ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

足が細くなった

2024-07-04 17:33:00 | ランニング

足が細くなったと言われます

10年前まではかなり走り込んでいたので

足は筋肉質で太めだった

今は月間に50kmも走らないので

太ももやふくらはぎが細くなった

写真はちょうど10年前に最後のフルマラソンを目指していたときのもの

還暦をとうにすぎて

年金をそろそろ支給されても良いかなと思いだしたころ

と言っても年金は仕事を続けていたので70歳限度まで払い込みました

今見るとずいぶんガッチリした足の筋肉だ

筋肉が張っているので若く見えます

最後の苦手なフルマラソンを目指して練習を始めた

それまでは月間200kmだったのを

8月の暑い最中に400kmも走り込んだ

今振り返るとよくやったなーと思える

このロードは多摩湖遊歩道で花小金井から多摩湖まで一直線です

遊歩道なので車と一緒じゃないのがいい

ここを走っていたので小平の貸し農園を見つけた

もうフルマラソンもハーフマラソンも走る気はないが

5kmぐらいならばランニング大会も遊びでいいかもしれない

しかし

何もしないと足は細くなるのもです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッフがハーフマラソンで好記録

2024-02-20 20:35:03 | ランニング

ハーフマラソンを1時間24分31秒

スタジオオン・スタッフが荒川ハーフマラソンで好記録で走りました。

スタジオオンに入社して2年目からランニングを始め

1年目ですがハーフマラソンを1時間24分31秒。

学生時代はサッカーをやっていたという資質があるにしても

本格的にランニン始めて1年で速くなったのは

毎日の練習の賜物でしょう

荒川ハーフマラソンは東京荒川の土手を往復して21.0975 kmのランニング大会です

若者は最初から高反発シューズで走り出すから

使い方に慣れている

21.0975kmを

5km19分台で押し通している

どこのランニングチームに属していないが

大したものです

次は北海道のフルマラソンを狙っている

いきなりサブスリーだと意気込んでいた

若者には勢いがある

市民ランナーでも年配者はハーフマラソンを1時間30分を中々切れませんが

さすがに20代前半だとあっという間に速くなります

市民ランナーでフルマラソンだったら3時間切り(サブスリー)がエリートランナー

ハーフマラソンだったら1時間30分切り

10kmだっtら40分切りがひとつの目標になります

むろん長距離の方が同じ目標でも難しくなります

長距離ほどしっかりした練習が必要だからです

距離が短いと持って生まれた素質だけで走れることがありますが

長距離になればなるほど素質だけじゃなく

日頃の練習が求められるからです

スタッフは昨年初めて本格的なランニング大会を走ったばかり

2023年11月世田谷ハーフマラソンで1時間34分で走ったが

わずか3ヶ月で10分も記録更新したのは驚異でしょう

スタジオオンはランシモが設立して35年になります

ランシモ・ブログの方は今年6月で早20年

ブログ開設20周年なので企画を考えていますので

よろしくお願いいたします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨネックス・シューズ*代々木公園

2023-01-06 18:41:13 | ランニング

今年の初走りです。

いつもの代々木公園8kmでした。

銀杏の落ち葉が1月にずれ込んでいる。

例年よりもずいぶん遅い感じがします。

午前中の日差しがきれいだった。

昨日、京王百貨店でゲットしたヨネックスのランニングシューズ。

同じ銘柄の買い替えです。

ランニングシューズとしてはチョイ重めなので普段ばきが多いかな。

5年前に同じ銘柄を買ったが、ずいぶんいろんなところが進化していた。

一番はソールかな。

シューズ本体の造りや靴紐に相当するストリングが改良されていた。

このノブをカリカリ回すとストリングが引っ張られて全体が締まってきます。

じつに便利!

以前のモデルに比べてクッションの効きがいい。

踵にエアーが入った。

ヨネックスはテニス業界のメーカーなので、ランニングは余興かもしれないが、履いて感じの良いものは使います。

シリアスランナーじゃなくなったので、気楽なものです。

それにランナーで百貨店(デパート)でシューズを買う人は珍しいでしょ。

京王は私の地元店なので応援しています。

そうそう、お仕事で私の職場にヨネックスさんがいらして、それがまさにこのシューズの広告だった。その時に偶然これを履いていて階段を登るときに後ろから私の足元を見て、気がついてヨネックスの方がすごく喜んでいた。ヨネックスのランニングシューズでしょ、けっこう珍しいものですから。本当に偶然ですが履いていて良かった。

もっとも、アシックスもミズノも、ナイキもほとんどのシューズメーカーさんがいらっしゃるけど、そのたびにそのメーカーのシューズを履くわけにもいかないし、、、。

 

2018年2月 ヨネックスのランニングシューズ(もしかして高齢者用)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f812e4bbfb0e4f849b7e50b55c4dcaee

2020年9月 トレイル用のアシックス・トラブコ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dd37a6bed2d7cb5b93e96dab0797588e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシックス・トラブコ*ランニングシューズを新調

2022-08-11 20:07:43 | ランニング

トレイルランニング用のシューズがボロボロになったので、ヨドバシカメラに入っているイシイスポーツと、アドホックビルのギャラリー2に見に行った。

トレイルランニング用のアシックス・トラブコはイシイスポーツでゲット。

普通のランニングシューズはギャラリー2で購入。

ランニングシューズでは初めて厚底にチャレンジです。

良いなーと思った厚底シューズは、店員さんに「こっちの厚底はスプリングが効いているから、あんたにはむかない」とダメだしされてしまった。ぴんぴょん跳ねる厚底シューズが羨ましかったが、あんたのようなロートルには難しいと、、、。

それで厚底シューズだが全く跳ねないシューズにしました。

実際に走った感じは足底が路面に引っかかる感じで違和感がある。

今までのシューズはうす底だったので、たぶんすり足のような走り方でも、路面にすらなかったが、この厚底シューズはズズっとすることがある。

走っていても、ももや足が上がっていないのだろう。

だから厚底のスプリングシューズが欲しかったんだ。

足入れが良いシューズです。

走るのには違和感があるので微妙に走るフォームを変えなきゃいけないのか。

私としてはピョンピョン跳ねるスプリングが効いたシューズが欲しかった、、、。

いつになっても、速いグッツが欲しくなるものです。

アッパーの補強がないけど、アシックスはシューズ造りの方針を買えたと聞いた。

今までは10年使っても底のゴムは減るけどアッパーの布は破けなかった。

だけど、このシューズを見ると弱そう。

厚底で少し前のめりになります。

まだまだ慣れが必要だ。

右が今まで履いていたシューズで、10年近く前になるか最後のフルマラソンを走った物。

シューズとして側の痛みは少ないが、クッションが抜けている。

だから、これで走っているとペタペタ感があります。

これは元々の薄底の速いシューズじゃないけどソールがへたって薄底になった。

ソールが一体化されている。

以前のシューズはいくつかパーツに分かれている。

丈夫なシューズでした。

トレイルランニング用のアシックス・トラブコ。

私は物持ちが良いので、何でも長く使いますが、前モデルのトラブコは半年で破れが出てきた。

底のゴムのパターンが深くなって泥には強くなったようだ。

舗装路用のランニングシューズじゃない。

ソールに1枚プレートが入った感じで、ごつごつした岩場でも足を痛めない造りです。

そこが普通のランニングシューズとの違い。

登山靴やハイキングシューズのように固いわけじゃなく、ランニングシューズとハイキングシューズの中間ぐらい。

これもチョイ厚底気味。

今までのレーシングシューズとトレイルシューズを比べました。

同じサイズですが大きさが違う。

重さもたぶん倍くらいの差がある。

左のアシックス・ソーティマジックはサブスリー用の薄底シューズです。

最近のスピードランニングでは薄底ははやらなく、厚底シューズにやられてしまった。

厚底ランニングシューズは軽いけど前傾姿勢になり前に押し出される感じ。

このソーティマジックは従来どうりのスピードシューズです。

私の今の走りではもう出番がありませんねー。

いわば、私が走りこんでいた時への記念品です。

高尾山・城山へアシックス・トラブコで試走りに行った時の写真です。

7月31日、高尾山~城山でテスト

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b04b6938d05c900ccef441ecfcf8a93c

良いシューズです。

もうひとつのランニングシューズは、紐を黒からグリーンのまだらにチェンジしました。

以前使っていて良かったシューズ紐はとっておいています。

何かに使えることがあるからです。

走り方に問題があるだけで、これも良いシューズです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合のボス、ボブさんが本国に帰る

2022-05-26 14:49:52 | ランニング

南蛮連合はボブさんが30年以上前に始めたランニングクラブです。

チームは世界各国にいるので、国境を越えて全体では500人近いだろう。

今日はボブさんのお別れインターバルトレーニングなので、京都や香港などからもメンバーが駆けつけていました。

前列左端が私です。

南蛮連合は公用語が基本英語ですが、私は英語が苦手なので片言だけです。

そもそも南蛮連合を知ったのは、外人さんに語学の個人教授を頼んだからで、その方がランニングをやっていた。

それで数十年ぶりにランニングに復帰したのだ。

チームの規則などはなく、メンバーの役割も決まっていませんが、誰がリーダになってもいいくらいのメンバーが揃っています。

ここ織田フィールド(渋谷区の区のトラック)のインターバルトレーニングは水曜日で毎週違うメニューを組んでいます。

土曜日に御所でヒルリピート練習(昼のアップダウン練習)をやっている者もいます。

もちろん多くは南蛮連合のメンバーです。

以前(15年前)は私などが高尾山〜陣馬山往復28kmトレイルランニングを率先して誘っていました。

陣場往復トレイルランイングは今までで300回はやりました。

最近は高尾山から陣馬山をこえて藤野に降りる片道トレイルランニング21kmです。

往復トレイルランニングは、練習量を落としているのでキツくなったからです。

トレイルランニングでは青梅丘陵を走るメンバーもいます。

走りたい人がその企画のリーダーになるのです。

つまり、いつ何処かランニングしたい人が、誰でもリーダー(呼びかけ人)になってやる。

メンバーの上下関係もありませんし、それこそメンバーが世界各国なんで英語・ドイツ語・イタリア語・中国語・韓国語などが飛び交っています。

最高齢は80歳ちかいし、アメリカンスクールのテイーンまでインターバルトレーニングを走っています。

それで市民ランニングチームにしては、珍しく毎年ヤングメンバーが入ってきているので、全体が高年齢になって消滅するということがなかった。

南蛮連合はただの市民チームですが、世界で意外に知られているので、1万メートルや5000mの世界記録保持者が来日された時に、たまに表敬訪問を受けます。

イギリスのマラソン・オリンピアンのマーラさんは英国大使館勤務の時には、南蛮連合で織田フィールドで練習していました。

速い人がいるんだなーと思ったぐらいだった。

まさかオリンピックまでいくなんてね〜〜〜。

東京国際女子マラソンでは高橋尚子さんとトップ争いしていた。

そりゃ世界中のトップ・ランナーと走れる市民ランニングチームは珍しいでしょ!

いろんな職業、いろんな境遇の方がメンバーにいらしていますし、皆さん大人で自立した方達ばかりです。

グループにありがちな閉鎖的でもないし、メンバー同士でマウントを取り合う姿は、あまり目にしません。

走りたい時に渋谷区のトラック、織田フィールドに来てインターバルを走ったら、お食事や飲みに行くというかなりユルーいチームです。

南蛮連合という名前なので、日本でも半数以上は外人さんです。

東洋人と見た目は日本人と同じでも、カナダ国籍の人もいればフランス国籍に人もいます。

南蛮連合はチーム目標がシリアスランナーなので、私は良いナンバナーではなくなりました。

私も南蛮連合で走り出して、、、30年近くになりますが、最近はハードに走ることは避けていますし、大会で記録狙いで走ることはないからです。

健康ランニングでも、爽快なものですよ〜〜〜。

 

南蛮連合=NambanRengo

ボブさん30年間ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初走りは8kmぐらい

2022-01-02 20:03:33 | ランニング

代々木公園から明治神宮の原宿門から参拝ラン8kmでした。

明治神宮の中は走っちゃいけないので、歩きで寒くり体が冷えたが。

原宿門の移動柵を閉じ始めていて、夜は入場禁止みたい。

普段の年は夜でも三が日は参拝が可能だったはず。

今年は2日の夜だったが人が少なかった。

と思って帰路についたら出口の手前にお札の売り場があって大混雑していた。

参拝は時間制限しているけど売り場は良いようだ。

日中は箱根駅伝の中継にかじりついていた。

パソコンでも中継が見られるし、マップでどこのチームがどこを走っているかがリアルタイムでわかるようになったのが進歩ですねーーー。

我が中央大学は1区で華々しく突っ走ったし、最後の山登りでも粘りの走りで往路6位と、近年の母校の走りに感激した。

そう言えば、新年早々だったか駅伝部支援募金のはがきが来ていた。そうとならば正月明けに募金を振り込んできましょうぞ。

駅伝部の募金でも税金の控除になるそうだもの。

今年も元気に頑張りましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7kmジョグ*神宮外苑

2021-11-23 21:05:15 | ランニング

そろそろ神宮のいちょう祭りが始まるころ。

イチョウの紅葉のピークにはまだ10日早いかな。

でも、夜でもオープンカフェーのセランやシェイクシャックは満席だった。

スマホで1発写真です。

日中の写真を見たら原宿の竹下通り状態の混雑ぶりだった。

さすがに日が落ちてひんやりしてきたので、そぞろ歩きは減っています。

高校生ぐらいの若い子たちは、セランなどは値段の高いお店なので車道にしゃがみこんでコンビニお菓子と飲物。

若い時は何やっても楽しいんだな。

私はランシャツの重ね着でジョグ7kmで汗ばむくらいで、ちょうど良い気温だった。

外苑のイチョウ並木は来週以降が見頃ですよ~~~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング*上北沢のケポ(ベーグル屋)

2021-10-23 16:36:31 | ランニング

ジョギングも何か目的があると気軽に走り出せます。

今日は京王線の上北沢にあるベーグル屋さんケポまでジョギング(たぶん9km)しました。

ケポのイートインで食べてあまりは持ち帰りなので電車で帰宅。

いつもの玉川上水コースじゃなく、甲州街道の1本北を並行して走る水道道路(正式名称は知らない)。

昔、子供の頃は新宿の浄水場に流れ込んでいた用水路跡を舗装したものです。

それで、多摩湖遊歩道と同じようにまっすぐに環七まで続いています。

新宿の西口高層ビル街は広大な浄水場跡です。

新宿をたつと初台、幡ヶ谷、笹塚、代田橋、明大前、下高井戸、桜上水、上北沢と辿って行きました。

環七に突き当たると陸橋で渡りその先の路地をジョギング。

環七(都内を環状に囲む道路がいくつもあります)ができる前には商店街だったんだろう通りが甲州街道と並行して走っています。

環七の内側は水道道路ですが、外側は暗渠にして商店街にしたんじゃないかという名残りがあります。

ここをジョギングで走り抜けます。

先から代田橋商店街になる。

新鮮なほおずきを発見。

田舎にはいっぱいほおずきがあったけど、都内では見かけません。

ほおずきで遊んだ記憶は私にはありませんが、聞きづてには聞いたことがある。

植物の自然なデザインはキレイですね。

明大和泉校舎のあたりから甲州街道にいったん出ます。

築地本願寺の分社でしょう。

広大な墓地が続きます。

多摩の山々か武蔵の山々か遠望できます。

墓地の奥の方は神田川が流れているので低地になり見晴らしが良い土地なんです。

幡ヶ谷のあたりで地上に出ていた玉川上水は、また地下に潜って暗渠になっている。

環七から環八までは玉川上水は暗渠になっていて、地上が細長ーい公園になっています。

シクラメンみたいだけど何かな?

新宿から上北沢までは10kmはない。

たぶん9kmぐらいじゃないか。

甲州街道から30mほど入ったところにケポの新しいお店がある。

ケポのイートインでコーヒーをいただいてベーグル2個を食べた。

他にベーグル4つ買い、ジョギングはやめて京王線で8駅戻り、会社に出社してスタッフに分けた。

ケポベーグルは日本一だと思うからだ。

いいものを食べなきゃ口が寂しくなる!

 

世田谷区上北沢4−16−13

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝ジョグ*代々木から四谷三丁目、新宿大木戸経由

2021-10-22 19:37:38 | ランニング

朝の軽いジョギングでした。

朝一のジョギングは気持ちが良い。

走り終わってシャワーを浴びると、全身に力がみなぎる気がします。

朝のみそぎみたいなものかな?

代々木駅近くに変わった自販機発見!

乳製品の自販機だそうで、売っているものはチーズが目につきました。

牛乳などは他の自販機でも売ってそうだし、チーズのナチュラルチーズの自販機はさすがに珍しい。

バターも売っていて、バターが品薄になった時にはここに買いに来ればいい。

日本でチーズというとプロセスチーズが多いけど、美味しいのはナチュラルチーズですよー。

この土地は酪農会館になる前はパン屋さんだった。

文明軒という90年ぐらい続いていた菓子パンやさんがあった!

パン好き、菓子パン好きに超有名なパン屋さんだった。

文明軒の朝は異常に早くて、、、朝の6時過ぎにはあらかた売り切れてしまう。

とんでもなく早いパン屋さんだった。

買いに来るお客さんは代々木駅に途中下車して文明軒でパンをしこたま買い入れて、また代々木駅から電車に乗り直して通勤する。

熱中・文明軒ファンがいた。

私がちょい遅れて7:00に行ったら、自転車を止めている間に人に入られてしまった。

残りわずかだったので「あーーー無くなっちゃった」と思ったら、先のお客さんがパンを2つ残しておいてくれた。

その2つを大事に抱えて帰ってきました。

それくらい売れ行きの良いパン屋さんだった。

だからam8:00には店じまいだった。

それから権田原までジョギングで行って四谷三丁目に向かった。

新宿大木戸の交差点に塚があった。

江戸の入り口に関所があったのだろう。

大木戸の内側が江戸だった。

だから新宿は江戸の外、城外というわけです。

漢字の通り新宿には最初の宿があったのだろう。

新宿通りを西へジョギングしていくと新宿高校のあたりで明治通りと交差します。

その交差点近くに小さな雷電稲荷がポツンとある。

小さな稲荷によくできた小狐さんがいるが、、、金網に囲まれて触れない。

心無い人が小狐を壊したりしたのだろう。

えらく丈夫な金網です。

大きなハンマーでもなきゃ壊せません。

残念ですね。

この辺りは新宿の繁華街の裏街でよからぬ人が多いのでしょう。

今朝のジョギングは7kmぐらいだったかな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖へ小平から往復15km

2021-06-08 20:34:52 | ランニング

小平から多摩湖を目指しました。

6km(多摩湖+2km)の往復で、トータル15kmの暑いランニングだった。

小平から西武線の沿って多摩遊歩道を行くと6kmで多摩湖入口に着きます。

そこからは距離表示が地面じゃなく柵に書いてある。

多摩湖は丘陵にあるので登りになります。

2km登りきると多摩湖堰堤に出ます。

ここは多摩湖の下の貯水池で、この上にまた堰堤があって「上の多摩湖」の貯水池があります。

2つの貯水池でふつう多摩湖で通りますが、正式には村山貯水池です。

近くに狭山湖があり3つとも貯水池です。

でも今は東京の水道用水がめじゃなく予備のようです。

ずいぶん贅沢な予備でしょ。

多摩湖2つ大回りしてくると13kmあります。

昔はフルマラソンの練習で2周して小平か花小金井に戻りました。

2周したら43kmぐらいになって、1周して戻ると30kmと練習にちょうど良い距離なんです。

しかも急病や怪我したら遊歩道に並行して走っている西武線で戻れます。

今日は暑かった!

途中でドリンクを買った。

30℃を超えていて顔に塩がふいていた。

花小金井のお風呂の王様まで戻り、汗を流しました。

多摩湖2つと狭山湖を大回りすると20kmを超えます。

多摩湖の周回は整備されていますが、狭山湖は未整備な所があって、タヌキや猪が出てきておかしくないところです。さすがに熊はいません!

多摩湖は村山貯水池と呼ばれているように、志村けんさんの村山市管内なのかもしれない。

多摩丘陵を下りたら村山市ですから。

村山音頭ですからねーーー。

タヌキはそこかしこにいます。

見晴らしの良い堰堤からは所沢だと思う市街が見えます。

多摩遊歩道の八坂駅近くにあった標識です。

野火止用水は玉川上水の分水です。

玉川上水は江戸時代に行われた大規模な治水事業です。

玉川上水ができたから江戸は成り立っていた。

神田川だけじゃ水がぜんぜん足りなかった。

玉川上水は江戸への水供給と、もうひとつ練馬台地の農地への水利用が大きな役目でした。

玉川上水からは30本近くの用水が分岐していた。

川がなかった台地へ水を用水したのです。

それで練馬大根や小麦がとれるようになり江戸の胃袋を担っていた。

用水が流れている台地では稲作はできなかった。

お米は利根川や荒川流域の関東平野のコメどころが担っていた。

川越がその拠点だった。

ずいぶん脱線したが、多摩湖遊歩道は車が通らないので空気が良くてランニングや散歩に良いコースです。西武線に沿っているのでエスケープルートがいっぱいあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の代々木公園を1周

2021-05-29 22:06:13 | ランニング

10kmにも満たないジョギングでした。

代々木公園の伐採が始まったと見聞きして見に行きました。

今からオリンピック用のイベントスペースを都内のあちこちにつくると言う。

しかも選ばれたのが代々木公園の芝生広場。

イベントなら、どこかの競技場でやってくれよ~~~。

代々木公園でやるとなると、樹木があるし芝生がいたむし、仮設工事があるし、金をかけて都会の自然を壊すことになる。

日本のトップは腐りきっている!

コロナのおかげで、良いことなのかどうかわからないが、オリンピックは選手のためでも開催国家のためでもない、誰かオリンピックという興行でもうけるために開催されることが、良くわかりました。

今回の事で、オリンピックにしがみついている組織や人々、企業があぶりだされてきた。

ただ、日本の社会は30年前に比べると、恐ろしく劣化してきているのがわかる。

自民党は大嫌いだが、それでも30年前には「日本のことを思っている方なんだな」という人がちらほらいた。

青い部分は代々木公園の一番インコースの周回路。

真中が芝生になっていて周りが桜の木で囲われている。

来月からこの周回路が通行禁止になるそうだ。赤いフェンスの向こう側はうっそうとした林になっている。

すると半年後までここには入れないわけだ。

IOCや日本政府、財務省あたりのタッグマッチなんでしょう。

その手先に〇通という安部元首相のブレーンだった会社が控えている。

悪の4重奏ってわけかな?

総選挙を早くやって現内閣や私欲に満ち満ちた自民党政治とおさらばしなきゃ、未来の日本はないと思える!

自民党と抱き合わせで財務省も解体ですよ~~~!

自民党がひどいと言ったが、実は国民が劣化しているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合のインターバルに参加

2021-02-11 21:29:20 | ランニング

ランニングクラブ南蛮連合は火曜日の6:30ごろ織田フィールドでインターバルを、土曜日は御所の青山一丁目交差点に10:00頃に集まって坂道トレーニングしています。

私は土曜日の御所には行けないけど、火曜日には、、、たまに1年に3回ぐらい参加している。

中々、その時間に会社から抜け出すことができません。

先日、織田フィールドに7:30に駆け付けたが、、、6:30からに開始が早まったのを、うっかり忘れていて練習が終わっていた。

最後メニューの体幹を鍛える筋トレ体操だけ参加だった。

手前左の赤白が私です。

真中にいるのが南蛮連合のボスのボブさん。

南蛮連合はランニングクラブにしては若い人が入ってきて入れ替わりが激しい。

普通、こういうクラブはどんどん年齢層が高くなって終わってしまう。

外人さんが主体ですが日本人も多い。

子供ちゃんがいるけど誰かの子供です。

ハイスクール(外国語学校)の子たちも来ています。

だから南蛮連合メンバーの年齢は76歳から15歳ぐらいまでと幅広い。

日の練習メニューは毎週違います。

第1週が1000mを6本。

次の週は1000m、1000、800m、800m、1000m、800m、600mなどと距離を変えて6000mぐらいをインターバルで走っています。

月の最後の週が5000mのタイムトライアル

南蛮連合の中での会話は普通は英語です。

メンバーのお国は米国、英国、オーストラリア、ドイツ、カナダ、フランス、シンガポール、香港、韓国、などなどです。

南蛮連合はランニングチームとして世界でも有名らしく、世界チャンピオンが表敬訪問して走った事もあります。かってイギリスのオリンピック代表になったマーラ・マイヤーさんは、日本のイギリス大使館に勤務中は南蛮連合で練習していました。

そうそう、トラックで練習をしている人たち300人は、全員マスクをしていません。マスクをしていたらインターバル練習など元々息がきれるので、マスクは苦しくてつけていられません。インターバル練習は負荷をあげているのでゼイゼイしています。それに、、、ここにいる方たちはコロナにかかっても発症しないだろうし、、、。

マスクをつけて織田フィールドに駆け付けたが、すぐに私もマスクを外した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギング10km*多摩湖(西武遊園地)

2021-02-10 18:08:25 | ランニング

多摩湖まで花小金井(西武新宿線)からジョギング。

西武新宿線の花小金井から多摩湖まで8km+2kmの多摩湖遊歩道をジョギングしてきた。

ランナーにしては軟弱ランニングです。

そもそもスピードがないジョギングですし、距離も短いし何を言われても仕方がないかな。

綺麗に晴れて奥多摩の山々がくっきりと望めました。

平日ですが学生さんや年配者が多く走っていた。

以前だとフルマラソンの練習に使っていたので40kmぐらいを走っていた。

それで、花小金井のお風呂の王様に荷物を預けて走りに出て、多摩湖を2周して戻る事が多かったけど、今日は花小金井駅のロッカーに荷物を入れ片道切符だった。

駅2階にロッカーが12個あります。

休日だとロッカーがいっぱいになることがあるので、お仲間同士で1つのロッカーを使ってください。

ロッカーをあてにしてきたランナーが、空きがなかったら困るでしょ。

花小金井から遊歩道を走り始めると、路面に距離プレートが埋め込んであるのに気がつきます。

花小金井を出たところが3km地点。

多摩湖遊歩道の入り口からの距離で、五日市街道わきからカウントが始まります。

この遊歩道は反対方向にまっすぐ行くと三鷹に出ます。

ただし五日市街道の手前はまっすぐですが、普通の車道になるので多摩湖遊歩道とはよんでいない。

西武線は花小金井、小平、萩山、八坂、武蔵大和、西武遊園地と多摩湖遊歩道に沿っています。

遊歩道が青梅街道の下をくぐると、エンドまであと2kmもない。

武蔵大和の駅近くに出て多摩湖遊歩道はおわり。

ただ道は先に伸びていて、まっすぐに登って行くと多摩湖(多摩湖が上下に2つ=昔は山口湖とか村山貯水池と言っていた、それと狭山湖で計3湖あります、東京の水源湖だった)の人工湖堰堤に出ます。

交差点近くに10kmのプレートがある。

この先はプレートじゃなく柵に掲示してあります。

多摩湖1周道路には距離掲示がありますが、登ったところの堰堤脇から掲示が始まります。

今日は遊歩道をまっすぐ行かないで、右に林を登って行く山道を見つけたのでそちらに向かった。

知らない道は大好きなんです。

それは日本国内だけじゃないですねー。

どこかの砂漠地帯でも4000mの森林地帯でも、太陽の位置を見てたいていはたどり着けた。

遊歩道は左側を登って行くが、山道は右に直登して行く。

山道はいくつも分かれ道があるけど、感をきかせていけばダイジョーブ。

公園に出るだけですから!

左手が多摩湖の堰堤で右手に西武線が走っています。

戻りは、はしょって電車で帰ってきた。

最近は走っていないので足慣らしです。

徐々に距離を伸ばして行きますが、いいところ20kmまでで十分だなーーー。

花小金井のお風呂の王様でマターリして床屋さんに行った。

これから22時まで仕事です。

カメラ:ニコンSW120

2014年2月9日 雪の多摩湖へレッツゴー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b76ed8c9152e69d3422e9107ba977328

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初走り*新宿駅から三鷹駅まで

2021-01-01 15:12:48 | ランニング

新年の東京は快晴で空が真っ青。

空気がクリアーでキレイです。

新宿から三鷹まで玉川上水をたどって、ランニングというよりかジョギングで行きました。

距離は20kmくらいかな。

11時に新宿スタートで、三鷹に13時30分に到着。

2時間30分かけて20kmだから、箱根の選手の2倍ちょっとの時間をかけています。

いろいろ見物走りですから、競技走りとは違う。

とっくに競技からは足を洗った。

歳ですから〜〜〜。

上はロングスリーブにティーシャツの重ね着にウインドブレーカー。

5km走ると暑くなったのでウインドブレーカーを脱ぎ、首に巻いたタオルもしまいました。

都内は人が少ない。

環七を過ぎると明治大学泉校舎の先に本願寺の広大な墓があります。

その参拝なのか墓参りなのか、そこは混んでいた。

ここからお寺が続く一画になるのだが、ここだけ人っ気がある。

神社だけでなくお寺にお参りする人が多いのだな。

環八を過ぎたところに小さな神社があって、初詣の人たちで行列ができていた。

第六天神社にお参りですよー。

あんがい地元の神社にお参りはいいことなのかもしれない。

なにがなんでも明治神宮とか鎌倉の鶴ヶ丘八幡神社よりも、近いだけご利益があるかも。

そのあたりから玉川上水は林の中を通っているけど、たまに畑があって産直の販売所があります。

でも、、、ここの産直の人参はカビカビして干からびていた。

いったい、いつ収穫された作物なんだい???

そうこうするうちに井之頭公園に入って道はさらに三鷹へ向かっていきます。

井之頭公園の一画にダートの400mトラックがあり、三々五々体操している人やランニングしている人たちがいた。

でも、いつもの休日に比べると少ない。

三鷹駅に着いてお店で何か食べようと思ったが、、、なんと、どこもやっていなかった!

井之頭公園から吉祥寺に出ればよかった。

距離はちょっと短くなる。

吉祥寺の駅前のほうがアーケード繁華街があるし、営業しているお店がありそうだった。

しかたなく中央線で戻り家でお雑煮を食べた。

じゃーん

お餅4個はお雑煮と、きな粉餅にした。

下は小平畑でとれた赤かぶの漬物。

新年早々の質素でちみーとしたお食事だった。

 

ではでは、皆さまも素敵な2021年の「門出」を迎えましょう!

カメラ:Nikon・COOLPIX AW120

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合のインターバルトレーニング

2020-10-23 16:09:05 | ランニング

毎週、火曜日の7:30頃から、渋谷区の織田フィールドでインターバル・トレーニングをやっています。

ランニングクラブ南蛮連合は練習をしています。

1時間30ぐらいの練習の後、代々木八幡近辺でお食事と飲み会しています。

以前は練習日が水曜日だったが今は火曜日です。

土曜日には、有志十数人が東宮御所の青山1丁目交番前に集まって坂道トレーニングをやっています。

この日は50人ぐらい集まっています。

多いときは100人ぐらいになる時もあります。

南蛮連合のユニフォームを着ている方がちらほら。

私は前列中ごろの白シャツです。

左右は10年以上のベテラン日本人ですね。

今年は練習に参加するのは3度目なので、名前を知らない人が激増しています。

と言うことは、私は現メンバーでは未知の人になりつつある。

チームリーダーは真ん中のボブさんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする