ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

シリアの難民

2014-02-28 07:05:01 | 日記・エッセイ・コラム

今、日本もプロタガンダによる近隣諸国と戦争状態。物を壊したり<wbr></wbr>、人を殺しあってはいないが、日本の尊厳を貶められている、どち<wbr></wbr>らがどうと言うのではなく、心理戦争状態なのは間違いない。打開<wbr></wbr>策はあるのか皆で考えよう。
映像は雄弁だなー。多くの人は戦争などしたくないのがわかる。多<wbr></wbr>くの場合戦争には利権が絡んでいる。宗教の名に隠れた利益誘導や<wbr></wbr>、領土と言う利益、賠償金という短絡的なカツアゲ、どれも相手が<wbr></wbr>飲めないような要求を出す。
TPPの交渉にしても、話し合いの戦争(ぶんどりあい)みたいな<wbr></wbr>もの。

Osyrienyourmak900シリア難民の現実が描かれている。

http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/27/syria-refugee-photo_n_4864026.html

お腹をすかせた多くの人々が、爆撃を受けた南シリアのヤルムーク難民キャンプ内で長蛇の列を成している。今年1月30日にダマスカスのパレスチニアン難民キャンプで撮られたこの写真は、男性も、女性も、子供も、逼迫してる食料や衣料品などの助けを求めて列に並んでいる。ヤルムークのキャンプには18,000人以上の難民がおり、多くが餓死しようとしている。

痛ましいですーーー。

日本と中国、韓国の状態もある意味で戦争状態だと思う。

中韓は日本を国際社会でつぶそうとしている。韓国の慰安婦問題は不当だと思うけど、あれは不当でも何でもない、大砲の弾そのものの攻撃なんです。あれで世界(国連など)から日本を追放しようとしているからだ。台湾のように追放するまでやめないと思う。ユメユメ楽観的にならないよう!

中国は脅しで利益が上がればよいと考えている。中国へ進出している企業へ、60年前の戦時責任を問うて資産没収を行使するだろう。

昔から、私が危惧してきたことが、かぶっていたベールを脱ぎ棄てて中国はやりだした。中国の単一政党政治構造が変わらない限り、劇的な変化はないだろう。

韓国とは消耗戦に入るかもしれない。まさに情報による心理戦争でしょー。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の御所一周

2014-02-24 23:55:51 | ランニング

21:00に帰宅して着替えて飛び出した。

今日は御所に行こう。
一周+往復で10kmと分かりやすい。
しかも、PM12:00でも警察官が大勢いるから安全だし。
代々木駅近くは人通りが少なくなっていた。月曜日だしなー、金曜日は夜遅くまでサラリーマンがいる。
千駄ヶ谷駅前はなおさらひとっ気がない。
降板脇のトイレを借りで身軽になって御所へレッツゴー。

のんびり右回りで一周ジョグ。
皇居は左回りが決めごとになったが御所はどうだか知らない。
夜遅いしどうでもいいだろう。

帰りは千駄ヶ谷駅前から若干スピードアップ。
そこから2.5kmあるが、代々木駅からさらにスピードアップ。
何と言うかビルドアップ風です。
小田急線の線路を渡ってからはキロ4分ぐらいのペース。

最後にペースアップできると気分が良い。

3ヶ月間調子が悪くていまいちだったが、ようやく本調子になった。

とばすぞーーーー!

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンの応援でした

2014-02-23 22:40:06 | ランニング

今日は代々木健康友の会のマラニックの日だったので、足を延ばして芝大門まで行きました。芝大門まで片道だと皇居往復と同じ距離なので、帰りは地下鉄で帰ると超便利です。

210円の旅でした。

9:00に千駄ヶ谷の東京体育館をスタート、東京マラソンが新宿都庁前を9:10スタートだから、芝大門で応援できるかギリギリだと思っていた。

1800395_526327220814058_932162851_n

青山通りから溜池、虎の門、愛宕山と抜けて、コースが遠くに見えてきたら、右に左にパトカーや白バイが走っていた。もしかして、もうじ来そうかと早足で行けば、日比谷通りを、ものの10秒もしないうちに先導車があらわれて、トップランナー集団が、、、。その数30人もいただろうか。かなりのハイペースだった。
だけど、黒人が多くて大集団のまま。ムロン日本人選手も中にいて頑張っていた。
箱根駅伝に比べてもスピードが速い気がする。
方や22kmぐらいだが、今日の東京マラソンは42kmだよ~~~。
通りの反対側にわたり応援していると、さっそく背の高いエドが通過、それからジェイ、タロー、リエどん、そのほか10人ぐらいはわかったけど、30人出場している南蛮連合の仲間は大勢のランナーに紛れてわからない。タローはPBだったが、リエどんさんは3時間19分とおしくもPBならず。ジェイさんもエドもサブスリーだった。エドさんは第一回目から連続出場じゃないの。外人枠があるから出られるんだろうねー。でも南蛮連合の外人さんは何回も走ったので遠慮してエントリーしない人が多い。エドさんだけ出まくっている。
気温が下がってきて雪がちらほら舞って寒くなってきたので、コンビニに入り食料を調達。大江戸線で帰宅。
寒い応援だった。

1655982_751849781491961_952061160_n
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深夜に東京マラソンのスタート地点に立つ

2014-02-23 00:39:17 | ランニング

PM11:50、都庁前を自転車で通ってきて写真を撮った。

遅い帰宅ですが、こんな時間になることが多い。会社と自宅は10分ぐらいだから、昼間に帰ることもあり。

都庁前にはステージができていた、トイレもあちこちに設置してあって、最初のころに比べると位置を考えたようです。警備も厳しいようです、テロが怖いものねーーー。

2014222t3
明日は天気もよさそうだし、みなさん完走して下さい。
私は走って(代々木のマラニックの会)で芝大門で応援します。

2014222t2
では健闘を祈ります。

南蛮シャツを着てくれるとわかりやすい。

2014222t1さてさて、来年の東京マラソンにエントリーするか~~~。

東京マラソンはボランティアを何度も連続してやってたけど、エントリーはしたことがなかった。地元も地元、目の前でのランニング大会なので、毎度ボランティア。荷物預かりと給水でした。

新宿シテーハーフマラソンは、沿道整理のみ。こっちは会社のスタッフと大勢でやっています。

たまには地元のマラソン大会を走りましょう。もっとも倍率が高いから、、、どうかな?

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都電に沿ってマラニック20km

2014-02-20 18:56:32 | ランニング
都電荒川線の早稲田までまずひとっ走り。途中でお弁当屋さんに注文、2時間半後に取りにくると言って、王子方面に走り出す。ここから1時間走って時間で戻ろうと考えた。そうすれば往復で2時間と言う事になる。

いつもと同じコースじゃ面白くないので、知らない脇道に果敢に挑んでいく。
だいたいの方角さえ合っていればok。
時々都電の線路が見えれば良い。
大塚駅のトイレで用をすます。
それから巣鴨のとげ抜地像通りに出て、ふと見上げたら、「サザエ堂」と書いてあったので、さっそく行き先をチェンジして、そのサザエ堂を見に行った。
2014221


サザエ堂は会津若松にある超古い建造物が有名。以前、会津に行った時に拝観してきた、空襲を逃れてボロボロになったサザエ堂を見て心が痛んだものです。
大正大学の脇にあるサザエ堂はコンクリ製でピカピカ、何か場違いな気もする。

そこで,時間となったので、戻り始めました。

王子まではたどり着かなかったが、往復で約20KM。
最近にしては長距離でしたので、足が疲れた。
2014220u1
戸山公園の梅が咲き出しました。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラニックのお知らせ

2014-02-19 10:00:59 | ランニング

今週末の2月23日9:00、代々木友の会で千駄ヶ谷の東京体育館前から7kmのマラニックします。

きわめてゆっくりなのでどなたでも走れる負荷です。

今回は千駄ヶ谷から青山通りへ出て、皇居へ向かい、芝大門までの片道です。

当日は東京マラソンがあって芝大門沿道はお応援でいっぱいだと思います。

帰りは大江戸線230円で帰ります。

千駄ヶ谷から芝大門の距離は、皇居往復するのと同じぐらい7kmです。

ご参加をお待ちしています。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケトル 米粉のパンやさんでグラタンを食べる

2014-02-18 21:26:36 | グルメ

代々木3丁目郵便局にいったらケトルのポスターが貼ってあった。

「クリームチャウダー、マカロニグラタン、コーヒー付500円」

とあった。

郵便局で支払いを済ませて、そのポスターを見たら米粉のクロワッサンが無性に食べたくなった。

お店に入ると、商品棚には何もなくなっている状態。かろうじてカレーパン1個とアンパンが1個あるだけ。それを買って、ではランチメニューのマカロニグラタンを頼みました。

さてさて、グラタンはどんなものでしょう?

2014217g4
待つこと20分、先客がいらして注文が多かったのだ。テイクアウトもできるそうで、ビーフシチューなるものを頼んでいた。

パンも大量に買い込んで、あとから来たお客さんは手ぶらで帰らなきゃならないほど。

なんでも数千円もケトルで買いこんだそう!

私はこのセットで820円、パン2個は食べずに持ち帰りです。コーヒーはプラカップですがしっかりドリップしたもので美味しい。喫茶店で下手なのにあたっては目も当てられないけど、ケトルのコーヒーはさすがに代々木の住宅地とはいえお客さんの味覚は鋭いからでしょう。

ではメインのマカロニグラタン。

2014217g1
グラタンの上がカリカリに焦げて美味しそう。

器が大きくて、やわなグラタンじゃない、マカロニ・グラタンだけで腹がいっぱいになります。

お客さんが来てから用意して、焼くのでしばしの待ち時間はかかる。サラリーマンのランチには時間がかかりすぎて無理でしょう。

時間がかかっただけ、しっかりした造りで熱々のグラタンはチーズタプ~リで美味しい。

ウエイターさんがいないので、厨房とお店の接客でてんてこ舞い。

喫茶コーナーは代々木のマダムに占拠されることがあるという。

子育てをするマダム達は良い食材に敏感です!

お金を持ったOLは美味しければOKですが、子育てマダムはさらに要求が厳しい。アトピーの元凶になる添加物や調味料を大量に使ったものは、子供のために敬遠します。そんなマダムご用達の米粉パンのケトル。

2014217g3

カリッとした表面の下は熱々のチーズがとろーり。

パン粉は米粉なのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014217g2
マカロニの量も多いので女性ではお腹いっぱいになるでしょう。

優しい味付けは女性好み。トマトベースのクラムチャウダーもあるらしいが、今日は品切れだった。

お隣に座っていた夫婦は、ご近所住まいで、しょっちゅう来ていると言っていた。ビーフシチューを注文して数人分をテイクアウト。家で娘さんたちが待っていると、、、。

代々木の東口、高島屋方面にお住まいだとか。子供のころから住んでいて、ここのご主人とは古くからのお付き合い。パンの種類や内装の口出しまでしていると、笑っておっしゃっていた。

ケトルのご主人は聞いたところ、以前は印刷工場経営だったと。

どうしてパン屋さんになったかと聞いたら、最初は紅茶が大好きでテールームを開きたかったそうです。だからパン屋のスペースより喫茶店のスペースが数倍なのも納得。神戸の粉屋さんからパン屋をやりなよとそそのかされたと、、、。でも美味しいパンがどんどん出来てくるんだから天職じゃないかな。

ケトルの喫茶スペースは、代々木のプルクルや、参宮橋のタルイベーカリーのようにお洒落な造りじゃないけど、のんびりできるスペース。それで近所のマダム達の集会場を化しているそうだ。安いしね、たまるにはちょうど良い。しかもコーヒーは美味いし、紅茶は飲んだことないが、お隣で紅茶を飲んでいた方の話では、こんなに美味い紅茶はないとまで言っていたぐらいだ。

カレーパンとアンパンは明日にでも食べよう。

 

プレーンクロワッサン70円

シナモンクロワッサン80円

チョコレートクロワッサン80円

カレーパン160円

クリームパン130円

コーヒー250円

 

最寄り駅: 南新宿駅から330m
TEL:03-3379-0597
住所: 東京都渋谷区代々木3-12-1
営業時間: 10:00~18:00

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nikon D40X つちのこカメラ

2014-02-17 17:00:17 | つちのこカメラ

ニコンD40Xは2007年3月発売だから、もはや発売されて7年近い。
進歩の早いデジカメなので2世代ほど前の機種と言う感じです。

D40Xの長所はデジイチとしてコンパクトなこと、画素数が1000万を超えたことにつきます。

 

Dsc_0145

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画素数がどれだけ必要かは、満足度の問題のような気がします。WEBで流してみるのには300万画素でも多いくらい。プリントだったら大きさにもよるでしょう、畳大に伸ばすわけじゃなかったら3000万画素もいらない。断舎利でいらないとなったら、ずいぶん欲が簡略化されるだろうに。

D40Xのコンパクトさは他社製品でも比類のないぐらいで必要にして十分な性能だった。今でも十分に通用するサイズです。最新のD5300などの使い勝手は進歩しているだろうが、D40Xとて慣れれば全く問題ない。

発売されて1年で次期機種のD60に切り替わったのは、埃の問題がクローズアップされたから。

私はD100を使っていて、さほどの不満はなかったが、世間一般のデジイチが1000万画素っを超えてきたので、さすがにD100では肩身が狭くなってきたから。

本当はD100でも良かった。

ただD100とD40Xの画像を比べると、違いはさすがにわかる。

Dsc_0151

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バックの液晶サイズもデジイチの第一世代に比べて大きくなった。

液晶サイズは人それぞれだろうが、私は、このD40Xぐらいであったら充分です。

以前、これでスポーツを撮っていたら、みな小ささにびっくりしていた。当時のデジイチは大きかったのだ。と言ってもD70などが出たばかりで、キャノンにしてもD60などはD100と同じぐらいだった。キャノン・キスは小さかったが、このD40Xと同サイズでしょう。

Dsc_0158

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

操作はD100とも違い、ニコンはまだ何が良いか迷っていたきらいがある。

ボタンの数もダイヤルも最低限しかない。

いちばんのウイークポイントは、CCDの埃除去がないこと。その次はピントのフォーカスポイントが3点だけなこと。マニュアル撮影モードにしたときシャッターと絞りの設定が、ボタンを押しながらダイヤルを回すので操作ミスが出やすいこと。

3つ弱点があると言って過言じゃない。だけど、その点を理解していたら、使いこなせれば最新のデジイチで撮る人よりも、ちゃんと撮れることは保障できます。つまりカメラの性能より腕の良さで勝負できるレベルにあるデジイチではある。

Dsc_0161

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D40XでRAWで撮ったことは記憶にない。たぶんあっただろうと思うけど、JPGで気軽に撮れる一眼レフがこのカメラの良さだろう。

お祭りのさなかに、神輿を担ぎながらカメラを首からぶら下げられるのは、D40Xが限度でしょう。

お祭りの良いショットをいっぱい撮り、喜ばれました。お神輿を時々担ぎ、外に出て写真をバチバチ撮る、そんなときには高級機種じゃ怖くて持って行けません。これくらいチープなのがいい。写りは保証つきですから。新宿署署長さんが法被を着てうちのお神輿を担いでいるシーンを何枚も撮ってあげました。町内会の方も署長さんも大喜びでした。そりゃコチトラはプロの端くれですから、、、。スポーツグラフィック誌のグラビヤから文章までやりましたからねーーー。レンズは18mm~55mmの安いものですが充分!

カメラの設定は全くの標準がいい。彩度も標準でOK、けっして鮮やかなどにしないように。元々D40Xは鮮やかな発色傾向があって、アマチュアーの好みに振り向けている、キャノンの色傾向と同じです。ニコンは地味な発色ですが実際に近くあとで手を入れると言う考え方ですが、このD40Xのようなエントリーモデルはニコンでも発色が派手な傾向があって、抑え気味にしたほうが色などに厚みが出てきます。グラデーションがキレイになる。派手な発色にするとグラデーションがなくなって画面が3原色だけになる。プリントでもらうと一見いいけど、やっぱりおかしいと言うことになるのが関の山。

Dsc_0148

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボディーはプラスチックなのだろうか?

ペンタプリズムはガラスブロックじゃなく、コストダウンしたペンタミラー。

だからと言って、見えが悪いわけじゃない、私には言われて初めて気が付いたほどです。十分なクリアーさがある。

むろん、ニコンD4やキャノン1Dなどのファインダーのキレに比べれば劣るのはしかたないが、これじゃダメというわけでもない。

相応に使えれば私には十分だった。私はカメラ愛好家じゃないから。使えてなんぼですので。

使える最低価格の機種で満足です。

プロになっても、使用機材の性能の200%以上も使い込んでいる自信はあります。こんなのプロでも使えないレンズだという、定評の悪いレンズの性能を最高レベルに引き出した自信はある。たぶん世界でも私だけだろうなーというレベルですね。

Dsc_0147

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、私から見ると、プロの方たちも、むろんアマチュアーの方たちはなおさらなんですが、機材の持っているポテンシャルのほんの一部しか使ってないんじゃないのと、いつも思っています。

D40Xのセルフタイマーは使ったことがあるかなー?

内臓ストロボはあまり使うことがなかったが、あれば便利。

サイドになるUSBはスタジオではPCとの連携でつないでいました。Dsc_0154

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

D100より断然早くなったのが書き込みスピードかな。

バッテリーの持ちも十分。D700のほうがバッテリーを食います。

D40XとD100は同じくらいの省電力です。

私はRAWでスナップすることはなく、JPGばかりでした。

それもプログラムオートばかり。プロならマニュアルで撮れという人がいるけど、私は撮影は被写体との一瞬の勝負だと思っています。だから露出のことは考えないようにしている。どうでもいいことなんです、私には露出があっている色がどうのというのは二の次ですね。

大きくて重たくて操作が複雑なカメラは、スタジオでは良いけど外でのスナップには使いたくない。ピントの合いが早いカメラ、露出を考えなくても、それなりに写せるカメラ、いつでもどこでも持っていけるカメラ、天候や衝撃に強くて壊れないカメラ、、、が私には良いカメラと言える。

その点で、D40Xは充分要求にこたえていた。私にはD3は余分な機能満載ですね。1Dにしても私には使えないカメラと言えよう。
Dsc_0163

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SDカードになったのは良かった。

防水性がないのがD70などとの差ですね。

Dsc_0165

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これらの操作ボタン、ダイヤルで使うことのあったものは、右上の+-のボタン。これは絞りとシャッターの切り替えなので、慣れても使いずらいところ。でも問題ないかなー。

ダイヤルのPとMです。基本マニュアル撮影はスタジオ内だけ、プログラムは外でのスナップに使います。AやSは使ったことがない。

アクセサリーシューはストロボなどに使います。

Dsc_0167

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AFLやAELも使ったことがない。

ないとユーザーから文句が出るのかも。でも通常では使わんだろうーーー。そんな時はマニュアルでやれと思う。

視度調節レバーはしょっちゅう使います。まーこれも文句はない。

ファインダーがガラスプリズムじゃなくミラープリズムとコストダウンしているけど、私には気にならない。ミラーだってたぶん銀蒸着なんだろうから、見えは充分ですね。

Dsc_0168

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AIレンズはつくけど露出の連動はない。連動しなくても、一度撮ってみて液晶で画像を確認しながら露出を合わせれば問題ない。

カニばさみが付いた古いニッコールレンズは頭に引っかかるかもしれない。

私の持っている古いニッコールレンズは、全部AI化しているので取り付け可能です。

Dsc_0169_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミラーが小さいのでブレが少ない。

これがフィルムカメラより良いところです。

元々ブレが少ないのに、ブレ防止機能付きのレンズとなったら、鬼に金棒です。

Dsc_0171

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがD40X本来の姿。

この組み合わせが一番ぴったりだと思う。

ボデーが小さいので大柄な高級レンズをつけちゃもったいない。コンパクトさが失われたら、D40Xの良いところをつぶしてしまう。

それに単体レンズをとっかえひっかえではCCDに埃が付きまくってしまう。

D40Xにはズームレンズが良く似合う。それも最初から付いてくるレンズで充分ですね。

確かに1Dで30万円もする白いレンズで、スタジオ撮りでストロボでぶれもない画像は見事の一言。でもそんな画像をどこで使うのというレベルですね。畳大の大きさに拡大プリントしたら差がわかるし、細分まで描いているのはわかる。画像をレタッチしたりフォトショップで加工するときは有効だと思う。

プロが撮影した3000万画素はそりゃすごい解像度です!

Dsc_0177

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新機種のメリットは映像がとれるようになったことかなー。

Dsc_0178

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今でも性能は充分ですが、映像がとれる機種は魅力的でしょう。

あとD40XはISO100から1600までなので、高感度に弱い。

こればっかりは、最新機種にはかないません。

と言ってもD7000でも私には不十分で、フルサイズのD700で高感度領域はようやくOKと言ったところ。

その点ではフルサイズのほうがアドバンテージがある。

Dsc_0175

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このレンズにマクロが付いていればベストだったんですが、、、。

マクロレンズはほかに持っているけど、一本で済むというのはスナップでは威力がある。Dsc_0179

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうみるとカメラの左半分がない。右だけでカメラになっています。

Dsc_0181

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安いレンズでもEDとは技術の進歩。

レンズ設計の進歩ですね。

それはPC進歩のおかげでもあるんです。

Dsc_0184

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこうレンズ内部に埃が入っている。

最新の同じ使用のレンズが欲しくなりました。

Dsc_0189

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最新のデジイチに比べれば半分くらいの液晶です。

次期機種からCCDからCMOSに変わったと思った。どちらが良いとは言えないけど、このD40Xは高感度が苦手です。

Nikon Z7 フルサイズ・ミラーレス 小型でオールマイティな性能 SMCペンタックスをつけて撮影

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/93bec2394112f02f8049a7d90d86f959

Nikon D5300 バランスがとれた小型機種

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/90f6ee141db8fa119081fe775455142f

Nikon D700 フルサイズ 高感度に強かった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e54308fb8d569a17163741ceba84613d

Nikon D40X デジイチ第二世代

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/06b238a05f744cbd25aea3b867258822

Nikon D100 デジイチ第一世代
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130428

NikonF4 MD 私の最後のフィルムカメラ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140113

Nikon F MD ①の記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080224

Nikon F3p MDの記事は (F3本来の姿です)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080919

Nikon FM ポラボディーの記事は (プロ専用ボディーです)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070804

Nikon FE2 の記事は (ベストセラーでした)
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080510

Nikkorex Fの記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090530

Nikkorex 35の記事は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060223

ニッコール24mm、28mm、トキナー28mmテスト
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091210

ニッコール50mm、マクロ55mm、マクロ60mmテスト
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110710

ニッコール135mmF2、F3.5 ソリゴール135mmF3.5テスト
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090805

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の後

2014-02-16 13:45:03 | うんちく・小ネタ

鳥の足跡

2014216y1
大雪が降った翌々日まで残っていました。

今日は晴天だし気温が高そうだから消えそう。

2014216y5
ビルの谷間の小さめなビルなので、眺望はない。高層ビルの先は新宿駅です。だから便利なのはこの上ない。京王新線までは走ったら1分です。そこから地下道伝いに新宿駅までいけるので、雨の日でも傘もいらないくらいの距離。

でも人通りが多くて夜までにぎやかで、朝8:00頃になるとうるさくて目が覚める。

2014216y3
このメガネポンチの雪だるまは北新宿の会社駐車場にあったもの。

誰が作ったかわかりません。

お礼を言おうと思っているうちに、目を離したすきに、忽然と無くなっていた。

誰かいたずらに作って会社が始まるころに悪いと思って壊しに来たようです。

けっこう大きな雪だるまなんで、楽しかったのに~~~。

2014年02月14日 またもや雪、明治神宮へ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140215

2014年02月09日 雪の多摩湖へレッツゴー
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140209

2013年01月17日 東京が大雪 原宿から代々木公園
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130117

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや雪、明治神宮へ

2014-02-15 13:07:05 | 日記・エッセイ・コラム

雪が降ったので長靴を履いて北参道から入りました。

表参道は原宿から、北参道は代々木から、西参道は小田急線の参宮橋が最寄です。

20140215y1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小田急線は比較的に災害に強い。

20140215y5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参道には雪の重みで折れた枝が散乱している。

ぐじゃぐじゃの雪道を行くのは、アジア系の外人さんたちだった。日本人はゼロに近い、温暖な国の人には珍しいのだろう。

20140215y4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大勢で雪かき。

結婚式があるらしい!

それは風情ある結婚式になるだろう。

20140215y3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最奥の社殿はまだ雪の中。

20140215y2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京の木々は雪になれていないので、枝が折れやすい。北国の木々と種類が違うのでしょう。

明治神宮のわきを走る山手線が倒木で一時通行止めになった。

20140215y7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この雪で明日の青梅マラソンが全面中止だそう。

一週間ずれたら東京マラソンが中止になった。

青梅は都内より雪の量が多いから、除雪も大変。しかも都内よりだいぶ寒いから、路面が凍るだろう、ランナーには危険ですしねー。

2014年02月16日 雪の日のあと

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140216

2014年02月09日 雪の多摩湖へレッツゴー
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140209

2013年01月17日 東京が大雪 原宿から代々木公園
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130117

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田フィールド・インターバルと御所一周

2014-02-14 11:30:25 | ランニング

水曜日の織田フィールドの南蛮インターバルに参加するのは1ヶ月ぶりに近い。
寒い中を駆けつけたら、トラックは真っ暗だった。

織田フィールドのトラックが雪でクローズしていて、いつもの代々木公園のインコースへ行ったら、みんながいた。

インコース1200mのうち、1000mだけを使ってインターバルです。
1本目 10番くらい
2本目 10番くらい
3本目 15番くらい
4本目 15番くらい
5本目 6番くらい
6本目 4番くらい
全部B組で走りました。A組は10人くらいで、B組は20人くらいだった。しばらく行かない間に知らない人がまた増えた。
寒いけど、先週のほうがはるかに寒かったらしい。
最後の6本目は勢いよく飛び出したが、ラスト300mあたりでリエどんと外人2人に抜かれた。最後の一本でも4分を超えていたらしい、遅くなったけど速く走ると気持ちが良い。

6kmインターバル+6kmジョグだった。

**********************************

昨日の夜は早めの退社だったので、20:30からジョギングに出た。翌日の天候が雪になると言っていたから、走れるときに走っておこうということ。

軽く御所一周10kmです。
代々木駅近くは会社帰りの人でいっぱい。
外苑を過ぎ御所に行くと、これまたランナーの大集団がいくつも、けっこういいペースで走っていた。
青梅マラソンが今週末だし、東京マラソンが来週の末だから、ランナーは大忙し。
最後の仕上げランニングのようだった。
私は極めてゆっくり回って帰路につた。

10kmのジョグだった。今月200kmを走ろうと計画したが、こんなに雪が降ったら無理だよー。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄塔で事故があったらしい

2014-02-14 11:19:46 | うんちく・小ネタ

お店の駐車場に出たら、サイレンが鳴っているなと思っていたが、事故があったようだ。

2014213d1

高さが100mぐらいある鉄塔に「はしご車」がかかっていた。

大きなスピーカーでいろいろ指示がある。

鉄塔は工事中だったようで、網が巻きつけられていて、落下防止だと思うがどんな事故だったんだろう。

高所の工事かメンテナンスだろうが、大規模な作業のようだ。

見物人も多くて大変な作業だ。

2014213d2
落下か感電か、どちらにしても命がけ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の学校が会社見学にいらした

2014-02-13 12:07:51 | うんちく・小ネタ

遠い沖縄から先日電話をいただき、スタジオ見学したいとのこと。

生徒さんと引率の先生をスタジオを地下から上まで見せていきました。

白ホリのスタジオのあれこれ、バトンなどを説明しましたが、興味を持ってくれただろうか。

手土産に沖縄名物の「ちんすこう」をいただいた。

2014213c1
ちんすこう

琉球の小麦粉菓子です

小麦粉、砂糖、ラードという沖縄らしい材料で焼いたもの。

私はだいたいの物は知っていますが、ちんすこうは知らなかった。

Img185b
沖縄には何回か行っていたが、ソウキそばぐらいしか思いつかない。

あとパイナップルが美味しかったこと、雑庫魚の煮つけがうまかったこと、、、。

Img184b
沖縄の学校はできたばかりで、教師が東京にいたときに当社を知っていて、生徒さんに東京の白ホリスタジオを見せたいと思って企画されたそうだ。

沖縄からくると東京は大都会だろうな~~~。

最近、専門学校だけじゃなく大学まで、学校に来て説明してくれと言うオッファーがある。昨年の年末には名古屋まで当社OBと2人で話に行った。長くやっていると、いろいろ枝葉のことが出てきます。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの10km

2014-02-11 13:48:02 | ランニング

ランニングは何と1月19日から走っていなかった。
自転車ではかけずり回っていたが、ずいぶん空いたものです。

新宿の大黒ドラックへ行って淀橋によって、それから代々木公園へレッツゴー。
ゆっくり左回りに2周。
紅白の梅がちらほら咲き出した。

2014211y1

土曜日の雪がまだだいぶ残っていた。
ランナーは結構走っていました。どこかクラブかなー。

2014211y4
東京オリンピックの遺産で選手宿舎。いま見ると北朝鮮の板門店あたりの建築みたい。1966年あたりは質素だったんだなー。

これが選手宿舎だから一般国民の家はボロボロだったかと言うと、古いながらもキレイに住んでいた。戦後の名残がなくなった時期です。

代々木公園をぐるっと回ってきて参宮橋門近くでは、お犬様のつどいだろうか大勢固まっていた。

走っていると、どんなに寒くても汗をかきます。
帰宅して着替えてひと休み。

久しぶりの10km越えでした。

1924806_518693814910732_1304255022_
自家製全粒粉パンにチーズを乗せて、こんがりトースト。

う(0o0)ま~~~~!

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の多摩湖へレッツゴー

2014-02-09 20:52:19 | ランニング・マラニック

雪道の中選挙へ行ってまいりました。

201419t6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「会社の前の道路」

こんなにバカバカしい選挙はありません。5000万円で猪瀬さんを首にして、後釜に立候補してきたのが、悪の2乗みたいな連中。しかも自民公明でオリンピックのうまみを全部いただこうと言う魂胆が見え見え。

都民はあほなのか???

と怒っても雪が融けるわけでもないので、西武新宿線に乗って多摩湖へ行ってまいりました。

多摩湖は2つあって上下に分かれている。もう一つの狭山湖が接しています。西武新宿線の萩山で国分寺線に乗り換え。終点の西武遊園地でおります。

駅から下って狭山公園を突っ切って多摩湖の堰堤に出ても良いけど、今日は西武遊園地入口から堰堤に出た。30cmほど降雪していて踏み跡が無かったので、長靴だったけど中がびしょびしょになった。

201419t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堰堤に出たら数人のんびりと雪景色を楽しんでいました。

マウンテンバイクで走ってきている方もいた。マウンテンバイクでも新雪は走れないと言っていた。むしろ踏み固められて凍っているほうが走れるそうだ。

201419t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西武ドームは元々白っぽいけど、真っ白に雪をかぶっていた。お椀みたいでした。遠くの奥多摩連山は朝方のほうがくっきり見えていたそうです。10時過ぎたら写真はだめです。

さぞかし奥多摩の山々は雪が降った事でしょう。走ってみたいな~~~。

201419t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この多摩湖の堰堤は、つい先年に手直しが完成した。東北大震災の後、すぐに着工したのはさすがに東京都。予算もあるし、多摩湖が大震災で決壊したら、そりゃ大事ですから。

海岸で津波に襲われるのは想定内ですが、所沢が大洪水で壊滅したら、、、それは予想外だろうし、大問題。

堰堤が基礎からやり直されて、石がきれいに並べられています。

201419t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ、この石だけポッコリと雪をかぶらないかが謎。石が暖かいのかな~~~。

武蔵大和まで雪道を歩いていき、そこから花小金井まで戻りました。

実に歩きづらい。

トレランシューズ(ソールがでこぼこしてグリップが良い)で走ったほうがはるかに楽です。

降雪中に陣馬山往復や、青梅から高水山往復などよくやりました。雪が降ると子供みたいに雪山へいったものです。新潟が豪雪になったと聞いて、車で弓道を走り回ったこともありました。わざと夏タイヤでチェーンもつけずに旧道の峠道にチャレンジしたものです。意外にタイヤのパターンによってはグリップします。

今のタイヤは夏タイヤとスタッドレスの差をわざわざつけているので、夏タイヤのグリップは期待できない。昔のタイヤは雪道に強かったのです。タイヤは太すぎても駄目で、細くても雪や砂に強いものがあった。

さてさて、今日は花小金井に下りたのは、お風呂の王様へいくため。

お風呂の王様は温泉なので、のんびり湯につかってから散髪してもらった。それから、そのまま帰るのはもったいなかったので、田無まで歩きました。田無がどんな街か知らなかったので偵察です。

田無は花小金井の5倍くらい人がいた。花小金井は小平の2倍くらいの人口?新宿から離れるにしたがって人が少なくなっていた。

このあたりの西武線の駅は駅中にお店があって便利です。

東京西部をひとまわりしてきて、昼寝をしたら夜になった。

ちゃんちゃん

2014年02月16日 雪の日のあと
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140216

2014年02月14日 またもや雪 明治神宮へ
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140215

2013年01月17日 東京が大雪 原宿から代々木公園
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130117

 

 

 

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする