしています。

全体にキャノンのレンズより小さいかもしれない。

このレンズでも、D300s以上の機種であれば露出計が連動します。そこがニコンマウントのすごいところ!

40年前のレンズが普通に使えます。マウントが丈夫なのも特徴です。

これ、あまり知られていない事ですが!

精密機械というより、兵器としての考えなんですね。

AFニッコール50mmf1,4

これはF3pとF4の標準レンズとして購入

レンズの構成事態はAIと同じです。使いやすいレンズですが、内部にプラスチックを使っているので、ヤワな一面もあります。110703f1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピントリングにゴムを巻いていないので、他のニッコールとは違った感触です。この時代はニコンもAFになって試行錯誤していたみたい。

手持ちの85mmf1,8と同じつくりです。レンズ構成はそのままで、モデルチェンジして現行型になってから各部の操作が使いやすくなりました。

110703f2_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安定した良いレンズです。

ニッコールで壊れることがあるのは、絞りの羽ぐらいで、この型でピント繰り出しの内部パーツがプラスチックなので、カムことがある。それくらいですか、、、壊れるのは。

110703f3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

22年ほど使っているが、レンズは新品同様のまま。

カビが生えるのはどういう扱いをしているのだろう??

ヤフオクで以前、45年前のタクマーを売ったが、キレイなのでビックリされていた。皮ケースから出しておくのがよいようです。皮ケースなどが湿気をよびますから。

私は防湿機は持っていませんが、50本ほどのレンズは新品同様です。

110703f4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でっぱりはレンズのプロテクターなのか、、、電気接点が付いたのはこのタイプから。

110703f5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォト工房キーストでチェックしてもらったばかりです。

古いニッコールはこちらへどうぞ。

http://photo-kiitos.co.jp/index.html

最新のマイクロニッコール60mmはマップレンタルで借りました。非常にシャープでクリアーです。

110703e1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

使い勝手が良い、デジタルに対応しているし、最新だしあたりまえ。

繰り出しが面白くて見てしまう。

110703e2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きくて重たいのがプロ用ということなのか、、、。

気楽には持ち運びできない。

110703e3_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

複雑な繰り出しデす。

110703e6 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいな作りだ。

110703e7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きくて重たいが、じっくりとシャープにとりたい時に良い。

手振れ防止まで付いているもの。

 

では写りを見てみましょう。

110703d3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マイクロニッコール55mmの開放から

崩れはありません、露出計が連動していないので、ちょっとデジタルではたいへん。

110703d2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで絞ると隅々までシャープ。

110703d1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前に28mmf3,5のテストをして、最近のレンズ以上にシャープでビックリしたことがあったが、これは、それほどではない。

当たり前に50mmレンズは他も良かったし、55mmf3,5もそれなりぐらいです。

ただ40年前のレンズとしては驚異的かも。

学生のころアルバイトして給料をもらうたびにカメラやさんに行ったものです。

110703c4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フレーやーが多くしまりがない。f1,4の開放はこれくらいでしょう。

110703c3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わずかひと絞りで画像がしまります。

110703c2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もはやf4で充分な画像になります。

AFはAIと同じレンズ構成です。

110703b4 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f1,4では同じような感じ。

110703b3

 

 

 

 

 

 

 

 

110703b2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

110703b1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隅々までシャープ。

マイクロニッコール60mmF2,8は最新のレンズなんで、開放から見事でした。

良いレンズです。

110703a3

 

 

 

 

 

 

 

 

110703a2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

110703a1_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大きさ性能からザ・レンズと言う感じですか!

新しいデジタル用50mmのレンズはどうなんでしょう。大柄になって設計に余裕があるのではないか。

明るいレンズは明るいままに撮るのが筋と言うもの。知り合いのプロカメラマンでプラナー50mmf1,2を使っている方がいて、f1,2は普通の方では使えません、私だって大変だものといっていました。私も135mmf2は普通に開放で使っていました。300mmf2,8も同じく開放でスポーツなどを追っていました。開放で使えないレンズはプロには使えません。そうそう、28mmf3,5の暗いレンズだったが、これも開放が良かった。ワイドの開放が使えるのもめづらしかった!

つちのこ28mmレンズテスト記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091210

つちのこ135mm記事は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090805

Nikon F MD ①の記事は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080224

Nikon F3p MDの記事は (F3本来の姿です)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080919

Nikon FM ポラボディーの記事は (プロ専用ボディーです)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070804

Nikon FE2 の記事は (ベストセラーでした)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080510

Nikkorex Fの記事は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090530

Nikkorex 35の記事は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060223

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けした朝の気温は

2011-07-10 08:38:32 | うんちく・小ネタ

便利でおされな時計&気温&湿度計です。

これによると、am5:00でもam8:00でも28℃だった。昨夜12時過ぎに帰ったときは室温が31℃で窓を開けても、なかなか下がらなかった。

110709a1 3つの黄色い各々が回転していろんな形に変化します。

自由自在なのだ。凝った不思議なつくりです。

110709a2 部屋によって温度が違い、私の部屋が風通しの問題でいちばん暑い。

昨夜から寝る場所をチェンジ。エアコンは今夏はまだ入れていません。

熱帯夜だったけど、寝られないというほどじゃない。夜通し30度を超えたらたまりません、、、。

110709a3

昨夜は東の角部屋に寝具をもって移動です。

4階の角部屋は風が入って若干涼しい。

新宿駅から300mほどなので、繁華街の熱気があり、冬はいいけど夏がちと暑い。

今日は朝から晴天だし暑くなりそう。会社の地下2階のスタジオでお仕事です。外は暑くてもひんやりしている。

そこだと寝るには寒いくらいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のにゃんこ

2011-07-06 22:40:38 | 日記・エッセイ・コラム

たまには目の保養にいかなきゃ

110706n1

いつもの可愛らしい猫ちゃんだ

110706n2 こっちは活発に動き回る

手先が開いてものをつかめるようだ

110706n3 目がとろんとしていて、おっとり型です

島忠にいます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカブを撮ってみた

2011-07-05 22:21:05 | つちのこカメラ

つちのこカメラじゃないけど、つちのこバイクを撮ってみた。

写真講座の中の一環です。

Img2020bb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒチサンの構えで、1枚。 

110705b2bb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正面下から 

110705c3bb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックぎみから良くあるアングルです 

110705a1bb

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下からあおった感じ

スーパーカブは60年近い歴史があり、50cc機種に関してはスペックがほとんど変わっていません。

最初から完成されていました!

高校2年の時にバイク免許を取って、授業中にバイク雑誌を読んでいました。教室の後ろに陣取り、授業中にヘルメットをかぶっていたので異様だったでしょう。よくチョークが飛んできたものです。

スーパーカブが欲しかったけど、結局125ccのベンリイc90だったかc92だったかを中古でもらいました。当時のお金で3000円から5000円だったと記憶しています。安かったのは事故車だったからで、しょっちゅうエンジンをおろして分解して組み立てていました。

なっぱ服を着ていたので工員さんとよく間違えられました。丁稚奉公の自動車整備工ですね~~~。

遠い昔の話です。

ホンダのミリタリー車モトラを撮った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2beb0763ed24ce1a0a29f60cdef9ba20?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰山木のめしべ

2011-07-04 11:04:32 | 日記

泰山木がアメリカ合衆国の木だとは知らなかった。
南部のミシシッピー州の木で、ハリケーン災害の象徴につかわれたらしい。
モクレン科で、大きな白い花を咲かせます。

花も樹木も立派だが、私が気にいったたのは、落花したあとのめしべの野蛮さ!
獰猛な感じがするでしょ~~~。
おおよそ、日本の万葉の穏やかさとは反対の強烈な個性。
複雑なかぎがいっぱいあり、獣の毛にくっついてどこにでも行くぞという、植物の強い意志を感じます。

獣よりごっつい種???

一本の長さは10cmぐらい。
泰山木の下にいるとボコっと頭に落ちてきます。
花はつぼみの時は、、、とても高貴な感じがしますが、咲いた花は華やかというよりも迫力があります。直径30cmちかい純白の花ですが、でっかいのとわずか一日しか持たないような寿命の短さで、南方系の激しさを感じ得ません。

高貴な花の写真はhttp://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2011/07/post_177c.html

場所:東京新宿、バイクシートの上
カメラ:ニコンd100
露出:iso200、マクロ55mm、絞り8、1/400

2019年11月 泰山木のめしべが膨らんできて、実がなっている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/862429f84b7d7633ee3bc2d902da4850

2017年6月 大山木の花とめしべ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8670e64119e092f958e896355a97ab0f

2017年6月 大山木のめしべを切ってみた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28f74b1ed1efe7c2a5735a08fbe0cd64

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする