ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

雪の中の新芽

2012-02-29 21:45:56 | 植物

馬酔木の花芽が大きくなってきた。

120229y1今日の雪は重たい。

日ごと春に近づいている。

この花が咲くころ、花粉が飛ぶのだろう。

今年は遅いのか、まだ私の目鼻に来ていない。

120229y2 スタジオの前は除雪した。

通る人が滑ったら申し訳ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプソンMT7500を修理、冷却性能アップ

2012-02-23 19:09:24 | うんちく・小ネタ

8年ぐらい使っているEPSON ENDEAVOR MT7500を12月にメーカー整備を頼んだが、いまひとつだったので、自分で中をあけてみました。

EPSONはサービスが抜群に良いので、PCやプリンターを長年使っています。それでも、さすがにPCの調子が落ちてきました。

 

ディスクトップPCなので、外箱を開ければ何がどう組み込んであるかは一目瞭然。

先日ばらしたシャープ・メビウスよりは簡単でした。

 

CPUや電源のクーリングは、ノート型とはファンの大きさと数が違いました。

電源ファン、ケースの排気ファン、CPUファンと3つ大きなものが付いていた。

昨年、電源が壊れたのでメーカーで交換。今回は一番厄介なCPUファンをばらすことに。

どーなっているか楽しみだった。

 

CPUの下にあった、小さめのフィンもはずしてみた。触るといつも熱くなっているので、ファンこそ必要ないが、発熱があるパーツなのでしょう。

じゃ~ん

120223e1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HDは2連装です。

昔から使っていた、フロッピーディスク、MOディスク、CDディスクは上に3連装。

CPUの冷却装置はスプリングがきつくてはずすのにとまどったが、下のフィンは簡単にはずれました。

はずした金属の塊が下にあるボードを傷つけないように、本のような物で養生して作業。

120223e2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央右のファンと下のフィンを別々にはずします。

止めかたも色々ですから、装置によって違うと思う。

120223e3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CPUから冷却ファン一式をはずしてボード上に置いた。

銅製なのでずっしり重たい。

銅は熱伝導率が高いから使われています。

下のフィンはアルミニュウム製のようで、ファンは付いていない。

120223e4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CPUの上部にグリースが付いていない。

そこが接触不良の可能性あり。接触面積が大きいほど、熱伝導はよいので、ここだけで10%ぐらい、冷却が損なわれている。

触るとグリースが柔らかだったので、12月の整備のときのムラだと考えられる。

120223e5

 

 

 

 

 

 

 

 

冷却ファンとフィンをばらしてみてビックリ。

間に埃がたまっていて、フィン内部の埃とあいまって、冷却がだいぶ落ちていたと、、、、。

はずしたときに、埃がバラバラ落ちたので、組みあがっていたときは、間にはもっと詰まっていたと思う。

冷却フィンが埃で詰まっていた可能性があった。

120223e6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銅製のフィンは熱湯で洗うことにした。

ヒーターの近くで温風を当て完全に乾燥させる。さびたらいやだものね~~。

120223e7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隙間は綿棒も入らないので、熱湯でジャブジャブ洗う。

120223e8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冷却フィンの裏側でCPUと接触して熱をもらう側です。

冷却グリースが付いていないところがあり、、、もしかして垂直についていたから重力がかかり、上部がはがれる感じなのか??

どちらにしても均一にグリースが付いていないのは、、、まずい。

 

アルコールで拭くときれいになりました。

120223e9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アルコールと熱湯できれいになったフィンブロック。CPUファンも熱湯で接点をカバーしながら洗った。

120223e10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CPUの上のほうにグリースが付いていない部分もあります。

つまり密着不完全かな。

アルコールで拭くと、、、。

120223e11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CPUには文字が書いてあった。

120223e18

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

INTEL

PENTIUM4

3,2GHZ

ペンティアムは高性能ですが発熱量が大きかった。

それでインテルは、発熱に影響があるクロック数を上げるのではなく、CPUのコアーの数を増やして性能を上げることにした。

Core 2 Duoが作られ、Core 2 Quadになり、今のCore i7になった。

120223e12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなケースにちょび入っていた。

 

120223e13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

狭いところだし、小さいし、均等にきれいに塗れなかったが、、、これでいいのか?

他の方のブログを読むと 、少ないよりたっぷり塗ったほうが良いとあった。

120223e14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CPUの下にあったフィンもはずしました。

これにはピンクのグリースが塗ってあったようです。

ベンジンでふき取って、先ほどのグリースを塗ることにしました。

120223e15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

接着面を見ると結構分厚く塗ってある。

周辺はスッポンジです。

120223e16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンがないので、さほど汚れていなかったが、熱湯でひととおり洗った。

アルミは鉄より熱伝導率が高い、銅ほどじゃないが、十分なのでしょう。

120223e17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下から付けました。

どちらから付けたらいいかわからなかったが、とりあえず簡単なほうから。

この後CPUにグリースを塗って組み立てます。

120223e2_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなジャックを接続し忘れないように!

写真はポン付けしていますが、ジャックがはずれています。

CPUのすぐ右脇の白い物。

温度を感知してファンが回りだします。

クーリングがうまくいって、以前ほどファンがぶんぶん回らないのでPCは静かになりました。

フェイスブックでもツイッターでもフォトショップの画像処理でも静かなまま。もう一台のマックの新型よりネットなどは、エプソンMT7500のほうが快適に早い。十分に現行PC並みに使えますが、次期PCは考えています。PRO7500ぐらいの性能が欲しいが大きすぎる!

ペンティアム4 3.2G

HDは160×2 2連装です

メモリーは4GですがXPホームエディションは3Gまでしか認識できず

冷却用に後部めくら蓋を外しフィルターを付けています

2012年05月18日

CPUファンの表裏を反対にして取り付けた。

その理由は、今まではファンがCOUのクーラーに対して風を吹き付けていて、熱を帯びた風が基盤に向かい、パーツに熱風が直接当たっていた。基盤には小さなコンデンサーが並んでいて熱気を帯びるのは良くない。

熱風を吹きつけるより、ファンの向きを変えてファンが熱風を吸い込むようにしたのだ。ケース内の熱気はケースファンが外に排出する。そのほうが合理的だ。改良の結果ファンの回りが少なくなり静かになった気がします。

2013年03月13日MR7500は現役で快調に動いています。メイン機種はMT7000Eになったがサブで使用。iMACより安定して速い。

2012年12月01日 MR7000は超静か 静音ファンは音がしない!

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20121201 

2012年06月16日 エプソンMR7000Eを購入

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120616

2012年02月18日 シャープ・メビウスPC-GP2を分解整備(ノートパソコンです)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120218

PCテーブル(折りたたみ机、ディスク)を自製しました

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100503

2010年02月04日 モバイルPC「EPSON13インチ・ノート」を購入

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100204

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越前蟹をいただいた

2012-02-22 22:25:33 | 日記・エッセイ・コラム

こんなことは、めったにありません!

越前蟹をいただきました。

友人の再婚が決まったのかな?

関係が複雑なのでよくわからないが、多分そういうこと。

じゃーん

120222e1 足を広げると60cmぐらいあるか、、、という大きさ。

立派です。

蟹を腹いっぱい食べたのは、NYのCRABハウスで食べたときだけです。

届いたその日に再ボイルして、むしゃむしゃガツガツ食べきりました。

ご馳走さまでした。

友人に幸あれ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Pain au Traditionel

2012-02-20 13:52:12 | 日記・エッセイ・コラム

近くにできた元町ユニオン内にあるパン屋さんです。

120218p5 天然酵母が売りなのだが

120218p2_2ピスタチオが入っていた

120218p6

120218p8 いちじくは期待していたが、ちょっとはずれかな~~~

元町ユニオンができて、パン屋さんが入ったと聞いたら、、、。

大久保には本格的なパンやさんが無いので、、、いそいそと買いに行きました。

120218p9上から右回りに

コンプレトライフル288円

いちじくのぱん238円

バゲットハーフ147円

クロワッサン189円

120218p10調子が良くなったPCの前で朝食

たまねぎとハムを炒めた

トン汁付です

パンは可もなく不可もないと言いたいが、「いちじくに」いちじくにいちじくが入っていなかったのはまずいのでは???。だから私の採点は厳しくペケです。

食べログでは高得点だが、私の口には合わなかったどころか、、、です

もしかすると、店舗によってばらつきがあるのかもしれない

ここよりは遠いけど、私は足を運んでラ・バゲットに行きます~~~

PCは外観以外は新品同様になった

Pain au Traditionnel

http://www.traditionnel.co.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ・メビウスPC-GP2  クーリングファンのお掃除

2012-02-18 19:20:21 | うんちく・小ネタ

ノートブックPCの分解はわからなかったので、今まで手をつけなかった。

このSHARP MEBIUS GP2は10年使っているので寿命でもいいころ。

それで、勉強のつもりでバラシてみた。

案ずるより易しだった。

120218sb1 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14インチノート。

パソコンとして手ごろな大きさ。

初期のXP

 

CPUはCerelon1.5ギガ

HDDは80ギガ

メモリーは756ギガ

 

昨年、電池を専門業者さんにリカバリーしてもらった。これはお勧めです!

その後すぐに、ファンが回ったり回らなくなり、熱暴走で電源が落ちるようになった。

だいたい30分~40分で電源喪失です。

買い換えるか、修理専門に出すか考えていたが、だめもとでチャレンジ。

このPCより、はるかに性能が良いノートPCでも5万円ぐらいですから、、、。

120219p1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どこから手をつけて良いのかわからなかったから、ビスというビスをすべてはずしてしまった。それはシャープ・メビウスの構造がわからなかったから。

はずしたビスはメンテナンスにはほとんどが必要なかった。

 

結局、このPCは表から分解できました。

 

①メインスイッチがある横長のパーツ後ろにあるビス4本をはずすと、パーツが右にずれて本体とのフックが外れます。

写真で見ると斜めに置いたパーツです。

写真では上になるが、後ろにあるビスを4本はずします。

120218sa10

すると、簡単に右にずれパーツが外れました。本体とケーブルでつながっています。

とても小さなコネクターで連結なので、指でつまめずラジオペンチではずした。

何か工具が必要でしょう。

②キーボードをとめている1本のネジが出てきます、それをはずすと、キーボードは簡単にガバッと外れます。コネクターは本体真ん中にあってハズシずらいが押さえを緩めると、そこに差し込んであるだけで力いらず。キーボード側のコードにはコネクターは付いていません。コードだけでエンドの接点がむき出しです。

120218sa11_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キーボードは一体です。間違ってもキーの一つ一つをはずさないほうがいい。取り付けはけっこう大変。私はふと、、ひとつはずして懲りましたから、、、。

120218sa14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キーボードと本体のコネクターで、差し込んで上のバー状のものを押さえるだけ。

こちらは、メインスイッチのパーツと連結する本体側コネクターです。

120218sa15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③いよいよ、クーラーとファンをはずします。

120218sb1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファン一式が、見えている4本のビスで止まっている。

ビスの真ん中にCPUがあるはず。グリスを介してファン一式が接しているはず。

メビウスは小さなファンが2個付いていた。

120218sb2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノートのパーツは小さいので指が入らないかもしれない。ラジオペンチとピンセットは必需品。

 

120218sb4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CPUとファン一式を止めているビスにはスプリングが付いている。

④CPUからファン一式をはがし、さらに汚れたファンそのもののメンテナンスです。 

120218sb6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファン本体をアルコールできれいに洗い、よく乾燥させファンの軸にCRCを一滴たらした。

終わってから知ったのだが、、、CRCはダメと書いてあった。

マシン油かグリスがよいそうで、ご自分で探してください。

CRCでもとりあえずは動いていますが、ごみが付着しやすく、詰まりやすいのかもしれません。

120218sb5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単にプレートからファン本体ははずせます。ファンは分解しませんでした。

軸受けを修理される完全主義者がいるそうです。 

120218sb10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

卍のところでプレートに固定される。

これが壊れたら、交換しかない。 

120218sb11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シールをはがすと軸がでてきたので、そこにCRCを一滴。

小さなファンは駆動力が弱いので、ほこりでも止まってしまうようだ。

⑤いよいよCPUのお出ましです。 

120218sb12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Cerelon1,5ギガという熱くなるので有名なCPUだそうです。10年ぐらい前のものだから無理はさせません。

ここにファン一式が密着して熱を逃がすようになっている。

CPUの表面だが、汚いな~~~。

CPUの表面が炭化しているようだ、、、。

アルコールで拭いたら、鏡面のようにピカピカになった。

120218sb13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん、グリスが焼け焦げて炭化していたので、熱伝導が悪くなったのではないか。

そこに、CPU用グリース(私はヨドバシカメラで300円で購入 )を極薄く均等にぬり、ファン一式と密着させます。

グリースはシリコンなので、ときどきメンテナンスが必要らしい。

たぶん、、、2年~3年ごと。

グリースはほんの少し必要なだけなんで、1回使いきり用だと100円からあります。私は若干高級品の300円のものを使いました。シルバー(銀が入っている)でなくても可。

⑥ファン一式のフィンにごみが詰まっているので、それも細い綿棒で清掃します。普通サイズの綿棒じゃ隙間に入りませんので、極細を用意します。

綿棒で内部のごみを取り、全体はアルコールに浸して汚れをとった。

120218sb8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかにも、ゴミでつまりやすそうだ。

埃っぽいところは厳禁ですね。 

120218sb7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗ってきれいにした! 

120218sb9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CPUと接触するところが汚れている。

ここもアルコールで磨きます。

銅は熱伝導がよいので、ニョロとした足が付いている。ヒートシンクなのだろう。 

120218sb3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレート部分をアルコールで洗ったら、、、ピカピカに鏡のようになった。

いかに汚れていたかということ。

熱伝導が悪く、ファンの回りも遅くなって、目詰まりとあいまって冷却不能になっていた。

それでPCは熱暴走して、電源が落ちていた。

理由は簡単ですね、ただ経年使用の結果ですので、定期的なメンテナンスはPCといえど、必要です。

車だって車検や一年点検があるように、PCも手入れしましょう。

120218sb15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの位置にはめ込みます。

写真ではCPUは汚れたまま。 

120218sb16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

位置を合わせてみました。

実際はファンをセットしてから、本体に取り付けます。 

120218sb14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファンのコネクターが小さいのでやりにくい。100円ライターと大きさを比べています。

CPUとファン一式(冷却プレート)の間にグリースを塗り、分解した逆の手順で組み立てていきます。 

120218sa9

 

 

 

 

 

 

 

 

冷却の風はここしか排出されないから、埃が詰まったらPCは止まりやすくなります。

左サイドです。

後ろにもスリットが切ってあったけど、形だけで役立たずでしょう。 

120218sa8

 

 

 

 

 

 

左右と中ほどにあるビス4本を最後に締め付けます。

もしかすると、中2本のビスははずさなくても良かったかもしれない。

表と裏です。

120218sa2_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

表面から分解するとは気が付きませんでした。

裏側に多くあるビスをはずして、分解できるものだと思っていた。

シルバーがむらなのは、10年使い込んでいるので、塗装がはげつるつるに、、、。 

120218sa1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏面からはHDD、メモリー、電池、などのメンテナンス。 

120218sa3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリー

120218sa4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HDDは2本のビスをはずすと、手前に引っ張り出せます。

ユニットになっているので交換は簡単そう!

HDはメーカーサービスで2回交換しています。その時は何も知らなかったからで、今だったらさっさと自分で交換ですね。 

120218sa5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶんメモリーが入っている、、、。

10年前のノートですが、メモリーを当時の限界756メガまで積みました。 

120218sa6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは何のメンテナンス用でしょうか?

下の小窓は、時計用バイオスの記憶用のボタン電池室。 

120218sa13   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事に復活しました。

フォトショップの画像処理でも、他のソフトトでもまったく問題なく、CPUが遅いので動画がダメなくらい。フェイスブックが特に負荷が大きく遅く画面がとまってしまう。

この時代のPCにはソーシャル・ネットワーキングは鬼門のようです。

でも、このPCは家で簡単なネットを見るだけなんでOK。そろそろ買い替えを考えていますが、タブレットが進歩したら考えます。

PCを自分で組み立てできるくらい、詳しくなりつつある~~~

最後に綿棒の写真を

120218sb17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この細いほうでフィンの掃除をします。

PS:3ヶ月たちましたが、ファンが適切に回りPCの温度が下がり、快調に動いています。ほんのちょっとしたメンテナンスなんですね! 

2012年06月16日 エプソンMR7000Eを購入

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120616

2012年02月23日

ディスクトップ・パソコン「エプソンMT7500」のクーリングファンをCPUからはずして掃除

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120223

2010年02月04日 エプソン13インチモバイルPCを購入

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100204

2010年05月 折りたたみPCテーブルを造った

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100503

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮インターバル

2012-02-15 23:01:57 | ランニング・インターバル

今日のインターバルは

1200

1200

1000

1000

800

800

南蛮連合は入る人も多いが出ていく人も多い。

北欧正統派美人が南蛮に入ってきた。

ノルエッチだそうで、何語を話すのだろう?

インターバルは

B組なので最初から前のほうを走ったが、さいしょの1200ではラスト100mでちかちゃんに刺された。

1000は余裕をかまして前を走った。

らすと800は外人さんが飛び出していったので300からスピードアップして追いかけたが、15mほど追いつけなかった。

良い練習になった。

きっとジテツウの効果が表れてきたんだと思う。自転車は足がパンパンになるもの!

写真は「ふぞろいなみかん」、伊豆の別荘でとれたものですが、見かけが悪いのに反比例して超美味しい。

120215m1

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリのピクルス

2012-02-12 12:41:03 | 食・レシピ

先日、新鮮なセロリを束で買ってきた。

根元のパリパリした所をピクルスに。

120212s1 どれもこれも美味しい!

セロリ、にんじん、大根、ごぼう、、、きゅうりがないな~~

120212s2こんな安い食材で満足しているのは、、、安くても贅沢?

以前に作ったピクルスです。これにはセロリの代わりに赤大根。大根もうまいがセロリのうまいこと、うまいこと、、、。

ビンにい入れて外で撮りました。きれいな発色です、自然発色なんですよ~~~~。

111224p1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居4周

2012-02-11 15:01:24 | うんちく・小ネタ

皇居を4周。

1周目でモトぞーさんに会う。28分ペースで行こうということに。ゆっくりですが長い距離を走っていないので仕方なし。すると後ろから何やら大声が、、、ケレンさんでした。

3人でゆっくり回った。3周目が27分ぐらいだったが、トータルで20km1時間56分トイレタイムを含む。

皇居を走ると誰かしらに会う。

それから、自転車だったので門前仲町を経由して本所のスカイマークタワーまで自転車でビューっと。スカイタワーは新宿からでもよく見えるが、さすがに近づくと高い。

600mは見上げる高さだった!土曜日なので観光客が大勢で、名物になりそうですよ。

腹がすいてくたびれたので食堂でカレーをいっぱい。

ランニング20km、自転車30km良い運動になった。

皇居は午前中は混雑しているが、昼時になるとすきます。3時頃からまた混みだします。

120211k1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロリの束

2012-02-10 21:52:14 | 食・レシピ

お野菜のセロリが旬だと一束で190円ぐらいの時があります。

むろん、見つけたら買います。

今日は総会へ出席したつもりが、誰もいないし、、、場所を間違えたか時間か日にちを間違えたか、、、。

あれまーと、ゆっくり戻るついでにスーパーへ。

ありましたセロリが、大好きなんですよ~~~

120210s1 すでに何本も料理に使いました。

豚肉とニンニクと一緒に炒めた。

お野菜いっぱい!健康食になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車用ヘルメットを購入

2012-02-09 23:03:42 | うんちく・小ネタ

いわゆる「じてつう」
自転車通勤のことを,こう呼びます。

もっぱらママチャリですが、たまには整備したCARRERAに乗りたいのでヘルメットは必需品。
日曜日に多摩湖を5周60km乗ったが、スクーター用のヘルメットだったので,違和感ありありだった。

カッコなど、どうでも良い歳ではあるが、それだからこそサラリとは決めたい。
高級車(自転車)に乗る下手とか弱虫だけは、それこそ私の趣味じゃないので,肉体はびしばし鍛えます。

ヘルメットは2万円ぐらいするものから、このベルのように数千円で買えるものもある。

とりあえずはコレでOK!
ウエアーもありあわせだからねー

120209h1CARRERAの詳細は
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2012/01/post_a96b.html
多摩湖5周の記事は
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2012/02/post_cacf.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日をインターバルでしめる

2012-02-08 22:06:48 | ランニング

今日は
600
800
1000
1200
1000
800
600
だった
珍しくゆりさんとしばさんがきていた。
ゆりさんは富士登山競争を3連覇した方で、調子を落としていたが復活中。
しばさんもフルをサブスリーを狙えるところまで行ったが、最近は走っていないそうだ。
私はB組で走るようになったが、最近は5番手ぐらいに落ちています。

1000を4分10秒ぐらいかな。
A組は30人ぐらい、B組は20人ぐらいか。
以前だったらジョグみたいなものだったが、今はそれでもきつい。

雪がぱらついていて寒い夜になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラガールのいきさつを聞いてきた

2012-02-05 15:14:13 | うんちく・小ネタ

母校の中央大学で常磐興産社長のお話を聞いてきました。
スパリゾートハワイアンズであるが、フラガールがいる温泉と言った方がわかりやすい。
120204f1
先の東北震災で福島が壊滅的な痛手を負い、スパリゾートハワイアンズも例外ではありません。
3月11日の地震では建物は無事だったが、交通の遮断、原発の爆発で宿泊客600人以上が帰れなくなった。
会社の危機管理は元々が炭坑会社なので、一山一家の意識が強く指示がなくても、全員が連携して動いたそうです。
しかし4月11日にいわき市に直下型の地震が起き、宮城沖地震でも大丈夫だった施設が壊滅した。断層の真上に位置していた建物は震度6以上にもなり、ひび割れ地層の隆起などでがたがたになった。
3月の時点で3、4、5、6月ぐらいまで休業だと思われていたものが、一気にそれさえも不可能になった。

フラガール達は東北震災で施設が休業になったんで、踊る場所が無くなっっていた。
3月の震災の後、再開まで宣伝の為に地方行脚をしようと決めていた。

それが新聞やマスコミに発表されると,全国からオッファーが殺到したと言う。
映画フラガールで知名度が大きくなっていたのだろう。

34人のフラガールは、それから約半年の間に125箇所で講演した。
しかも、地元福島の状態や知人、身内などの震災での被害をしりつつ笑顔を振りまいて踊る、、、その気持ちはいかなるものだったろう。舞台ではニコニコしていても、陰では泣きたかっただろう。
斉藤さんの話で感激したのは、フラガール達からこの期間で脱落者が1人もいなかったことです。
20代の娘さんなのに、、、奇跡のようです。

いわきという街は炭坑の街だったので、命をかけた仕事柄なのか絆が強いのでしょう。

20年前にバブルがはじけた時に、自社フラガールを整理する話さえあった。
ハワイからダンサーをよべば年間1億円ですむが、踊り子達を基礎から教えて社員として雇うと費用が年間4億円。

その時に、フラガール達を外人部隊に変えていたならば、今のフラガール人気はなかっただろう。
地元出身フラガール達だからこそ、使命感さえ持って頑張れたのだろう。

常磐興産の復興は、はからずもフラガール達の頑張りで支えられていた。

大学の同窓の頑張りを応援しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖をCARRERAで5周、60km

2012-02-04 21:46:22 | スポーツ

自転車(CARRERA)の整備ができて初乗りです。
東北震災で津波で海水に沈んでいたものを、正月あけにY’ Roadで整備してもらったが、今まで乗る機会がなかった。
ようやくです!
120205t2
快晴で早朝は寒くて手がかじかみました。
初乗りなのでギアチェンジを間違えること、、、多摩湖2周目(15kmあたり)でようやくマシンの構造を理解した。

前のギアーが3枚、後ろが9枚もついていて、今どこにチェーンがかかっているか全然分からずだった。

しかも、サドルがこんなに細い自転車は初めて、尻が痛くなるよー。
サスペンションがないから、路面がごつごつだとてきめんだ。
120205t1

ヘルメットはスクーター用ので違和感がバリバリだし、シューズはトレラン用だし、ウエアーはランニングのウインドブレーカー。
変なオヤジが多摩湖を、一生懸命5周もしていて可笑しかっただろう。
120205t3
堰堤の工事も終わり上下多摩湖には水が満々と蓄えられている。
富士山も多摩の山々も雪を冠っていた。
周回路は北側コースが前々日の雪が固まり、凍結していて自転車では怖い箇所があった。
120205t5

距離は60kmぐらいだと思うが、いちども止まらずに3時間で走った。
給水もなしだ,寒すぎる。

ランナーは大勢いらした。
私もここを良く走ったものです。花小金井から走ってくることもあったが、村山市の日帰り温泉「かたくりの湯」にスクータか車を止めて走りに行ったのです。
120205t4
ウエアーはまだ先でいいけど、自転車用ヘルメットは欲しいなー。
スクーター用じゃごつくて重たいし、なにより違和感がありすぎだー。
オートバイ用のジェトヘルを冠ってビュンビュン飛ばしていたら、ちょっと気が狂っているオジサンにしか見えません。
フルフェイスじゃないから、いいかと思ったが、やっぱりなー!
ウエアーは南蛮連合のトライアスロン・クラブのをもらおう。
120205t6

自転車族の1人だけに抜かれたが、あという間だった。
すごい速度差だ。
少しぐらいついて行けるかと思ったが、、、よっぽど強い人なのだろう。

多摩湖はアップダウンがあってケッコウ疲れました。
平坦だったら100kmぐらい行けそうですよー。
離島(大島)にでも自転車を持っていって、思う存分走らせてみたい。

今日は午後用事があったので午前中に切り上げたのは、フラガールで有名になった常磐興産の社長が同窓で、そのお話を聞きに。

120115c3 2012年01月 Y’sRoadで整備完了、スタジオ撮りhttp://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120114

2011年05月 この自転車(CARRERA)は東北震災で津波に一週間浸かっていた。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110504

2012年01月 宮城県山本町は更地になった。他のところに比べて津波は小さかったが

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120105

2012年01 Y’s Rodadで整備の相談をした

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120107

2012年03月11日 震災の日に皇居で50km、この日は70kmのライド

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120312

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展「しまなみライフ」を見ました

2012-02-03 21:40:35 | 日記・エッセイ・コラム

新宿三井ビルにあるエプソンには、用事がなくてもフラッと立ち寄ります。
今日も、ここエプソンでは素晴らしい写真・世界に出会いました。

阿部高嗣さんの「しまなみライフ」です。

120203s1

ひさびさに、懐かしくも良い世界を見た、という感想です。
子供達が何のてらいがなく、遊びほうける姿には、作者の阿部さんの目線の優しさが感じられて,見る者としてほっとします。

世の中の写真を生業(なりわい)にしている方や、写真学校の学生さん達の写真には、見る者を困らせるくらいの痛々しさがあったりします。
写真にたずさわる身として、仲間のそういう辛さは,身につまされて見ていても辛い。

この「しまなみライフ」には、そういった辛さと無縁なのがうれしい!
無心さ、、、子供達が今いっときを遊びほうけているのが、、、いい!
ハッピーをストレートに受け止めているのがいい。

120203s2

作者の阿部高嗣さんは貨物船の船長さんで、一旦出航したら3ヵ月ほど家に戻ることはないと言う。

しまなみとは、広島の尾道から愛媛の今治の間をさします。
瀬戸内海の自然に暮らす一家の物語です。

ぜひ国外でも写真展をやってください。日本の瀬戸内海の生活を世界の人たちに知って欲しいから。

会期:2012年2月3日から2月16日まで
会場:新宿三井ビル1階 東京都新宿区西新宿2-1-1
エプサイト http://www.epson.jp/epsite/
子ども写真集しまなみライフ http://shimanamilife.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は千駄ヶ谷の東京スポへ

2012-02-02 18:43:58 | スポーツ

午後出社なので、午前中に自転車で東京スポのジムへ。
平日の午前中なのですいています。
自転車をこいで400かろりー消費。
TVが付いているので、つい暴れん坊将軍を見てしまた。
ああゆう時代劇は安心して見ていられる。

最後は悪人が懲罰され一件落着が予想されます。
アメリカ映画だったら、ヒーローが現れて悪人を片付けてパチパチと終わるが、
ヨーロッパの映画だと不幸な結末だったりするから、
なんとも後味が悪かったりします。
考えさせられると言えばいいけど、
映画はスカーとした娯楽じゃないからなんだろう。

暴れん坊将軍は、勧善懲悪の善良なストーリー。

それを見て自転車こぎだったので1時間はあっという間。
TVが家にないので、たまに見たくなる時は東京スポの自転車こぎをします。
次はトレッドミルと筋トレのマシーンを一通り。

トレッドミルでは5kmを走った。
お風呂のゆっくり入り,出社しました。

しめて800カロリー。

13kmのランニングに匹敵します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする