ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

お花見ジョグ

2006-03-30 23:18:31 | ランニング・マラニック

春ですな~~~

東京都内のお花見コースをジョグ。

Harut1 桜が満開になったと聞いて、春色を求めて、西参道をいちろ代々木公園へ。

植え込みのさつきの若葉です。つつじはさつきに比べてやや大きい。同じつつじ科だそうです。

Harut2 本当は小さな花です。名はわかりません。

桜やよく目立つ花だけでなく、小さな花もしゃがんでよく見るとビックリするくらいキレイなモノもあります。

Harut3 これも植え込みにあった新緑です。芽が出てきた葉っぱはういういしい。

Harut5 コレは何でしょう?

西参道にありました。

Harut4 アップです。

小さな花がギッシリさいています。

まだ蜜蜂ハッチ君は現れない。

Harut7 代々木公園のNHK側です。

そんなに桜の数はありませんが、夜になると若い人達でいっぱい。外人が多いのも特徴です。道路を挟んでNHK側にも発電機、照明を持ち込んで本格的な花見をする人がいます。

ここは圧倒的に若い人が多い。

Harut6 7分咲きでほぼ満開です。

今日から明日は混むだろうなー。日曜日が雨らしいので明日がピークかしら。

Harut9 原宿の雑踏、表参道ヒルズをチラッと見て、青山どうりを赤坂方面へラン。

気になっていた豊川稲荷へお参りです

ここも神仏習合だそうです。私は今まで神社とばかり思っていましたが、ほら衣装を見ればわかるでしょうと、みなさん袈裟を着ていました。

Harut8 お釈迦様の生誕行事もちゃんとやります。稲荷でもありお寺でもある。

ココの桜はすでに葉桜。

Harut13 ハイ、皇居に到着、距離は測定していなかったが、回り道しているので7km~8kmか。

そぞろ歩きの人がいっぱい。

Harut12 何だかわからないけど、キレイに咲いていました。小さな虫が蚊柱のように飛んでいて、走っていると吸い込みそうでチョットいやだ。

Harut11_1 ウチにもある馬酔木(アセビ)

皇居のは日当たりが良いのか、ウチのより花が早い。色がすでにくすんできている。

皇居のお堀端にいっぱい植えてありました。

Harut10 菜の花は群生しているところもあるが、こちら側はちょぼちょぼ。

ランナーは皇居では左回りが普通です。

東宮御所も左回り。代々木公園は左回りが多いけど右回りも少しいらっしゃる。

Harut14_1 これは花ではなく、赤みを帯びた若葉。

若葉は弱いので紫外線を反射するため赤いのだそうです。葉緑素がまだありません。

Harut15 花みたいにきれいでしょ。

Harut16 桜田門をくぐり二重橋に到着。

土手の緑が鮮やかになってきました。

Harut17 花とは関係ないが、桔梗門のところの水のみばは、いっぺんに大勢が喉を潤せます。

ランナーは、普通この場所に入らないので気がつきませんでした。

Harut18 しだれ桜のつぼみ。

蕾みの時は鮮やかな色をしていますが、咲いた花びらは薄いピンクです。

Harut19 木の名前を忘れました。

ニレだったかな?これは花のつぼみだと思います。

Harut20 北の丸のあたりまできています。

コレはなんでしょう?

ぶら下がった赤いのが花です。普通は見逃している花で、この木に関しては葉っぱを鑑賞します。

Harut21 空堀の土手を花見客がわんさか。

右手が花見で有名な千鳥が淵。

左に空堀。

前の写真は「もみじ」の花です。

Harut22 遠くに千鳥が淵の桜がミゴトに咲きそろっています。

手前は首都高速環状線です。

Harut23 イギリス大使館横の千鳥が淵公園にあった花ビッシリの木!

なんでしょー?

Harut24 もくれんだそうです。

こんなに花を付けたもくれんは初めて。

こぶしと似ているけど、こぶしはもっと花が開きます。

Harut25 桜で超有名な千鳥が淵。

昼間だというのに人が多かった。夕方からライトアップしますが、どのくらい混むか想像が出来ない。屋台は大繁盛。いちばん人気が焼き芋だった。大きいのが350円、カットしたのが250円。

ここは名所なので、爺婆率が高く、年配者ばかり。ボート乗り場も行列で50人待ち。

Harut26 せっかくなので靖国神社へ足をのばした。

屋台がずらーと並び、まるで上野の山みたい。

靖国神社の境内は花見行為は禁止です。

ここもすっごい人出でした。

Harut28 靖国神社の前の広場でなにやら人だかりが。

かわいらしい猿回しがうけていました。

Harut29 ここまで来たら、外堀通りの土手も見てこなきゃいかんでしょ。

ここが東京で働いている人の、日常に目にする光景です。

毎日、コレを電車内から見て通学、通勤します。赤い電車は中央線。

Harut30 市谷側の外堀です。

黄色い電車は総武線。

昔はこの外堀の内側が江戸だったんです。

ここの土手の桜はミゴトで花見の陣取りがしてありました。

Harut31 ハイ、この光景も東京に住んでいる方には馴染みがあります。

市谷駅の釣堀です。私は長く住んでいるので知っているが、やった事がない。

Harut32 市谷から靖国通りを新宿へラン。

通り沿いの、成女学園の桜がひときわ高くてリッパだった。

富久町まで戻ってきたら新宿はあと2kmぐらい。歌舞伎町から新宿を抜けて帰りました。

ジョグ20km? 春爛漫!

ランニング足を持っていると便利ですねー。普通はJRか地下鉄、バス、タクシーを使って回りますが、自前の足なんでタダです。自転車でもいいですけど、お腹が空くので1000円程度は必要です。

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2006-03-29 21:57:41 | 日記・エッセイ・コラム

Haru1 小さな庭に春の花が咲きました。

中心はキャベツみたいにキュと固く丸まっていました。

レンズ55mm、絞f4、シャッター1/60、

日が差ないところなので、コントラストがあまりない。

Haru2

馬酔木(アセビ)の新芽

新芽は何でも若々しくて可愛らしい。

この木の葉っぱは小さく、木自体の成長もすっごく遅い。一緒に植えても他の木はグングン大きくなるけれど、この馬酔木は小さなまま。

花は100mmぐらいのマクロレンズがあると撮影しやすいですね。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺?

2006-03-29 10:52:59 | 社会・経済

姉歯秀次・元1級建築士(48)の妻(49)が”自殺”したというニュース。

お痛ましい!

耐震データ偽造は由々しき問題ですが、ひとり建築士の問題じゃないのに、マスコミ、検察は個人を特定し槍玉に挙げることによって、問題解決を図ろうとしているきがします。

オーナーの依頼主、設計した建築士、構造計算をチェックする検査機関、それを実際に建設した業者、と関わった機関が4種あるのに、世間の目に追求されるのは個人の姉歯秀次だけ。世の中は需要と供給で成り立っていて、供給側だけで存在しているわけじゃない。偽装は要求があったと考えるのが筋でしょう!。

耐震データ偽造は業界の構造的な問題だと思うが、報道するマスコミにも構造的なゆがみがあります。

マスコミは許認可を役所に握られているから国家機関を追及できない!

妻が飛び降り自殺などと、なんで(警察発表)をそのまま流すかわからない。自殺したいぐらい追い詰められているとは思うが、他殺の可能性だって同じくらいあります。

古くは、映画監督の伊丹十三氏が六本木の秀和狸穴レジデンスから飛び降り自殺をした?ときもそうでした。自殺する理由がないにもかかわらず、死体が発見されるやいなや自殺と発表された。

これを聞いたとき、その前から伊丹さんは危ないなーと感じていた。世の中枢社会をやりすぎると有無を言わさない力が働く。実に巧妙だと思っていた。

私がなぜ心配したかというと、自殺された六本木の秀和狸穴レジデンスの、、、伊丹さんから賃貸しされていた事務所に出入りしていたから、他人事じゃなかったのだ。

「マルサの女」「ミンボーの女」「たんぽぽ」「あげまん」「大病人」「葬式」「マルタイの女」などだんだん警察と闇の関係に迫ってきて、実際映画の製作途中でその筋から脅迫があったという、警察と闇の世界が結託して葬ったというのが真相じゃないかな。マスコミも別に権力に逆らってまで追求しないのが日本の常識のようです。

「白バラの祈り」という映画を今月見ましたが、日本はいっけん全く自由世界のような雰囲気ですが、アメリカだって、意外に体制内で動いている時だけ自由なんだと思います。体制側に都合が悪くなったら姉歯秀次のように切り捨てです。

だからといって、どうこうしたいと言えないのが自分の頭の悪さで情けない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン、「はやし家vs二郎」

2006-03-28 16:02:37 | 食・レシピ

ラーメン激戦区の大久保で食べ比べました。

先日、「はやし家」の付け麺で感激しましたが、今日は武蔵を横目に気になっていた「二郎」へ。

「はやし家」はスープは魚系の香りが強い+豚かな、「二郎」は昔ながらの札幌系かホープ軒のような感じがちょっとしました。

どちらも麺に注文はつけなかったが「二郎」が柔らかめでした。「はやし家」は付け麺のせいか硬め。

接客はほぼ同じ時刻帯だったが「はやし家」は正面をむいてお客を見ているだけの人、接客する人、作る人2人の計4人が狭い厨房でテキパキしていて気持がいい。

かたや「二郎」は2人で切り盛りしていました。いちばん問題だったのは、客にラーメンを出す順番を間違えていたこと。

私がラーメンに豚、次の客が麺少なめ野菜トッピングだった。

お客は自分の前後はそれ程込んでいなかったら、順番はわかります。野菜トッピングと豚ぐらいの違いなんだから前後をまちがえないでほしい。私はクレームはつけなかったが、プロなんだからその辺はキッチと押さえてなきゃ。

ロットで2個出来た時、後ろの席へ1個持っていき厨房の手前で働いていたスタッフが賄いを(当然ラーメン)を食べだした。それから私の隣に座った次のお客へ野菜トッピングを出した。私のが出てきたのは、次の次のお客と一緒で+5分ぐらい待ち。

もしかして、私に出すやつをスタッフが賄いで食べた!?

ひと言あっても良かろうと、ささやかなクレームでも言おうかなと思ったが、二郎の店員は素人なんだと思い止めました。まず私語が多すぎます。私語の多い職場はどこか抜けてきて、仕事が自分と仲間のためになり客のことは二の次になり、本人に注意しても、今までの経験によるとムダです。

2軒を比べた場合、「二郎」より「はやし家」のほうが全てにおいてお勧めです。二郎はスタッフにプロの誇りが感じられません。麺、スープは好みかもしれないが接客に関して二郎はお勧めできません。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正丸から竹寺へ

2006-03-27 07:57:16 | トレイル・ランニング

あくびさんの記事をみて、さっそく行ったことがない奥武蔵の山へ。

奥多摩や丹沢の山々は何度も走っているが、奥武蔵の方は今までとんと足が向かなかった。頭にも無かったと言うのが正確かな。ブログの方々の記事を読んでいると、しばしばこの奥武蔵の辺りを走っているようで気にはなっていた。しかし何処からどう入っていいのやら、わからなかったので行く機会がなかった。

あくびさんの記事をみて、忘れないうちに行かなきゃと、さっそくワコールのトレイルバックも買ったことだし飛び出していった。

西武線は路線が多くて難しい!三峰口行きの急行が池袋に着いたとき止まっていたが、秩父行きに乗るものだと思っていたのでパス。西武線は秩父鉄道に乗り入れているんですね。昔は三峰口行きなど無かったから乗り過ごしてしまった。三峰から雲取への逆コースもとれそうです。そんなこんなで正丸に着いたのが11時近く、ずいぶん遅いスタートでした。午後3時30に上野で人と待ち合わせているのにダイジョーブかしら?

Takede1

 

 

 

 

 

 

 

正丸駅からシッカリした案内図があります。

曇りでちょっと肌寒いけど走れば汗ばむくらいのランニング日和。

駅前になにやら大きな土産物屋さんがあった。キレイなトイレ、足洗い場、駐車場もあり使えそうです。

 

Takede2

 

 

 

 

 

 

 

全コース茶屋はありませんので、食料、水は持参。

最初の目的地は伊豆ヶ岳。わかりやすいけど急斜面を登っていくと頂上直下に衝立のような岩場が立ちはだかります。鎖が着いているから登れないことはないけど、ランニングじゃないので迂回しました。人が多くなると落石など危険な感じのトコです。

Takede3

 

 

 

 

 

 

 

伊豆ヶ岳からの下りが急で、このコースで一番気を使う所でした。天目指峠、ちいさな上り下りを走っていくと竹寺のかやぶき屋根が見えてきます。

 

Takede4

 

 

 

 

 

 

 

竹寺は神仏習合だそうで、関東ではココしか残っていないそうです。

茅でできた丸は何の意味があるのか?

Takede5

 

 

 

 

 

 

 

どうやら子の権現を気がつかないで参拝もせずに通過したようです。竹寺はゆったりと大きなお寺です。牛の頭のトーテムポールのようなモノが黒こげ状態であったが、帰ってから調べるとやはり火災にあったそうです。

 

Takede6

 

 

 

 

 

 

 

竹寺では精進料理6000円、お蕎麦料理1200円を予約して食べれるそうです。神社でもなく、お寺としても檀家がいないので葬式も出さず、明治以前の日本の古い宗教の様子を伝えているという。神社とお寺が昔は一体化していたんでしょう。今に繋がるお祭りや催事を考えればどちらが強かったなんて言えないし、仏教も数多くの神のひとつで仲良く神仏が鎮座していたんでしょう。

Takede7

 

 

 

 

 

 

 

子殿バス停までは竹寺から1,5kmあまり。

標高が470mあるそうなので、名栗側へは一気にくだります。pm1時を回ったし、バス停まで走っているとバスもきたし、待ち合わせもあるし、ソレに飛び乗ってトレイルランは終わり。

飯能行きのバスで、さわらびの湯を通りましたが今日は残念ながら時間がないのでパス。次回は正丸から青梅まで走っていこう。青梅には簡保宿に展望風呂の温泉があります。

それと竹寺の精進料理を味わいにきます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリーラン

2006-03-23 19:12:47 | ランニング

仕事の始まりが夕方からなので、映画でも見に行こうかなと、パソコンを立ち上げたところ、魅力的な情報がnonchさんの所に

板橋に昨年の12月に日帰り温泉が出来たそうです。映画を見に行こうと思っていたが中止してその「さやの湯」へ。

しかし、それだけじゃ何のこっちゃワカランので、沈没荒川のリカバリーランでもするか。疲れはほぼ取れたし、うらみつらみの風はそよ風みたいだし、3時間ぐらい走って昼間っから温泉にドボーーーン!

うーん悪くないなー。

さやの湯は出来たばっかりらしいし、交通の便の良いところにあるし何かと使えそう。

都内の温泉は2000円前後するし、カルキ臭が強くてちょっと引ける。さやの湯は露天風呂のみ温泉ですが、掛流しもありカルキ臭はしません。平日800円とリーズナブル。

昨年暮れにできたのでキレイでゆったり作ってある。まだ空いていますが知られてきたら混むことでしょう。

さて、ランニングは戸田橋からスタートし、3.5kmぐらい先の新荒川大橋を川口側へ渡ってみた。ただ往復じゃつまらない。すると埼玉側はあまりランニングコースとして整備されていなくて、結局土手の芝生の上をクロスカントリーのように走るはめに。

江北橋、扇大橋、西新井橋を過ぎると日光街道の千住新橋、ちょうど1時間30分だったのでココからいつもの側へ渡って戻ってきた。帰りは1時間15分、因縁のリカバリーラン26,6kmであった。

さっそく温泉へゴー

ここから、さやの湯までは、わずか3~4kmです。

         前野原温泉 さやの湯処
         東京都板橋区前野町3丁目41番1号
         TEL:03-5916-3826(さやのふろ)
         

・無料駐車場完備 90台

・都営三田線「志村坂上」駅下車 徒歩10分

・東武東上線「ときわ台」駅より国際興業バス「赤53」JR「赤羽駅西口」行き、「前野町4丁目」下車

・JR「赤羽駅」西口より国際興業バス「赤53」東武東上線「ときわ台」行き、「前野町3丁目」下車

・首都高速5号線中台インターから5分、板橋本町インターから7分

・バス 1時間に6~10本

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖駅伝

2006-03-21 22:07:25 | ランニング・大会

一昨日の荒川を走ったので今日はチームの応援です。

Tamakoeki1 晴れてポカポカ陽気の多摩湖周辺は、若葉がそろそろ芽吹く頃。

例年は一周路を使うが工事中のため半周折り返しの変則コース6km×4人でした。

南蛮連合から男性チーム1、女性チーム2、外人友人チーム2がエントリー。

多摩湖の一番下から中間地点まで登って降りてくる、けっこうタフなコースです。このような小さな大会だからと言ってみんな遅いわけじゃありません。むしろ荒川など規模の大きな市民大会よりレベルが高かったりします。今日もごたぶんにもれず、実業団、箱根あがりのランナーがごっそりいて、お遊び気分の南蛮チームはまったく歯が立ちません!

荒川を走ったメンバーはサスガに今日は走りませんでしたが、同じ日に香港へ遠征していたメンバーは筋肉痛だと言いながら走っていた。香港のトレイルランでは、コニシさんが優勝したという。フルマラソンのベスト記録が2時間26分と南蛮の中でも別格のかたです。

Tamakoeki2 女子は国際クラスのメンバーを揃えたが2位。トップは学生チームでチョット手がつけられない強さでした。

でも日よりも良く、都心の広尾から多摩湖まで36kmを自転車できたり、レースがはじまってもメンバーが到着しなかったり、毎度のことですがヒヤヒヤしますが何とか結果をだしました。

Tamakoeki3 会場はこんな感じのトコで着替えたり弁当を食べたり飲んだりです。決して立派なブースはありません。

この大会も毎年の気候の差が大きい!

一昨年は吹雪で、昨年は桜が咲いていたんじゃなかったかしら。今年は桜がマダマダのよう。

こんなローカルでハイレベルな大会も面白いですよ~~~。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川の淵に沈没した

2006-03-19 18:58:10 | ランニング・大会

荒川フルマラソン

毎回威勢のいいこっとを言って、沈没する(撃沈は「た」さんが使っている)ことが増えてきました。

朝のうちは雨もあがって気温もちょうど良い絶好のフルマラソン日和でしたが、ハーフ地点を折り返したアタリから急に風が強まり気温もグングン下がりエネルギーが吸い取られてダウン寸前。そのうち足が痙攣するようになり、35km手前からスピードが落ち、痙攣がひどくなりストップ。最後の5kmほどを歩いたりして、ゴール手前1kmあたりで足が回復してきたのでジョグ開始。

4:28:38

うーんワーストだ、、、。なんてこった、調子が悪いとは思えなかったが、原因は何だったんでしょう。

 0km   2:38     2:38

 5km  24:42    27:20 混雑の中、あくびさんに会う

 7km   9:45    37:05

 9km   9:48    46:54 アキラさんが快調に抜いていく

10km   5:01    51:55

11km   4:48    56:43

13km   9:33  1:06:17 ラスカルさんにあう

15km   9:45  1:16:03 いまいちスピードに乗れない

16km   4:51  1:20:55

17km   4:50  1:25:46

18km   4:53  1:30:39

19km   4:53  1:35:32

20km   4:50  1:40:23

21km   5:00  1:45:23 やれやれ半分だ。

ハーフ   0:35  1:45:58 こんな折り返しだったとは

24km  14:39  2:00:38

25km   5:05  2:05:43

26km   6:54  2:12:38 トイレに行ったが待たされる

27km   5:13  2:17:52 向かい風が強くなる

28km   5:31  2:23:24 スピードダウン

29km   5:32  2:28:57

30km   5:43  2:34:40 

31km   5:49  2:40:29

32km   5:43  2:46:13

34km  12:43  2:58:56 足が痙攣し始めた

35km   6:45  3:05:41 ペースをさらに落とす

                     ラスカルさんに抜かれる

36km   8:18  3:14:00 時々立ち止まる

                                             痙攣がおさまらない

37km   8:04  3:22:04 何かの拍子で足にくる

                     山田さんが土手で応援

39km  29:17  3:51:21 ひどい足の痙攣

                     走り終えたなべさんが逆走

40km  14:15  4:05:37 歩きもゆっくり

                     タローさんが土手で応援

41km  12:12  4:17:49 走れなくなったので寒い!!

ゴール  10:46  4:28:35 ジョグができるぐらいに回復

体の疲れより足の痙攣がキツかった。

フルの足ができていない。また逆戻りしたみたいです。

Arakawa1_1 ビトッチさん撮影。

ビトッチさんは雑誌で本田の先導車、何でも電気バイクだそうです、の取材。

ミカさんはナイキブースでカタナⅣを履いている人の取材だった。

コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ荒川

2006-03-17 23:55:32 | ランニング

4120番です。会場の右手に小さいテントを張る予定。ツェルトなんで奇妙なテントです。今回はチームからたった3人なんで、どうぞ気楽にいらしてください。

Arakawasyob1またしても陸連登録していたのに何のこっちゃ、一般ででています。

Arakawasyob2 荒川フルマラソンはメーンイベントなんで、このユニホームでいきます。

3人しか南蛮連合から出ないのはチョット寂しいですね。

同じ日の香港の大会へ10人ぐらい遠征するそうです。さすが南蛮連合かな~~~。

4:30~4:45で押していきたい、3時間30分を切ってどれくらいまでいけるかです。

ハーフを1時間45分以内で通過して、あくまで目標ですが3時間20分をターゲット。

走り終わったら、スグ近くの温泉へ行きませんか?

090-1218-6027

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川を視察

2006-03-17 20:58:38 | ランニング

荒川フルマラソンの大会広場を見に行ってきた。いよいよ明後日です。

今週はほとんど走っていないので、ちょっと足慣らしを6kほど。

Arazen1_1 コースは手前の道路を右に21km行って戻って42kmです。

スタートはココより左へ600mほど並ぶとおもいます。

Arazen2 河川敷なので風が強い。簡易トイレがごろごろ転がっていて、本番の時だったら大変だなあー。

Arazen3 走るコースはズートこんな感じです。

ゴールまで3km地点。

ここは最後の給水所になるの?それともシャーベット?

Arazen4

ゴルフ場、サッカー場、野球場あちらこちらにあります。木の緑が鮮やかでした。

風はあるかもしれないが、砂埃はなさそうです。雨の可能性もあり。

Arazen5 これは常設の距離表示ですが、当日は1kmごとに距離が表示されます。

軽くジョグをフィラを履いてやったが、まだ足が重い。シューズが重たかったのかな?

今回は4:30~4:45ぐらいで押せれば上出来です。30k以降にどのくらいパワーが残っているかです。むろんPBを狙います。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングシューズのモニター

2006-03-16 19:58:12 | ランニング

南蛮連合の練習に行ったところ、フィラのランニング・シューズのモニターを頼まれた。

良いシューズが作れるのならば、労力はおしみません。仲間ではアディダスをモニターしている人もいる。アディゼロはそれでよくなったのか?ランニングチームに属していると、こんな事もあります。

織田フィールドが改修していたので、しばらく代々木公園で練習していたので、トラックでのインターバルは久しぶりでした。

今日のメニューは、800、1200、1600、1200、800、400合計で6000mです。

フィラに履き替え軽く一周。

うーん、、、かたい、ゴワゴワだ!

5月までにアンケートを出せばよいので、しばらくジョグに使ってみる予定。

Fira2 サイド、シューズをぐるっと取り巻いている骨格部分が丈夫すぎるきらいあり。サイディングが大きいくて全体に締め付けられてかたい。

Fira3

ソールのデザインがミズノのウエーブのようでもあるが、土踏まずがフラットなんで変わった履き心地。

ソールの面積が大きい。

Fira1 細かく書き入れる欄と評価の採点が。

クッション性

安定感

フィット感

屈伸性

グリップ性

通気性

総合評価

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゼットがあった

2006-03-12 22:19:47 | 日記・エッセイ・コラム

大山登山マラソンで行った伊勢原の町に、戦後間もない時代に焼け跡を走り回っていた、ミゼットが新品のような姿でお出まし。

Mizetto1 初期のダイハツ・ミゼット。

1人乗りで軽自動車より、ずいぶん小さい。感覚としては軽の半分。いわばバイクに荷台を付けただけ。

Mizetto2 その運転席。

ハンドルバーとH型のおそらくバック+3速ミッション。フレームをバイクのようにまたがる。

Mizetto3 これはスマートになりました!

3輪車はイタリアあたりで今でも走っていますが、日本のこれは排気量が200cc~360ccぐらいと大きい。

shimoが学生の頃は3輪車は普通に走っていて、ブレーキをかけると、車体が不安定になり前に転がるところを見たことがあります。それは坂道の下りだったので、上からゴロゴロとコレが転がってきてビックリするや笑ったりタイヘン。運転手が窓を開けドア上をつかんでいたので、転がるたびに手が地面と車体に挟まれアレーと心配しましたが、軽いので怪我もないくらいでした。日本全体が生きるのに精一杯で、安全性とか環境問題など無かった時代の話です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山登山マラソン

2006-03-12 21:50:45 | トレイル・ランニング

20063oyamatozan 今年は風は強かったけど、良いレース日和でした。

参加人数も過去最高2000人が1610段の石段に挑みました。

南蛮連合からは11人。ベストはマークさんの51分。皆さんそれなりにアップしましたが、shimoはなぜか撃沈レースでした。

昨年の56分より1分アップを目指したが8分ダウンの1時間4分41秒だった。なんだか浮き沈みが激しすぎるなー。スタート位置が後ろだったとしても、平地の走りからイマイチで勾配がついてきたら、あっさりとギャレスにパスされ、ついていけなかった。その順位あたりでも石段に入っても抜かれるいっぽう。昨年の感じだと階段のパートに入る頃は余裕があったくらいなのに、今年はズート後ろでもアップアップ。2月のハーフではPBを出したのに、3月に入って調子がイマイチとは、ムラッけがありすぎ。

HIDE10さんに会場でお会いしたが、速報を見たところチョビ負けでした。

来週の荒川が思いやられます。

荒川はNo4120、陸連登録になっていない!?

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の建築

2006-03-10 22:54:17 | 日記・エッセイ・コラム

Takatanobaba2 高田馬場の近くを歩いていたら賄い付き下宿があった。

女子禁制、門限あり、詰め襟でガクランのみ可、キットそうだと思いたい!

Takatanobaba1_1 早稲田にかよう”バンカラ”が日本を、世界を語りながら勉強していたのかな?

入り口がラウンドしていて当時はスッゴクはいからだったんでしょう。

近所にもう一軒あったような、、。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮インターバル

2006-03-10 12:44:47 | ランニング・インターバル

水曜日のことですが、代々木公園で夜7時からインターバル組と坂道ダッシュ組に分かれて練習しました。インターバルはアンソニーが、坂道はギャレスがリーダー。

代々木八幡の八幡湯でランニング姿に着替え、そこから隊列を組んで代々木公園へ。終わったら広々とした湯船につかれるので楽チンだった。外人さんが20人ぐらいガヤガヤと銭湯に入っていて、近隣の方はビックリでしょう。

1000mを6本です。

1本目  3:53

2本目  4:03

3本目  3:40

4本目  4:33

5本目  3:50

6本目  3:44

日曜日の筋肉痛がまだ抜けていなかった。こんなに長く筋肉痛になるのはめずらしい。走っていても乳酸がたまっている感じで、日曜日の大山登山マラソンまで復活できればいいが。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする