ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

トウモロコシが全滅

2023-07-05 20:50:11 | 畑仕事

トウモロコシがカラスに食われて全滅!

12本ぐらいあったはずのトウモロコシがカラスに食われた。

10年間畑でトウモロコシを作っていたがカラスにやられたのは初めてです。

カラスがトウモロコシが何で美味いとわかった?

5本食われてから新聞紙を実に巻いて隠したが、、、無駄だった。

バクバクやられた。

「そんなもんじゃゴマかされないぞ」とカラスは叫んでいた。

吉野農園でカラスの被害が一番大きかったのが南の端のL班のライン。

農園の南側に園芸やさんがあって、カラスはその木に止まって畑を見下ろすので、一番手前のL班の畝が襲いやすいのだろう。

ボランティアの方が細いテグスをトウモロコシとトマトの支柱に渡してくれたが、カラスより私たち人間の方がテグスに引っかかっていた。

今年はトウモロコシはあきらめた!

そのかわり大根を10本こっそり植えたので、それでよしとするか~~~。

来年は何かカラス対策せねば!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参を数本収穫した*小平畑

2022-11-11 20:43:21 | 畑仕事

人参の出来が今年は良い。

暑い8月に種蒔きしたときに、トウモロコシの太い茎をかぶせて影を作って水分の蒸発を押さえていた。

芽が太い茎に押されて潰れているよーと忠告を受けても頑強に日陰をつくってやっていた。

それが功を奏して人参が最高の出来になった。

人が気がつかない注意ポイントがあるんですよ~~~。

あんがい、人は表面しか見ないから、、、。

30本以上あるけど5本だけ抜いてきた。

立派な人参が育っていた。

人参の葉が青々として美味しそうだ~~~。

スタッフに収穫を任せて私はもっぱら畑全体の手入れ。

収穫のほうが楽しいだろうから若い人(20代)に任せています。

畑仕事は若い人は嫌いだろうとおじさんたちは思うけど、反対に土に触ったことがない子ばかりで、泥んこ遊びに夢中になります。

農園に来る、おじさんおばさん達も、若い子(20代ですが)が来ると何となくうれしいようです。

それで、私らが作業が終わり引き上げていくと、若い子だけにお土産(作物=大根・白菜・じゃがいも等)を持たされたりします。

おじさんの私には何も無しです、当たり前ですが。

キャベツや白菜はけっこう虫に食われた。

コスモスの季節になりました。

カメラ:リコーG900(防水防塵のコンデジです)

吉野農園

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜*小平農園で野菜作り

2022-07-10 21:00:59 | 畑仕事

6月中に39℃にもなる今年の暑さで作物がくたばりそうで早どりしてきました。

じゃーん

大玉トマトは例年だとカブト虫とコガネムシに食われっぱなしなんだが、トマトが熟し彼らが気がつく前に取り込んだ。

虫にかじられたトマトは切ればひと様だって食べられるけど、ちょい嫌な感じがするでしょ。

だから、赤くなったらすぐに収穫。

今年は、今のところカブト虫とコガネムシに連勝中だ。

私は小平まで新宿から1時間で行くので、近くの林にいる虫軍団は強敵なんです。

ミニトマトは2種類あります。

細長いのがアイコでこれは品名がわからない。

不思議なんだがコガネムシもカブト虫も大玉にかぶりつきます。

大きな方が目に入りやすいのか、欲張りなのかな。

いんげん豆やシシトウには虫が付きにくい。

ジュシ―じゃないしねーーー。

いんげん豆はこれからが最盛期です。

シシトウは8月末が最盛期で、ものすごい量、、、1週間で大きなお皿2枚ぐらい取れることがありました。スーパーで売ったら30袋分ぐらいになるんじゃないか。

キュウリは早々と終わってしまった。

キュウリは意外に難しいと思う。

とれるようになるのは早いけど、終わるのもえらく早すぎです。

農作業も自然相手なので日々勉強だ。

今日は千葉のはずれの水郷佐原に朝早く行ってたが、この暑さなので小平農園のトウモロコシが干からびちゃうんじゃないかと心配で、関東の東から西へ車で直行して水やりだ。

高速道路がわりかし空いていたので、午後の早い時間に作業終了。

ハイブリット車は燃費が良くて助かります。

じゃーん

暑すぎるとトウモロコシの先端から干からびてきてしまいます。

ギリギリセーフだった。

これだったら、このトウモロコシは、超超おいしいですよー――。

大きいのを6本とって戻ろうとしたら、農園主に見つかって「全部取っていきなさい」とおしかりを受けた。

作物は収穫時の判断が一番難しいそうだ。

数日遅れるだけで売り物にもならなくなるそうです。

これだったら、ジャストタイミングだと思う。

ここのトウモロコシを食べたら、売り物のトウモロコシが食べられなくなります。

それくらい美味い。

それも、畑でもいで皮をむしって、そのまま生のままかじるのが最高です!

本当はそれがいちばん美味い。

スタッフにわけるので皮付きのまま蒸かしました。

大きな蒸籠みたいな鍋なので4~5本づつ蒸していきます。

この暑さだから、明日はトウモロコシじゃなくスイカがいいかな?

 

PS:参議院選挙は期日前選挙をしてきた。

とんでもない事件が起きて、同情票が集まって現状維持どころか政権強化になったのか。

日本の教育が「考えない国民」を作ってきたからでしょう。

これじゃジリ貧の日本は、、、それどころか貧困まっしぐらだ。

まだまだ先進国なのだろうが、インフラは今でも一流だし海外債務は大きいが、貧富の差が大きくなって中流以下の生活が苦しくなってきた。

海外債務の恩恵は、、、ではどこが受けているのか?

この「考えない国民」製造は、、、もしかして米国の政策か?

日本を葬りされってっか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜が豊作の予感

2022-06-27 17:57:52 | 畑仕事

夏野菜の季節になった。

トマト、きゅうり、なす、インゲン豆、甘長を収穫してきた。

きゅうりとなすが大きくなりすぎた。

小平畑なので新宿からだと、ちょうど良い食べ頃に行くのはなかなか難しい。

トマトはこれからです。

インゲンも甘長もこれからです。

なかなか調子が良いぞーーー。

これはトマトの花。

ヘタの形がそのままでしょ!

トマトは大玉が1株、中玉を1株、アイコを1株、ミニトマトを1株で4株植えています。

これから週2回畑に行かなきゃ大変なことになる。

うれしい悲鳴です。

これは中玉のトマト。

カブトムシや黄金虫に食われないうちに収穫します。

この後、大きなジョウロ2個で5往復して水やりしました。

こんな暑さじゃ植物も干上がっちゃいそうだもの。

そしたら、春菊を収穫してくるのを忘れた。

春菊が本当に菊の花にならなきゃいいけど、、、。

2020年8月1日 カブト虫とコガネムシがトマトにかぶりついていた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8b1e1c6bd89656a5ebceea4552593e4

ジャガイモは今年は豊作だった。例年あまり当たりはずれがない。

ナスは最近は調子が良い。昨年は150個ぐらい取れたんじゃないか。

今年のナスも葉を消毒したので良さそうです。

甘長は台風で倒れるとダメになるが、すくすく育てれば1週間でこれくらいの大豊作になることがあった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイコンを収穫*小平農園

2022-06-04 16:52:56 | 畑仕事

いろいろ用事を済ませて畑に向かった。

夏野菜がすくすく育っています。

とうもろこしが、もうじきに食べごろになる。

あと1ヶ月ぐらいかな。

人参の畝。

これだけ葉が大きくなった収穫はもうじきだ。

ジャガイモ畑。

花は終わってミニトマトに似た実が枝にできます。

でも、じゃがいもは根の芋を食べますが。

ほどよい大きさの大根です。

葉が新鮮でおいしそうだ〜〜〜。

落花生の芽が出てきた。

5株もあるから、面積を大きくとるなー――。

春菊とほうれん草ときゅうりを収穫してきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿、ナス、トマト、きゅうり、じゃがいもの花*小平

2022-05-15 15:02:38 | 畑仕事

小平農園の果樹園の柿さんの花が咲いていた。

花が柿の実を連想できるような、柿柿した花だ。

どう見ても柿にしか見えない花でしょ。

色もなくて地味な花ですが、これから柿になるぞーて誰でもわかるような色形です。

秋になるとこの農園の柿をいっぱい買うのが楽しみです。

新鮮で美味しいし、大きな柿をおまけでザル2杯分(10個ぐらい)を500円で売ってくれますから。

まさに産直なので新鮮で激安で美味い。

もうかれこれ10年はこの農園の柿を食べています。

次は私の畑のナスの花。

まだまだ小さな苗木ぐらいしかないけど花が咲いていました。

それでデジカメを地面スレスレから上に向けて撮りました。

前回も出したキュウリの花。

もうキュウリ2本を収穫してきました。

今年はキュウリやトマト、甘長を失敗しないように、セオリー通りに手入れしています。

キュウリとインゲン豆用のネットをかけておきました。

言わずと知れたトマトの花です。

トマトの花は大玉も中玉もミニトマトも花は一緒ですね。

茎は大玉とミニトマトは太さが違います。

トマトの花と色こそ違いけど形がそっくりなのがジャガイモの花。

前回でも言いましたがジャガイモとトマトは、なんとナス科科になります。

ピーマンも同じ科です。

でもジャガイモは根を食べるでしょと疑問でしょうが、じゃがいもの花が咲いた後にはトマトそっくりな実がなります。

青くて青酸が含まれるので食用にはなりませんが。

とうもろこしの花が咲き出しました。

穂がいっぱい出ています。

稲や麦そっくりでしょ。

とうもろこしも稲科なんです。

穀類だものね。

お米の粒々とトウモロコシの粒々が兄弟とは面白い。

トウモロコシの先っぽにいっぱい花が咲いていますが、これは全部雄しべで下にトウモロコシの実とひげのような物があり、それが雌しべです。

髭の数だけトウモロコシの粒々の実がなります。

食用になる作物の花は地味ですねーーー。

カメラ:リコーG900(コンパクトデジカメ)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト・ジャガイモ。キュウリの花

2022-05-08 20:35:39 | 畑仕事

小平畑の今日の仕事は、トマト・キュウリの支柱を立てる。

それと枝豆のユーラック(ビニールの覆い)をはずした。

キャベツ・ナスの葉を消毒した。

早くも花が咲きだした。

ジャガイモの花です。

雄蕊、雌しべが花弁から飛び出している。

トマトの花は、、、。

色とか花の大きさは違うけど、全体のフォルムが似ていると思いませんか。

花弁がそっくり返っているでしょ。

実は実話でトマトとジャガイモは同じ科に属します。

トマトは枝になる実を食べますが、ジャガイモは根っこの部分を食べます。

でも実はジャガイモにも枝にトマトそっくりな実がなります。

ミニトマトに似ていますが青くて毒があるので食べませんが。

ジャガイモの根っこも青くなったら青酸が含まれるので食べません。

キュウリの花の後ろに実がなり始めました。

キュウリの花はけっこう怖い形ですね。

畑のおすぐ隣りが植木屋さんで、雑草の枯れ葉剤をまいたらしく、枝豆の葉が枯れかかっている。

葉の葉脈が左右できっかり分かれている。

養分が左右違うルートで運ばれるようだ。

今は枯れ葉剤の影響は片側ですが、、、たぶん明日以降になると全体に回っていくかもしれない。

正常だったらキレイなんですが。

私の畑の隣区画はもっと枯れ葉剤の影響が大きかった。

こまめに見にいきましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑のジャガイモの花が咲きそう

2022-04-30 21:39:02 | 畑仕事

今年の畑仕事は3月末から始めました。

ジャガイモは種芋を4等分して、灰を切り口につけて15cmぐらいの深さに埋めた。

早くもジャガイモの葉がいっぱい出て、花芽が付いてきました。

じゃーん

黄色い可愛らしいが咲くはず。

キュウリも黄色い花だったなー。

ナスの花芽もできました。

花が実と同じ紫色。

畑近くの果樹園の梅の実は大きくなってきました。

梅は桃やリンゴ、ナシなどと同じバラ科だったと思った。

スモモもプラムもみんな一緒。

バラ家族ですね。

この梅の実が風が強いとボロボロ落ちて、果樹園の人は落ちた梅の実はほったらかしです。

言ってくれれば私が拾いに行きますと言いたいぐらいだ。

もったいない精神がバリバリだから。

世界はコロナと戦争で食料生産や輸送が滞りだした。

これから世界が食糧難になるのは目に見えている。

無駄なことはできません。

PS:来週にナスの葉の消毒をしなきゃ、アブラムシがいっぱいつきます。無農薬野菜は現実的に不可能。人が食べて美味しい野菜は虫さんの大好物です。虫さんや鳥さんに少しおすそ分けしてもいいけど、私が一番多くもらいたいですよと、、、虫さんに言いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑の野菜を収穫し食べた

2021-12-30 18:09:11 | 畑仕事

小平畑のお野菜を今年最後の収穫。

今回はネギを大量に、ニンジンも大量に、大根を3本、カリフラワーと白菜を1個づつ結構な収穫だった。

今年は全般にお野菜の発育が良かった。

例年いつも失敗するネギの出来がすごく良かった。

種まきした時に土の上にワラを敷いて、気温の上昇と乾燥を防いだので育ちが早かった。

ネギは肥料やりが適切だったのかもしれない。

大根とカリフラワーは失敗が少ない。

特に大根の種は発芽率が高くて、種まき時期を間違えなければ簡単です。

ジャーン

チッコ人参はスタッフに分けちゃ済まないので、私がもらってきた。

小さい人参はスープにでも入れればいい。

よく見たら形が変なものがあった。

うーむ、これはなんじゃーーー。

洗ったらますます変だぞーーー。

まーなんでも料理してしまえば同じだーーー。

お野菜をごった煮した。

鋳物の鉄鍋を使うと無水でお料理ができます。

お野菜から出た水分で煮炊きができてしまいます。

塩と香辛料を適当に投入。

ネギも、今年は良いネギが取れたので太いのを5〜6本づつにスタッフで分けた。

鋳物鍋にはお肉も入れたので肉野菜煮です。

味噌汁の具にもトレトレ小平野菜を入れた。

人間ドックで血液濃度が高くてコレステロース値が高いと言われていますが、チーズはやめられませんねーーー。

味噌汁も大好きなんで塩分過多かもしれないけど、血圧や心臓、内臓は悪いところがない。

たぶんお野菜を充分に食べているからじゃないか?

大根葉は塩漬けにしたら美味いのなんの。

炒めてもよし汁の具にも使えて万能野菜だと私は思うのだが、人によっては大根を買ったら葉を切って捨ててくださいという方もいらっしゃる。

私などその場にいたら「その大根葉ください」などと言うかもしれない。

それほど大根葉は知る人ぞ知る有能なお野菜なのだが、、、。

お料理は知識の集積とアイデアなんだなーーー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サトイモを収穫*人参林、ネギ林

2021-11-12 17:36:56 | 畑仕事

里芋堀をしてきました。

大豊作だった。

大根も人参もキャベツも順調に育っていました。

ジャーン

6人で分けてもそれなりに量があります。

里芋の煮っころがしにするか、イカ里にするかどうやって食べようかな〜〜〜。

人参ジャングルも大きくなってきました。

手間をかけたので他の区画の人参より大きい気がします。

親バカなんでしょうね。

人参は12月の初めにでも収穫しよう。

こう見ると人参の竹やぶに見える。

ネギは年を越してもいいけど、人参は育ちすぎると芯が硬くなる。

いつも失敗する長ネギは、今年はうまく育ったようです。

でも、他の方たちのネギの方が多い。

育ちは良かったが量が少ないかも。

大根も12月中が良さそうです。

放っておくと巨大になって芯にスガ入ることがある。

キャベツのうちわ。

最初に虫退治したので今年はきれいな葉っぱになりました。

野菜栽培は虫対策が大変です。

小平畑はスタッフ5人で手入れしています。

遠いので1人じゃなかなか難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生を収穫

2021-11-05 20:24:48 | 畑仕事

今年の落花生は、種植えの時にタネが雨で流されて、とんでも無いところで発芽していた。

ダメだと思ったので落花生の種を数粒買ってきて植えた。

そしたら畑の一画が落花生だらけになってしまった。

一株の落花生で最低でもこれくらいは取れます。

大きな株になると一抱えにもなります。

この落花生株が6つぐらい育っていた。

洗って干してから煮たり炒ったりして食べます。

炒るときはオーブンで焦げないように、鉄板で上下で挟んで焼きます。

時々焼け具合を確認してください。

入りたては美味しいですよーーー。

2020年10月 落花生の収穫

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa6356582eb607a0f4fdd0a5f0acce64

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑のお野菜がそろそろ収穫どき

2021-10-29 19:53:20 | 畑仕事

小平畑で冬野菜を仕込んだが、いい感じで育ってきました。

長ネギも順調です。

陽を浴びて透明感がいいでしょーーー。

スタッフ全員で野良仕事しているので、6人で山分けになります。

トウモロコシやトマト、ジャガイモ、ナスなどは人気があって全員で分けますが、シソの葉や人参、バジル、里芋、大根などはチョンガーには必要ないみたいだ。

カリフラワーやブロッコリーも食べ方がわからないと言って敬遠気味。

これはニンジンの葉で、赤い人参と新鮮な葉で「かき揚げ」にすると、、、これが美味しいのだ。

手間がかかるけ、根っこと葉っぱのアンサンブルはいいですよー。

一番手前の茂みは落花生です。

種まきした時に、大雨でタネが流れてあちこちに根を張ってしまって落花生だらけになった。

6株ぐらいあるからスタッフ全員に、落花生がいき渡るだろう。

サトイモの葉がクターとしてきました。

サトイモはいつ収穫してもいいですが、ほっておいても年を越しても土の中にあるので腐らないし目減りもしない。

そのさきはブロッコリー、カリフラワー、キャベツのコーナーです。

これはまだまだです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑の見回り

2021-09-05 18:29:45 | 畑仕事

このところずーと雨だったので、小平畑を見回りに行きました。

今日の収穫は青紫蘇とモロヘイヤだけ。

葉物しかありません。

来週から冬物野菜の仕込みにかかります。

行ったついでに花小金井の温泉(おふろの王様)に立ち寄ってきて、散髪をしてきました。

日帰り温泉に床屋さんが入っていて便利なんです。

散髪したら温泉に入って髪の毛のチクチクを洗い流します。

人参の若芽。

これは8月中に種まきしたもので、先週種まきしたものは5mmぐらい出ているだけです。

これは落花生です。

発芽が悪かったので他の方達よりは広がりが小さい。

だけど発育不良を数で勝負しようと思って6株ぐらいに増やした。

種植えと最初の1週間が勝負ですねーーー何でも。

毎年、毎回出遅れていて進歩がないダメ野良仕事です。

帰り際に農園入り口に軽トラックが見えたので覗き込んだら、いっぱいお野菜を積み込んでいた。

小平畑の農園主さんが小平市に頼まれて、地域学校の給食用に出荷するそうです。

子供のうちから地産地消で食育をしているようです。

小平市はその点でかなり進んだ市町村です。

バリバリ意識高い系ですね。

長ネギ、小松菜、ナス、玉ねぎとお野菜の黄金コンビじゃないですか。

あとジャガイモがあれば文句なし、最強のお野菜たちです。

小平市は色々企画を立てていて、お野菜クズを集めてカレーを作って、できたカレーを持ってきて試食してくれと食べさせてくれた。

料理する中でお野菜はどうしても捨てるところが出てきますが、それを煮込んじゃえば何かのベースになります。

料理屋さんの余り物か、八百屋さん段階なのかわかりませんが、良いところはそのままおお料理に使って、野菜の余りどころを煮込んでそれを使おうと言う、えらく倹約家で頭が柔軟な市役所です。

小平市と農協がタイアップして小平カレーを考案しているらしい。

農園主と立ち話していたらナスをおすそ分けしていただいた。

子供ちゃんに食べさすんじゃないのかー、いいのかなもらってと一瞬思ったが、手の方が先に出ていた。

いいナスじゃありませんかー〜ー。

水草も暑さ一服してホッとしているようだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の収穫がまっさかり、小平畑

2021-06-26 21:01:18 | 畑仕事

今年はナスの出来が良い!

3日前にスタッフを畑に行かせて、トマトやキュウリ、ナス、モロヘイヤなどを収穫してもらったが、手入れは頼めなかったので、今日ひとりで行って脇芽摘みや消毒をしてきました。

一番手前が大根です。

左がネギ。

その後ろにトウモロコシが14本植わっている。

さらにその後ろにはポールを渡してトマトとキュウリとインゲン豆が育っています。

大根は種まきが遅れたので、チョイ細い。

ネギは1年を経て大きくなるので、これでOKです。

トウモロコシが食べごろなんですが、会社が休みなので全部は収穫して持って帰れない。トウモロコシは足が早いのです。食べられなくなるわけじゃないけど、収穫したときからドンドン甘みが抜けていきます。なんでも切ったトウモロコシは発熱して劣化していくそうだ。短期保存するときは水に浸けて立てておく。水を吸い上げるのだな。

トウモロコシは4本だけ収穫。1本を実家の95歳の母さんにあげたら、生で食べだし「うま~~~!」と私と同じことを言っていた。取れたてのトウモロコシは、、、生がいちばん!その次は葉に包まれたまま電子レンジでチンするのが味を逃がさない食べ方かな。

ナスはできが良くって、2本の木から150個以上取れそうです。まだ下枝を剪定していないけど、いつかバシバシ切りましょう。ひとつの枝で2個以上のナスを収穫しないのが、吉野農園の教えなのです。

いんげん豆は際限なくとれます。

キュウリはうまくいったことが少なくて、、、今年は終わったかな?

トマトの脇芽をもいできました。脇芽をとらないと葉ばっかりすくすくと大きくなります。それで実が少なくなる。

バジルと紫蘇は前に取ってきたので、今日はとらないで伸ばしておいた。

そのかわり、モロヘイヤをもいできました。

落花生はようやく根づいたぐらいで、周りの人たちのに比べると1ヵ月遅いかな。でも先は長いからダイジョーブ。

大根は5cmぐらいとまだ細い。

枝豆は実がようやく入りだしたぐらいで、まだまだかかりそう。あと2週間かな?

トウモロコシは先端をつまんで、実がぎっしり入っている4本だけとってきた。

他は先端まで実が入っていない。

いんげん豆の花と後ろにインゲン豆がなっています。

これまた、、、じゃかじゃか収穫できます。

終わるころは、いきなりパタッとできなくなる。

トマトはアイコ(小粒)が2本と中玉が2本植えてあります。

トマト本来の美味しさは中玉だと言います。

ナスが大豊作です。

今年は150個といわず300個収穫を目指しましょう。

もう今時点で40個ぐらいかな。

今年は甘長じゃなくピーマンでした。

私は10年畑を借りていますが、ピーマンは初めてです。

ずーと甘長だった。

ピーマンの葉を上から見ました。

ピーマンの花も白くて地味。

上の方からナスの葉がちらっと出ています。

ナスが良いのは虫が付かなかったのと、病気にならなかったからかな?

葉がいちまいも枯れていない。

じゃーん

たぶん毎週これから収穫が増えてくると思う。

ピーマンもインゲンもトマトはこれからだし、ナスは順調に毎週10個以上になるだろう。

キレイなトウモロコシでしょう。

これが、、、生でたべれるし、生が一番おいしいとは生産者しか知らないことですよ~~~。

スーパーで売っているのは火を通してくださいねーーー。

小平畑は1年間で6万円するけど、この美味しいお野菜を食べれることは、、、金じゃ買えない贅沢なことです。

畑の費用は会社の福利厚生費でまかなっています。

若いスタッフ(大卒、専門学校出)は皆さん喜んで畑仕事に取り組んでいます。土に親しんだ人が少ないのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の収穫*小平農園

2021-06-13 16:30:20 | 畑仕事

今日の野良仕事は、里芋のマルチをはいで土寄せと肥料撒き。

ジャガイモ10株を掘り起こした。

ナスやトマトの脇芽を積んだ。

大根の間引き。

全体に肥料まきと消毒。

ナスが順調になっている。

今日は大きくて形の良いものがとれた。

キュウリはうまくいったことがなく、今年もなんだか怪しい。

ピーマンがとれだしましたが、ピークは8月に入ってからでしょう。

とれだすと、、、毎週すごい量のピーマンができます。

ナスは今年は調子が良いので2本の木から150個収穫を目指します。

ナスは形はいいけど、表面に傷をつけないように作るのが百姓のプロで、私のナスは枝で引っ掻き傷がいっぱいある。

トウモロコシは1本なりにするので、下の実を摘出してきた。

ヤングコーンというには育ちすぎで、その分もう一本の実が痩せてしまったかもしれない。

勿体無いことをした、やっぱり素人なんだな〜〜〜。

もっと早く摘出すればよかった。

落花生の苗が育ちが悪くまだまだ小さくて植え替えをしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする