ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

大晦日は靖国神社にお参りジョグ

2016-12-31 16:03:20 | ランニング

大晦日の夜の仕事の前に、靖国神社へお参りジョグだった。

こんな日まで仕事があるなんて、ありがたいことです。

そのお礼も兼ねて、靖国神社にジョギングで行きました。

今月は80Kmぐらいしか走っていなかったので、せめて月間100Kmに近づけたいでしょ。

じゃーん

新宿→曙橋→市ヶ谷→九段の靖国神社→市ヶ谷→曙橋→抜け弁天→東新宿→北新宿で12Kmだった。

これで今月は96Kmになったぞーーー。

正月の飾りつけをしていた。

左が凧で右は羽子板だ。

お神酒の数は明治神宮にはかなわない。

あそこは三が日で数百万人も参拝にいらっしゃるから、、、すごい数の酒樽が並んでいる。靖国神社の5倍くらいあるかな~~~。

市ヶ谷の釣掘りも人がまばらだった。

工場が休みだし車も少ないから、東京の空気が一番澄んでいるときです。

すかーっと晴れました。

これで、今月は96Kmのランニングだな。

今は走れる健康だけでもありがたいと思っています。もうタイムを追うことはないでしょう今は20Kmジョグぐらいが精いっぱいかな。

来年も無事走れることを祈ります。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れのジョギング、代々木公園から原宿表参道

2016-12-30 20:36:26 | ランニング

代々木公園をジョギングしていたら、遠くに青い光がチラチラ見えました。

あーーーあれが「イルミネーションの青の洞窟」か、、、というので南に方向チェンジ。

渋谷では青いイルミネーションを年末に始めたのは聞いていた。

ちらっとそれが見えたので方向チェンジです。

ジョギングもトレイルランニングも旅行も、それに仕事も生活も気楽なもので、気ままな風来坊のようですす。そりゃ20歳の時から今まで自由業ですからね。人様と横並びのことをやっていたら埋没してしまいます。だから、そのジャンルでは最先端であるか、または真逆であろうとしています。でなきゃ世間様では埋没人生になる。

青のイルミネーションはここだけじゃなく、渋谷駅からずっとここまで青のイメージが続いているようです。

じゃーん

暗がりに人がわんさかいらっしゃいました。

若い方たちばかりです。

高齢者は、、、皆無でした。

こんな暗い所に来たら、高齢者は足元がよく見えないので危険です。

しかも、、、寒い!

本当に気温も低いのだけど、この青々しさが寒さを倍増しているようだ。

スキーに行くぐらいの人ならいいけど、温かくぬくぬくしたい人にはちょっと考え込むイベントだな。

若い人も女性連れか2人のアベックです。

若い女性のグループもいらっしゃいます。

男、2人連れや背広サラリーマン・グループは似合わないでしょ。

この公園内のイルミネーーションを過ぎたら、東京体育館のコンサートがはねたらしく大勢の人が出てきた。

駐車している車のバックにアユの大きなイラストが描かれていた。それも何台も何台もあったから、もしかしてアユのコンサートでもあったかな。

代々木公園の野外コンサート場は右手で、東京体育館第1と第2は左手になります。

そこでは大きなコンサートやサーカスのようなイベントがよく行われます。

写真正面が渋谷駅方向。

でも青いイルミネーションは私は好きじゃないなーーー。

顔が真っ青で顔色がよくないじゃない。食べ物だってまずそうにしか見えない。イルミネーションは暖色系がいいよ。

この会場のあちこちに「青の洞窟」のモニュメントがあって、そこで写真を撮るのがはやりみたい。

新宿駅のサザンテラスのピンクのイルミネーションのほうが、まだいいぞー。

地元びいきもあるけど寒い季節には温かい光がいいよ。

電球色のイルミネーションが一番だと思うよ~~~。

それから、原宿駅、表参道、明治通り、明治神宮北参道とぐるっと一周して帰宅しました。帰省ラッシュで街はだんだん少なくなってきた感があります。

今日のジョグは8kmはなかっただろう。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋掘り、小松菜を大量に収穫

2016-12-29 20:49:27 | 畑仕事

今年最後の野菜収穫ですー。

里芋を2株掘りました。

上から土を取り除いていけば里芋が上にすっぽり抜けるかと思ったが、しっかり根がはっていて無理だった。

結局、いつもの通りに周りから掘り起こして、シャベルで下からゴロンと持ち上げた。

1株は巨大でもう1株は普通サイズ。

ブロッコリーとカリフラワーも見事な物です。白菜も5つあったが2つ収穫してきました。

大きなバットに並べて乾燥させています。

このバットが2つあります。

里芋は丈夫なのかわりかし毎年豊作です。

芋類はサツマイモなどに代表されるように超丈夫な植物なのでしょう。

江戸時代ではサツマイモは飢饉に備えて植えられていましたから。 

 

大量に収穫してきたお野菜は、年の瀬のの現物支給になりましたとさ~~~。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト・バイ・グッツ(今年の買物)

2016-12-28 19:00:44 | 通販・買い物

今年買ったものの中で最良グッツは室内履きでした。

スーパーでゲットしたものなので千円何がしだったと思うが、暖かソックスよりも気軽にはけて効果十分です。

安かったが効果は満点です。

安物でもバカにできないな〜〜〜と思った次第。

2番目にあげられるのが、石油ファンヒーターでした。

今まで反射式の石油ストーブを使っていたが、火をつけるとただただ温かく、微調節が効きません。

石油ストーブのオンオフしかできませんでした。

火をつけて暑くなったら消す、寒くなったら点火する、、、それの繰り返しでしたから、自動に温度調節してくれる石油ファンヒーターは別物です。

知っている人にしては当たり前かもしれないが、温度コントロールすることで石油消費をコントロールするというダブルメリットがありました。

値段のわりにすごい進歩だと思いました。

ただただ部屋を暖房するだけなら、石油ストーブのどのタイプでもいいけど、東京ぐらいだと石油ストーブが温度コントロールしてくれるのはありがたい。

3番目はブリジストンの軽快自転車のマークローザ。

以前乗っていた自転車も国産のブリジストンの高級ママチャリだったが、時代の進歩で3段インナー変速が7段外付変速に変わり、アルミフレームになって若干軽量化されています。値段はこのマークローザの方がちょい高いけど、ほぼ自転車としては同クラスだと思います。

このマークローザが良かったことは、新宿から小平まで野良仕事に自転車通農していますが、7段変速あると実に軽快に走ってくれます。前のママチャリで多摩湖まで往復したら、尻は痛くなるはインナータイプの変速機のロスで足が棒になりました。インナータイプの変速機はチェーン外れが構造上ないけど、ペダルから車輪までの回転力の伝達ロスが大きい。近距離は多少の伝達ロスがあっても気になりませんが、ママチャリにしては長距離の60kmにもなると、その差は大きい。

自転車のヘッドランプは以前からLEDになりましたが、メーカーでセットしてあるLEDランプは、さすがに明るくて照射が適切です。

物足りないところもあり、それは立ちが弱いことかな。ジャイロじゃなくキャスターの角度か前後の重量配分だろう。

ブリジストン・マークローザに乗ってみると、街中の自転車で意外に同じ銘柄が乗られていることに気がつきました。

ママチャリを乗る人は、はスーパーで売られている1万円前後の中国製ばかりかと思っていたが、、、。

スポーツ車は反対にイタリアあたりの高価な自転車がシェアーをとってるようでしょ。

ブリジストンだって高級スポーツ自転車を作っているんですがねー。

国産ママチャリが、高いけど安かろう悪かろうじゃなく、良いものはちょっと値が張るとわかっている方が増えれば良いなーと思います。

スポーツ自転車も国産でも良いのがあるけど、、、。

4番目はSurface Bookかな。

値段は今時のPCにしては高価だった。

デザインがMac Book Proに似ていてオシャレだった。

cpuを奮発したので極めて高速です。

会社のメイン・ウインドウズ機と同じCore i7です。

私らの仕事はスピードが必要ですし、元々が高速だったら長く使えるのです。

それと一番の売りは、タブレットPCで超高性能ということです。

 

今年はダメ・グッツはなかったが、値段のわりに良かったと思えたものはこれくらいだった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末は31日の夜まで仕事

2016-12-27 18:08:33 | 日記・エッセイ・コラム

今年の年末年始はちょっと趣向を変えて、31日まで営業しますと宣言したら、、、なんと31日の夜に1件の仕事が入り、さらに31日の夜スタートで元旦の朝までという、年越し仕事も入りそうです。

仕事場ですが、だいぶアレンジしています。30畳ぐらいのスペースに3つメイクコーナーを作りました。3人同時にメイクできるようにしました。

本来のメークルームは他にありますが、そこは別の用途で使って、だだ広い所にテーブルと鏡と蛍光灯をセットしました。てんやわんやの現場裏側です。手前にかつらを並べたり、衣装がずらっとかかっています。

31日大晦日の仕事はそのまま生放送になります、編集はしません。いまは便利なインフラがそろっています。

年明けて数日したら1年の骨休めの旅行に出ます。そのほうが旅行代金(航空運賃&宿)が安くて空いているのです。年末年始はどこも高くて混雑しているでしょ。だから年内は無休で働きます。

頑張らなっくっちゃ!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの夕食が澱粉ばかりだった

2016-12-25 11:59:51 | 食・レシピ

クリスマスの夕食は奮発しようと思ってデパチカに行ったが、pm6:00ぐらいは芋の子を洗うような混雑だった。

デパチカは思い立たないと行かないところです。

私の行きつけは近くのスーパーのオリンピックですから。ちょっと贅沢してサミットストア―ぐらいか、、、。サミットもスーパーだからオリンピックと比べても、あまり差はない。新宿に住んでいながら伊勢丹のデパ地下にはほとんど行きません。高島屋のデパ地下は東急ハンズに寄ったときに間違えてEVで行くぐらいかな。

デパートとしてはちょいマイナーな京王デパートだったが、なれないところに迷い込んだ田舎者みたいで、目移りするものばかりで、ため息ばかりだった。

それで、自分の足が止まるのは、安い弁当やおにぎりとかお稲荷さんだけ。

ローストビーフのようなお店には金額を見ただけで、反射的に足早になり体が遠ざかります。お店の売り子さんに声をかけられたら、どうしていいかわからないからドキマキするでしょ。そんな緊張はどうみたって体に悪そうだから、安心してショーケースを見れるお店にしか寄れません。

なれないところには来るものじゃない。

じゃーん

デパ地下の「おにぎり畑」の250円の高級なおにぎりだぞー。

もっとも、6:00になると40%引きになっていたが。

うーん、サスガにコンビニおにぎりとは美味さが違う。

違いがわかる人のおにぎりだぞ~~~。

デパ地下のおにぎりはパッケージだって美しい!

コンビニの味気ないパッケージとは大違いでしょ。

もうひとつ奮発して買ったのが、古市庵のお稲荷さん。

うーむ、「おにぎり畑のおにぎり」と「古市庵のお稲荷さん」かーーー。

クリスマスの夜なのにでんぷん食(澱粉食)ばかりになってしまった。

ローストビーフも、ローストチキンも、お刺身もムニエルも、ワインもシャンペンもないクリスマスじゃけんーーー。

おにぎりに、お稲荷さんだろーお米に、お米だよ~~~。

まーこんな粗食でも、きわめて健康だから、間違いはないのだろうし、エンゲル係数が低くて安上がりな人生だ。

今日は、デパートのおにぎりでQOL(クオリティ・オブ・ライフ)は上がったかな?

明日は、会社でドーンと大量の角煮でも作ってスタッフに食べてもらおう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキですよー

2016-12-24 12:29:44 | 日記・エッセイ・コラム

最近、クリスマスどきには近隣の小島屋乳業さんの工場跡地で、社員さんが保冷車を持ってきてケーキを販売しています。

工場があった頃から、クリスマスの時に工場の門で売っていたのを、おそらく近隣の要望で続けているのだと思う。工場だけ移転したけど本社機能と駐車場が残っています。

小島屋乳業は森永や明治などと比べたら中企業かもしれないが、昔からある老舗です。

以前、伊豆七島の大島やはるか太平洋の小笠原に行った時に、橘丸やカメリア丸の船内で小島屋乳業のアイスクリームを売っていて嬉しかったことがありました。

だって、小島屋乳業はお隣組ですからねー、、、買わないわけにはいきません。

今年は、ガトウショコラケーキ。

ジャーン

23日は高尾山口から城山の手前、大垂水峠までトレイルランニングでくたびれていたが、こんな休日に働いてくれているスタッフにクリスマスケーキぐらい食べて欲しいでしょ。

数千円など休日仕事に比べたら安いものです。

小島屋乳業のクリスマスケーキ

http://www.kojimaya.jp/news/000186.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南高尾経由で大垂水峠まで

2016-12-23 17:24:05 | トレイル・ランニング

南蛮連合のSatohiさんがメーリングに情報を流していたので参加しました。

12月だというのに暖かいのーーー。

20℃ぐらいありました。

ここは相模湖が見下ろせ唯一展望の開けるところ。

晴れていたが遠くに雲がかかって富士山が見えなかった。

南蛮のメンバーは現役ランナーたちなので、ゆっくり走られたが私だけバテたので大垂水峠で引き返してきた。

皆さんは城山への最後の急登を登って、そこから引き返した。

昔は陣馬山往復を何ともなく往復したのに弱くなったものです。

練習していないから、走る(トレイルランニング)レベルじゃないと言うことです。

今日のコースは往復で10km以上はあっただろう。

途中、TOKYO八峰トレイルレースの方たちが反対側から走ってきていた。トップの選手は全身入れ墨だったぞーーー。1人だけぶっちぎりで異様な方だった。

20号線を下って、高尾山口に戻って極楽湯でまた~~~りしました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BUKHARA、インド料理屋

2016-12-21 21:27:58 | グルメ

インド人?が経営しているインド料理といっても。大久保のハズレなので期待していなかった。

見るからに大久保らしく怪しかった。

じゃーん

なんかー、串焼きの絵があるぞー、お店の人が大きな串焼きを持っているじゃない。

インド人はベジじゃなかったの?

串焼きかなと思ったが、どおーーーも日本の焼き鳥じゃないか。

つくね、ねぎま、ししとう、焼き鳥はインドにはないと思うよー。

ジャパニーズ焼き鳥のインド料理やさんなのか???

タイ、ヴェトナム、インド、左は字が切れているけど、東南アジアの国の名前があるんじゃなかろうか。多国籍インド料理やさんなんだな。

おそるおそる、開店前のオープンまで準備期間中のプレオープンって言うのか、怖かったけど入ってしまった。

店内は意外に広くて客席は2階まである。

2階の客席の奥が空いていたのでのぞくと、なんだかよくわからんが事務所になっていた。

真っ黒に日焼けした、恰幅のよい目つきの鋭い連中が何人もいらした。

ここはインド・マフィヤ事務所なの???

プレオープンなのでできるメニューは限られていたが、いちばん普通の定食にした。

どう見ても普通だ。

アングルを変えても普通にしか見えない。

インド料理屋さんは個性を出すのが難しいなー。

どこでも、それなりにインド料理になっている、私にとってはだが、、、。味にうるさい人だったら、いろいろ講釈があって当たり前だろう。

でも、私は安インド料理しか食べないので、どこも一緒かな。

ここの特徴の焼き鳥を頼んでみた。

そりゃインド人が焼く焼き鳥も食べたいですよ。

じゃんー

焼き鳥1本じゃみすぼらしかった。

まーーースーパーで売っている焼き鳥と違いはないなー。

でも何なんだろう。

インドカレーに焼き鳥をつけるのは、新しいスタイルを売り出したいのかしら???

でも焼き鳥ですよ、焼き鳥はベジじゃないよーーー。

いいのかなーーー。

BUKHARAは都内あちこちにあるらしく、お店の名前もころころ変わる。なんとも存在自体が怪しいインド料理やさんです。

まー焼き鳥が普通に美味しいからいいけどねーーー。

BUKHARA六本木店

https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13007863/

北新宿店はオープンしたのかな?

お店の人は愛想がいいけど、、、奥の事務所にいる方たちは目が笑っていなく、まじ目つきが悪い!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑で里芋と大根、人参、小松菜、ネギを収穫

2016-12-19 19:40:06 | 畑仕事

オヤジの畑(小平畑の別名です。正確には吉野農園と言います)でザック2つと大きな袋1つ収穫してきました。

里芋を掘る予定だったのでスタッフを連れて行った。

じゃーん

里芋の塊です。

土をほじくりばらすと、50個ぐらいの里芋になった。

里芋堀は中心から50cm離れたところから掘り出すけど、それでも2つばかりスコップでザクッと切ってしまった。

里芋の株は漂流教室みたいでお化けのようです。

特に中心にある八頭はでかくておどろおどろしている。

ニンジンはこれで全部収穫し終わりました。

いっぱいできたが、根瘤病にやられている。

食べるには問題ないけど見てくれが悪い。

大根はいいのがとれました。

右は紅しぐれですかーーー、真っ赤な赤大根もありました。

大根は小平畑に9本と新宿畑に5本残っています。

大根は簡単なのか、全部滞りなく大きく育った。

白菜は5個ぐらいもう食べたが、残り5個で霜対策に頭をひもでくくっておいた。

ブロッコリーはまだ小さい。

1月には大きくなっているでしょう。

ブロッコリーとカリフラワーは合計10個ぐらいはありそうだ。

順調に育っていて年明けに収穫しよう。

キャベツに似た葉だから、葉も食べられるのかしら???


思えば、、、小平畑は震災があった年の翌年から始めました。世の中が震災と原発事故で真暗のなか、ふと始めたが、畑仕事は面白くて、、、さらに景気が悪くなったなかで賞与が出せなくて、、、畑にできたお野菜を賞与にかえたっけ、、、。野菜の収穫が給料代わりだったんで、戦後間もない頃の食糧危機に似た状況だった。リーマンショックから立ち直ろうとした矢先に、東北大震災で巨大津波に日本列島は飲み込まれた。追い打ちをかけるように原発事故があって、東京近郊でも震災や津波の被害がなくても、心のなかは真暗だった。トレトレのお野菜はせめてもの賞与だった。収穫だって際限がないくらいあるわけじゃなく、みんなで分け合って食べたものです。戦後のひもじい時代のようだった。

今はようやく、賞与もたぷ〜り出せるようになってホッとしています。でも、節約が身についてしまって贅沢は敵だと体が覚えてしまった。ゆったり老人とは大違いの生活だなーーー。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武動物公園へ「歩きカメラ部」

2016-12-18 20:51:12 | 日記・エッセイ・コラム

「歩きカメラ部」は代々木健康友の会の部会のひとつです。

歩こう会と写真を撮ろう会が合体したものに近いです。

芸術写真を狙ったりするわけじゃなく、呼吸するように写真を撮ります。

自分のハートや頭にピーンときたものを撮ればよいだけ。

それで、その写真を見たものが「はは~ん」と思っていただければ充分です。

じゃーん

なにしろ、動物園に来たんですからね~~~。

羊君をアップにしたら人間みたいな顔になったでしょーーー。

えーーー違うって?

どっかの爺~じろみたいじゃない?

いやいやアフロヘアーのロッケンローラか?

うーむ、口が臭そうだ。

ちちゃなミーアキャットがあたりを睥睨していました。

アップで見ると、ずいぶん威厳があるけど実際はちっぽけな動物でした。

よっぽど高いところに立たないと、世の中を広く見わたせないだろ。

白虎君がかっこよかった。

この白虎さんのお隣の檻の白虎さんが、この白虎さんが好きなのか気になるのか、ずっと柵によってこの白虎さんを見ていた。この白虎さんもそれが気になるのか、柵の近くで行ったり来たり。

一緒の檻に入れてあげたらいいのにーーーて思います。

もしかして、そいつは素人考えなのかなーーー。

大きな猫みたいですが、大きすぎてやっぱり怖い。

朝方からいい天気でした。

こんな季節に、東武動物公園に来る人がいるのかなと疑問でしたが、昼頃になるとけっこうな人出になった。

でも、都民だったら上の動物公園で充分ですよ。

でも上野に白虎君はいるのかな?

 

写真は芸術の面もあるが、自分の頭と目の確認でもあります。

それに健康のために歩きを加えて「歩きカメラ」の発足です。

東京からは、押上乗り換えで東武日光線で1時間ぐらいだった。帰りは渋谷まで直通で戻って来た。

昼食は園内のテイクアウトで、ちょっとみすぼらしかったが、、、。

我々は年配者なので東武鉄道の株主もいたりする。年寄りは金持ちなんだなー。

で株主優待券なるものを持ってきてくれました。

たった500円券ですがねー。

ありがたく使わせてもらいました。金持ちすごい!


使用レンズは18mm~55mm 70mm~300mmです。

歩きカメラに興味を持たれたかたは下記までお電話ください。
代々木健康友の会  03−5411ー9589

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合の忘年会

2016-12-17 23:45:33 | 日記・エッセイ・コラム

ランニングクラブ南蛮連合の忘年会。

最近は大使館が借りられなくて、渋谷南平台(代官山店)のモンスーンカフェーでやっています。

モンスーンカフェは文字通り東南アジア料理です。2時間~3時間で貸し切り50万円と書いてあったが、今年は南蛮連合の忘年会に100人も来ていなかったのではーーー。各国大使館でやっていたころは毎年満員だった。

会費が5000円だったので赤字かぎりぎりだったのでは。

じゃーん

店内は広くて奥にバンドが入っています。

むろん、南蛮バンドでプロが数人いますから。

演奏は南蛮連合なのであちらの曲ばかりです。

1階はテーブルがあるけど、すみにどかせばダンスパーティぐらいはできます。

毎年、生バンド付きのパーティです。

そのためにバンドメンバーは1ヶ月前から音合わせをやっていました。

天井からは巨大なシャンデリアがぶらさがっていた。

私は時間で引き揚げたが、この日はどこかで一晩中カラオケ大会になります。

南蛮連合の外人さんたちはノリがいいものーーー。

モンスーンカフェ(食べログ) https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130303/13004829/

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバル練習の後に夕食の用意

2016-12-15 11:48:45 | 食・レシピ

風邪を引いたり仕事が忙しかったりで、南蛮連合の練習会に3ヶ月以上出れなかった。久しぶりに走ろうとしたが、インターバル走にならずと言った体だった。

それでも、往復を入れて12kmぐらいをビッシリ走り通した。

その帰りにスーパーでピーマン、さつま芋、チンゲン菜、芽キャベツと納豆、それとpm9:00近くなるとお惣菜が安くなるのでコロッケなどを買ってきた。ビニール袋を手にぶら下げてジョギングで戻りました。

手始めに簡単なさつま芋バター炒め。切って炒めるだけですからーーー。

焼きすぎたかなー。

芋をかじりながら料理です。

12kmも走れば若干お腹がすきますので、簡単なもので腹を膨らませてお仕事ですよーーー。

次に同じく簡単なお野菜のポトフ。

ポトフと言ってもソーセイジもお肉も入っていません。お野菜だけで煮込みました。味付けはチョビ塩だけ。

これは時間がかかりますので早目に火を入れました。

芽キャベツが合いますねー。

ニンジンは小平畑で先週収穫してきたもの。

不揃いなニンジンです。

さつま芋を焼いた残り油でオカカ・ピーマン、いつものやつですね。

芽キャベツはニンジンと一緒にバター炒め。

これが一番おいしかった。

芽キャベツと自家製ニンジンは最高です。

芽キャベツの苦みが大好きですよ~~~。

明日以降のお味噌汁もちゃんと作った。

お味噌は自然食屋さんで買ってきます。お味噌は常食なので良いものを使います。そうそう醤油は都内の小売店で購入するのではなく、あきる野市の近藤醸造に買い出しします。100年以上続いている醤油屋さんで、かの有名な近藤勇の後裔がやられています。ここの醤油は夏場は冷蔵庫に保管します。防腐剤など何も入っていない無添加ですから!

そういえばお肉類がないけど、作り置きの豚ちゃんがありました。

ご飯の代わりに頂き物のお餅を焼きました。

お餅の季節ですからねーーー!

醤油にお海苔をたぷ~~~りでした。


で、、、今日のお題はまた別にあります。

じゃーん

食品衛生責任者手帳というもの。

何に使うかと言えば、、、食堂やレストランの責任者手帳です。お店を出すときには、お店の衛生管理を証明するもので、これがないと営業できません。

2011年3月の東北大震災&原発のメルトダウンで日本がとてつもないダメージを受けて、私の仕事も半年間は開店休業状態だった。

スタッフにはすまないけど、自分の食い扶持は自分で探してくれ、、、会社はなんとか営業を続けるけど、みんなの給料を払えるかどうかわからない、、、と言って、私個人も万が一のため、いろいろ他のジャンルの勉強を始めました。

パン焼きはどうか、定食屋さんはどうか、、、。

いい加減を売りにしている男の料理はどうかな?

ふと保健所で見かけた講習に出かけて、食品衛生責任者手帳をいただいてきた。時期が時期だったのか保健所主催の講習会は満席だった。はたから見ると、私も同じだったのかもしれないが、何やら目つきが血走っていた。大震災&原発で日本の国民が追い詰められていたのだろう。

結局は、この資格を使わずに現状の仕事を続てよかった。

ようやく、、、1昨年からスタッフに満額の賞与を出せるようになった。近年では毎年10%アップで伸びていて、先が楽しみになりました。

食品衛生責任者手帳も引き出しの中で埋もれていました。

この先「簡単・早い・いい加減、ちょっと危ない男の料理屋さん」やることがあるのかな?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳末の街を16kmジョギング

2016-12-12 18:21:34 | ランニング・マラニック

このくらいのスピードだとランニングとは言わないで、ジョギングだろうな~~~。

お客さんがいっぱいいる中を着替えて、仕事を抜け出しジョギングだった。

最近は短めが多かったので、ちょいと長めのコース。

とは言っても20kmオーバーは今の走力じゃきつい。

で適当な距離を踏めるように、、、

北新宿、西新宿、参宮橋、代々木公園、原宿、青山、赤坂、四谷、権田ヶ原、千駄ヶ谷、代々木、新宿、北新宿をぐるっと回って16kmでした。

混んでいるのは原宿の駅前から表参道を抜け青山まで。

西新宿の熊野街道と言って良いのか、熊野神社脇の通りからは日本一高いマンションが見えました。

近くに寄ると見上げるので首が痛くなりそうなくらい高い。

左奥の建築中のビルです。

友人が結婚して(遠距離結婚なのだが)、安かったから買ったよ~~~とビックリだった。

どれくらいだったら安いか高いかは各自違うからな~~~。

マンションとしては日本一の高さを誇るそうだ。

「うーむ、このマンション8000万円で安かったから、ポケットマネーで買っちゃった、、、」と言いたいものです。

そのビルにはプールやジムがないので、共用部分の管理費がない分管理費も安いとは言っても、、、。

プールなど余剰設備を完備していると馬鹿にならないくらい管理費が高くなる。

当然、建築費にも均等にかかってきますから、、、。

左中の高層マンションにも知人が住んでいます。

セキュリティーが高くて、プールがあるので共有部分にかかるお金が半端ないはず。

夫婦ともに一流会社の共稼ぎですからねー。

私が住んでいるマンションは、安アパートと言った方がいいだろう。

低層アパートだもの、私ら夫婦も共稼ぎだけどあんな高級高層アパートには住めません。

あーーーアパートとは言わないのねーーー。

私の住まいの良いところは住人や事務所の連中の顔をだいたいはわかることかな。

昭和のアパートと言えば、戦後漫画家が集結した「ときわ荘」や漫画に出てくるような「日暮荘」や、あたかも進歩的な名前の「文化ハイツ」などが頭に浮かびますが、、、それほど古くはない。

お隣の中華屋さんは、やたらと私ら夫婦に共感を持っていただいているようで、街中で合うと遠くから手をあげて挨拶してくれます。帰宅時間も私らと同じように遅くて親近感を持っているようだ。だから、私の住まいの近くではご近所づきあいと言ったものが残っている。町内会の催し物に私のみならず会社のスタッフも駆り出されます。近くの病院の外郭団体の幹事まで引き受けていて、毎月何日か拘束される。頼られたら断れないでしょー。


それから、明治神宮の西参道をいくと、首都高速道路の下が自転車の駐輪場や車の駐車場になっている一画があります。

駐車場は普通のコインパーキングだけど、自転車のそれは違法駐車で撤去されてきた自転車置き場です。

見たら、、、高級そうな自転車ばかりで、皆さん自分の自転車が見当たらなくなっても引き取りに来ないのかしら???

スポーツ車は当たり前で、軽快車で折りたためるもの、、、いろんな種類がオンパレード。

昔みたいにママチャリじゃないぞーーー。

車はレッカーで持っていかれたら、レッカー代と駐車料金がかかるから、早くいかないと馬鹿々々しいくらいの金額になる。

自転車はいいのかな~~~。

この階段は原宿から富ヶ谷に抜ける、通称オリンピック道路にかかるもの。

左右の柱はこちらは赤でイラストが描かれ、右は青で描かれている。

赤鬼に青鬼と言うわけじゃあるまいし、、、。

代々木公園のNHK側の入り口。

私らは通称NHK門と呼んでいます。

新宿の高層ビルが遠くなりました。

5kmはあるかも。

ここから原宿に抜けたが、そこから500mは混雑していて走れません。

いわゆる原宿の表参道ですからね。

明治神宮にはあと北参道があります。

一番賑やかなのが表参道で、次がだいぶ人が少なくなって北参道。西参道は小田急線の参宮橋だからもっと人が少ない。

私は参宮橋に20年近く住んでいたから、大晦日や元旦の日は参宮橋が夜中からにぎわって、下駄のカランコロンという音が、寒い夜空に響いていたのがすごく懐かしい。大晦日の紅白歌合戦の時間は通りもひっそりと静かですが、終わって1時間もしないうちに、外の通りがざわざわ人の気配がしてきます。遠くから車で来て裏通りだろうが駐車して明治神宮に参拝しに行く人がいっぱいなのです。西参道や甲州街道や大きな通りには警察官が夜通し警戒していますから。それで裏通りが駐車でいっぱい。

除夜の鐘が鳴るころの明治神宮と言えば、、、原宿駅からでも参宮橋からでも代々木駅からでも、、、身動きが取れないような混雑です。

夜中の12時にびっしり着物を着た若い女性や、グループや家族が真っ暗のなか、本当に30cmづつ進むといった感じです。足のつま先からジンジンと冷えが上がってきます。

なにしろ、明治神宮の新年の参拝客は300万人以上ですから混雑するはずです。

明治神宮への参拝は三が日を外すのがベターです。

1月7日あたりだと思ったが、境内で横綱の土俵入りがあります。

お相撲さんの肌はキレイで、湯気が出ていることもあった。

横綱をマジかで見れるチャンスですよ~~~。


ジョギングは原宿の雑踏を抜け青山通りに出ます。

その間500mはないだろうが、走れませんので歩きです。

そこから一路東へ向かい東宮御所を超えて赤坂に下ります。

左折して四谷に向かい坂道をホテル・ニューオータニを横目にえっちらおっちら登ります。

ここいらで10kmを超えたようです。

東宮御所と表裏になる迎賓館では何か入場受付をしていた。

無料観覧日だったのかもしれない。

御所のまわりは坂道が多くて足の鍛錬になります。うちのランニングチーム、南蛮連合では有志が毎週土曜日の朝9:00から坂道トレーニングをやっています。私は土曜日のその時間は無理なので参加したことはありませんが。皇居や御所のまわりを走っていると、天皇陛下や皇太子殿下の外出に出くわします。それで警備が厳しく安全なので、夜中もそれも24時を回ったころでもランナーが走っていたりします。そう言う自分もその時間に走っていましたから、、、昔のことですよー。

あとは権田原を通って、千駄ヶ谷、代々木、新宿を通って帰社しました。

戻ってきたら仕事は終わっていてちょうど良かった。

私の仕事は金勘定ですからね~~~。

今月はこれでたった32km。これじゃ月間150kmはぜんぜん無理そうだ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日の薬師岳からのパノラマ(8年前ですよ~)

2016-12-08 01:18:13 | 日記・エッセイ・コラム

風邪をひいてから3か月ぐらい走れなかった。

偶然、8年前の自分のブログを見たら、12月5日に南アルプスの鳳凰三山をトレイルランニングしていた。

どこから登ったか忘れました。

もしかしてどんどこ沢かなーーー。

じゃーん

山また山、さすがに南アルプスは山深い!

右奥に遠望できるのが聖岳かもしれない。独特の左下がりの稜線です。2重稜線と言うやつかな。いやいや荒川岳と悪沢岳かな、、、右が荒川岳で左のゆったりしているのが悪沢岳かも。ちょと小さいので判別できない。

すると赤石岳や塩見岳はどこだーーー。

カメラはオリンパスのコンデジ。

1000万画素あったと思う。

それをフォトショップでつないだ。

今だとスマホを左右に振るだけでパノラマ写真が撮れるでしょ。

便利になって早く簡単になった。

この日は風が強かった記憶がある。

アサヨに抜けて甲斐駒に行こうと思ったはずだ、、、。

強風で小石がビシビシ飛んできて顔が痛いくらいだった。

雪は所々で、べったり根雪になるくらいじゃなかったが、どうしようもないくらい風が強かった。

自分の直感で、すぐにルート変更して南御室、夜叉神に降りてきた。薄着のランニング(トレイルランニング)で遭難したら、ランナーに迷惑をかけるモノ~~~。けっこう危ないこともあったけど、危機管理能力を発揮して切り抜けてきたー。

いつも単独行のトレイルランニングです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする