ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

チーズのこえ*北海道チーズ

2022-11-30 17:41:31 | グルメ

清澄白河にある「チーズのこえ」に行ってみて、大きなチーズを3つゲット。

北海道産のチーズを今時点で40種類、年間で300種ぐらい扱っているそうだ。

柔らかめのチーズと固めのチーのショーケースをわけていた。

お店のエントランスは北海道地図。

こちらが柔らかめチーズ。

クリーミーなタイプですね。

すごい種類のカマンベール、

こちらがハード系チーズ。

下段はウヲッシュタイプだそう。

スーパーなどで売られているよりもロットが大きい気がします。

ホールで仕入れてお店で切り分けているのかもしれない。

たぶん平均150gぐらいかな。

丸い笹ゆきチーズは250gもある。

だから1個で2000円以上だった。

まー他にお金を使うことないからいい。

3種類買ってきた。

最近、私はカチョカバロに凝っている。

いろんなメーカーのカッチョを食べているが皆うまい。

おおともチーズ工房

北海道厚岸郡浜中町茶内西8条51番地

https://www.otomo-cheese.com/

ニ世古ミモレット

ニセコチーズ工房

北海道虻田郡ニセコ町字近藤425番6

http://www.niseko-cheese.co.jp/

ニセコは漢字だとニ世古って書くんですね。

笹ゆき

共働学舎新得農場

北海道川上郡新得町字新得9番地1

https://www.kyodogakusha.org/

さてさてどんなお味か楽しみです。

笹ゆきは250gあって、固めのカマンベールで笹の香りが少しする上品なチーズだった。直系も厚みも100gチーズにくらべたら大きくずっしりしていました。

共働学舎新得農場はパラレルな共同牧場(農場)で全国にあるらしい。北海道の新得農場は酪農もやっているみたいだけど、各地の共働学舎はいろいろだそうです。

プロの販売員などいないのかもしれないので、営業的には難しいのかな。いわゆる資本主義的経営と遊離した組織なんだと思う。

良いものを作っているんだが、、、たぶん。

********************

ナチュラルチーズは国産しか今は買っていません。

プロセスチーズはどこ産か気にしていませんが。

日本でこんなに美味しいチーズが作れて、国内販売で苦戦していたら、、、ドバイみたいな裕福な地域で高価なチーズとして売ってほしいなー。果物のイチゴ、ブドウも韓国に先に輸出されて市場を押さえられてしまった。そんな事ばかりじゃないですか。商社は何をしているの!

チーズのこえ

東京都 江東区平野1丁目7-7 第一近藤ビル1F

https://cheese-voice.stores.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンジンが料理*小平畑

2022-11-29 20:48:51 | 食・レシピ

大手出版社の表紙担当の知人に取れたてニンジンを差し上げた。

小平畑で前日に収穫してきた物です。

えらく大きく育って野蛮なくらいごっつかった。

葉付きのまま収穫して、ニンジン葉と身でかき揚げにして食べると美味しいが、今回人に差し上げるには葉を切り落とした。

スーパーで売られているニンジンの倍くらいの大きさです。

太いし、、、固くなってしまったかも。

あんまり太くなると固い芯ができてきます。

でも、まだダイジョーブだった。

この方は帰宅されてすぐに2品作ってメールで写真を送ってきた。

*************************

にんじんありがとうございます。

昨夜は21時過ぎの帰宅となったため、

「煮込む系」のメニューはチャレンジできず、

手軽なもの2品しか作れませんでした。

*にんじんの最初あまくて後から辛いキンピラ

21時に帰宅して料理するなんて、まめな方です。

新鮮な野菜をなるべくそのままで食べる。

良くわかった方です。

にんじんの粒マスタードサラダ

 (ネットのレシピをパクリました)

日曜に収穫なさったと伺ったので

まずは生で食べてみました。

ふわっと香りが鼻から抜けるのがいい感じでした。

ごちそうさまでした。あと1本残っています。

********************

ニンジンをかつらむきのように薄くスライスしてマスタード出あえる、、、ユニークな食べ方です。

我家ではニンジンは野菜煮・肉じゃが・ニンジンサラダにしました。

ニンジンの日本では普遍的な食べ方ですね。

*ニンジンをスライスして塩・胡椒を振りかけて柚子汁で香りつけしました。

柚子の香りが効いて美味しかった。

小平畑のニンジンは大きくなりすぎるので、スタッフを連れて今週にでも全部収穫してこよう。

まだ30本ぐらいのこっているかな。

今年はブロッコリーの出来がよさそうです。

種蒔きした10本ぐらいが全部りっぱに実がなりました。

ところが超簡単な大根が今年は「根切り虫」にやられて小平畑では4本しか育たなかった。

それで大根の苗を「オザキフラワーパーク」で探していたら、、、大根みたいなものは簡単だから苗などない!

とけんもほろろに笑われてしまった。

大根は新宿プランターでは着々と育っています。

ただしプランターなのであまり大きくはならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツ大福*金田屋

2022-11-27 20:10:26 | グルメ

銀ブラしていたら、白人がたむろしていたお店があった。

コロナ規制を緩めて外人さんがドッと増えました。

立テーブルで3人頭を寄せて写真を撮っているので何だろうと思った。

大福にフルーツが乗っかった甘味を面白がって食べていたのだ。

大福なんて200円ぐらいなものですが、マロングラッセとモンブラン付きなので1100円とお高くなっている。

それにプラス銀座価格が足されている。

外人さんにとっては1100円の大福は安いのだろう。

今となっては日本国内と海外では物価が違います。

アメリカなどは日本の物価の5倍が普通、だからそんなところから来た人には大福1個200円の世界なのだろう。

それに、、、実にキレイに作ってある、日本の食べ物は、、、。

スプーンもつけてくれなかったので、どうやって食べるのかわからないので店員さんに聞きにいった。

ちょうど中間にあるプラスチックのヘラで食べろと言うが、、、難しすぎてむりーーー。

いくらなんでも、あんな小さなプラスチックじゃ食べられません。

ということでスプーンを出してもらった。

上のマロングラッセを一口で、下のモンブランと大福も1口だった。

大福には何かクリームが入っていた。

フルーツ大福は10種類ぐらいある。

それなりに美味しかったが、1100円なんで、日本人には気軽には食べられない甘味かな。

金田屋

東京都中央区銀座5-7-10 EXITMELSA 1F

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肝臓がん*いつでも元気8月号

2022-11-25 16:43:42 | 健康・病気

肝臓がん*いつでも元気8月号から

「いつでも元気」は全日本民医連の機関紙です。

私の歳になると、書かれている医療関係の記事は参考になります。

それで毎月購読しています。

今月で気になったのは肝臓がんの話。

中澤先生の記事です。

肝臓は人体でいちばん大きな臓器で、生命を維持する化学工場にたとえられます。

①栄養の代謝と貯蔵

②解毒作用

③胆汁生産

私はお酒にからっきし弱いから、私の肝臓はお酒・アルコールに対応していないらしい。

お酒を飲んでも肝臓はスルーしているんだな。

そのんだお酒はその後どこに行ってしまうのだろう?

肝臓がんは近年はウイルス性のガンが減ってきているそうだ。

非ウイルス性ガンでも「お酒の飲みすぎ」によるガンよりも、肥満や糖尿病からの肝臓がんの割合が増えている。

お酒自体の消費は確か日本では減少気味だと思った。

肝臓ガンの診断は

①超音波検査

②CT検査

③MOR検査

④腫瘍マーカー検査

などがある。

肝臓ガンのリスクは上記グラフのとおり。

男性で70歳以上となれば、誰だって肝臓ガンになっておかしくない。

どんなに気を付けていてもガンになるときはなる、、、。

治療法は

①肝切除(移転がない時に効果)

②ラジオ波焼灼(電極針を刺して高熱を発生させガンを焼く)

③冠動脈化学塞栓(ガンに栄養を送る血管をふさぐ)

④薬物(抗がん剤)

肝臓がんの発ガンそのものを抑えることはできないが、リスク因子をできるだけ避けるのが好ましい。

コロナ禍で検診数が激減しているが、ガンが隠れて進行しているのではないかと心配です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラと秋色*代々木公園

2022-11-23 20:36:51 | 植物

バラを見に代々木公園へ。

代々木公園のバラ園はバラ園なので種類が多いが、参宮橋にある高台にある「参宮橋公園」にもバラがいっぱい植っています。

参宮橋公園は奥まっているので地元民しか知りません。

子供ちゃんの遊び場ですが桜の頃、薔薇の花が咲く頃はキレイです。

前日の雨が上がって快晴になった。

バラ季節はちょい終わり気味だった。

花びらには水滴が少し残っている。

バラの花びらを透過光で見たかったので基本は逆光で撮りました。

マクロレンズを持って来ればよかったが後の祭り。

花は難しい、元々キレイなものなのでイメージ以下になったらおしまい。

代々木公園の花壇の花も少なくなった。

木々の落ち葉が落ちて、、、さまざまな色の地面になった。

地面がカラフルでしょ〜〜〜。

赤・黄・緑・茶、、、代々木公園秋色でした。

ニコンZ 50 16mmー50mm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手しおごはん玄*代々木の定食屋

2022-11-21 16:41:54 | グルメ

定食屋さんの「玄」は代々木2丁目のビルの1階にあります。

むかしから知っていたが先日入って美味しかったので2度目です。

客Aはホッケ定食1150円。

ホッケの焼きぐあいが良くて香ばしく食べられました。

北海道で食べるような巨大なホッケじゃないけど、脂がのって美味しかった。

焼き方がいいんだろう。

お魚は日替わりでいくつかあった。

焼き肉、から揚げなどは普通にあります。

お魚が美味しい定食屋さんを探していたので、めっけものだ。

ご飯は雑穀米と白米が選べます。

客Bは鮭&お野菜の鉄板味噌バター焼き1050円。

こ・ん・れ・が香ばしくて美味だった。

鮭は切り身で多くはないけど、お野菜が味噌バターでこんなに美味しくなるとはねー。

青菜は青菜のままで、鉄板でジュウジュウ焼けている味噌バターと相まって、、、うま~~~!

下の鉄板が熱々なので味噌バターが焦げそうです。

これがまたいいんだな~~~!

ご飯とお味噌汁はおかわり自由です。

店内を見渡して気がついたのが、、、子ども食堂をやっていること。

日本社会いま貧富の差が大きくなって、貧困で子供に満足に食べさせられない家庭があると聞きました。

それの援助だと思う。

200円で子供弁当を出しているようです。

2000円で11回分だ。

フランチャイズですが子供食堂をやっているのはこのお店なだけ。

そんな事をやっている民間のお食事処があるなんて、、、素晴らしいことじゃありませんか。

代々木健康友の会でも高齢者・独居老人向けのお食事会「ひだまり食堂」をやっていたが、ここ数年はコロナのせいでしばらく休止中です。

どちらにしても、この玄のオーナーは何か想いのある方なんだろう。

私が一押しのさかな定食です。

変わったお店でも、珍しいことは何もないけど、美味しいのでお勧めです。

手しおごはん玄:新宿南口店

東京都渋谷区代々木2-23-1 ニュー・ステイト・メナー1階

運営会社のHP http://www.tait.co.jp/index.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOTEL SOU*五島列島福江

2022-11-19 15:53:14 | 旅行記

高級ホテルには興味がないが、たまにはデザイナーズ・ホテルに泊まってインテリアを観察します。

渋谷千駄ヶ谷駅前のトイレを設計した方(スパー・デザイン・オフィス)がデザインされたそうです。

デザインはユニークで面白いが、ホテルとしては疑問な点がいくつかあった。

しかし建築自体には罪はない、オペレーションの問題だ。

いちばん狭い部屋。

元々は医師が住んでいらした建物を、廃墟をイメージしてリノベーションした。

それで外観も内装もコンクリの打ちっぱなし風だが、たぶん細かく丁寧に仕上げているのではないか。

私が借りた部屋で小さなテラスがあった。

右の洗面台の反対側に物置風のトイレがある。

物置か洋服ダンスかと言う箱の中にトイレが収納されていた。

木でできたトイレ箱は五島列島の大工さんが作られた。

可能な限り現地職人を使ったそうです。

中国の発展途上国へのインフラ整備は、地元民を雇わないで中国人だけで造るから、現地にはお金も技術も何も落として行かない。

その反対の考えです。

この洗面が使いにくかった。

デザインは良いのだが水がはねるし、水やお湯を溜められない。

寝心地の良い羽毛布団だった。

段差が微妙にあるのが気がかりかな。

私らは元気だからいいけど、お年寄りや子供ちゃんはつまずくかもしれない。

あちこちに段差がある。

3階の一番広いスペースには広々としたテラスが付いていた。

テラスには流しがあるのでバーべキュウもできそうです。

夏などいいかも。

5~6人で泊まれれば面白いが、ベットの数が足りなくなるから、他の部屋も借りることになるか。

廃墟をイメージしただけはある、本当にボロボロ風じゃないですか。

植物に侵略された廃墟ってことか。

入口が狭いのは、、、ちょっと。

階段も狭くて長い。

ユニークではあるが台湾のデザイナーズ・ホテルのほうがすごしやすかった。

リノベーションは台湾のほうが日本よりも相当すすんでいる。

ホテルのインテリアは面白いけど、ホテルとしてのオペレーションには問題がある。

ホテルオーナーが宿泊業・サービス業に慣れていないのか、よく知らないのか、それとも、、、。

ところが、わけがあってもう一泊することになった。旅は日程変更ができるくらい余裕があると快適になります

〒853-0001長崎県五島市栄町2-15

五島列島夫婦づれ①

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bf969debdf646f509726bdf4253160d2

頭ヶ島天守堂*五島列島②

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8266b491a58bcd7d43621556815bd3c3

長崎ちゃんぽん*老上海飯店③

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/475d7872fa0f816071230df47506b449

青砂ヶ浦教会*五島列島④

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b533abb55905035f88d0190d2b1dcb7

中ノ浦教会*五島列島⑤

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/69f12c7dba5f8d7d9620c11e8ad757ee

遊麺三味*大トロ、中トロ、赤身の3色刺身⑥

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d753c6218469e883d68476d945bece1

五島列島の海岸⑦

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46db7ebb31f43df34e13e07a70749dc2

HOTEL SOU*五島列島福江⑧

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86d02b4fc4130b6b9670fdd13e7c3800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中市郷土の森公園*歩きカメラ28

2022-11-18 22:27:09 | 旅行記

歩きカメラの面々5人で府中市郷土の森公園。

JR武蔵境駅から西武多摩川線で終点の是政で下りて徒歩1時間ぐらい。

小川の跡なのか遊歩道がありました。

今回は「代々木健康友の会」の行事が重なったので5人の歩きカメラだった。

多摩川線は競馬や競艇がある時しか混雑しませんから、古い車両を使っています。

府中市郷土の森に向かって遊歩道を歩き始めて、すぐに遭遇したのがフクロウ。

飼いフクロウなので人が近づいても逃げません。

フクロウのえさは冷凍ネズミだそう。

ただの肉は食べないそうで、動物の形があり血が出ないと食べないそうだ。

いがいに難しい。

落ち葉の季節になりました。

木々の葉が紅葉しだしました。

歩きカメラの面々が府中市郷土の森に入っていきます。

緑の布が目印です。

「歩きカメラ」部は代々木健康友の会の中の、ひとつの部会なので構成員は比較的高齢です。

それに「歩く」ことがメインでカメラ(撮影)は適当でよろし

ゆるいのが・・・の秘訣なのだ。

森の中を歩いていたら藁ぶき屋根から煙が上がっていた。

気になったので煙に向かって行きます。

家全体からもやもやと煙が出ていた。

煙の正体がこれ。

昔の家の生活は、最初に竈(かまど)の火をおこすことから始まる。

火をおこさなきゃ何も始まらない。

だから火をおこす薪拾いが最初になります。

子供ちゃんは焚火もしたことがないだろうし、現代人は大人だって火をおこせないだろうなーーー。

キャンプ場だって焚火禁止のところがあるくらいですから。

軒先には干し柿が。

今年、小平農園でいただいてきた柿を会社で干してみんなで食べたら、、、これが美味いのなんの!

みな「うめー」って声を張り上げて食べていた。

立派な水車小屋だけど、、、むかし広島の山奥の実家にあった水車は崩れそうなくらいボロボロだった。

こんなに立派じゃなかった。

うそだ~~~。

まいまいず井戸と言うそうだ。

グルグル地面を掘ってある。

地下水が深いのかな?

府中市郷土の森博物館
〒183-0026 東京都府中市南町6-32
代表電話:042-368-7921
開館時間:9時~17時(入場は16時まで)

次回の歩きカメラは、コロナのせいで2月ぐらいになりそうです。

代々木健康友の会「歩きカメラ」部 https://blog.goo.ne.jp/yoyogiken

代々木健康友の会 03−5411−9589 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五島列島の海岸

2022-11-17 19:33:34 | 旅行記

五島列島は九州本土から離れていて東シナ海のまっただなか。

韓国の済州島も近くて海全体がきれいです。

対馬は韓国自体には五島列島よりも近いけど、東シナ海には五島列島が出ています。

福江島の西海岸の魚籃観音展望台に上がってみました。

魚籃観音展望台から高浜海岸を見下ろしました。

高浜海岸の水のキレイなことは、展望台から見ると良くわかります。

砂が白いのもしかしてサンゴなのかな?

小笠原諸島の砂浜はどこもサンゴの砂でキレイだった。

この展望台で振り返ると、後ろに魚のような魚籃観音さまが鎮座している。

魚籃観音さまはけっこうきているけど、各地にある観音さまはすがたやさしい。

観音さま(菩薩?)とマリアさまは存在が似ていると思う。

高浜海岸は遊泳ができそうです。

正面は遮るものはない東シナ海です。

この浜辺には駐車場、トイレ、なにか施設がありシーズン中は賑わうのでしょう。

白い砂浜のキレイな海水浴場です。

福江島の大瀬崎展望台です。

こちらは荒々しい海岸線です。

五島列島が外洋に面しているところはこんな感じのところが多い。

南シナ海の波が岩をはむと言ったところ。

青空じゃないので水色じゃなく黒々としていますが透明感はある。

空が晴れると空の色を海が反映してブルーオーシャンになります。

中通島の頭ヶ島天主堂近くです。

中通島の北側の半島方向だと思います。

海底が見えるような気がするくらいキレイな海。

対岸は若松島じゃないかな。

海峡なのでたぶん潮の流れは速い。

ジェット船が港に入ってきました。

ダイビングや釣り、夏だったら海水浴が楽しそだし、歴史を訪ねてまわるのも良しです!

日本のキリスト教の歴史(旅ぐるたび)から https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1160/

16世紀の大航海時代、天文18(1549)年に聖フランシスコ・ザビエルによってキリスト教が日本に伝えられると、のちにキリスト教の洗礼を受けたキリシタン大名・大村純忠によって、長崎は日本におけるキリスト教信仰の中心地となり、キリスト教は全国へと普及していきました。

しかしながら、天正15(1587)年、豊臣秀吉によって最初の禁教令が出されると、キリシタンに対する迫害が始まり、慶長2(1597)年には、宣教師やキリシタン26人が処刑された「26聖人殉教事件」が起こります。さらに、慶長17(1613)年の徳川家康による禁教令によって本格的な弾圧が始まり、教会はことごとく破壊されてしまいました。

このとき、五島列島に移り住んだのが、仏教徒を装った約3,000名の潜伏キリシタン。激しい弾圧の中でひっそりと静かに信仰を守り続けました。

嘉永6(1853)年、黒船来航により長崎の港が世界に開かれると、居留地に暮らす外国人のために、現在の長崎市に大浦天主堂(写真)が建立されます。そこで、元治2(1865)年、今から約150年前に、それまでひっそりと信仰を守り続けてきた隠れキリシタンが、フランス人神父に自らの信仰を告白する「信徒発見」が起きたのです。そして、明治6(1873)年、禁教の高札が廃止されたことをきっかけに、信者たちは全国各地で教会を建て始めました。

昨今のカルト宗教と比べてみたいがどう違うのだろう。

五島列島はもういちどゆっくり来てみたい。

五島列島夫婦づれ①

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bf969debdf646f509726bdf4253160d2

頭ヶ島天守堂*五島列島②

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8266b491a58bcd7d43621556815bd3c3

長崎ちゃんぽん*老上海飯店③

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/475d7872fa0f816071230df47506b449

青砂ヶ浦教会*五島列島④

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b533abb55905035f88d0190d2b1dcb7

中ノ浦教会*五島列島⑤

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/69f12c7dba5f8d7d9620c11e8ad757ee

遊麺三味*大トロ、中トロ、赤身の3色刺身⑥

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d753c6218469e883d68476d945bece1

五島列島の海岸⑦

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46db7ebb31f43df34e13e07a70749dc2

HOTEL SOU*五島列島福江⑧

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86d02b4fc4130b6b9670fdd13e7c3800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊麺三味*五島列島有川

2022-11-16 15:22:43 | グルメ

中通島の有川で美味しいランチ(大トロ、中トロ、赤みの刺身)。

五島列島はマグロ釣りでも有名。

釣りじゃなかったが、友人が五島列島でダイビング中に水中でマグロに出くわして銛でついた。

そのマグロがえらく元気で、ダイバーの彼は海中深くまで引きづられてしまった。

50mほどの深さまでひきづられたが、マグロとの我慢比べだった。

友人も元気なやつだったので、マグロとの体力勝負にようやく勝ち水中から釣り上げた。

キレイな海で釣り上げたばかりの美味しいマグロを食べたとさ。

私は頭ヶ島天守堂見学のあと、ありがたく美味しいお刺身を食べました。

大トロ、中トロ、赤身が2切れれづつで1000円。

五島列島名物のマグロです。

これで1000円は安いと思うよー。

美味しいかどうかは、私はナマモノが苦手でほとんど「寿司、刺身、ウニ、イクラ」など食べないので・わ・か・り・ま・せ・ん。

うどんをお蕎麦のようにせいろで食べます。

メニューには五島列島そばと書いてあったような、、、。

うどんにしては細くて、蕎麦にしては太め麺です。

ざるそばみたいだけど、食べたらうどんそのものです。

それにお蕎麦のタレを付けて食べる。

うどん茶屋・遊麺三味

長崎県南松浦郡上五島町有川郷428ー31

五島列島夫婦づれ①

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bf969debdf646f509726bdf4253160d2

頭ヶ島天守堂*五島列島②

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8266b491a58bcd7d43621556815bd3c3

長崎ちゃんぽん*老上海飯店③

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/475d7872fa0f816071230df47506b449

青砂ヶ浦教会*五島列島④

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b533abb55905035f88d0190d2b1dcb7

中ノ浦教会*五島列島⑤

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/69f12c7dba5f8d7d9620c11e8ad757ee

遊麺三味*大トロ、中トロ、赤身の3色刺身⑥

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d753c6218469e883d68476d945bece1

五島列島の海岸⑦

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46db7ebb31f43df34e13e07a70749dc2

HOTEL SOU*五島列島福江⑧

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86d02b4fc4130b6b9670fdd13e7c3800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中ノ浦教会*五島列島

2022-11-14 10:52:23 | 旅行記

中ノ浦教会は五島列島の有川から奈良尾に戻る途中にありました。

湾の最奥に位置していて波静かなところです。

木造の教会でここも定休日だったのが残念。

海に面しているけど、これだけ湾が深かったら台風でも荒波がこないかもしれない。

教会のわきの洞窟内にマリア様の像がある。

五島列島は長崎からジェット船で1時間もかかる。

カーフェリーだったらその倍の時間がかかります。

台風の通り道だから、海が荒れたりしたら陸の孤島になりますねーーー。

それで隠れキリシタンが生き残れたんでしょう。

本当に海辺にある。

入口が閉じられていたので下駄箱のステンドグラスだけです。

何処の教会も礼拝堂は撮影禁止のようだ。

近くの漁港です。

外洋なんで海がキレイで養殖が盛んなようです。

中ノ浦教会

1925年(大正14年)に建てられた木造教会。 1966年(昭和41年)、木造教会では珍しく高い鐘塔を増築。 海辺に映る姿が鮮明であることから、「水鏡の教会」と呼ばれるほど。

〒853-2303 長崎県南松浦郡新上五島町宿ノ浦郷985

五島列島夫婦づれ①

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bf969debdf646f509726bdf4253160d2

頭ヶ島天守堂*五島列島②

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8266b491a58bcd7d43621556815bd3c3

長崎ちゃんぽん*老上海飯店③

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/475d7872fa0f816071230df47506b449

青砂ヶ浦教会*五島列島④

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b533abb55905035f88d0190d2b1dcb7

中ノ浦教会*五島列島⑤

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/69f12c7dba5f8d7d9620c11e8ad757ee

遊麺三味*大トロ、中トロ、赤身の3色刺身⑥

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d753c6218469e883d68476d945bece1

五島列島の海岸⑦

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46db7ebb31f43df34e13e07a70749dc2

HOTEL SOU*五島列島福江⑧

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86d02b4fc4130b6b9670fdd13e7c3800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青砂ヶ浦教会*五島列島

2022-11-13 12:41:09 | 旅行記

五島列島の福江島から中通島の奈良尾にジェット船で渡り、教会巡りだった。

番目に向かったのは北へ向かったところにある青砂ヶ浦教会。

もちろんカトリック教会です。

青砂ヶ浦教会はキレイな湾に面していた。

五島列島自体が入り江が多くて深い湾の中は波が静かだ。

残念ながら入口が締まっていた。

開いている日時を調べてから行けばよかったが、スケジュールはなかなか合わせられない。

この海は別の場所ですが、五島列島はどこでもキレイな海です。

島が多いので海峡だらけで潮の流れが速そうです。

ダイビングなどは知らないと危険そうだ。

赤レンガ造りの教会です。

新上五島町観光物産協会「1878年(明治11年)頃には小さな集会所にすぎなかったが、大崎神父が外国から原書を取り寄せて設計・施工の指導にあたり、現在の教会堂を1910年(明治43年)に建立。」だそうです。

カトリック教会への弾圧ははげしく、天草や島原でも信者は磔で殺された。

青砂ヶ浦教会

〒857-4402 長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷1241

 

五島列島夫婦づれ①

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bf969debdf646f509726bdf4253160d2

頭ヶ島天守堂*五島列島②

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8266b491a58bcd7d43621556815bd3c3

長崎ちゃんぽん*老上海飯店③

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/475d7872fa0f816071230df47506b449

青砂ヶ浦教会*五島列島④

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b533abb55905035f88d0190d2b1dcb7

中ノ浦教会*五島列島⑤

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/69f12c7dba5f8d7d9620c11e8ad757ee

遊麺三味*大トロ、中トロ、赤身の3色刺身⑥

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d753c6218469e883d68476d945bece1

五島列島の海岸⑦

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46db7ebb31f43df34e13e07a70749dc2

HOTEL SOU*五島列島福江⑧

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86d02b4fc4130b6b9670fdd13e7c3800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参を数本収穫した*小平畑

2022-11-11 20:43:21 | 畑仕事

人参の出来が今年は良い。

暑い8月に種蒔きしたときに、トウモロコシの太い茎をかぶせて影を作って水分の蒸発を押さえていた。

芽が太い茎に押されて潰れているよーと忠告を受けても頑強に日陰をつくってやっていた。

それが功を奏して人参が最高の出来になった。

人が気がつかない注意ポイントがあるんですよ~~~。

あんがい、人は表面しか見ないから、、、。

30本以上あるけど5本だけ抜いてきた。

立派な人参が育っていた。

人参の葉が青々として美味しそうだ~~~。

スタッフに収穫を任せて私はもっぱら畑全体の手入れ。

収穫のほうが楽しいだろうから若い人(20代)に任せています。

畑仕事は若い人は嫌いだろうとおじさんたちは思うけど、反対に土に触ったことがない子ばかりで、泥んこ遊びに夢中になります。

農園に来る、おじさんおばさん達も、若い子(20代ですが)が来ると何となくうれしいようです。

それで、私らが作業が終わり引き上げていくと、若い子だけにお土産(作物=大根・白菜・じゃがいも等)を持たされたりします。

おじさんの私には何も無しです、当たり前ですが。

キャベツや白菜はけっこう虫に食われた。

コスモスの季節になりました。

カメラ:リコーG900(防水防塵のコンデジです)

吉野農園

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎ちゃんぽん*老上海飯店

2022-11-09 19:05:49 | グルメ

長崎と言ったら長崎ちゃんぽん。

フライトまで時間があったので長崎中華街でさんさく。

長崎中華街の「老上海飯店」が美味しそうだったのでin。

具材を細かく切っていました。

一口食べたら、、、今まで食べた長崎ちゃんぽんの中で1番だ!

薄味だし具材が細かく切ってあるので食べやすい。

昼前だったがあっという間に満員になった。

こちらは固焼きそばだが、ちゃんぽんと具が同じじゃないか?

うずら卵が入っているだけの違いか?

こちらも美味しそうだった。

のんびり美味しくいただいていたらフライト時間が迫ってきてしまった。

バス停までは距離があるし時刻表も見ていなかったので、中華街から長崎空港までタクシーをとばした、1時間で1万2千円ぐらい。長崎空港は大村湾の反対側にあるので距離があります。空港行きの船便もあるようですがよく知らない。

老上海飯店

長崎県長崎市新地町9−11

五島列島夫婦づれ①

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bf969debdf646f509726bdf4253160d2

頭ヶ島天守堂*五島列島②

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8266b491a58bcd7d43621556815bd3c3

長崎ちゃんぽん*老上海飯店③

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/475d7872fa0f816071230df47506b449

青砂ヶ浦教会*五島列島④

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9b533abb55905035f88d0190d2b1dcb7

中ノ浦教会*五島列島⑤

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/69f12c7dba5f8d7d9620c11e8ad757ee

遊麺三味*大トロ、中トロ、赤身の3色刺身⑥

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d753c6218469e883d68476d945bece1

五島列島の海岸⑦

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46db7ebb31f43df34e13e07a70749dc2

HOTEL SOU*五島列島福江⑧

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86d02b4fc4130b6b9670fdd13e7c3800

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコンのから揚げ*傑作メニュー

2022-11-07 21:40:02 | 食・レシピ
今日の夕飯は「男の料理」でちゃちゃっと手際よく。
朝作ったケチャップ・スパゲッティにお惣菜を3品作った。
 
 
 
レンコンのから揚げ
レンコンを薄切りにして、片栗粉+カレー粉をまぶした。
片栗粉3・カレー粉1の割合だった。
その時に大きめのジプロックに合わした粉とレンコンを入れて、よく振るとまんべんなく粉がまぶせます。
フライパンで油で裏表こんがり揚げれば、レンコンチップスの出来上がり。
これお勧め!
オカカ・ピーマンは通称がオカピ―と言います。
ピーマンを適当に切ってごま油で香ばしく炒めるのがコツです。
ピーマンに火が通ってきたら、オカカをいっぱい入れて醤油を少したらして火を止める。
オカピ―は超簡単メニューです。
 
焼きナス。
わりかし強火でシッカリ焼くとナスの皮と実のはなれが良い。
焼きが甘いと苦戦します。
ショウガをすってもいいし、細切りで添えてもいい。
トマトは小粒を買っておくと色々合わせが簡単だ。
お肉がないけどスッパにソーセイジが入っている。
ニンニク・たぷーしお野菜たぷーしのスッパです。
小松菜も先日茹でておいたものを合わせた。
みそ汁の具はサツマイモを急遽近くのミニスーパーで買ってきた。
ネギは2本一束じゃなく、太めの1本づつ売っていたもの。
歩いて2分の所にミニ・イオンがあって、歩きで5分の所に巨大な高島屋があり、歩きで10分にスーパーがあるので、足りなくなった食材は台所から直行で買いに行けるので便利。
高級肉や、魚介類やアルコール抜きなので、元々エンゲル係数が低いので食材には惜しまない。
今日のメインはレンコンから揚げかな~~~夫婦で箸が止まりません❗️!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする