ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

山手線一周マラニック

2011-10-30 18:56:22 | ランニング・マラニック

8:00代々木公園に集合

111031y1

南蛮連合の恒例山手線一周40kmです。

111030y1

原宿を出て新宿、住いのすぐわきを通り、池袋、巣鴨、駒込、田端、日暮里、上野と時計回りでした。最初スタートした時は30人いたが、上野駅で数人が帰る。東京駅でも数人がリタイヤして、どこまでいけるかわからなかったが品川まで約30kmの都内ランニング(マラニック)でした。その先まで走ったら足が壊れそうだし、回復が遅くなるのでキッパリとやめ。ここいらの感覚は長年の勘です。

原宿の代々木公園を8:20にスタートしたときに30人いたが、品川を超えたのは15人もいたかどうか。
山手線一周は約40kmで、コンビニ、トイレ、電車の駅があるので長距離練習にはよいでしょう。疲れたら最寄り駅で電車でさっと帰れます。
朝方は人が少ないけど、お昼ぐらいになると繁華街は大変。上野の山が一番混雑していたかな?

信号待ちがありアップダウンもあります。

香港から参加のアヤさんは「こんなのは坂道のうちに入らない」とのたまう。毎日600mの香港島の急坂を上り下りしているので、東京はフラットだという。
坂道に強いユリさんは顔色も変えず淡々と走っていて、そのまま100kmぐらい走りそうな勢いだった。デパックをしょっている方もいて暑かっただろうな~~~。サーラも元気だった若いからね~~~。元気でうるさいのは「おやじ」でアナウトとスティーブさん。サブスリーランナーにはキロ7分ぐらいだと楽勝なのでしょう。

そうそう残った15人の中に東大の現役学生さんと卒業生、教授が各一人づつと高学歴が目立った、、、なんだろか?

品川で30km、ちょうど4時間でした、ヘトヘトだった。残り5駅、五反田,大崎,目黒,恵比寿,渋谷を走ったら、翌日の身体が持ちません。そこで潔くリタイヤです。

5年ほど前青梅マラソン30kmを2時間20で走ったことが、ずいぶん遠い出来事のようです。

良い練習になりました。

111030y2 写真は巣鴨あたりの線路際

南蛮連合の仲間と大会に出たりマラニックを走ったりは、最近めったにないから楽しかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンフ・マウンテン・フィルム・フェスティバル

2011-10-28 12:52:11 | 映画

クリさんのブログに記事がありました。

http://plaza.rakuten.co.jp/kuritan

東京上映を私は見逃がしてしまった。見逃したと言うよりか、この映画祭を知らなかった。

アウトドアーのアドベンチャー短編映画です。記録映画でとんでもないシーンばかりで、白人達の好奇心やダイナミズムには頭が下がります。

川下りと言うか、、、滝下り、滝落ちの数々。スキーもナイフリッジのような山頂から滑ると言うよりジャンプしたり落ちる、、。雪山のナイフリッジをランニングしている人もいた、、、仰天しました。トレランなどと言うものではない、、、。自転車のアクロバット、カイトのアクロバットなどどれひとつ普通のスポーツじゃなくアドベンチャーの域に達しています。

http://www.banff.jp/index.html

ぜひ1部2部とも、あわせると6時間あまりの短編映画の映画祭を見たかった!

明日30日は松本で上映されるそうです。松本まで駆けつけたいが、ランニングチームの山手線一周ランニングがあるので、見に行けない。

来年こそ忘れないで見よう。

冒険家に幸あれ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5kmTT

2011-10-26 22:48:36 | ランニング・インターバル

今日は5kmTT
さて誰についていくかな、、、
前をギャリーさんとジョンさんが走っていた。トライアスリートのマイクの奥さんがさらにその先にいた。
400mを1:45あたりで走っていて、4周目でトップにパスされた。アメリカンスクールの若い人たちが来ていて、16分ぐらいで集団を作っていて、そのさらに前に背の高い白人がいる。きっと15分台に入っているのだろう。
サーラが3000mあたりからスパートをかけ、ボブさんグループを引き離しにかかっていた。17分をきるかな~~~速くなっている!
サーラはキレイな走りだ。
ジョンは中間で追い抜いたが、ギャリーさんには追いつかなかった。今は追い込んだ練習は何年もやっていないから、追い込まないでどのくらいアップするか楽しみです。
時計を2500あたりでストップしてしまい、5kの計測は出来なかった。
1:40
1:46
1:48
1:47
1:46
1:48 ブチっと時計を押してしまい、以後計測できず
先月は1:50でラップしていて、今月は3秒づつ速かったから、22:30ぐらいだったかも?

先月のラップはこれでした

1:44
1:50
1:50
1:50
1:50
1:50
1:50
1:52
1:51
1:51
1:51
1:47
0:51 22:55

だんだん調子は上向きになっています。
まずは、ささやかに22分を狙いましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起きして、、、料理

2011-10-25 19:06:01 | 食・レシピ

6時に目を覚ましたので、走りに行かず、弁当の料理を作りだした。

ランナーにあるまじき、、、。

その前に社会人なんで、、家の冷蔵庫にあるものを、ボンボンとフライパンに放り込みました。

なんだかわからない料理と言っていいのか、、、。

ジャーン

111025b1 赤大根が紫色になった。

豚ばら肉、

にんにくたぷ~り

しょうが、

人参、

じゃが芋、

赤大根

長ネギ、

醤油、

料理酒、

みりん

で朝から良いにおいを撒き散らしていた。ここで砂糖を入れれば肉じゃが&すき焼き味。

砂糖なしなので日持ちがしないかも。冷蔵庫の大整理なんで大量にできてしまった。

人参がいい味をだしていました。

もう一品は

農産物の直売場に行くたびに買い込むかぼちゃ。

111025b2 これは茹でただけなんで料理とは言わないな~~~でも、、、う~ま~~~。

さっそくお弁当に使った。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつかしい天道虫

2011-10-25 12:17:00 | 日記
子供のころ、先生がこの天道虫を買ったので、生徒達が乗せてもらいました。
学校に先生がこれに乗ってきたので、みなで取り囲んで乗せてーとせがんだものです。

旧車といっていいスバルで、しかも360ccで高速道路を巡航するのは、けっこうきついのでは。
スバル360は小さく4人乗りで、サスペンションが柔らかく、軽い車体でフワフワしていた記憶があります。
そのころの軽自動車は20馬力もなく発進が遅かった!
隼や疾風を作った中島飛行機製だから、いろいろとユニークで良くできた軽自動車だった。

天道虫の対抗馬は、マツダのキャロルかな~~~。

マツダには、ほかにR360という小さなクーペがあった。
ダイハツはまだ3輪車(ミゼット)だけだった。
キャロルの小ささはカッコが良かった。
おもちゃかと思えるほどの大きさしかない。
それで4人乗りはムリでしょ~~~と思えるほど。

イギリスのミニや、フィアット500が全盛の時代だったから、世界の自動車は小さかったのです。
唯一アメ車だけ巨大だった。

あれは時代を写していたのだと思う。
ヨーロッパも、ムロン日本も第二次世界大戦で疲弊していて、軽自動車を作り、そのくらいの大きさの車しか社会が持てなかったのだ。
戦後はアメリカの春だった。

場所:中央高速道路の甲府あたり
カメラ:オリンパス6000タフ
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のなかの小さな宇宙

2011-10-24 19:39:18 | 植物

森の中の苔がキラキラでした。
よく見るととてもキレイな世界です。これが放射能に強いとは、、、。
111025k1
長野県なんで、ここまではセシウムは飛んで来ていないだろう。フニフニした苔もあれば、硬そうな苔もある。
111025k2
木にがっちり張り付いている、真ん中の点々は胞子がでるキノコのような所。
111025k4
どんぐりが大きく見えます。
切り株の上の小宇宙。
こうして木が朽ちていくのだ。
111025k3
苔に日が当たると緑色に輝きます。
美しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし秦唐宮の弁当

2011-10-22 23:26:04 | 食・レシピ

たった380円のお弁当です。

じゃーん

111022s1 チャーハン

茄子辛味噌

麻婆豆腐

煮玉子

これでなんと380円!

学生さん、サラリーマン、主婦が殺到していました。

コスパの良い大久保ですが、秦唐宮の弁当はさらにすごかった。

チャーハンには玉子がタプ~~リ111022s2

中華料理屋さんの店先で売っています。

油がちょっときついのが難点と言えば、、、難点。太っちょになってしまいそうで怖い。

111022s3 茄子辛味噌は那須がタプ~~リ

111022s4

麻婆茄子は辛い。

激戦区ですから、、、大久保は。

東京都新宿区百人町1-23-6ケーエムビル

03-3371-3832

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と風と町と、本

2011-10-21 02:00:10 | 日記・エッセイ・コラム

みやぎの思い出写真集「海と風と町と」

震災で壊滅した宮城県の、自然と人の営みの写真を公募して作られた写真集です。

写真集の収益金は宮城県に寄付いたしますが、、、まだ赤字だそうです。

私の姫の両親の山元町山下の家が全壊。もうすんではいけない土地だそうです。インフラ整備をしないそう。老後に購入した土地と家を津波に取られました。震災の翌日、自衛隊のヘリコプターで救助されました。命があったから良いじゃない、、、とは言えません。手厚い保護でもあれば別ですが、行政のなすことは人をガッカリさせることばかり。

この写真集は震災があったことはさておき、美しかった宮城県の営みを写真集にシッカリ残そうと言うのが趣旨なんだろう。

2冊購入しました。

111020m1

発行所:㈱南北社

980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町1-12-2

℡ 022-722-2661

http://www.m-omoide.jp

用紙協力:日本製紙㈱

印刷:㈱松弘堂

発行日:2011年10月1日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リード100のセルモーターを直した

2011-10-20 00:16:44 | 

長いこと乗っています、10年は優に過ぎているだろう。

のりゃすい、こわれない、維持費が安い、、、いろいろ理由はあります。今までで一番長く乗ったバイクです。

原付2種は制限速度が車と同じなんで、とても便利です。

ところが、何年か前ガソリン代が値上がりして、エコ走りを心がけるようになり、信号でストップするたびにエンジンを切っていました。すると、だんだんエンジンのかかりが悪くなり、かかりが危うくなってきたので、バッテリーのくたびれかと思い新品にチェンジしました。

しかし、バッテリーが新品でも全くセルの調子が悪く、かかりが悪いまま。

これは、、、もしやセルの不調かと、、、怪しみ、修理ブログを読みチャレンジすることに。モーター全般ですが、電極のブラシが汚れたり、削れて小さくなると回らなくなると、雑学で知っていたからです。

さっそく時間のある時にバラしてみた。

111018r1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変速機のカバーを止めているボルトを六角レンチでカリカリ外す。ボルトは7本、その前にキックペダルを外します。

キックペダルは外す必要がなかったかもしれない。構造上車体本体とはラチェットでかみ合っているだけだから、分解しないほうがいいでしょう。

ついでに隣にあるエアーボックスもばらしてみる。

このリード100は私は業者任せで、一度も自分で点検したことがなかった。DIYはいいところバッテリー交換だけ。むかしむかし、南米で行われたアマゾンラリーで、スーパーメカニックと言われて13000kmを走ったこともあったが、、、。

こんなになっているの、、、。

111018r2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右上がエアーボックスで、フィルターはカバーについていた。

これはプラスねじだった。

簡単そうなエアーボックスの点検から。

ありゃりゃ、、、スポンジがオイルまみれで真っ黒く固体化して、触るとボロボロと崩れる。

こりゃもう使えません。吸気の抵抗は相当なものだったのでは??

111018r7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポンジはケースから外したところボロボロと崩れ使い物にならない。もしかして整備でも、ここは一度もあけていない??。

3年おきぐらいにメンテを頼んでいたが、いちどもやっていないの??

販売店といってもいい加減なところもあるから、、、お仕事でやっているだけでバイク好きじゃないのか?

111018r8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左の上向きダクトからエアーが入り、内側の縁で囲われたところにフィルターがはまり、下の向こう向きのダクトからエンジンにエアーが流れます。

スポンジをどうするか考えたが、、、パーツ取り寄せをやめ、ホームセンターで売っていた換気口フィルター(家庭用品は安い)を2重にして貼り付けた。

111018r9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなもので代用ができるか???

組み付けて乗ったら、エアーの抵抗が減ったようで加速が良くなった、、、ほんまかいな。

60km/h以上のスピードで特に元気になった。際限なく伸びて行く感じで、最高スピードが100km/h以上いくんじゃないか!?

いんちき修理でパワーアップ

さてさて、本題のセルモーターはどうでしょう?

111018r3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここにありました。10年以上の汚れがたまってこびりついている。

まづ灯油で洗って乾かして、熱湯と石鹸でピカピカになるまで歯ブラシで汚れを落としました。

右のフィンの中心にあるボルトの外側がラチェットになっている。ここがキックペダルの接点です。これしか接触しません。

111018r4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにセルを分解すると、、、カーボンがついて真っ黒け。これじゃ絶縁が悪かろう。

ブラシとコイル、ケースをきれいにしてから組み付けた。

さてスイッチを入れセルを回すと、ぐいーんと回ってガッと止まってしまった。

あれれ、もう一度バラス、根気が必要です。

ちびたブラシが割れてしまった、、、万事きゅーーーす。

ブラシが弱く脆くなっていたようだ。勢いよく回ったので欠けてしまったよう。

ブラシの元の長さを知りませんから~~~新品と比べたら1/2ぐらいだった。

パーツリストで注文しよう。

ここでBRDのびとっち博士の登場です。

http://www.brd.co.jp/index.html

調べてもらうと古~い~ジャイロのパーツが使えるという。

リード100のパーツリストでは、ブラシだけを売っていない。

(PS 新型リード110はまったく同じ物で、パーツの取り寄せできるという)

この型のリード100のパーツリストではセル一式交換になり、16000円ほどだという。時代の変化です、昔は細かいものまでパーツで売っていたが、今の製品は大きくブロックごとに交換するようです。部品と工賃の兼ね合いと、メカニックの技量の問題があるからです。

ここ一発、ジャイロのパーツにかけてみましょう、、、1000円ぐらいですから、、、!

111018r5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗う前のセルの受けです。カーボンがたまって、、ブラシが磨り減っている。

にゅろにょろの2本がモーターのブラシ、定位置から外れています。常時スプリングで押されて、モーター本体に接触するようになっていて、はずすと定位置から飛び出してしまいます。

ブラシを押すちいさなスプリングは無くさないように外しています。

これが、ばらす時にポンと飛ぶのです、注意注意。

細いスプリングは作業場が汚いと絶対に見つかりません。

作業スペースはデザインをやるデスクくらいキレイにしましょう。

これも灯油で洗い、つぎに熱湯と歯ブラシと石鹸でピカピカにした。

組み付けは手が3本以上必要です。つまり誰か手伝いが必要。

ワニグチクリップでブラシとスプリングを抑え込みながらモーター本体を差し込みます。その時に手がいっぱいあると便利。

やってみればわかる。

111018r6 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このパーツを取り寄せた。

ジャイロ用というので形状が一直線ですが、リード100は左の部品が90度に折れています。

そこでペンチ2つでえいやと折り曲げます。

文鎮のような銅がブラシです。回転するモーター本体に常に接触しているので削れてくるのです。

小さなブラシですが、回転するところに接触するので凹ラウンドしています。つまり2つのブラシの凹ラウンドしているところが向き合うのです。

組み付けると、、、セルを押した瞬間にエンジンがかかります。ぎゅるぎゅるなど音を立てることなく、エンジンが一瞬でかかるようになりました。

新車のようなエンジンのかかりになり嬉しいですね

パーツをきれいにして組み上げる写真を、一心不乱にやっていたんで撮り忘れ。

ジャイロのパーツが入っていた袋の番号は31201-187-701。

参考WEB

http://minkara.carview.co.jp/userid/154889/car/281678/525301/note.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/154889/blog/

めでたしめでたし。

私は家電でもPCでも車でもカメラのパーツでもお湯で洗うので、アライグマと言われています。むろん電気系はショートしないように乾かします。

リード100の寿命が2年伸びました。まーいろいろ壊れるところがでてくるからね~~~。15年以上乗るぞ~~~

あ、作業に入る前にバッテリーの結線は外して置くこと、作業中に感電はご免でしょー。

 

過去記事

私の足、リード100

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20081130

リード100の燃費は29.44km/L

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080704

リード100のバッテリー充電

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110408

リード100のタイヤを交換

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090129

リード100のシートを張替え、DIYでキレイにできた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090707

リード100のパーツリストの写真です、クリックすると読めるかも

201121r1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャイロのパーツリストです

201121j1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャイロはセルモーター本体でもブラシ単品でも取り寄せできます。

ブラシセット820円と読めます。

リード100はブラシだけのパーツ取り寄せはできない。リード110は同じなので、そちらを頼んでも良いでしょう。リード110の部品が変更される可能性があるので確かめること。

ビトッチ博士のクロスカブを撮影

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130823

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤大根

2011-10-19 17:45:20 | 食・レシピ

金峰山の帰りに増富ラジウム温泉へより、道端の親父から赤大根、おばさんから手作り味噌を買って来た。
大根は赤カブと同じように漬け物にすると美味しいそうだ。
私は大根おろしにして、ご飯の上に乗っけて醤油をかけて食べるのが好き。
111017d1
近所のスーパーには売っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレイルランニングの雨合羽を新調

2011-10-18 17:30:13 | トレイル・ランニング

今まで使っていた雨合羽が襟から水漏れするようになったので、姫からNORTH FACEをプレゼントされた。高かったろうなー。

111018n1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新品の雨合羽は気持ちがよい。金峰山の雨でも快適でした。
生地自体が水をはじくようで、どこからも水は入ってこないし、蒸れることがなかったのが印象的。
登る時は汗をかきますが、今までのように中がビッショリと言うわけじゃない。
111018n2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゴアテックスじゃないが似たような性質の生地なのだろう。

トレランにインナーに着たスポコンジャカ(半袖ジャカ)。ユニクロで激安でワゴンセール、思わず買ってしまった。
111018n3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体温調節に今の季節にはちょうど良い。
今まで使っていた、雨合羽の内ばりが剥げて、雨漏りするようになった。生地自体に防水性があるのではなく、ゴム引きの内ばりで防水している。それがボロボロになると普通の生地のように水がしみます。バイク用品屋さんで購入した雨合羽なんで、運動むきじゃなかった。つまり強度がランニングには弱く、汗をかいたら蒸れる造りだったんです。餅屋はもちやです。
111018n4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちばん酷使されるのが襟と肩のあたりで、ゴム引きが抜けてしまった。

ザックを背負うとテンションがかかるからでしょう。
BRDビトッチ博士は雨合羽はイヤーモデルですよと、、、。
なんと、雨合羽は毎年買い替えると言っていた!
私は一年で服は捨てられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵王クロスカントリーコース

2011-10-18 10:45:31 | 日記
ランニングクラブ南蛮連合で蔵王合宿に行った。

木漏れ日がキレイでしょ~~~、写真のサーラさんは若いしべらぼうに速い。

蔵王の山形側の坊平は標高1000mほど、そこにキレイな400mトラックと全長3kmのクロスカントリーコースがある。ペンション村が隣接していて合宿には素晴らしい環境です。

走り込みには、蔵王の山々にコースをとれば、それこそ40kmは楽にとれます。宿泊したペンションから蔵王のお釜へ向かえば700mの登り、ロードとトレイルを選べます。

蔵王は東北の山なので、関東や長野の山に比べて気温が低い。アルプスの3000m峰と同じ気候だと思えば間違いない。この日も頂上は寒くて風が強くてじっとしていられません。

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2011/09/post_7738.html

場所:山形蔵王の坊平
カメラ:オリンパス・ミュー6000タフ
露出:オート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大久保の裏道がコリアに占拠された

2011-10-17 19:20:12 | 社会・経済

ぶらり銀行帰りに裏道を抜けると、、、女性達で道が埋まっていた。

大集団と言っていいのか、、、

大群衆と言っていいのか、、、

興味があったので突撃だ、、、
おょょょ、おばさんと言っちゃいけない、いけない。

彼女らが、あちこちで買い食いしています。
何だかわからなかったが、人をかき分けていくとようやく謎が解けた

だって今日は夏休みでもないし、、、平日の昼過ぎにこんなにたくさんの人が、、、。
ジャーン
111017k1
コリア・タウン市場だと、、、
ますます大久保のコリアタウンが広がって、内容が濃くなってきました。

平日から休日のような混雑ぶりです。

私ら地元の人は近寄れないですね、、、。

111017k2
10年以上前にコリアタウンの地図を作ったが、、、今はその時の倍ぐらいに拡大しています。
http://www.koreatown.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の金峰山、雨⇒晴れ

2011-10-16 18:28:36 | トレイル・ランニング

10月16日はあちこちでランニング大会があった。

昨日から大雨だったが天気予報では雨から晴れにかわると言っていた。きっと早めに天候は回復するんじゃないかと、土曜日の夜に東京をたった。

中央高速道路の双葉サービスエリヤで仮眠を取って瑞垣山荘に5時過ぎに到着。

その時間は、まだ土砂降りの雨。

ロングスリーブシャツとスポコンジャケットの重ね着に、新調したNORTH FACEの雨合羽をはおる。

寒さは感じないが、むしろ登り始めたら暑くてたまらない。

6時30分ころに雨が小降りになってきたので、スポコンとカッパの2枚を脱いだら、標高があがるにつれ雨がまた降り出し寒くなってきたので、カッパだけあわてて着込む。

つばのあるキャップとカッパの風防を組み合わせると、エリから雨が吹き込まないのでGooood。

111016k1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先月に石川さん&りえどんさんと一緒に来て引き返した大日小屋のポイントです。

ここまでで1時間ぐらいか。トレランの強者なら、半分は走るからタイムはこの2/3あたりか。走れるのは、いいところここまで。

標高2000mあたりまで雨が降っていたが、7時すぎたらホボ雨はやんだ。ただ標高が高くなってきたので風が強くなる。

111016k2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩は雨に濡れても(元気だと)意外に滑らないものだ。

ただし、足が疲れてくると思わぬところで滑ります。バランスの問題なのかもしれません。

111016k3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北から青空が広がってきた。

ガスがどんどん上がり消えていく。

瑞垣山が低く見えます。金峰山の陰になっているので日がまだ当たらない。

金峰山の稜線に出ると風が強くて帽子を飛ばされないよう手で押さえていた。

太陽が上がると風もだいぶ弱まってきた。

この時期にしては寒くはない、例年だと頂上で5℃ぐらいだが今日は15℃ぐらい。

111016k4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南の方角は雲がまだ厚い、8時ごろの稜線。

しかし、30分後には北から青空が広がってきた。

111016k5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瑞垣山荘からのハイカーでは頂上一番乗りだったようです。戻る途中で大勢のハイカー達にすれ違った。

いろんな天候の時に登ってみたいでしょ。トレランも晴れ、雨、雪と違った面白さがあります。

111016k6 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下山開始直前には晴れ晴れ。

だーれもいない、、、。

頂上で気が緩んだのか、平らな岩で滑ってしまい顔面で受身したので、顔下がキズだらけになってしまった。ほんとわからないものです。

111016k7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このぎざぎざの岩山なんで上り下りとも走れません。いいところ両手使いの早歩きだけ。

111016k8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨が上がっても、森の中には水溜りはあちこちにある。

111016k9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登山道の入り口には山小屋とバス停がある。

車で20分も下れば増富ラジュウム温泉があります。

登り

瑞垣山荘~富士見小屋 30分

富士見小屋~大日岩 40分

大日岩~金峰山頂上 1時間30分

下り

金峰山頂上~瑞垣山荘 2時間10分

頂上で1時間弱いたので、往復で5時間弱と言ったところです。

全体に岩山なので、走れたのは下りの一部だけです。軍手は必需品でしょう。トレイルシューズでもパターンの減ったものは危ない。スパッツは新潟のアラン特製の物だったのでよかった。岩場に氷が付く季節になるとトレランはできません。アイゼンのよいものが必要だし、夏と冬ではルートが変わるのでは?

今日は鹿と猿を見ました。鹿のような大きな動物が日本の山でよく繁殖していますね。

鹿も猿も熊も増えているようだ。

2011年8月21日 雨の瑞牆山トレイル
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110821

2010年8月30日 金峰山の五丈岩を登る
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100830

2006年08月14日 068okuc_1 奥秩父山系の国師岳、甲武信岳をトレイルランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060814

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井之頭通りから原宿ジョグ

2011-10-13 23:12:47 | ランニング・マラニック

代々木公園を一周と思ってでたが、井之頭通りを散策にチェンジ。
代々木八幡の商店街を見ながら、井之頭通りへ。

お店がどんどん変わり、おしゃれなお店が増えていました。
BARや飲み屋、こしゃれた食べ物屋さんが、オープン席になって気分よさそう。
いいですね、街ゆく人を見ながらおしゃべりといっぱい。
他の地域じゃ成り立たないようなお店もあります。
浴衣専門店、ラッピング専門店、下着専門店、、、ニュージーランド専門店というのが10月1日にオープンした。
南蛮連合にはオージーだけじゃなくニュージー??も多い。
NHKのアップダウンを軽く走り、原宿駅前を駆け抜けた。10時過ぎになると人が少ない、原宿は夜が早いのが特徴です。

それと正反対なのが新宿、、、不夜城ですよ~~~池袋はどうでしょう??
新宿のドンキホーテに夜中の2時に行くとお客さんが普通にいます。バカじゃないのと思うけど、自分もそうだったりするから何も言えません。

原宿から代々木にかけて明治通り沿いは、井之頭通りに比べると1/10ぐらいのお店の数、地味です、、、どうしてでしょう?

たまにはおしゃれを探しながら散策してアイデァ充填をします。それが都心に住む醍醐味です。井の頭通りのお店は時代のエッセンス一杯で、それを見ると血となり肉となる。
井之頭通りから原宿、代々木まで、快調に夜の街散策ジョグでした。

タウンジョグだから距離は伸びません約8kmでしょう。今はそれくらいで十分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする