ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

コロナ後遺症*いつでも元気12月号から

2023-02-28 20:14:39 | 健康・病気

コロナ後遺症*いつでも元気12月号から

いつでも元気」は民医連の機関紙です。

民医連の機関紙『いつでも元気」を購読するようになったのは、あるときボランティアで身体障害者の付き添いをやるようになった時からです。

新宿・渋谷に長いこと住まわせていただいているので、地域病院と身体障害者のお手伝いを始めました。ありがたいことに健康ですので。

12月号にはコロナ後遺症のことについて書かれていた。

私の職場でも若者が3人コロナにかかって、ひとりは2度もコロナにかかった。

全くかからなかった者は食生活がしっかりして、えらく健康な若者だった。

かかった3人は食生活がやや偏っていた。

若者たちは後遺症はなかったようですが、高齢者がかかるとひどい後遺症になることがある。

尾形和泰先生の話

いろんな原因でいろんな症状が出てくる。

血管の血栓や肺のダメージ、リンパの炎症などから、最終的には重い倦怠感になるようだ。

残念ながら、お話によると具体的な改善策はないようだ、、、。

周囲の理解が必要ということに尽きる。

3年前に出てきたウイルスなので、対策はこれから試行錯誤なんでしょう。

ただ、、、働き盛りの人が働けなくなるほどの後遺症が出る場合もあり、なんらかの国の補償がやはり必要ではないか。

コロナが5類になって患者さんが放り出されるのは勘弁です。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真文化の町*旭川東川町

2023-02-26 13:44:14 | 日記・エッセイ・コラム

道東の旅8*写真文化の東川町

冬の旭川に来てどこをまわろうか?

有名な旭山動物園は前回行ったし、そういえば写真の町として売り出している東川町に行ってみよう。

数十年ぶりに会った大学時代の友人の車に乗って、旭川から13kmの雪中ドライブだった。

2月なので雪はそれなりに深く、除雪してあるところしか通れません。

路面は氷じゃなく雪なので滑りはしませんが注意が必要。

友人は大学を出て東京で働いたが、間もなくして北海道に戻った。

転勤は色々あったそうだが、基本は生まれ故郷の旭川を拠点にしていた。

学生の頃に友人宅に泊めてもらったことがあった。

大雪山に登るために北海道に来ていたのだ。

卒業してからは、、、何回か会ったがそれっきりになっていた。

だから、、、何十年ぶりだったので、紅顔の青年が互いにオヤジ姿になっていた。

しかたなし。

写真*一般社団法人ひがしかわ観光協会から

東京圏から随分離れた北海道の真ん中の「東川町」がなぜ「写真の町」を宣言したのか知りません。

「写真甲子園」、毎年夏に行われる「東川町国際写真フェスティバル」など精力的に活動している。

全国の市町村は人口減なのに、ここ東川町は人口増加だそうです。

外人さんの移住者も多いそうです。

たぶん、文化って住むには必要なんだと思います。

写真*一般社団法人ひがしかわ観光協会から

大雪・旭岳登山や層雲峡の入り口です。

この辺りの平野は北海道の米どころでもある。

大雪ではなくても何時も雪がちらついていて、平日には見に来る人がいない。

この日の展示はアマチュアーのしかも学生さんたちの写真展だった。

それにしては、よく撮れていると思った。

東川町は「写真の町」にしているが、面白そうだったらなんでも良さそうだ。

「麦の町」「じゃがいもの町」「大雪山の町」「文化発信の町」とか、、、。

展示会場は専門の方がやられているようで、シンプルで整然とし見やすい。

展示がキレイでスマートです。

最近歳のせいなのか、各時代の友人達に会うことが増えてきた。

友人は現役の時はバリバリ仕事をされていたようで、青年期壮年期は暇人だった私には羨ましいやら。

私たち世代が、ようやく人生一区切りがついたということでしょうねーーー。

何十年ぶりにあっても、やはり若い時の面影は残っていて懐かしく感じた次第です。

東川町文化ギャラリー

〒071-1423 北海道上川郡東川町東町1丁目19−8

 

2023道東の旅1 SL湿原号

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b2447e63f9136fa66d2b46675b6570c

2023道東の旅2 釧路から札幌経由で旭川へ特急列車6時間

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/941f30eba8c51d22a4c329ff4dae5be5

2023道東の旅3 丹頂鶴の里

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dc1df35fbfd2c2afcb6f7401e7aaf5af

2023道東の旅4 北海道のお土産

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f4dc5fc8e770fd13bd38db950b07687

2023道東の旅5 丹頂鶴(YouTube)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8d01bc21cfcf98063bc49b80f815c41

2023道東の旅6 北海道土産はチーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a8b7216e9dcb6bc562b01dbb3e0efaa

2023道東の旅7 JRイン旭川

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a5942d03638808f1a36d4fd1461c31e

2023道東の旅8 写真文化の町*旭川東川町

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1b4b21139d86d71563216242c3a5113

2023道東の旅9 SL冬の湿原号②(詳細)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/84ffd56437cdb26c2461416068cc596f

2019年12月 何十年ぶりかの大学クラス会

今年最後のインターバルトレーニングだった - ランシモ (goo.ne.jp)

鎌倉のフレンチレストランに集まった。この中の学友の娘さんのお店です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフルーツ作り*台湾パイナップル

2023-02-25 13:47:44 | 食・レシピ

スーパーに台湾パイナップルが出てきました。

さっそく1個購入してドライフルーツにします。

ちょっとかじったら甘い~~~。

輪切りにして2日目。

冬は乾燥しているので早い。

ドンドン水分がなくなって縮んでいきます。

1週間後にはドライパイナップルがほぼ完成。

日中は外に出しておき、夜は室内において、雨がちな日はストーブの前に置いておきます。

外に出すときは網をかけておかないと鳥さんにいたずらされる。

乾燥してくると色が濃くなってくる。

2023年2月4日 リンゴ、西洋ナシ、イチゴ、キンカンのドライフルーツを作った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/affa970fe7f4a2e593e0cf50a498d56d

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

澤乃井*奥多摩の酒造会社のお食事処

2023-02-23 16:42:19 | グルメ

奥多摩の多摩川沿いに小澤酒造(ブランドが澤乃井)が1702年からあります。

多摩川に沿ってJR青梅線(立川から奥多摩)と青梅街道(新宿から甲府)が走っています。

沿線にはお食事処があまりないが、青梅線の沢井駅には澤乃井の清流ガーデンでいろんな形式のお食事処があります。

青梅マラソンの応援の途中で食べに行った。

澤乃井のお食事処で食べるのは、、、幼少の頃から来ているが初めて!

ドライブでも長距離ランニングでも通過するけど、ちゃんと食べたのはこの日が初めて。

最初に「ままごと屋」さんに寄ったら予約客のみと聞いて、お隣の「豆らく」で食べることに。

「豆らく」は左の階段を上がったところ。

豆彩麺(とろ湯葉うどん)1550円

とろ湯葉ビビンバ1650円

ビビンバと言っても韓国の石焼ビビンバとは全く違うもので、ビビンバに似ているということだけ。

生野菜ととろろご飯で、なかなか食材が豊富で手間がかかっている。

おいシューございました。

これで1650円は安いと感じます。

このうどんも美味しくて、もしかして稲庭うどんでも使っているのかな。

汁も薄味で絶妙なお味です。

これはおすすめですね〜〜〜。

奥多摩においでのさいは、青梅街道沿いの駐車場に車を停めて、階段を降りて多摩川沿いのお店に休憩してください。

外で軽食を食べるところ、私たちが入った軽いお食事、予約しなきゃ食べれない料亭と3種あります。

青梅街道の上には小澤酒造の売店があります。

利酒ができますよーーー。

私は以前に、澤乃井の日本酒の古酒を飲んだことがある。

日本酒が褐色になっていたが、私は下戸なので「うまいともまずいとも」言えません。

小澤酒造

〒198-0172 東京都青梅市沢井2丁目770

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜が満開*代々木公園2023

2023-02-22 13:15:47 | 日記・エッセイ・コラム

代々木公園の河津桜が満開になりました。

花見客が増えてきました。

これから1週間が本番です。

子供ちゃんたちも花見でした。

お犬様の散歩とお犬様のポートレート撮影会も盛んです。

代々木公園には河津桜の木が10本ぐらい植っています。

伊豆川津桜に続いて満開になります。

桜本番のソメイヨシノは約1ヶ月後。

代々木公園の河津桜はこれからが本番で今週いっぱいがピークです。

枝先にはまだまだつぼみがいっぱいあります。

今日はメジロを見かけませんが、河津桜にメジロはつきもので、、、とても可愛らしい。

ソメイヨシノは華やかだけど、河津桜の可愛らしいピンクが好きです。

なにしろメジロ君が来ますから。

ぶらり伊豆旅2 青野川の河津桜は満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1e4f1e3b7e49b49f06c2d6f5852e66e8

ぶらり伊豆旅5 青野川の河津桜のYouTube(動画)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f721ea0b4a51c431a11160ba6a2d1d0c

目白がわんさか*代々木公園の河津桜(2022年3月5日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/182ab2e2cf67b4d10b4b3020356e02fb

ミモザが3本*代々木公園(2022年2月26日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d05c7cc12e0e221bbe592f3ce521ac7f

河津桜が満開*代々木公園(2021年2月20日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1368c75ac6688853ffc00bd02fbdbd2f

河津桜が葉桜になった*代々木公園(2020年3月10日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/161968cb7ba486c8edf6a4e129262953

河津桜が満開*代々木公園(2020年2月28日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e1f525ef7f6c5ceece857931b4afbe40

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mika・pan*南蛮連合のパン職人

2023-02-21 19:23:34 | 食・レシピ

美味しいパンを食べたくなったら、Mika・panに注文します。

フルマラソンを3時間05分で走る女性パン職人です。

パン焼きのかたわらライターで英語圏の取材もやっています。

ジャーン

迫力あるカンパーニュでしょ。

真ん中を切ったら、、、。

発酵も膨らみも充分。

小ぶりなレーズン&ナッツ&チョコ。

小ぶりと言っても直径は20cmはある。

水分量が適切なので皮がパリッと中しっとり。

私が苦手なパンは皮も中もカリカリで、塩が強すぎるパン。

意外に有名店のパンは、ひとくち目でガツンと「うまい!」と思わせるように塩分が強いことが多い。

だから、食べている時は「うまい、うまい」と食べるけど、食べ終わったら喉が渇いて渇いてたいへんってことになる。

フランスパン生地の食パン。

焼き立てはナマで食べるのが一番です。

うまいうまいと思わず腹一杯食べてしまいます。

ナッツ入りです。

北海道チーズ「長沼カチョカバロ」をのせてトーストしました。

それに「よつばカマンブルー」。

これにカフェオレをつけました。

ささやかな贅沢です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅マラソンの応援に行った

2023-02-20 20:11:58 | ランニング・大会

青梅マラソンを私が走ったのは10年以上前のこと。

青梅マラソンは1960年代に開始された市民マラソンの元祖みたいな存在です。

円谷幸吉という東京オリンピックでマラソンの銅メダルを取った人を記念して始まった。

30kmの部と10kmの部の他にもあったかもしれないが、私達ランニングチームの人はそのどちらかを走った。

私は30kmの部と10kmの部を何度か走りました。

30kmの部ではけっこう前の方でゴールした。

昔は青梅マラソンの日はえらく寒かったんですが、今年は温暖化なのだろう、日中は20℃にもなってポカポカだった。

走る人には暑すぎたかもしれない。

青梅マラソンが雪で中止になったことがあって、その時は用意周到にもトレイルシューズも持参していて、急遽、高水山まで30km雪中トレイルランを1人で走った。

トレイルランニングは大好きですが、雪道のトレイルランニングも大好きなのだ。

今日は南蛮連合の仲間と、今まで6kmしか走ったことのない知人女性が走ると言うので、応援に駆け付けました。

すごい参加者人数なので知人を見つけるのは至難のわざ。

何とかウエアーで見つけて写真を撮ってあげました。

南蛮連合の方も、、、30kmはさらに人数が多くて見逃した人が何人も出ました。

人が重なってきて顔も半分ぐらいしか見えないので半数を見逃し。

単独で走って来てくれると写真が撮れます。

じゃーん

対向車線の往路はランナーでぎっしり。

この場所はスタートして11km地点です。

青梅マラソンは30kmで折り返しが15km地点で、復路を戻ってきている(南蛮連合シャツ)は19kmを走っている。

速いランナーと遅いランナーでは倍の差がつきます。

朝方は晴れていましたが、一転にわかにかき曇り雨が落ちてきた。

雨宿りしながら撮影です。

カメラがミラーレス一眼レフだったが、これが使いにくいのなんの。

連射すると次の2~3秒間はファインダーが真っ黒になって、シャッターも落ちなくなる。

連射すると書き込み量が大きくなるので、CPUが追いつかなくなりカメラがうんともすんとも動かなくなるのだ。

たぶん、カメラメーカーの最高機種だったらバックアップメモリーが大きいのでそんなことはないのではないか。

今回はニコンの安いカメラだったので、カメラのせいで撮り逃しも多かった。

カメラ:ニコンZ 50

レンズ:100mm~250mm(2本キットレンズ)

ISO:800程度

2006年1月26日 雪の陣馬山をグリセード・ラン

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a17f87f65db4220e61d755db718cbde8

2008年2月3日 雪の高水山(青梅マラソンが中止になったので)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/92167a2412fa4437292166e93d826676

2005年2月20日 青梅マラソン30kmを完走した

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6ba760d59bedfd3769e1975e915f565e

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじわるベンチ

2023-02-18 23:16:39 | 日記・エッセイ・コラム

最近、日本の公園や道路や駅などのベンチに仕切りがつけられている。

寝転がる人がいるから仕切りをつけてじゃましている。

たしかに座るためべのベンチだけど、寝転がりたいとときだってあるけど、それができないようになっている。

せちがらいなーと思う。

家の無い浮浪者に一番こたえる仕業ですね。

どこかの国では、家の無い浮浪者向けに公園のベンチにはひさしまでついていて、カバーになるものもある。

日本の行政は、ひとこと誰かが文句を言ったら、反論するのがめんどくさいので意見を聞いてしまう事が多い。

なんで、いうことを聞いてしまうのか、、、情けない。

日中のポカポカした日には公園のベンチで横になりたくても、、、できない。

日本の社会は優しいそぶりで、実際は意地悪な社会・国民なんだなーと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JRイン旭川*駅直結の便利なホテル

2023-02-17 16:31:43 | 旅行

道東の旅7*JRイン旭川

旭川では旭川駅直結のJRイン旭川に泊まった。

駅直結で後ろがイオンと繋がっているので何かと便利だった。

車で行っても駅とホテルとイオンの駐車場が同じなので、これも便利だった。

旭川の学友との待ち合わせも駐車場入り口でわかりやすかった。

宿泊客は何故か外人さんが多い。

ビジネスホテルというよりも都市ホテルに近い感じなのかな。

釧路では全くのビジネスホテルのルートインで、普段はこれくらいのホテルに泊まります。

2ヶ月前にJRイン旭川を予約したので、かなり安く泊まれました。

旭川に到着したのは11:00近かったが、駅直結なので5分もかからなくてホッとした。

夜中に知らない土地でウロウロホテルを探すのは心細いでしょ。

海外で、北アフリカのモロッコのとある街に着いたときに夜中の24:00を回っていたので、アラビヤ語に似た横文字も読めないし真っ暗な中で途方に暮れたことがあった。

それを思えば駅直結の近代的なホテルは、、、なんとありがたいことかと、、、比べるようなことじゃないけど。

ホテルロビーのソファーです。

夜の雰囲気もいいけど日中もいいでしょ。

ロビー横のパソコン室。

ロビー横の無料コーヒー。

屋上にあった大浴場と自販機コーナー。

真っ直ぐ突き当たりが大浴場です。

廊下もおしゃれです。

部屋はビジネスホテルよりははるかに広い。

2人でもゆったりです。

赤いザックとガラガラで旅行です。

赤いザックにカメラとパソコンが入っている。

どこかに出るときは荷物を詰め替えます。

衣服ロッカーは広めで使いやすい。

エレベーターを降りたところ。

何もかもが新しい。

古い歴史のある建造物も大好きですが、新築も良いもんだ。

まーどっちでも良いという節操がない趣味ですね。

釧路は中国人はいましたが外人さんでも白人はいなかったが、旭川のこのホテルにはわんさか泊まっていた。

何か外人さんに優待サービスでもやっているのかな。

朝食はイオンのレストラン街の1店舗で6:30から食べられました。

JRイン旭川とイオンが繋がっているので、ホテルのドアーを開けるとイオンに入れました。

良いホテルなのでお勧めです。

JRイン旭川

〒070-0030 北海道旭川市宮下通7丁目2−5

 

2023道東の旅1 SL湿原号

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b2447e63f9136fa66d2b46675b6570c

2023道東の旅2 釧路から札幌経由で旭川へ特急列車6時間

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/941f30eba8c51d22a4c329ff4dae5be5

2023道東の旅3 丹頂鶴の里

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dc1df35fbfd2c2afcb6f7401e7aaf5af

2023道東の旅4 北海道のお土産

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f4dc5fc8e770fd13bd38db950b07687

2023道東の旅5 丹頂鶴(YouTube)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8d01bc21cfcf98063bc49b80f815c41

2023道東の旅6 北海道土産はチーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a8b7216e9dcb6bc562b01dbb3e0efaa

2023道東の旅7 JRイン旭川

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a5942d03638808f1a36d4fd1461c31e

2023道東の旅8 写真文化の町*旭川東川町

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1b4b21139d86d71563216242c3a5113

2023道東の旅9 SL冬の湿原号②(詳細)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/84ffd56437cdb26c2461416068cc596f

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道のお土産2

2023-02-16 19:11:11 | 日記・エッセイ・コラム

道東の旅6*北海道のお土産2

北海道土産は乳製品が多い。

釧路に行ったので大きな「よつ葉バター」工場を見たもので、土産物売り場でついつい「よつ葉バター」を買ってしまった。

これは東京のスーパーでも売っているので、お土産にもならないが、ふと買ってしまった。

最近、牛乳を捨てている映像をよく目にします。

とんでもない酪農家への冒涜です。

日本の農業政策はどこを向いているのか、わけわかめです。

わからないと言うのではなく「アメリカの言いなり」なんですね。

お土産の話から、政治政策の話に飛ぶのは、、、全共闘世代だからかな。

ジャーン

しかも「よつ葉バター」は東京のスーパーの方が安かった気がします。

なんてこったお土産です。

でも、北海道で北海道の物産を買うのがいいのだ。

よつ葉乳業

北海道札幌市中央区北4条西1丁目1番地

長沼カチョカバロは以前にも食べたことがある。

カチョカバロはほんの数年前に知ったチーズで、焼いてこんがり焼き色がつくと美味しいチーズです。

フライパンで焼いてもいいし、パンの上に乗せて焼いてとろけて、それが焦げたらおいしいくなる。

私はスタッフと一緒にフライパンで焦がして皆で突っついて食べています。

長沼アイス(いろんな乳製品を扱っています) 北海道夕張郡長沼町西11線南6番地

TEL:0123-88-0170

https://icenoie.info/index.html

52ー

森高牧場のハードチーズも以前食べました。

ハード系のチーズって日本では意外に少ないのだ。

カマンベール系はやたらと多いが。

森髙牧場 〒088-1124 北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目375

TEL:0153-52-7707

白糖酪恵舎のロビオーラは初めてです。

ウオッシュタイプで熟成すると赤くなってくる。

これは初めてなので楽しみ。

白糖酪恵舎 〒088-0342 北海道白糠郡白糠町茶路東1線116番地11

TEL:01547-2-5818 FAX:01547-2-5819

https://rakukeisya.jp/

はやきたのカマンベールチーズ。

夢民社 北海道勇払郡平町早来大町141番地

https://www.muminsha.com/

の食は、、、ウニ、とろ、いくら、カニ、高級霜降り牛肉が苦手で、アルコールもほとんどいただかない。

それで高価な食材を食べることがないので、分母はさておき分子が極小なので、エンゲル係数はかなり低いのではないかと思う。

住まいはコンパクトだし日常品は国産品が多い。

食べ物では、国産チーズや国産野菜を食べるぐらいしか国内産業に貢献できないので、せっせと北海道チーズを食べています。

コレステロール値には十分に注意しています。

医療費は馬鹿にならないからね。

2022年1月 北海道土産はチーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c2f49470401701bfdf8b32582b32c72c

道東の旅

2023道東の旅1 SL湿原号

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b2447e63f9136fa66d2b46675b6570c

2023道東の旅2 釧路から札幌経由で旭川へ特急列車6時間

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/941f30eba8c51d22a4c329ff4dae5be5

2923道東の旅3 丹頂鶴の里

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dc1df35fbfd2c2afcb6f7401e7aaf5af

2023道東の旅4 北海道のお土産

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f4dc5fc8e770fd13bd38db950b07687

2023道東の旅5 丹頂鶴(YouTube)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8d01bc21cfcf98063bc49b80f815c41

2023道東の旅6 北海道土産はチーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a8b7216e9dcb6bc562b01dbb3e0efaa

2023道東の旅7 JRイン旭川

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a5942d03638808f1a36d4fd1461c31e

2023道東の旅8 写真文化の町*旭川東川町

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1b4b21139d86d71563216242c3a5113

2023道東の旅9 SL冬の湿原号②(詳細)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/84ffd56437cdb26c2461416068cc596f

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹頂鶴*釧路湿原(YouTube)

2023-02-15 17:22:02 | 日記・エッセイ・コラム

道東の旅5*丹頂鶴、釧路湿原(YouTube)

2月5日に釧路に入りました。

さっそく翌朝の8:30には丹頂の里に到着。

先人カメラマンが2人もうカメラを三脚につけて撮っていました。

センターの方のお話では、早朝に餌をまくので丹頂鶴がねぐらから飛んできていますとのこと。

もしかして、もっと早くきていればよかったか?

私とほぼ同時に外人の映像撮影班が入ってきました。

丹頂の里のエサ広場は左右にあり、右側に丹頂鶴が多くいて左側には白鳥と黒いカラスがいました。

丹頂の里では特に餌が少なくなる冬場に餌づけしています。

釧路湿原には他にも餌付けしている場所があるというので、来年にでもまた来ようと思っています。

丹頂ツルは伴侶を決めたら一生添いとげるそうです。

丹頂ツルの踊りは2羽が同調してくると、、、キレイですね。

2羽の動きがだんだん同調(シンクロ)してきます。

丹頂鶴の頭は興奮してくると赤くなるそうです。

2023年2月 丹頂の里で鶴の舞2分30秒をご覧ください

 

道東の旅

2023道東の旅1 SL湿原号

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b2447e63f9136fa66d2b46675b6570c

2023道東の旅2 釧路から札幌経由で旭川へ特急列車6時間

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/941f30eba8c51d22a4c329ff4dae5be5

2923道東の旅3 丹頂鶴の里

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dc1df35fbfd2c2afcb6f7401e7aaf5af

2023道東の旅4 北海道のお土産

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f4dc5fc8e770fd13bd38db950b07687

2023道東の旅5 丹頂鶴(YouTube)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8d01bc21cfcf98063bc49b80f815c41

2023道東の旅6 北海道土産はチーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a8b7216e9dcb6bc562b01dbb3e0efaa

2023道東の旅7 JRイン旭川

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a5942d03638808f1a36d4fd1461c31e

2023道東の旅8 写真文化の町*旭川東川町

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1b4b21139d86d71563216242c3a5113

2023道東の旅9 SL冬の湿原号②(詳細)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/84ffd56437cdb26c2461416068cc596f

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

365日*代々木八幡のパン屋さん

2023-02-12 21:31:27 | グルメ

代々木公園のミモザを見に行った帰りに、代々木八幡のパン屋さんに寄った。

代々木八幡には美味しいお店がいくつもあります。

ある程度裕福で高感度の住人がいるからです。

残念ながら我が町「大久保」は貧しい高齢者単身か東南アジアからの留学生の町なので、、、そんな好感度のお店は皆無で、東南アジアの学生が好んで入るようなエスニック料理屋だけ。

それはそれで面白いのだが、私の口には合わない。

残念だーーー。

イチゴと粒あんこをフランスパンにサンド550円。

良い値段ですがユニークで美味しいサンドイッチだった。

果物とあんこがなぜ合うのか、面白いですね、、。

マッシュルームみたいな名物のカレーパン。

小さいけど350円ぐらいした。

じゃーん

小さいだけじゃなく中身のカレーがチョビチョビすぎないか???

おいおい、中身のカレーがピンポン玉より小さくて、ビー玉じゃないか。

キーマカレーにジャガイモがかさを増やしているけど、元々小さいパンなので中身ぐらいはぎっしり入ってほしかった。

残念な1品だーーー。

カレーパンだもの普通においしいが、中身が入っていれば満足したけど、隙間がこれだけ大きかったらがっかり。

カレーにおい(臭と書いたらくさそう)パン?

お客は100%女性なのでチミチミでも気にしないのかな。

思わずケチとつぶやいてしまった。

ナッツと干しブドウが入っていて食べごたえがあって満足でした。

固くて歯ごたえがちょうど良い。

美味しいパンです。

ここの系列のお店は店名が面白い。

代々木八幡と同じ小田急線沿線の向ヶ丘遊園地にある系列のお店は「セテュヌ ボンニデー」で、フランス語で「それはいい考えだね!」

店名としてはすさまじく詩的でいい加減!

何年か前に新宿から大晦日の日に走って行って凍えそうになってしまった。

だけど、美味しいパン屋さんだった。

365日のレシート

カレーパンが411円はビックリだ。

365日のノワレザンの方がカレーパンより安くて、、、食べ甲斐があって美味しいいのでお勧めです。

紙袋をいただいたけど77円だったとは、今更ながらびっくり仰天。

違う日に、近くの人気パン屋さんモアザンにパン1つ買いに寄った。新宿中央公園の裏とでも言いましょうか。365日と同じように行列ができていた。

もあざんのベーグル1つ380円はちょい高めですが納得かな。

2019年1月1日 C”estUneBonneIdee!(それはいい考えだ!)多摩川の先の向ヶ丘遊園まで18kmラン

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13649b93c0f4e103848fb8c8c678b702

2018年11月 初めての365日

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08bdd03112812e65708d6f54e2f1863b

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園河津桜2023、2月11日

2023-02-11 15:39:16 | 植物

昨日の雪のあと快晴になった。

1週間前は枝に1つ2つぐらいしか咲いていなかったが、今日は木によっては1分咲きもある。

ほとんどの河津桜はまだまだです。

いちばん周回路側の木だけ咲きかかっているが、全体では0.5部咲きと言ったところ。

満開までは10日か2週間ぐらいかかりそうです。

土曜日ですが見に来られる人はまだ少ない。

これが2週間後の満開になるとすごく混みます。

お犬様のポートレートを撮る人、フリーモデルなのか地下アイドルなのか、いろんな人がポーズをとっておさまっている。

公園の木々が少し色づいてきている。

ではではミモザはどうかな?

ひとつの枝だけ満開になっていたが、全体はまだ2週間早い。

新しく4本植えられていますが色がついていないのがわかるでしょ。

ミモザの独特な葉がキレイだった。

ぶらり伊豆旅2 青野川の河津桜は満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1e4f1e3b7e49b49f06c2d6f5852e66e8

ぶらり伊豆旅5 青野川の河津桜のYouTube(動画)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f721ea0b4a51c431a11160ba6a2d1d0c

目白がわんさか*代々木公園の河津桜(2022年3月5日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/182ab2e2cf67b4d10b4b3020356e02fb

ミモザが3本*代々木公園(2022年2月26日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d05c7cc12e0e221bbe592f3ce521ac7f

河津桜が満開*代々木公園(2021年2月20日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1368c75ac6688853ffc00bd02fbdbd2f

ミモザはつぼみ*代々木公園(2021年2月13日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a51062fa10ade1639556eff7581aa2c

代々木公園の花*ミモザ、モクレン、つばき(2020年3月11日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0fcc0da72afdde2a38bfad8b48bf8c6d

河津桜が葉桜になった*代々木公園(2020年3月10日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/161968cb7ba486c8edf6a4e129262953

河津桜が満開*代々木公園(2020年2月28日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e1f525ef7f6c5ceece857931b4afbe40

ミモザが満開*代々木公園(2020年2月27日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cee7237adfc0fce3527042f6aeedbc41

ミモザと河津桜が満開*代々木公園(2018年3月6日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/787514f5c4b6947b3c7c7c0664e48dea

河津桜にはメジロがよく似合う*代々木公園(2016年2月18日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db3149fbbe34d9be56cd4f359981b475

梅と河津桜*代々木公園(2016年2月16日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f84540cacd3311d601dd27dc80e7df00

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道お土産

2023-02-10 21:09:50 | グルメ

道東の旅4*チーズとお菓子

北海道は酪農が盛んなので美味しい乳製品が多い。

六花亭、白い恋人、柳月などを買えば間違いないけど、他もいろいろ知りたい。

海産物もあるけど私はあまり食べないのでカット。

スタッフは若いのでチーズと北海道の有名店のお菓子をお土産にした。

バターサンドや生キャラメルが有名です。

三方六小割はバームクーヘンにホワイトチョコレートがかぶせてあった。

色違いで買ってきた。

バターサンドもいろいろなメーカーが作っていた。

生キャラメルはお花畑のものが有名になったが、これは古くからの六花亭のもの。

六花亭は北海道を代表する菓子メーカーです。

北海道のみならず日本の代表的な菓子メーカーでもあります。

 

ウイスキーボンボンみたいですが、中はウイスキーじゃなく少量のアルコールがしみ込ましてあるだけ。

これが目新しかったかな。

若いスタッフへのお土産なんだが、みんな一口で食べてしまうのでがっかりだー。

味わいも何もない。

パクっで終わり。

ブルーチーズと笹ゆき(カマンベール)(共働学舎)。

笹ゆきは2200円です。

共働学舎新得農場 北海道川上郡新得町字新得9番地1

https://www.kyodogakusha.org/

手間をかけたものはそれなりのお値段がします。

「はやきた」のブルーチーズは810円。

夢民社 北海道勇払郡平町早来大町141番地

https://www.muminsha.com/

2023年1月 チーズの声

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01ee63a1b655b825229705064c76cbb9

2022年11月 チーズの声

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cab1f512c13ead39720edf68eda66657

ブルーチーズはカビが水分を外に出すので固くなります。

笹カマンベールは笹の粉を入れて発酵させたようです。

どちらも国産にしては高級品。

私は、、、もう国産チーズしか買っていません。

ふるさと納税でもいっぱい買っています。

日本の農業政策はおかしなことが多いけど、地道に応援するしかない。

貧困日本になっているのに、海外の国へ6000千億とか寄付できるわけがないのにねー。

棄民政策というか愚民政策とでも言いましょうか。

2023道東の旅1 SL湿原号

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b2447e63f9136fa66d2b46675b6570c

2023道東の旅2 釧路から札幌経由で旭川へ特急列車6時間

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/941f30eba8c51d22a4c329ff4dae5be5

2023道東の旅3 丹頂鶴の里

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dc1df35fbfd2c2afcb6f7401e7aaf5af

2023道東の旅4 北海道のお土産

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f4dc5fc8e770fd13bd38db950b07687

2023道東の旅5 丹頂鶴(YouTube)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8d01bc21cfcf98063bc49b80f815c41

2023道東の旅6 北海道土産はチーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a8b7216e9dcb6bc562b01dbb3e0efaa

2023道東の旅7 JRイン旭川

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a5942d03638808f1a36d4fd1461c31e

2023道東の旅8 写真文化の町*旭川東川町

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1b4b21139d86d71563216242c3a5113

2023道東の旅9 SL冬の湿原号②(詳細)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/84ffd56437cdb26c2461416068cc596f

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹頂鶴を見に行く

2023-02-09 15:39:08 | 旅行記

道東の旅3*丹頂鶴の里へ

早朝、車で釧路から30kmぐらい離れたタンチョウ観察センターへ行った。

レンタカーを返すのが11:00だったので、早でして駆けつけました。

早い時間はさすがに寒い。

気温はマイナス15℃で風がふくと体感温度はさらにグッと下がる。

そんな寒い原っぱに元気な丹頂鶴と白鳥とカラスが同居していた。

鳥の生態にはうといけど、これが丹頂鶴の求愛ダンスというのはわかった。

2羽の丹頂鶴が互いにバタバタと踊ってアッピールしていた。

バタバタと言っては丹頂鶴に失礼で、ふわふわっと羽を羽ばたいて踊っていた。

早朝は寒いので観客はほぼゼロ。

唯一、カメラマンらしき人が2人いただけで、そのご外人の撮影部隊がいらした。

1人は鳥に詳しいディレクターさんで、2人が撮影クルーで映像撮影なので機材量は多かった。

10mほどの長いレール持参で、水平移動撮影するつもりのようだ。

パン(回転)ではなく横に移動撮影だ。

NHK自然番組などでよく使われている技法です。

もしかして、ナショナルジオグラフィック・クルーか?

2羽の丹頂鶴は息が合ってくると踊り形が同調してきます。

ピッタリ踊りがシンクロ(同調)してくると実に優雅です。

鶴の舞っていう事だ〜〜〜。

丹頂鶴を保護している地域は、釧路平原に何ヵ所かあります。

今日は11時までに釧路に戻らなきゃいけなかったので、30分ぐらいしか丹頂鶴を見れなかった。

いつか、ゆっくり時間をかけて回ってみたい。

普通に寒いので防寒はしっかり。

冷え込む日だったらマイナス30℃ぐらいにはなりそうです。

〒085-0245 北海道釧路市阿寒町上阿寒23線

 

 映像を撮ってきましたが編集は後日

2023道東の旅1 SL湿原号

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8b2447e63f9136fa66d2b46675b6570c

2023道東の旅2 釧路から札幌経由で旭川へ特急列車6時間

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/941f30eba8c51d22a4c329ff4dae5be5

2923道東の旅3 丹頂鶴の里

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dc1df35fbfd2c2afcb6f7401e7aaf5af

2023道東の旅4 北海道のお土産

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f4dc5fc8e770fd13bd38db950b07687

2023道東の旅5 丹頂鶴(YouTube)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8d01bc21cfcf98063bc49b80f815c41

2023道東の旅6 北海道土産はチーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a8b7216e9dcb6bc562b01dbb3e0efaa

2023道東の旅7 JRイン旭川

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8a5942d03638808f1a36d4fd1461c31e

2023道東の旅8 写真文化の町*旭川東川町

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f1b4b21139d86d71563216242c3a5113

2023道東の旅9 SL冬の湿原号②(詳細)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/84ffd56437cdb26c2461416068cc596f

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする