ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

芝増上寺で断捨離

2014-04-30 20:10:56 | うんちく・小ネタ

東京の芝増上寺で「向源」という催し物があった。

2014430z2

増上寺は徳川代々の墓所。
広大だった敷地には、今ではプリンスホテルなどが建てられて、徳川の墓域は狭い。そこに人数にして6代ぐらいの将軍が眠っている。もっとも,初代の家康や家光は日光に、上野寛永寺には綱吉以下6人が眠っている。

今回の「向源」は写仏、人形供養、ウルトラ木魚、神と脳科学、deep増上寺、死への体験旅行などetc、面白い講話などもあった。

さてさて初体験のメディテーションは、、、、。
本堂の地下に大きな400人ぐらい入る講堂があって、そこにテーブルがポツンポツンと置かれて40人分の椅子があった。

静かで緩やかなお坊さんのお話の後、名刺ほどの大きさの4色の紙が配られてきた。
各色5枚づつ計20枚。

その紙に、あなたの大事な物、自然、行動、人を各5つ書いてください、、、。

白い紙には大事な物(手でさわれる)を5つ書く。私は1つは空白のままだった。
緑の紙には大事な自然を書く。自然が大事とは感じていなかったが、取り合えず5つ書いた。例えば里山、都市の街角、山、新緑、海などです。
青い紙には大事な行動を書く。これも難しかったが、仕事(社会との繋がり)、ランニング、ボランティア、、、etcと書けた。
黄色い紙には人や飼っているペットを書く。私はとりあえず5人名前で書いた。

その後、講堂が暗くなって語り部がひとつの物語を話しだした。

ある人が、2月頃から病ではないかと思うようになった話です。
3月になると、いっそう体の具合が悪くなり、4月に入ってから不安をおぼえて、病院へ行き検査を受けてきた。
4月も終わりになっても検査結果がなかなか出なくて、待つ間にも心細くなっていく。
5月に入りようやく医師からもう一度精密検査を勧めらた。
、、、、、
、、、、、

初夏になって、精密検査の結果を待つ間も病状が悪化していることを、ひしひし感じた。

ついに病院から連絡があった。検査結果をお知らせするので、家族そろってきてくださいとのこと。

、、、、、

、、、、、

あわただしい入院と手術だったが、なかなか体は」回復してこない。

11月になると、日ごとに体力が無くなり、今まで来ていた友人のお見舞いも、ぱったり少なくなった。
、、、、、
、、、、、
年の暮れには、寝ている時間が長くなってきて、意識が遠くなり、自分では生きているのか死んでいるのか判然としない。
年明けから、遠い親戚がそろってお見舞いにくるようになった。めったに顔を合わす人達じゃない、、、。

「早く良くなって元気になってね」と言葉をかけてくれるが、哀れみの表情がうかがい知れる。
、、、、、
、、、、、
こんな感じで語り部は話していきます。話すたびに時々書いた紙を一枚捨ててください。2枚捨てて下さいと、大事な物と書いた紙を捨てさせていきます。

私は残りの5枚になったとき、白い紙1枚、緑の紙1枚、青い紙1枚、黄色い紙2枚が残った。

白い紙には「家」が、緑の紙には「新緑」、青い紙には「仕事」、黄色い紙には「妻の名前」「母」が書いてあった。

それから、さらに捨てていくと最後に残ったのは「妻」の名前。

お坊さんの話で面白かったのは、父親で娘がいる人は、まれに最後に残ったのが「娘」だったりする。だけど娘さんが最後に残すのは、絶対に「父」ではないということ。悲しいかな父親は~~~わかっているのだろう~~~。普通は黄色い紙の人名が残って、白い紙や緑、青の紙は残らないそうです。まれに物が書かれた白い紙がのこるのは、物そのものが大事なのではなく、物にまつわる思い出が大事だったりします。

夫婦でも、夫の名前が残らない妻は多い。
終わってから近くの人達と振りかえりをしましたが、周りの女性全員が最後まで残したのは夫ではなかった。ペットの犬であったり、、、自然の、良くわからないのだが太陽であったりした。私には犬はわかります。捨犬を拾ってきて育ててなついたので、もう一度捨てるわけにはいかない、夫は捨てても逞しく生きていくだろうからと、女性は涙ぐみながら言っていた。「ごめんなさい、ごめんなさい」と心の中でつぶやき、夫の名を書いた紙を捨てたそうです。まさか、わんこと夫を比べることになるとは思わなかったと言っていたーーー。

そして、すべてが終わったあと、もう一度同じように大事なものを書きだします。もういちど大事なものを拾いなおします。ほっとした人が多かったようですが、私自身はあんぜんとしたまま。

最初と同じものを書く人もいれば、変わる人もいる。私の場合と言えば、、、大事なものが激減していた。すごく大事なもの、、、書こうにも、たった5つしか書けなかったからです。

面白いメディテーションでした。価値観や大事な物の優先順位を考えさせられた一日でした。

2014430zこの「死への体験旅行」で最後に手放した大事なものを、再び自分の中に取り込む作業がありました。多くの方は捨てたものに対して「ごめんね」と言いつつ取り戻していったが、私の心情はそれを拒否していた。大事なものと思っていたが、取り戻したのはたった5つだけ、たぶん断舎利なのだろう。

ランニングも野山を駆け巡ることも、野良仕事も、今まで撮った写真も、私にとってすべて無に帰しても良いということなのでしょう~~~。極論ですがね、、、。

メディテーションは冥想だから、「死への体験旅行」は考える事、だから違うものかも。

向源
http://kohgen.org/

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデゼロマナ7を手に入れた

2014-04-29 23:42:37 | ランニング

会社置きのシューズ、アシックス・スカイセンサーがボロボロになったので何か良いシューズはないかと、新宿のギャラリーⅡへレッツゴー。
目についたのがアデダスのこれアデゼロマナ7。
2014422a1

大昔、10年ほど前にこのアデゼロマナを購入したが、あまりにもグリップが悪かったので捨てた。
その頃、代々木公園の内周路をスピードを上げて走っていたので、アデゼロで走るとケリが効かなかったのだ。ツツと滑る感じがとてもじゃないが我慢ができなかった。
濡れていたり、路面のぐあいなのか最初はわからなかったが、アシックスのスカイセンサーやターサー、ソーティーではそんなことがなかったから、その頃のアデゼロマナの特徴だったのだろう。
アデダスがランニングシューズに力を入れ始めた頃で、まだまだ他メーカに劣るところがあった。あの滑りは恐怖だしちょっと使えなかった。
すると、代々木公園も手入れがされるようになって、周回路も舗装しなおされて滑らなくなった。変な舗装だったんでショウ。それにしてもシューズによって滑ったり滑らなかったりでは、ちょっと使えなかった。

今回のアデゼロマナ7は指の当たりに、路面を引っ掻くような突起がある。アシックス・ソーティーのような突起ですが、ひとつの突起物が大きくてダートにも使えそう。確かに履いた感じは以前のスリッピーな感じは全くなく食いつきは良い。

2014422a3
以前に聞いた話では、アデゼロマナはアシックスのターサー、スカイセンサーあたりを狙って、それより安価に作り学生さん達に使ってもらおうというのがコンセプトだった。安価なターサーということだった。

アデダスは向こうのメーカーなので足型が細身ではある。
26を履いてみて、26,5を出してくれとお店の人に頼んだが、それじゃ大きすぎてこのサイズがぴったりだと言っていた。しかし実際に走ってみて、インターバルにも使ってみたが、ちょっと窮屈な印象でじきに足が痛くなる予感がした。
2014422a2
インナーが入っていたが、取り去って履いてみたら、これがちょうど良かった。インナーが無くなった分、甲がゆるくなって幅も気にならなくなった。重たさはスカイセンサーよりは重たいかな。それほど軽量な感じはしない。むしろこれくらいのシューズを履きなれていないので重たい。
そりゃアシックスのソーティーと比べたらダイレクト感は無いに等しい。

でも十分気に入りました。

別の日にインソールを外して長距離走をしたら、ちょっとガバガバ感があり、やはりインソールを入れたほうがよさそうだった。
2014424y1_2
ソールがスパイクみたいなので、陣馬山往復などトレイルにはぴったりだろう。
アシックス・トラブーコの出る番は少なくなる。

新宿のギャラリーⅡで6000円以下で購入しました。

青梅を軽く16kmのトレラン、アデダスを初使用
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140506

ターサーを購入
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130408

ソーティーを購入
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120412

ライトレーサーを購入
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140302

これで練習用から大会本番用までカラフルで新しいシューズがそろった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家のランが咲きました

2014-04-28 15:40:06 | 植物
庭の花が咲いた
2014422a4
母さんが大事に育てている鉢植えです。

2014422a8
いろんなランがある。
2014422a7
私はランより野の花の方が好きです。

2014422a6
好みだからねー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊山公園の芝桜を見に

2014-04-27 21:47:39 | トレイル・ランニング

秩父の羊山公園からハイキング&トレラン。

ふと思い立てって、西武線の中刷りにあった羊山へレッツゴー。

芝桜がきれいだったが、ピークは5月2日ごろだと。今年は遅いそうです。桜も遅かったし、大雪の影響でしょ。

2014427c1まだまだこれからと言っていたが、十分にきれいに咲いていた。

早い時間8:30ゴロに到着したので人が少なかったけど、お昼頃は殺人的な混みようになるらしい。

最初の目的は芝桜だったけど、武甲山へ目的変更。

2014427c2私は、だいたい計画的じゃありません。

観光協会でもらった地図を見ながらトレイルをタカタカいきます。

気が向いたら方向転換するし、面白そうなほうに気がひかれます。

結局、武甲山へは行かないで、秩父市観光になりました。

これが実によかった!

それは次回のことで、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平畑まで往復

2014-04-26 19:12:01 | スポーツ
小平畑まで自転車で往復。今月は班当番なので早めにいって種や苗、ビニールハウスの用意しました。連休でお休みの方の畑まで手を入れて帰ったので居残りだった。我ながら良く働くと、しかも25km自転車かランニングでいくから、、、。ちょびご褒美に、お風呂の王様で体全体に付いた土を洗い流してきた。帰りの自転車で汗をかいたから元の木阿弥だったが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園は禁止事項が多い

2014-04-25 17:19:53 | ランニング

一昨日、代々木公園へ走りにいったら、オバマさんが隣の明治神宮へ参拝するというので警察官がわんさか。

2014424y3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公園内を警察官が3人そろって森の中を自転車でパトロール。
代々木公園と明治神宮はフェンスで隣接している。元々は代々木練兵場だったらしい。明治神宮は広大な敷地で、明治神宮外苑まで敷地です。代々木から千駄ヶ谷、信濃町までが敷地。分割されているが昔は繋がっていたのかもしれない。北参道、西参道、表参道とあります。
2014424y1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代々木公園は公園なのに禁止事項が多い。
そうまでしないと、無茶な人がいるからだろう。
公園内でスケボーがいけないのはなぜ?
むろん車などは禁止なのはわかるけど、、、。
犬の放し飼いは危険です。
犬は代々木公園みたいに広いところで離されると、走り回ってどこかへいってしまいます。それで行方不明になった犬は多い。夕方になったら悲惨ですよーーー。それで、犬を放すフェンスがあるスペースができました。大型犬と小型犬をわけていて、犬が逃げられないようになっている。

代々木公園でいろんなフェスタがあるが、それは通りの反対側のNHK側です。タイフェスやアースディやインドフェスなどが人気。
代々木公園で珍しいのが、公園真ん中の広い芝生広場でバルーンをあげることがある。さすがにバルーンの大会はできないけど、見せ物ぐらいはできる。

代々木公園を出てJR原宿駅に向かうと明治神宮の表参道門がある。今日は厳重な警備で一般客は入れなかった。
表参道口をすぎて坂を下っていくと、竹下口があり正面の細い通りが、女子高生で混雑するので有名な竹下通り。
それをすぎて線路に沿って新宿方向へ行くと、高いフェンスに囲まれた原宿駅構内がある。
最近は一度も使われないが、お召し列車が発着する天皇陛下用のプラットホーム。
じゃーん

2014424y2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10kmのジョグでもおなかがすきます。汗ばんでのども乾く。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニング+料理

2014-04-24 09:23:35 | ランニング

今の私にとってランニングは挑戦じゃない。トレイルランニングではタイムより野山の空気を感じていたいし、マラニックでは世間の空気とお店や人々の生活を感じていたい。このシリーズの方のように職を辞してもいないし、のめりこむというほどじゃない。インターバルトレーニングでは速く走ることの爽快さを得たい、といっても若い時のように風を切れるかというとそうじゃない。ジョグとは違う肉体の限界を使うのがいいのだ。
http://stands.allsports.jp/feature/534?fb_action_ids=650832941657556&fb_action_types=og.likes
面白ろそうですね、ロッキーを縦走するのは。以前も何かで見たけど、トレイルコースがあって、日本だとお遍路さんみたいなもの??

昨日の織田フィールドから戻って、マルマンに立ち寄り野菜を買ってきて料理した。ひき肉じゃがと、おかぴー(おかか&ピーマン)、ブロッコリーを茹で、舞茸とシメジともやし炒めをパパと作る。洗濯もしたがついでにランニングシューズも洗っておいた。兼業主夫ですね。料理は頭の体操になる。

ひき肉じゃが

肉じゃがのひき肉版です。味付けは薄味にした。みりん、日本酒、しょうゆ、砂糖です。

2014423k4ひき肉を弱火で炒ると、じとーと脂が出てくる。それをぼろ布で吸い取り、それからジャガイモを入れて煮込む。

脂を吸い取ると生臭さがなくなる。脂はいっぱい出てきます。

茹でブロッコリー

2014423k2実際はこれを一番最初に作った。鍋にお水を入れて塩をひとつかみ入れて茹でるだけ。茹ですぎると軟らかくなりすぎてうまくない。

固めがいい。

おかピー(おかか&ピーマン)

2014423k3フライパンにごま油をたぷ~り。

適当に切ったピーマンを入れてそれなりの火で炒める。

ピーマンに火が通ったら、おかか2袋と醤油を少し適量です。醤油を入れすぎると味が濃くなり、少量だと薄味ですが日持ちしない。

キノコともやし炒め

2014423k1カレー味にしようと思ったが、カレー粉が切れていた。適当にソース味で終わり。もやしは足が速いから早く食べなきゃ~~~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブータンの写真が素晴らしい

2014-04-22 09:02:17 | 旅行記

高校の山岳部の先生がブータンに行きました。ブータンの学校の生徒さん達を撮ってきた写真が素晴らしい。

作者のモアイさんはブログ仲間でランナーであり高校山岳部の部活の先生でもあります。夏には若者達を引き連れてアルプスや八ヶ岳を闊歩しています。
ブータンで出会った人、子供達が素晴らしく目が澄んでいて、それをスッと撮っただけだと思いますが、その何気ない撮り方がいい。むろん絵作りもうまい。150枚以上ありますが、ゆっくり見てください。
http://www.digibook.net/d/be45eff7915c88943e8ab6429ed7b9ef/?viewerMode=fullWindow

モアイさんが教室で見せている紙芝居は,モアイさんの娘さんが書いたもの。学校関係の方達なので教室に入ることができ、歓迎されているのが良くわかります。
モアイさんのブログは

http://runninng-moai.cocolog-nifty.com/mt/

ブータンは国民の幸福度がNo1の国です。GNPや電化製品は少ないけど、人々の顔がいい。失礼かもしれないが北朝鮮の対極ですね。安心している顔ばかりです。
行ってみたい国です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ベーグル

2014-04-21 18:50:40 | 食・レシピ

白熊のような、色が足りないベーグルが焼けた。

ベーグルの焦茶色は、黒糖や茶色の砂糖を入れて色付けします。
間違えて白砂糖を入れると、こんな感じになる。
ちょっと失敗ですが、美味しさはかわりがありません。
2014421b1
右上のベーグルには以前作ったマーマレードを練り込んだ。
ナッツ入りとか色々です。
自家製のベーグルが一番かなーーーケポベーグルの安心感にはかなわない。
さすがにプロ!
白色ベーグルなど作らないかも。
案外、、、特別製の白ベーグル何て言ったりして、値段を上げたり、、、。

2014421b2

ケポベーグルまで走って行った

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20140309

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木健康友の会のジョグ会のあとアースディへ

2014-04-20 21:25:26 | うんちく・小ネタ

今月の健康友の会のジョグ(マラニック)は代々木公園1周でした。
北参道から西参道へ公園を突っ切って原宿駅前から明治神宮内を通って戻った。
話しながらのんびりジョグです。
近隣の皆さんジョグしませんか?

お店や商店や地域を見ながら,わいわいがやがや走るのが目的で、きばって走るのが目的じゃありません。ジョグだから遠くまでいけるし運動量があるので汗をかく、健康第1です。

そのご、代々木公園でアースデイが開催されているというので自転車で向かう。
アースデイも出展数やお客さんが激増しました。
最初の頃は小さなイベントだったんですがー。

2014420a1
今日は4月にしては肌寒い気温。
昨日、午後雨だったが、今日は寒くても何とか天候がもったから、お客さんが大勢来て良かった。

ジョギングで5kmほどだったがお腹がすいた。
20店ぐらいあるアースデイならではのお店の中から選んだ「トマトとジェノバライスのカレー」という美味しいものをいただいた。イベントの食べ物には期待していないが、これはお店で食べてみたいぐらいの出来です。バジルをまぶしたジェノバライスにベジタブルカレー&トマトなんでしょう。
2014420a2
その他に食べたのが厳選おにぎりだったが、ちょっと塩が強すぎかなー。
野菜まんじゅうは期待していなかったが、これはこれで美味かった。肉まんあんまんもあるが、他は想像がつくものねー。
野菜や果物販売も多くて新鮮甘夏を6個いただいてきた。これもジューシーで美味い。

2014420a8
ぶらぶら歩いて見ていたら、大量の間引き大根が無料で持っていってくれとーー!

ひと抱えもあり貰ってきたが10kgちかくあった。新鮮なので家に帰ってから、すぐさま茹でたり炒めたり塩揉みしたり、いろんな形で処理したが、それも茹でるだけで6回ぐらい、出来上がったものは冷まして冷凍庫へ保存。 大根の葉を捨てる人が多いと聞いたが、いったい美味しいところを捨てて、どこを食べて効能書きをいうんじゃいと、、、。精神的に貧しい人は救われない。お金がないと生活は苦しいが、金があっても苦しい生きざまってことはある。

20144
無料でいただいてきた間引き大根の束、塊!
スゴい量で母さんと兄へわけたがまだ余っているので社員スタッフに持たせようーーー。
アースデイのパン屋さんなどは、天然酵母パンなのだろうが値段がちょいと高くて手が出ません。しかもベーグルの形が数字の9で憲法9条を守れということらしい。アースデイ独特の感覚だなー。平和憲法は尊重するけど、改憲が必要と思っている私には食えない話。だから買わない食べないだった。
2014420a4
ランナーで今は登山家のくりさんがブースを出していると聞いていたので、探したら写真や地図パンフを並べて鎮座していました。
zekkei(絶景)というスマホ用のソフトを開発してその宣伝でした。アースデイのお店は、いろんな形で環境などにコミットメントしてイます。
zekkeiアプリは山好きの方、是非入れてください。
https://itunes.apple.com/jp/app/zekkei/id698671134?mt=8
くりさんは某IT企業に務めていて今は山女子です。以前はもっぱらランナー女子で東京国際女子マラソンの常連さんでした。
宣伝用チョコをいただいてきた。

2014420a3
パッケージはアルプスのマッターホルン。
チョコパッケージまで作るなんて凝っているなー。企業内で面白そうなことがあると、メンバーが会社内ですぐにそろう、動きが早いし会社の仕事だけじゃない活動までノリノリでやる、企業内企業家が誰でもできるのは、なんでも社長自らいろいろ活動をしているからのよう。

2014420a6
おいしいトマトカレーを食べたし、お野菜も大量に貰ってきたし、料理もやったら眠たくなって休んだら爆睡していた。
アースデイは面白い。
この時期の土曜日、日曜日の2日間でした。

2014420a5
若い頃、20代の頃は写真を撮るだけだったが、文芸春秋の編集長から書くことを勧められてから、映画のシナリオまで手がけるようになった。それがブログをやるようになってから、書くことそのものが早くなった。すらすら無責任な文章だったら、いくらでも書ける、、、今では、、、。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平農園へ時間が余ったので先までいく

2014-04-19 14:50:00 | 日記・エッセイ・コラム

今日は小平の農園まで自転車(ママチャリ)で行った。
朝7:00に出たら8:00過ぎに付いたので、時間が早すぎたので多摩湖のちょっと手前の村山浄水場まで足を伸ばした。そこで途中で買った朝パンを食べて小平の農園まで戻った。
2014419k1

今日の百姓仕事は、トウモロコシ28粒、大根6粒、赤大根10粒、サンチェ1株、レタス3株、落花生1粒、ごぼう6粒の植付けです。全部が発芽するわけじゃありません、間引いたりするから収穫は半分でOKです。
来週のためにマルチを一条敷いてきた。農作業は協同してやると...スムーズです。マルチとは土を養生するもので、等間隔にポコポコ穴が開いている。穴の数で2条マルチとか3条マルチといろいろあります。

落花生は種植えしたらペットボトルでふたをしておきます。鳩やカラスにやられないようにです。野鳥は人が畑仕事をしていると、木の枝に止まってじっと見ていて、人がいなくなるとほじくり返して食べてしまいます。種でも好き嫌いがあって落花生は蓋をしておかないと100%食べられます。あと大豆も好きですねーーー。おぉぉ枝豆だと、生でも食べてしまいます。

芽が出たら根切り虫に注意します。昨年は大根をだいぶ芋虫に食われて無残なものだった。虫が食った後ボコボコになった大根を収穫しました。虫さんの残り物をいただいたわけです。八百屋で売っている野菜はどうしてあんなにキレイなのか不思議!

2014419k1_2



帰りは青梅街道をずっとまっすぐに戻る。今日のライドは50kmぐらいかな。
 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の船が転覆沈没

2014-04-18 10:59:42 | 社会・経済

船の復元力に関するわかりやすい図があった。日本は海洋国だから、昔からこのような事故があって、現在の船舶設計や運航が決められてきた。

船長さんが乗客の避難誘導せず、とどまることを指示したのが、事故をさらに大きくした。早くから危険を察知して乗員を真っ先に逃がしたが、通常考えられる船長の行動とは違い腑に落ちない。乗員&乗客同時に避難しなきゃいけないような状況だったから、、、。

Bldzhepcyaasjzf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船の復元力が日本で厳しくなったのは、第二次世界大戦のさなかに、海軍において軍部の強硬な要求と意見で不安定な軍艦を作らせて、実際に使い物にならなくて、案の定、軍艦が転覆して大くの軍人がなくなったのをきっかけにしている。

軍部の過剰な要求を受け入れなかった有能な設計士は、軍部のさしがねでイエスマンの設計士に変えられて、その軍艦は作られた。見た目にも頭でっかちで不安定だったが、軍部は小さな船体に多くの兵器を積み込めたので自画自賛だった。

ところが海に浮かべて、実際に荒海で航行すると、船がいったん傾きだすとなかなか収まらずに、不安定であった。いったん揺れ始めると揺れが止まるまでの時間も長かった。揺れてばかりいては軍艦としても使い物にならないし、結局、荒海で転覆してしまった。

船を使う立場の要求より、船の安全性を考える設計を優先しなきゃ物事はうまくいかない。

3:11の原発事故も同じ経過です。それの体制がまだ変わらないのが日本の闇というか、恐ろしいところ。

Bldzhfqceaagsqg

船の転覆には作為を感じるし、避難指示には無作為の悪意が感じられる。不思議です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平の畑まで25kmをひとっぱしり

2014-04-17 20:42:49 | ランニング

小平で借りている農地へ水やりに行った。
最近天気がよいので、畑が乾燥しているんじゃないかと心配でした。
それで、スタッフが多い午前中に新宿から小平まで約25kmをジョギングでいきました。

小平に農地を借りて2年目ですが、往復は運動を兼ねているので、できる限り自転車かランニングで行きます。
前回は電車で前々回はランニングでいった。
2014417t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は日和が良いので、軽装で荷物が少ない。
冬場だったらウエアーを多く持っていかなきゃならないのでジョグでは厳しい。自転車でもロードレーサーじゃキツい、篭が大きなママチャリの出番です。
いつもの通り玉川上水をたどっていきました。
町中は信号が多くてゴーアンドストップがあり、走るのがめんどう。
環八までで8kmを越えるくらい。今回は1時間かかった。ゆっくりジョグですから。

短パンとTシャツで、ウインドブレーカーはザックの中に入れておく。水は持ちません、途中に売っているからねー。スイカはあれば便利、どこからでもバスや電車に乗れます。

高井戸をすぎると玉川上水は昔の風情が出てきます。環七の内側は暗渠になっていて緑道になっているので、そこを走るだけ。

三鷹近くなると井の頭公園の中を走ります。
2014417t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

400mトラックがあったので、思わず1周してしまった。織田フィールドとは違い土のコースです。真っ平らじゃなく土もでこぼこしていた。トラックの内側は広い芝生で甲羅干しにはいい。

三鷹をすぎると境の浄水場をすぎ五日市街道に出る。浄水場を右折して井の頭通り経由で、多摩遊歩道に出た方が近いけど、今回は五日市街道をずっと西へ向かった。

玉川上水に沿って遊歩道があります。舗装していません。木の根っこに注意して走ります。
2014417t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツツジが日当りの良いところは満開になった。

2014417t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タンポポは春の花なのか?

1時間で環八
2時間で三鷹駅
3時間と少しで小平着でした。

井の頭公園の400mトラックを走ったり、基本は玉川上水に沿ってですが寄り道もあり25kmでした。
朝食をチョビだけだったので小平ですぐさまマックで休息。水分補給は欠かせません。

2014417t5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小平の私の畑に近いところの方は、マルチやユーラックを工夫してた。あちこちに畑が残っていて、小平市では市民農園を大々的に応援している。

さて、私の畑の作物に、大きなじょうろ4杯分の水をやって戻る。
ジャガイモの芽が元気に出てきた。ネギ、小松菜、春菊も出てきました。大豆を見るのを忘れたー。キャベツも順調のよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜日は南蛮連合インターバル

2014-04-16 23:39:37 | ランニング

今日の南蛮連合インターバルは
1200
1000
800
800
800
400
だった。
800が4本とか5本とか、600があるとかメニューが錯綜して<wbr></wbr>いて春なんだなーと思ったしだい。
走れば汗をかくが止まれば涼しい。運動するにはベストシーズンで<wbr></wbr>す。
私は半年ばかり肺の調子が悪かったが、この数週間が暖かかったか<wbr></wbr>らか呼吸が楽になった。これで、みっちり練習できるぞ~~~。
月間目標は150kmです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿山荘までジョグ、讃岐屋の寒天を食べる

2014-04-15 19:39:52 | グルメ

仕事が15:00に終わったので走りに出ました。

スタッフと江戸川橋近くの椿山荘往復です。
12kmぐらいあったかな。

Tシャツ短パンでちょうど良い気候になりました。
東中野から神田川に沿って高田の馬場へ、そこから江戸川橋方向へのんびりとジョグ。
江戸川橋を越えたら飯田橋まですぐですが、今日は椿山荘の裏口で懐石料理のメニューを見て戻った。2万5千円ぐらいするので、何かの時じゃないと行けません。

戻りは同じ道を戻り、落合下水処理場近くの讃岐屋さんへ立ち寄って、外のオープン椅子に座って寒天をいただく。長椅子には緋毛氈が敷いてあり風情あり。

じゃーん

2014415s1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリームあんみつ750円。
たっぷりの寒天にアイスクリームが乗っています。
2014415s2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杏子と桜餡寒天750円。
2014415s3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小豆寒天とコーヒーセット750円。
2014415s4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

杏子セットにはフルーティーな杏子が豪華に4つものっていた。餡子は季節ものの桜餡と風流です。
2014415s5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蜜まめは小豆と寒天がてんこ盛り。甘さは控えめで入れたてのコーヒーと一緒に食べるのは贅沢なひとときです。食べるのがやっとというくらい量が多い。
ランシャツ短パン姿だから優雅とは言えないけど、緋毛氈に座って食べるのはおつなもの。

讃岐屋HP

http://www.sanukiya.co.jp/index.html

寒天工房「讃岐屋」をマラニックの途中で見つけた

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130723

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする