ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

盆踊り*春の小川公園

2022-08-27 21:41:50 | 日記・エッセイ・コラム

大きな旗が振られていて気がついた。

あの旗、あのリズムはきっと「よさこい」だろ。

代々木公園のとなりの春の小川公園は、小さくて使い勝手が良いので地域のイベントによく使われている。

「よさこい」の方々は、原宿表参道で毎年行われている「よさこい連」の中の1チームが来て演舞してくれているようだ。

以前、代々木公園の「よさこい祭り」を見たが壮観なものだった。

じゃーん

盆踊りだった。

よさこいは、サブイベントだったようだ。

番地地名は代々木で最寄りの駅は代々木八幡や参宮橋。

代々木と原宿はちょっと歩く。

子供連ればかりで、この地域にこんなに子供ちゃんがいるのかというくらいだった。

代々木八幡、代々木上原、松濤、参宮橋は裕福な人じゃなきゃ住めないところ。

30代カップルで子供持ちでここに住めるのは、パワーカップルでしょう。

盆踊りだったが、うちの南新宿商店街の盆踊りに比べると、盛り上がりに欠けていた。

なんだかPTA主催の盆踊り大会みたい。

司会が硬くて、かつ下町の感じじゃないのでノリが悪い。

うちの南新宿商店街の盆踊り大会は、そりゃすごいものです。

地域に住んでいる人だけじゃなく、白ワイシャツのサラリーマンまで集まるから、たこ焼き片手にビール飲みがわんさかです。

盆踊りが始まると櫓(ヤグラ)の周りに3重の輪ができますから。

渋谷音頭はここで初めて聞いた!

なんだかなーと言った曲だった。

地名がやたら出てきて、解説音頭と言っていいくらいで、あまりのれないような曲だ。

忠犬ハチ公・原宿・日赤病院なんかのフレーズが出てきてイマイチだなー。

散歩を兼ねたランニングは楽しいものです。

あいにくスイカしか持っていなかったので、買い食いができなかった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカソのゲルニカ*高崎県立近代美術館

2022-08-21 11:31:38 | 日記・エッセイ・コラム

ピカソのゲルニカはスペインで実物を見ているが、高崎県立近代美術館には本物のゲルニカのタペストリーがある。

聞いた話では何十年前に9600万円で購入したもの。

ゲルニカのタペストリーは世界に3点ある。

それが高いか安いかはわかりません。

ゲルニカはピカソの代表作でしょう。

30年も昔に高崎市が買ったとは、、、すごい。

あの当時、竹下首相の時に市町村に1億円をばら撒いたお金で買ったか?

ふるさと創生1億円事業と言ってた。

多くの地町村は箱物を作っていたが、もしかして、、、。

展示してると聞いたので、さっそく行ってきました。

インターネットから画像を拝借。

館内は撮影禁止でしたので

大きなタペストリーで縦3.28mで幅6.8m。

迫力があります。

ゲルニカのほかにも多々見るべきものはいっぱいありましたが、すべて割愛します。

ゲルニカは第一次世界大戦から第二次世界大戦の間の時代です。

スペインはフランコ将軍が倒れてからEUに加盟できた。

1980年代の終わり頃じゃないかな。

それまでは北朝鮮や今のロシアのような独裁政治国家だった。

国内の弾圧は近世まで激しかった。

スペインは世界の人に人気の国だけど、国内の圧政は続いていたのだ。

だから、その当時スペインに行くと妙に都市や人々が静かな感じを受けた。

口が重いと言うか、スペイン人はイタリア人と同じラテンですが、陽気な裏に暗い陰を持っていた。

観光客は気がつかないけど密告社会だったんだ。

フランコが(ナチスの協力者)がお亡くなりになって、初めて民主主義国家になりEUに加盟でき、スペイン社会ははじけたように豊かになった。実は私はスペインの暗い時代しか知らない。その後スペインを訪問していないから。

大きいでしょ!

だれでも近づいて触れます。

むろん、触れるのは禁止ですが柵も衝立もガラス板もない。

私は帰りにアンケートで、貴重なゲルニカの本物なんだから、アクリル板で覆ってほしいと書いてきた。

群馬・高崎の財産と言うか、、、世界の財産だと思うからです。

アートて魂の表現なんで、あんがい社会に何かをぶつけてくるものだ。

ピカソは絵だけど、映画の世界ではチャップリンも忘れられない。

どちらの方も、強烈な権力批判者だった。

ピカソ点だけじゃなく、いろんな展示があったので見てきました。

これはバラの図鑑展。

世界にはいろいろなバラがあるんだと感激。

ここで、北海道の海辺に咲くハマナスが、、、カムチャッカと言う名の近種バラと判明した。

どちらもトゲがすさまじく、バラの原種に近いのではないか。

暑い日でした。

高崎のダルマさんも汗だくだったようだ。

行きは新幹線で、帰路は湘南新宿ラインのグリーン車で爆睡して帰った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の桜守の映画撮影セット*北海道網走

2022-08-18 18:34:42 | 旅行記

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画撮影セット、網走観光協会道の駅

網走で「北の桜守」になりきりになった。

今の北方領土、サハリンから引揚者の夫婦(吉永小百合)が網走で食堂を開いた。

命からがら侵略し始めたソ連軍から逃れて網走に辿り着いた。

そこでバラバラになった家族と再会できたのだ。

ジャーン

私:今日は暑いねー、何か丼物できるかえ〜〜〜?

小百合:あぁ、ちょうどいい魚が入った

私:じゃそれと1本つけてけれー

小百合:このところ引揚者が減ったねー

私:そうさのー、もう5年もたったから、、、

そんな会話があったんでしょう。

昭和初期の鄙びた食堂の姉さん役が吉永小百合さんだった。

東京に帰ってから、何処か上映館がないかと探したが、2019年作だったので、どこにもなかった。

右端の大きな薬缶は(ヤカン)は私の会社でも20年前まで使っていました。

大きくて便利だった。

あのヤカンと同じものが、私が学生のとき代官山に同潤会アパートには、1階には食堂があって、真ん中にデーンとストーブの上に鎮座していた。

冬ヤカンから湯気を出してチンチンと音を立てていた。

代官山駅のすぐ近くに代官山同潤会アパートがあったのだ。

同潤会アパートは昭和の初期の、当時としては超文化アパートだった。

同潤会は原宿や代官山、ほかに下町の方にもあったはず。

同潤会アパートの痕跡は原宿の表参道に一部だけ残っています。

網走観光協会道の駅

〒093-0003 北海道網走市南3条東4丁目5−1

 

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金岬*北海道留萌海岸

2022-08-17 21:49:09 | 旅行記

北海道乗り鉄紀行12 留萌の海岸

留萌線が赤字路線で来年に廃線になるというので、無くなる前に留萌線に乗りに来ました。

留萌線は函館本線の深川から出ていて、終点の留萌は日本海に面しています。

その先端が黄金海岸です。

碑が立っていて黄金岬の碑に「波濤の門」と書いてあった。

関東の江ノ島のような混雑はない。

磯遊びの人がちらほらといるだけ。

ここまでは留萌駅からちょっと離れた土産物屋さんから自転車を借りてきました。

バスだと本数が少なすぎるし、レンタカーはこの日は借りていなかった。

留萌には自転車がちょうど良い。

レンタル自転車を置いているお店は、お土産物屋さんだが観光案内所を兼ねていた。

岩場にいると波が引いたり寄せてきたり、見ていて飽きがきません。

岩場にはフジツボみたいな貝がびっしりついていて、気持ちよさそうに波に洗われていた。

海藻も波でゆらゆら。

ホンダワラだろうか?

留萌の海岸の水はキレイだ。

日本海側には昔は鉄道が海岸に沿って走っていたが、JR北海道になってからはあっという間に廃線になり、留萌までの鉄道も来年には廃線が確定だ。

残るはキレイな海と自然ですね。

それと、かっては人々が営んでいたと言う痕跡、、、。

潮溜まりでは子供ちゃんが遊んでいた。

夕焼けはさぞかしキレイなんでしょう!

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮21号*北海道遠軽で蒸気機関車の動態保存

2022-08-16 21:44:42 | 鉄道

北海道乗り鉄紀行11 遠軽丸瀬布の森林鉄道の蒸気機関車「雨宮21号」(YouTube付)

北海道東部の遠軽丸瀬布で、蒸気機関車を公園内で動態保存していた。

レール延長は2kmほどで8の字形に鉄路が敷いてある。

鉄橋や踏切もあります。

800円で昔活躍していた森林鉄道に乗れます。

100年前にワープですよ〜〜〜。

出発間際になると石炭をくべるので、モクモクと黒い煙が出てきます。

いこいの森公園はキャンプ場がメインで、夏休みに入った家族連れで満員だった。

機関車は昭和3年製に東京深川にあった雨宮製作所が作ったもの。

客車は色々あって、この日は岡山の井笠鉄道で使われていたものが連結されていた。

大正14年に日本車両製造で作られた本格的な客車です。

日によってはこの客車じゃなく、森林鉄道の運行編成バージョンもある。

可愛らしい釜で、出発する直前にシャベル5杯ぐらい石炭を投げ入れていた。

2km走るのには途中でもういちど石炭をくべる。

さすがに本線用じゃない木材を運ぶ森林鉄道用なので、速度はゆっくりです。

雨宮21号は寸詰まりなのが特徴で、それが使いやすかったのかもしれない。

古い蒸気機関車ですが、これからも長く後世の人たちに乗ってほしい。

いこいの森

099-0213 北海道紋別郡遠軽町丸瀬布上武利80番地

 

最寄駅は石北本線の丸瀬布駅で、バスが1日3本往復しています。

遠軽丸瀬布の雨宮21号の7分30秒の

YouTube7分30秒の「遠軽丸瀬布の雨宮21号」100年前に製造された蒸気機関車をごらんください。

2022年8月 岡山電気軌道(ライトレール=市電、YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/53660ca24e69ed5411be7fc781e68e77

2022年3月 高岡の万葉線(ライトレール、YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/76e36116677fb6af92eb7a83abe2bb38

2022年4月 九頭竜線・冬景色(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e533207bca2720bbe0bce51602de16a6

2021年12月 木曽谷の遠山森林鉄道の試乗会(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7292a6e6200f36444082265f92c0aff0

2021年12月 千葉成田「成田ゆめ牧場」に羅須地人鉄道協会が運行している「まきば線」があります(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1027a380ba094468fdf9369b587819fa

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付 )

2022-08-15 21:27:08 | 旅行記

北海道ドライブ紀行10 日本最大級のひまわりの里(YouTube付)

最後に2分40秒の映像があります、見てください。

ひまわりの里の入り口に写真屋さんが待ち構えていて、ほぼ全員ひまわりをバックに無料記念写真を撮ってもらっていた。

見渡す限りひまわりです。

ひまわり畑やコスモス畑の常で、巨大迷路がありました。

ひまわりの背は高いので子供ちゃんには怖い迷路でしょうね。

外周路をトラクターが引っ張るひまわり号が走っていた。

1回500円と安いけど私は遠慮しました。

子供ちゃんに人気で行列していたので、さすがに割って入るのは気が引けます。

これだけ広々としていたら爽快です。

ひまわりは太陽に似ている。

人の心を明るくしてくれます。

ミツバチさんまでうかれていました。

北海道雨竜郡北竜町板谷143-2

札幌から120km

旭川から50km

留萌から40km

ひまわりの里はひまわりまつり期間外も訪問可(24時間入場可)
駐車場24時間入場可。冬期は雪で埋まり訪問不可
【ひまわりまつり】7月中旬〜8月中旬
但し「ひまわりまつり」期間中、ひまわりの里内は車輌通行禁止

YouTube2分30秒の「北竜町ひまわりの里」を見てください。

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雄大な風景*北海道の道東

2022-08-14 20:16:38 | 旅行記

北海道ドライブ紀行9 網走、美幌、小清水、斜里近郊の風景

女満別空港を出て網走へ抜ける国道39号線で最初に見える光景です。

トウモロコシは収穫が終わって切り倒されている畑がありましたが、まだ青々と茂っているトウモロコシ畑もあります。

日本では北海道しか見れない雄大な農地。

その先に斜里岳がそびえています。

女満別のタクシー運転手からすすめられた、斜里岳の麓のさくらの滝(サクラマスの滝登りで有名)に向いました。

北海道は広大なので知床半島に行きたかったが、あちこちで止まって写真を撮るものだから時間切れでいけなかった。

屈斜路湖畔の溶岩ドームでしょう。

北海道もどこもかしこも火山だらけです。

網走、美幌、小清水、斜里近郊を広々ドライブだった。私は東京で貸農園で小さなスペースを借りて野良仕事をしているけど、北海道の農園の広さたるや、、、ひとつの農園で10万倍ある。冬は寒いだろうが、効率が良い地に足が付いた仕事があるんだろう。

屈斜路湖は火山活動で噴火して陥没したカルデラに湖ができた。

カルデラ湖は比較的水深が深いのが特徴です。

本州では十和田湖が知られていて、十和田湖も水深が深いので有名です。

屈斜路湖も摩周湖も水深が深く水がキレイ。

北海道はレンタカーで走り回るのがたのしいけど、、、時間がそれなりにかかることを覚悟してください。

屈斜路湖の展望台には人がゼロ!

さくらの滝には10人ぐらいいましたが、ポイントをはずすと観光客がエラク少ない、というかいない。

あと本州や四国・九州とは距離感が違うので、時間配分や日程を余裕を見ておかないと、トラブルになるかもしれない。

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube)

2022-08-13 13:27:43 | 旅行記

北海道ドライブ紀行8 紋別のホタテ漁

網走からオホーツク街道の国道239号線を北上。

鉄道は廃止されてが国道239号線自体も交通量が少ない。

網走湖、能取湖、サロマ湖、後いくつもの小さな湖を過ぎると紋別。

鉄路がなくなった町だから、寂れているのかと思っていたが、意外に活気のあった。

ホタテの水揚げが全国の99%を占めているらでしょう。

オホーツク海沿岸の猿払、枝幸、紋別、佐呂間とホタテの産地が続きます。

北海道の内海湾ではホタテのいかだ養殖が盛んですが、オホーツク側はホタテの稚貝を海にばら撒いて、2〜4年後に収穫しています。

紋別港は活きている港です。

大型トラックでホタテを担いで水産加工場にいくのか。

割れたホタテがあるらしく、トラックの上に乗っている男たちが、ポイポイ捨てていました。

もったいないな〜〜〜。

同じような光景だったが、東北の気仙沼港で秋刀魚の水揚げを見ていたら、トラックの周りをおばさん主婦が取り囲んでいた。

ボロボロとトラックから落ちるサンマを、おばさん主婦が拾ってバケツにいっぱい持って帰っていました。

あれは、気仙沼港では暗黙のお裾分けだったんでしょう。

遅れてきたおばさん主婦が手持無沙汰にしていたら、そのおばさん近くにトラックの上からそっと足で秋刀魚を落とす作業員さんがいた。

活きが良いサンマをタダであげているんだから、海の男の優しい男っ気がいいなー。

当時の気仙沼と今の紋別の違いは、、、おばさん主婦がいないこと。

港の人口が減って生活感がなくなった感じがします。

カモメさんたちもおこぼれをもらいたくて、じっと待っていました。

紋別港には船の修理場や廃船置き場があった。

この船は形からそんなに古い船だと思えないが、全体が錆びていた。

沈没でもしたか?

 

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテ・バーガー*北海道サロマ湖

2022-08-12 21:00:22 | グルメ

北海道ドライブ紀行7 オホーツクのサロマ湖畔でホタテ・バーガーを食べた

紋別港のホタテの水揚げを見てから、サロマ湖を左手に見ながら網走へ向かう途中で、海産物の直売場委があった。

北勝水産直売場だ。

そこの休憩所では、ホタテ・バーガーやホタテ・カレーがメニューにあり、さっそくホタテ3つ入りのバーガーをオーダー。

バーガーにホタテを2つ、3つ、4つ、8つと選べる。

私のは3つ入りです。

コーヒーもついでに頼みました。

見た目はあまりよろしくないけど美味い。

ホタテの貝柱のフライが3つ、マヨネーズがたっぷり、、、。

大きなホタテの貝柱のお味が良かった。

焼きホタテ(バター焼き?)もあるらしく、、、、それは食べたかったなー。

利尻島で食べたバター焼きホタテは、、、大きくて香ばしくて最高だった。

北海道に行ったら、ぜひホタテのバター焼きを食べてください。

バター焼きは貝柱だけじゃなく、ホタテ全部を食べますが、、、これが美味いんだな〜〜〜。

あんなに大きくて立派で美味しいホタテは、、、北海道の海岸線じゃないと食べれないでしょう。

食い散らかして写真が汚いけど美味しいですよ~~~。

2個入りが380円、3個入りが480円、8個入りが880円。

ホタテ8個も入っていたらバンズが閉じないんじゃないか。

水産物の直売場なのでお魚やカニが水槽の中にうごめいていた。

東京まではちょっと持ち帰れません!

東京の感覚で行ったら安いですねーーー。

カウンターの右手が乾物コーナーで左手がいけすになった水槽コーナー。

2019年7月 利尻島でホタテのバター焼きを食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/95a9f8fbfcae0b5afd334d5a892cf183

利尻島のホタテ(帆立)が今までで一番だった。ホタテはサロマ湖の浅瀬で、2枚貝なので実際に帆を立てているように貝の片方を立てて日光浴していると聞きました。そこに風が吹くと帆立の帆に風をはらんでスススーと動いていくそうだ。まさに帆立船のようだったのです。そんな昔話をサロマ出身のデザイナーのヒデさんから聞いたのだ。

北勝水産 直売店

〒093-0421 北海道常呂郡佐呂間町浪速52

サロマって佐呂間って書くんですね。

 

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アシックス・トラブコ*ランニングシューズを新調

2022-08-11 20:07:43 | ランニング

トレイルランニング用のシューズがボロボロになったので、ヨドバシカメラに入っているイシイスポーツと、アドホックビルのギャラリー2に見に行った。

トレイルランニング用のアシックス・トラブコはイシイスポーツでゲット。

普通のランニングシューズはギャラリー2で購入。

ランニングシューズでは初めて厚底にチャレンジです。

良いなーと思った厚底シューズは、店員さんに「こっちの厚底はスプリングが効いているから、あんたにはむかない」とダメだしされてしまった。ぴんぴょん跳ねる厚底シューズが羨ましかったが、あんたのようなロートルには難しいと、、、。

それで厚底シューズだが全く跳ねないシューズにしました。

実際に走った感じは足底が路面に引っかかる感じで違和感がある。

今までのシューズはうす底だったので、たぶんすり足のような走り方でも、路面にすらなかったが、この厚底シューズはズズっとすることがある。

走っていても、ももや足が上がっていないのだろう。

だから厚底のスプリングシューズが欲しかったんだ。

足入れが良いシューズです。

走るのには違和感があるので微妙に走るフォームを変えなきゃいけないのか。

私としてはピョンピョン跳ねるスプリングが効いたシューズが欲しかった、、、。

いつになっても、速いグッツが欲しくなるものです。

アッパーの補強がないけど、アシックスはシューズ造りの方針を買えたと聞いた。

今までは10年使っても底のゴムは減るけどアッパーの布は破けなかった。

だけど、このシューズを見ると弱そう。

厚底で少し前のめりになります。

まだまだ慣れが必要だ。

右が今まで履いていたシューズで、10年近く前になるか最後のフルマラソンを走った物。

シューズとして側の痛みは少ないが、クッションが抜けている。

だから、これで走っているとペタペタ感があります。

これは元々の薄底の速いシューズじゃないけどソールがへたって薄底になった。

ソールが一体化されている。

以前のシューズはいくつかパーツに分かれている。

丈夫なシューズでした。

トレイルランニング用のアシックス・トラブコ。

私は物持ちが良いので、何でも長く使いますが、前モデルのトラブコは半年で破れが出てきた。

底のゴムのパターンが深くなって泥には強くなったようだ。

舗装路用のランニングシューズじゃない。

ソールに1枚プレートが入った感じで、ごつごつした岩場でも足を痛めない造りです。

そこが普通のランニングシューズとの違い。

登山靴やハイキングシューズのように固いわけじゃなく、ランニングシューズとハイキングシューズの中間ぐらい。

これもチョイ厚底気味。

今までのレーシングシューズとトレイルシューズを比べました。

同じサイズですが大きさが違う。

重さもたぶん倍くらいの差がある。

左のアシックス・ソーティマジックはサブスリー用の薄底シューズです。

最近のスピードランニングでは薄底ははやらなく、厚底シューズにやられてしまった。

厚底ランニングシューズは軽いけど前傾姿勢になり前に押し出される感じ。

このソーティマジックは従来どうりのスピードシューズです。

私の今の走りではもう出番がありませんねー。

いわば、私が走りこんでいた時への記念品です。

高尾山・城山へアシックス・トラブコで試走りに行った時の写真です。

7月31日、高尾山~城山でテスト

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b04b6938d05c900ccef441ecfcf8a93c

良いシューズです。

もうひとつのランニングシューズは、紐を黒からグリーンのまだらにチェンジしました。

以前使っていて良かったシューズ紐はとっておいています。

何かに使えることがあるからです。

走り方に問題があるだけで、これも良いシューズです。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらの滝*マスの滝登り

2022-08-10 19:02:56 | 旅行記

北海道ドライブ紀行6、サクラマスの滝のぼり(ジャンプ)

「サクラマスの滝のぼりが今頃は見られます」とタクシーの運転手から知った。

場所は道東の斜里から弟子屈に向かったところで斜里川にさくらの滝がかかっている。

落差は3.7mの小さな滝ですが、魚が登れる限界の高さだそうです。

斜里川にオホーツク海から戻ってくるサクラマスは3000匹。

この日は水量が多かったので、川の流れが強くて大変そうだった。

さくらの滝幅は10m、滝の落差は3.7m

駐車場から30秒、夏場はトイレを完備です。

ヒグマが出没する所なので、朝夕の暗い時は注意は必要です。

斜里川を産卵のために、上流に向かって落差3.7m滝にチェレンジする姿には感激です。

サクラマスの顔はわからないけど、何度も何度もジャンプして滝超えにチャレンジしているのでしょう。

滝ごえの成功率は10%ぐらいしかない。

生存本能の戦いです。

オホーツク海と太平洋を回って斜里川に戻ってきてくれました。

最後の関門がこの「さくらの滝」です。

ここを超えられたら故郷の安全なところで産卵できます。

やみくもにジャンプしても上手くいきません。

滝の水量の大きいところでジャンプして、着水したら全力で滝登りの泳ぎです。

だから、場所が悪かったら水量が足りなくて、着水しても水がなかったら泳げません。

場所とジャンプの距離と後は運ですね、、、。

自然界の厳しさです。

強いものだけが子孫を残せる。

 

ここに来れたのは、女満別空港でタクシーに乗ったときに「この近くでご推薦の観光地はどこですか?」と聞いたら、さくらの滝・中標津の360°展望台・摩周湖・知床半島などと教えてもらったからです。

タクシーの運転手さんに聞くまで、さくらの滝でサクラマスの遡上の滝登りのことは頭になかった。聞いてよかった!しかも滝登りが見れるシーズンはこの1ヶ月間ぐらい。ぜひこの季節に来られたら、自然界の厳しい生存への戦いをみてください。

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原生花園*北海道浜小清水

2022-08-09 21:17:06 | 旅行記

北海道ドライブ紀行5 浜小清水の原生花園

2日間網走、紋別、サロマ湖、摩周湖、屈斜路湖、遠軽、美幌を走り回っていた。

浜小清水は何回も来て雪の原生花園には感激しました。

その頃は蒸気機関車が吹雪の中を走っていました。

昔のことですが、、、。

取り止めのないくらい広々さは昔と全く変わらない。

遠くに見える山々はは知床半島です。

原生花園駅には1時間に1本ぐらいしか列車が通りません。

ハマナスの花です。

バラ科の花で英語名がJapanese Roseと呼ばれるとおり、東アジアが原産です。

日本では海岸線の特に北海道で多く見られる。

可愛らしい実がなります。

ハマナスは浜那須と書かれるが、、、実際はハマナシがなまってハマナスになった。

浜に咲く実が梨に似ているからハマナシと呼ばれた。

東北青森の三内丸山遺跡の縄文人はハマナスを茹でて食べていただろうと云われている。

縄文人のご馳走だったんだ。

ハマナスがバラ科だとは、、、バラ科の植物は桃やりんご、いちご、ブルーベリー、梅など様々です。

海岸線に自生するから丈夫な花なんでしょうね。

PS(ハマナスは日本名ですが、バラの名前でカムチャッカと言うのが、ハマナスにそっくりだった。今日バラのイラスト展に行ったら、カムチャッカと言うバラが花も赤い実もそっくりだった。8/10)

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美幌・斜里*北海道東部

2022-08-07 19:11:47 | 旅行記

北海道ドライブ紀行4、美幌・斜里・摩周湖

旭川から特急で4時間で女満別に到着。

本州の感覚が狂います。

「でっかいどー・ほっかいどー」の広告を思い出します。

そこでレンタカー。

軽自動車を借りたが天井が高いので圧迫感が全くない。

走りもいい。

燃費は実測で20kmを超えていた。

走行音がニッサン・デイズだと気になるけど、同じニッサンでもルークは静かだった。

タイヤが違ったのかな?

北海道特有のロールケーキ。

北見から美幌、斜里方面でいっぱい見かけました。

広大な牧草地の先に知床半島。

真ん中でひときわ高いのが羅臼岳。

知床峠まで行きたかったが、まだまだ遠いのでここで断念。

そこで行き先を斜里岳・摩周湖に変更。

「霧の摩周湖」のとおり、下界は晴れていたが摩周湖に登ったら雨まじりの霧になった。

寒かったので持参してあったジャッカを着込んだ。

私は摩周湖に何度も来ているが、いつも霧がかかっていて、自分の目で見たことがない。

残念な摩周湖です。

お隣の屈斜路湖などに比べて標高が高いからです。

山のてっぺんに湖があるからです。

屈斜路湖は大きな火山のカルデラ湖です。

摩周湖もカルデラ湖というが、火口のように山のてっぺんにある。

屈斜路湖は晴れているのにねー。

しかし、北海道の湖は広大です。

道東には湖水地帯と言えるほど湖が点在している。

道路も展望台や観光地に人が少ない。

夏休みが始まっているはずですが、観光客が本州・関東に比べるといないに等しい。

あれほどいた中国人も見かけないし、、、コロナの影響は大きい。

何で摩周湖は姿を現さないのだーーー。

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽

2022-08-06 21:02:21 | 鉄道

北海道乗り鉄紀行3、遠軽で雨宮21号(蒸気機関車)に乗ってきた

遠軽で森林鉄道の蒸気機関車を動態保存していっると知ったのは最近のこと。

北海道なので夏しか動かしていない。

さっそく行ってきました。

機関車は雨宮21号。

日本の森林鉄道の機関車はアメリカ製とドイツ製ばかりだった。

昭和3年に東京の江東区にあった雨宮製作所が、台湾の植民地鉄道用に作られたワルシャートを原型に製造された。

後ろの客車は明治時代に作られた木製の車両。

客車は1925年に日本車両製造(本格的)で作られた。

岡山県の井笠鉄道で1969年まで実際に使われていたもの。

そのご西武遊園地をへて遠軽の丸瀬布いこいの森で動態保存=運行されるようになった。

整備は完璧。

手作り感満載の蒸気機関車です。

ボイラーへの石炭投入は、1km走るのにシャベルで5杯を2回だった。

蒸気機関車は効率が悪く石炭の消費が多い。

ジーゼル機関車で同じ金額で160km走れると蒸気機関車は60kmだそうです。

ジーゼル機関車は油をホースで入れるだけで燃料チャージができるけど、蒸気機関車は石炭と水の2つが必要です。

しかも石炭の量が多く効率がよろしくない。

この客車は明治時代に作られた。

日本車両製造が国鉄車両と同じような作りで作ったからしっかりしている。

とても森林鉄道レベルじゃない。

丸瀬布いこいの森では1周1kmぐらいの8の字型の路線で運行していた。

2回乗車した。

動画YouTubeは別記事で書きます。

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海栄(ラーメン)*北海道留萌

2022-08-05 22:09:37 | グルメ

北海道乗り鉄紀行2、海栄(ラーメン)

留萌の駅前、タクシーが1台暑い日差しの中にとまっていた。

昼時は満席だったので、留萌市内をぶらぶら。

見た目シンプル。

ネギと左上の茶色いものが気になる。

スープをひとくち、、、麺をチョビ食べてビックリ。

北海道のラーメンはどこでも美味しいのだが、う〜〜〜んうまい。

札幌や旭川のラーメンは元気だけど、どこよりも海栄の北海道ラーメン(味噌味)は美味かった!

茶色いトッピングがお味を引き締めていた。

チャーシユウは汁の下で分厚くて大きなお肉があった。

茶色い物体は何かわからなかったので聞いたら焦がし玉ねぎだった。

これがいいお味になり全体を引き上げている。

焦がし玉ねぎ、でっかいチャーシユウ、潅水が弱めの麺、北海道らしいスープ。

留萌の駅前に絶品ラーメン屋さんがあった。

入り口の左側のシャッターは閉まっているんだよーーー。

ヤル気あんのか?

と疑問を持たれても仕方がないじゃない。

ところがどっこい、美味いときた。

なにがなんだかわからない。

海栄ラーメン(留萌駅前)

〒077-0007 北海道留萌市栄町1丁目1−10

 

北海道乗り鉄紀行1 D61発見(最強の蒸気機関車)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/404af6d9927d2dc77fd0a15287c229b2

北海道乗り鉄紀行2 海栄(ラーメン)*北海道留萌

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00520f96a6ffb36208a6fc4ab1974c9

北海道乗り鉄紀行3 雨宮21号(蒸気機関車)*北海道遠軽で森林鉄道を動体保存

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/01b9cce65736d6734c55d378320466b6

北海道ドライブ紀行4 美幌・斜里*北海道東部

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a91197efad6cfd1ee5a9ee84d95b72ca

北海道ドライブ紀行5 原生花園*北海道浜小清水

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee6b85ddcca89459d337e31add5ca59e

北海道ドライブ紀行6 さくらの滝*マスの滝登り(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c91feb81a59721a0fea712900c3492a

北海道ドライブ紀行7 ホタテ・バーガー*北海道サロマ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b2c7eafe6a68006235edde8556462782

北海道ドライブ紀行8 ホタテの水揚げ*北海道紋別(YouTube付き)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a6dc2a6b327d719e7c3646ba04a548e

北海道ドライブ紀行9 雄大な風景*北海道道東

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa85bb27393a3370e3120a8df550e903

北海道ドライブ紀行10 ひまわりの里*北海道北竜町(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e229ecc4478dba5703217e6caada35af

北海道乗り鉄紀行11 雨宮21号*森林鉄道に乗る(YouTube付)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/16eba42103fd271407b325cfac3056b7

北海道乗り鉄紀行12 黄金海岸*北海道留萌海岸

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8226269eb5cdc0e456340208bcfa757e

北海道ドライブ紀行13 「北の桜守」映画セット*網走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/875104a733220d82de6302771c834e13

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする