ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

オリンパス35ED

2007-11-30 23:26:02 | つちのこカメラ

つちのこカメラ15

OLYMPUS35ED

1101o1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時代のヒットカメラにオリンパス・トリップ35と言うのがあった。それには連動距離計が省かれていて、シンプルな作りでした。いわばハーフサイズカメラ、ペンの35mm版といったところ。

1101o4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのトリップ35に距離計を内蔵したのが35EDと私は解釈していた。この上級機種に35SPや35DCがあった。

1101o2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この35EDはそれらの廉価版で、トリップ35と同じレンズを使って距離計を内臓したと思われます。これの上位機種にあたる35DCなどには明るいレンズ、F1,7などが搭載されていて、当時の一眼レフ並みのシャープさがあった。レンズシャーターのコンパクトカメラだと言っても、日本製のこの手のカメラには6枚構成の贅沢な作りのレンズを付けていた。ライカに比べればボディーの造りは華奢でも、ことレンズの良さでは、どのカメラもライカに全く遜色はなかった。

1101o5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トリップ35は安くて良くできたカメラだったけど、素人には目測でピント合せは難しかった。トリップ35はターゲットじゃなかったプロや、ハイアマチュアには、サブカメラとしてよかった。

1101o3

 

 

 

 

 

 

 

当時は35mmカメラがドンドン大きくなってきて、その反省でこのような軽量コンパクトな35mmカメラが出てきました。

1101o6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電池室と巻戻しボタン。

フィルム巻戻しクランクが上に上がらないので、代わりにボディー下の切れ込みを多くしている。フィルム交換はしやすくなるだろうが、遮光が心配ですね。

オリンパスのことだから問題ないだろう。

1101o7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マニュアルカメラではなく、ピントだけ合わせれば写る。

この時代の常でストロボが一般的になってきたので、ストロボと連動を考えている。

ストロボのガイドナンバーをあわせれば、ピント合わせに連動して絞りが変化します。

シリーズ方式のストロボ制御が出てくると、この機構は不要になった。技術の進歩にあっという間に不必要になった機構です。

1101o8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャーニーコニカや他の同じようなクラスの大衆カメラは38mmf2,8というスペックが共通だった。

もしかしてレンズはどこかがOEMで造っていたのかと思えるほどです。

このオリンパスED描写も女性的な感じでした。

1101o9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巻戻しクランクは節度のないぐらいフリクションもない。クルクル回ってしまう。キャのネットQL1,7に比べると安い感はいなめない。

ボディーの金属は薄く、ジャーニコニカもそうだけど、頼りないぐらいな触感です。シャッター音、フィルムレバーも軽い。

1101o10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古いカメラですが、ボディーの梨地以外は新品同様です。

レンズにもカビはない。

1101o11

 

 

 

 

 

 

 

 

裏蓋を開けるとレンズボックスは35mmフィルムサイズ、ぎりぎりですね。

1101o12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反射防止のひだひだをいっぱい刻んでいます。

1101o13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

35EDは中古で購入したが、使う機会がなかった。

1101o14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

けっこうキレイな状態です。

1101o15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンズの出っ張りが少なく、持ち運び時はフードは反対にかぶせておけるので便利。

ピントリング幅が小さいから操作性は良くない。

1101o16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オリンパス35EDは安いカメラですが 、外観はなかなか端正でかっこよい。フィルムを使わなくなったので、もう出番はないけど、カメラらしいフォルムと造りがすてきです。

 

オリンパス・トリップ35
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20111208 

40年以上前に、ハーフサイズのペンSで撮った写真を見てください!
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20101206

ペンEE3の記事
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e8c4a4fefbdbde5fe99678f113811adc

ペンDの記事

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070601

ペンS f3.5の記事②
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20101105

オリンパス・トリップ35
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20111208 

オリンパスOM1
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20131226

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の表参道から青山へ

2007-11-29 23:11:43 | ランニング・マラニック

今朝走ったが、

今月の距離が足りないので、夜にもちょっとラン。

代々木公園に行ったが、物足りなかったので、原宿の夜のウインドショッピングを兼ねて、表参道までひとっ走り。

人は8時頃だったんで、原宿はだいたいが早めですので、さほどじゃない。コレが盛り場の新宿の歌舞伎町とか渋谷のセンター街だったら、その頃が人込みのピークかも。

原宿は変わった!

世界のブランドショップが集まって、各国にあるブランド・ストリートとそっくりになった。いいかわるいかはないけれど、以前より華やかにはなった。反対に原宿のしっとりした落ち着きなどどこにもなくなってしまった。

いろいろショップやビルを見ていて一番面白くて良いディスプレイだと感じたのが、ワールドの社屋。青山通りに出て左折したらすぐにあります。

071129h1 思わず携帯でパチリ。

スケールの大きなディスプレイで、こんな単刀直入な見せ方は初めてだぞ!

こんなあんなで、色々見たら元気になり、御所まで足を伸ばすことに、、、。

御所に着いたら、1周時計回りに回ることに、つまり右回りということ。

私はゆっくり走っていたが、ケッコウなスピードで走っている方とすれ違った。

ところが、帰りに国立競技場あたりを過ぎた所で、すごいスピードで車道を走っている方に抜かれた、、、、。なんだコイツはーーー。

ウオームアップは10km十分にやっていたので、私のスイッチもON。

キロ3分45秒ぐらいだと思うが、帰宅でラッシュの代々木駅を抜け、追いかけまわしたが、敵はサルモノひっかくもの、なかなか追いつかない。ほとんどスプリント走になって、甲州街道間際でようやく追いつきました。

良い練習になりました。

シューズはむろんジェネレーサーです。固くて膝を痛めそうーーー。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泰山木を剪定

2007-11-29 15:23:09 | 日記・エッセイ・コラム

葉っぱが増えすぎて電線にかかってきたので泰山木(高さ10m)を剪定した。

剪定を頼んだのはクイック・ガーデニング

http://www.919g.co.jp/index.html

たしかホテルチェーンの庭、植木部門が独立した会社だったと記憶にあります。きちんと見積もりを立ててやってくれます。

071129s1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剪定前

茂った枝が電線を圧迫しています。以前から、そのあたりはカットしているけど、ぶつかるのは時間の問題。

植木屋さんが右のほうをカットし始めている。

前回は2年前に手を入れたが、あっという間に茂ってしまった。

071129s2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スカスカになって明るくなったぞー。

初夏に咲く花が減るだろーなー。

泰山木は直径30cmほどの大きな花が咲きます。

ほおの木、木蓮などと同種だそうで、葉っぱも似ています。夏に葉が落ちますが、それはそれはキレイに色づいた葉っぱで、色と柄はアートしています。

コレだけ剪定して5万円です。

自分でやろうとしても枝葉の量たるやすごいもので、私にはできませんねー。バランスを崩して8mぐらいから落ちたらいたそうですしね!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5kmTT

2007-11-28 22:24:34 | ランニング・インターバル

先月は21:25ぐらいだったが、今日は21:12とほんのびっちょ速い。
来月は合同TTがあるから、ソレまでに練習しておこうー。
400mを12周半で5kです。400のラップが
1:39
1:38
1:40
1:40
1:41
1:43
1:42
1:43
1:42
1:41
1:42
2:34 21:12
ほとんどイーブンペースでしたので、疲れはなかった。最後は上げても良かったかな、少し余裕があった。息が切れるくらいはやりたくない。息が切れないでもっと速くなればいいのだ。

5kから10kのペース走をやっていないから、来年に向けその辺に取り組んでハーフにつなげよう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネレーサーの履き心地

2007-11-27 23:49:32 | ランニング

先週手に入れたジェネレーサーを履いているが、だんだん使い方がわかってきた。

初日にトラックのインターバルに使った時は、足に靴擦れができ合わないのかなーと思った。

登山靴じゃあるまいし、ランニングシューズで靴擦れができるのは珍しい。

何日か履いていたが、今日、夜10時頃から御所に走りに行ったときの、紐の絞め具合がピッタリだった。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071121

写真を見ていただけるとわかるけど、ジェネレーサーはソテーのグリップ用のラバーを全面に貼り付けた、ちょっと変わったソールです。走るとパタパタ大きな音がして、同じフラットソールのスカイセンサーと正反対な履き心地。

ソールが全体に固く、最初板を履いて走っているのかと思うほどでした。でも今日ようやくわかったような気がした。

紐をルーズに締め、ガバガバなまま使うと何ともいい加減な履き心地なんですが、これがピッタリだった。ランニングシューズでルーズに絞めることは今までなかったけど、このジェネレーサーに関しては、これが良かった。走り方はパタパタ音を気にしないで、もっと大きな音を立てるつもりで走ると、このシューズらしさが出るようです。つまり「バタバタ走り」。さすれば、ソーテーともターサーとも言えないけどいい感じになりました。

夜の御所10kをアバウトですが47分を切っていたんじゃないかな。それも楽ーーにです。

ジャネレーサーはトレランにぴったりだった。南アルプスの縦走トレイル・ランニングに必殺アイテムになりました。ずいぶん目的と違う使い方のようですが、人それぞれということですね。以下のurlを参照ください。

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2009/08/post_1e84.html

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田原マラソン

2007-11-23 23:17:25 | ランニング・大会

10kmの部を走りましたが、44分とずいぶん時間がかかった。小鹿野10kの47分は論外だけど、、、かんばしくないのは同じです。勝沼ハーフの後半の10km42分台より遅いと言うのは合点がいかない。その日の調子によってずいぶんと違うけど、40分を狙うと言っていたのは遠い昔話になってしまった。

今日の大田原は風が強く、山並みは真っ白に冠雪していて、朝方は平地までうっすら白くなっていたそうです。

気象条件は良いとはいえないけど、南蛮連合は大方がベストに近い走り。

10kではリエドンが招待選手を含めて5位、ファブリッオが9位、ジェラルドはもっと速かったけどどーだったのかな。
フルは4人(ヨシダ、クリスチャン、ヨアヒム、スチィブ)がサブスリーで、パディが3時間ひと桁台と急成長です。腹が出ているのに良くあんなスピードで走れるよ!スチアート、コリン好記録でした。唯一、、、寒さのため期待の大型新人chikaちゃんがダウンしただけだった。初フルから驚異の3時間20分台で走っていたが、この寒波にやられたなー。

071202o1
大会が終わって、大方のメンバー20数名は那須・塩原温泉へ泊まり、ドンちゃん騒ぎ。外人さんは温泉が好き!

7時15分なのに、すでに出来上がっているようす。毎年、南蛮人が純和風温泉を楽しみます。

私達数名は帰宅組で、無料温泉券をいただいたので、ぶらっと風呂へ。大田原から車で20分ぐらいの所の与一温泉は源泉掛け流しの良い湯!

「那須の与一」のふるさとなんですね。

与一温泉のURLは

http://www.sss.co.jp/yoichi/

那須の与一とは

平家物語に出てくる源氏方の弓矢の名手です。平家と源氏が争った屋島の戦いの時に、沖に浮かぶ平家の船1隻、、、ソコには日の丸がかかれた扇がひとつ高く掲げられていました。それは平家が源氏に「これを射て」とかかげた扇、つまり戦いのいっときのさなかですが平家は風情を楽しんだんでしょう。もはや武士というより貴族になっていた平家だたんです。

源氏方の期待を背負って、むずかしい船の上の扇を射落としたのが那須の与一でございます。つかえる武将は源義経でした。

詳しくは次のURLをクリック。

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=%E3%81%AA%E3%81%99%E3%81%AE%E4%B8%8E%E4%B8%80&fr=top_v2&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&u=www.yoichi.co.jp/yoichikou.htm&w=%E3%81%AA%E3%81%99+%E3%81%AE+%E4%B8%8E%E4%B8%80&d=esFbcPL9P1fn&icp=1&.intl=jp

今日は南蛮カメラ班として、10kのあとフルに出たメンバーの写真をイッパイ撮っりましたが、何時間も吹っさらしにいたんで寒かった!

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習用シューズを買った

2007-11-21 18:21:51 | ランニング

n先日、高尾山で滑ったアディダス・マナを捨てました。元々グリップが無いソールなので、磨り減っていたらなお更でした。アディダスは履き心地は気に入っていたが、今回は違ったものにしてみよう。

南蛮インターバルの前に、渋谷のアートスポーツへレッゴー。

071121a1

結局アシックスの中から選ぶことに。

左からライトレーサー、ゲルフェザー、ジェネレーサー。

071121a2 ソールは各々違う。

いちばんグリップ重視が右のジェネレーサー次に左のライトレーサーです。

はいてみたらジェネレーサーが奇妙な履き心地で、ぺたぺた感です。

今回はコレにしてみた。

ライトレーサーもゲルフェザーも申し分の無い履き心地ですが、ジェネレーサーの変な感じに今回はかけてみる。むろん練習用ですが、、、。

071121a3 右の2足はフラットソール。フラットソールでなおかつ、グリップ重視のラバーをベッタリつけたジェネレーサーはいかに、、、、?

ターサーより減りが均等だそうですが、その辺に期待ですね。

気にいっているスカイセンサーにターサーのソールをつけた感じなのかなーー?

PS:インターバルに使ったが、変な感じはズートしていた。ぺたぺた感、アッパーが意外に固い、クッションがない、いろいろ。フラットソールだけどスカイセンサーとは大違いなシューズだった。ソーティーを重たくした感じがピッタリかな。よってソールはどちらかと言うと固い。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は何処で死ぬか

2007-11-20 20:28:23 | うんちく・小ネタ

今日、とある所へ行ったら面白い本がずらーリ。

「死にカタログ」と題名だけ見ると物騒なんですが、日本人の06年の死亡した場所、原因の統計です。

いちばんが病院で8割の方が亡くなっている。これは納得だと思います。

街中、自然中で

交差点      2650人

バイク・原付   1313人

自動車事故   2918人

歩行者交通事故2250人

高速道路事故  329人

踏切事故     139人

ホーム転落     20人

線路の立ち入り 152人

スキューバー    27人

シュノーケル    10人

ボート        11人

水泳中溺死    123人

高温自然気候    29人

航空機事故     12人

家庭内      11290人

自転車        854人

学校(交通事故以外)1588人

火災         2004人

医療事故     26000人

過労死        150人

魚釣         270人

蜂            8人

落雷事故        3人

パラグライダー     7人

犬などのかまれ    3人

低温死        426人

山の遭難       267人 

家中で 

スリップつまづき  969人 

農薬          73人

食料不足       63人

管理されていない火1123人

ガス中毒        107人

窒息          2432人

高温暖房         12人

階段           425人

布団などの窒息    218人

建物から転落     415人

ベットでの窒息     60人

着衣への着火     73人

熱湯           91人

浴槽での溺死    3002人

これが、どういう意味があるかはわかりませんが、ランナーやゴルフ中は統計に入っていないようだ。自殺はこの中に含まれているかも不明です。統計がイマイチわかりにくいので正確とかを問うものではありません。

「死にカタログ」

著者、寄藤文平 

項目はだいたい

1,死のカタチ
2,死のタイミング
3,死の場所
4,死の理由
5,死のものがたり

各国の死のイメージが違うのが面白いですよー。

輪廻転生はわかりやすいが、北欧バイキングでは死の世界は、毎日が戦いの世界らしい。戦いこそ美しく楽しいものなのだそう。

あるところでは、死んだら「いなかったことに」というのもあった。

教会系の養護ホームの本棚にあったんです。こんな本がズラーリ、、、。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京国際女子の応援

2007-11-19 13:55:17 | ランニング・大会

昨年とうって変わって晴天のレース日和になった。

071118k1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野口は姿勢がいい

単なる姿勢だけじゃなく、競技者としての姿勢もいい。チーム・ハローワークと言っていたが、苦境を乗り越えた強さを感じます。

071118k2

 

 

 

 

 

 

 

フォームからして、必然的に腰高!

ひとりだけ両足が空中にある時間が長い。滞空時間というか、、、。

 

今年の大会は、昼過ぎに22.5℃に上がったから、少し暑かったかもしれない。風は公式記録ではサホドじゃないけど、都内をバイクで走り回っていた時は、かなり感じた。実際は風があったんじゃないかな。

南蛮連合からは6人出場。

YURI 2:52:18 市民の部2位(優勝者と1秒差)

KURI 3:17:39

RIE  3:19:39

MIKA 3:21:54

こうめさん 3:28:02

YOSHIKO 3:29:37

SATOHI DNF 40km地点の関門でストップ

YURIさんはサブスリーを達成して条件次第で40分台、30分台の走りだった。北海道より遠征してこられた「こうめ」さんは昨年より4分遅れ、善戦だと思いますよ。

私は、スタート地点の国立競技場、大手町あたり、折り返し地点の平和島、帰路の四谷の坂の手前で応援していました。

071118t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタート前で余裕を、、、。サブスリーを狙える力があるけど、それは次回に持ち越し。

昨年に比べ天候が良すぎて、むしろちょっと暑いぐらい。

風は私の体感ではかなりあった。

コース役員の帽子が飛ばされて、公式記録の風速よりずっとあった感じ。これは帰りも向かい風になりたいへんだぞー、と話していました。

071118t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全体のタイムは氷雨で寒かった昨年の方が良かった。不思議なものですね!

昨年は寒さを克服したら、反対にタイムが出て体全体のダメージが無かったと言う。アイシングしながら走っていたようなもの。

071118t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年も元気だった、こうめさん。

折り返し地点では、私もびっくりするくらいの声援が飛んでいました。

少なくとも渋井以上の声援があったような!!まわりの選手もあっけにとられていた。

071118t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よしこさんは8回連続出場で3時間ひと桁の記録を持っていますが、練習不足で今年は完走ねらいだけ、、、。

たまには仕事で走れない年もあるのが市民ランナーです。

071118t5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペース配分がどーなっているの??

えらくゆっくり入って、後半ごぼう抜きで3時間10分台。そういう走りもありーーー。

071118t6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YURIさんは前半の入りが2時間30分台を狙っているような走りだったが、後半がきつかったよう。それでもラスト40kmを超えてからトップを追い、1秒差で市民の部2位入賞。15分ぐらいPBを短縮!!

1000mインターバルでも追いつかなくなったよ!

東京国際女子は華やかでいいですね!出場したかたも、応援したかたもお疲れさまでした。

寒いと寒いナリに、暑かったり風があったり、体調やいろいろなことがあり、フルは難しいですね!

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなった高尾山~陣馬山

2007-11-17 21:01:04 | トレイル・ランニング(高尾山系)

昨日、高尾へ行きそびれたんで、今日は早起き。

京王線の7:30新宿発の準特急で行くと、8時30分には高尾山口につきます。

ところが、、、もう駅前はハイカーで大混雑だった。

トイレは駅舎のは行列しているので諦めて、駅前駐車場の離れをすかさず利用。

体調は走り出さないとわからない。今日は、小さなウエストバックにティッシュとお金を入れただけ。水はコノ季節だから持参する必要なし。ココはピークごとに茶屋があるでしょー。

稲荷山コースを登ったら、やけに体が軽く、足も軽い。あの急坂を休むことなく走って上れました。いつ足に来て、歩きになるかと思っていたが、結局、、陣馬山まで走り通しだった。意外でしたねー。スピードは1人だし登山道には人があふれているし適当です。人でつっかえたら歩くし、抜けそうなタイミングを計ってダッシュの繰り返し。

だから、歩かず走らずみたいなペースで走ったということ。だいたい高尾山~陣馬山往復は全行程走れれば3時間30分。ちょうど今日はそのあたりだった。タイムを短縮するには、登りは走って息が切れるぐらい頑張らなきゃならないし、下りはくだりで危険なくらいのスピードで駆け下ります。さすれば3時間あたりで往復完了です、、、。

高尾山口駅~高尾山 33:55

高尾山~小仏峠    24:39

小仏峠~影信山    11:32

影信山~明王峠    27:55

明王峠~陣馬山    16:44 往路1:54:47

陣馬山~明王峠    13:42

明王峠~影信山    26:45

影信山~小仏峠    08:36

小仏峠~高尾山    26:44

高尾山~高尾山口駅 23:26 往復3:34:04

071117t1 ウエアーはこれでちょうど良かった。

ロングスパッツにロングスリーブシャツとTシャツの重ね着。腰にウインドブレーカーを巻きつけている。

ウインドブレーカーは寒くなったら着るけど、走っている間は、よっぽどじゃないと着ません。

1月で雪が降りしきる陣馬山トレイルの時も全く一緒でした。だだしウインドブレーカーを着ていても、ホンノちょと寒かった。走っていても脱げなかったなー。あとソレくらい寒いときは耳当てが必要です。以前に耳だけ凍傷になりかかったことがあった。両手で耳を押さえながら走るのはこっけいでしょー。

毛糸の深い帽子がグーです。

シューズは晴れが続いていたので、ロードタイプ。履いたアディゼロ・マナは皇居を走るときにも、練習時に履いています。登山道が乾燥していたら一番好きなのが、アシックスのスカイセンサーです。ソールのパターンが全然ないけど、路面に吸い付く感じがして微妙な土、岩、石の情報を足に伝えてくれる気がします。

手袋は必需品です!ウインドブレーカーは袖の所を持ってクルクル回して細くしてからウエストに巻きつけています。だから走っていても邪魔にならない。

071117t2 ケーブル駅の前

今日はハイカーや観光客は2万人ぐらいで、明日や23日がピークだそう。3万人を超えるそうで、、、そりゃ高尾山の頂上は原宿竹下通りのような混雑ぶり。いくらランナーでも人に押されて、よちよちと歩くだけです。

そんな日でも、混んでいるのは一丁平や城山までで、影信山まで足を伸ばしたら空いています。

ここ何週間は混雑するから、陣馬山まで行って、そのまま相模湖やJR藤野に下りるのが賢いと思う。

高尾山口まで戻ろうと思ったら、団体さんやら大変ですよー。

今日は不覚にも滑ってころんだ。

復路でしたが、ハイカーで混んできて一丁平を降りきるところで、ハイカーをやり過ごそうと道を外れて足を地面についた瞬間すべり、前のめりに倒れました。100回以上ここを走っているけど、転んだのは2回だけですから!ハイカーに道を譲って、路肩を走っていたけど、いったん止まるべきでしたね。道をはずしてもダイジョーブだろうという油断です、、、。むろん何の怪我は無かったけど。

これが、、、トレイルシューズ、買ったばかりのモントレイルを持ち出していたら、おそらく滑んなかったんだと思います。そこがロードシューズとトレイルシューズの違いかな。

軽くて速いロードシューズ。重たくてもグリップの良いトレイルシューズってところ。今日のチョイスは間違いじゃなかったけど、人が多いときは、すれ違いなどの時は止まるが基本のよう。

071117t3 陣馬山頂上の茶屋は3軒とも営業。平日だとやっていないことがあるので注意。人がいなくて寒々としているが私の後ろにハイカーはいっぱいいます。

給水は陣馬山でペットボトルを1本のみ。気温が低いと言っても汗はかいていますから、下りてきたら、やたら喉が渇きがぶ飲みだった。

いつもの蕎麦屋さん、稲毛屋でお食事と思ったが、今日に限って満員。ココは他の店が混んでいても、いつもガラガラなのになー。おやじさんは、かき入れ時だと嬉しそうだった。

むろん、食後に高尾の湯フローピーに行きゆっくり汗を流しました。

フロッピーのURLは以下ですが、、こんな日帰り温泉があるんだーと、、キていますからね!

http://www.furoppy.co.jp/

今日は快調でしたが復調なるか??

明日は東京国際女子だ!応援で都内を走り回ります。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランステ利用で皇居を走る

2007-11-16 22:47:11 | ランニング

ランステにデビュー。

高尾へ行こうと思ったが、気が変わりランステに行ったこと無いなー、と言うことで皇居を走ることに。

ランステも神田神保町にあるランナーズがやっているランステ、日比谷公園近くのアートスポーツ店内にあるもの、東銀座にオープンしたアシックスのアンテナショップと今年に入って3つもできたんです!

ランステと呼んでいるのはランナーズだけですが、規模は違えどロッカーとシャワールームがあるのは同じ。ただ営業している時間と料金はまちまちです。アートとアシックスのはお客さんが対象で誰でもと言うわけじゃなさそう。なので、ランナーズが提供してくれたランステがオススメですね。

いざランステへ

071116k1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は神田神保町へなんで、私は都営新宿線で1本。裏通りにあって目立たないので、角に小さな看板が置いてあった。

駅からは近いから便利ですよー。皇居へは500mあるかないか。

071116k2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

銭湯よりはしゃれている。

キャッパシティはソレほどないかも知れないが、今まで2箇所の銭湯だけだったのを考えれば夢のよう。

ロッカーは男女60個ずつ。

071116k3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トイレがキレイなのは嬉しいね。

人が近ずくと蓋が自動的に開く。

071116k4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シャワー室は6個

面白かったのが、シャワールーム内に、座れる高さの「テーブル」があったこと。走って疲れた体には座面があるとホッとします。

40kmも走ったら座ってシャワーを浴びたいでしょ。

このあたりは良く考えられている。

071116k5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど正午になった時にスタートしたが、ランナーはサホド多くはなかった。夕方のほうがキット多いのでしょう。

渡り鳥がお堀で羽を休めている。

冬遠からじ。

3周15km走って戻りました。お腹がすいたことだし、、、、。

071116k6

 

 

 

 

 

 

 

神田周辺、銀座のあたりは、食べ物やさんがホント選りとりみどり。

すごく近くてヘルシーな「富士山のやさい塾」へレッツゴー。ランチはビュッフェで1200円だ。むろん腹いっぱい満足まんぞく!

 

マザーズ・オーガニックレストラン

「富士山のやさい塾」

千代田区神田神保町1-15-2 すずらん通りビル1f

03-3294-4570

URLは

http://www.mothers-net.co.jp/202kanda.html

ランナーズステーションの

「ランステ」

千代田区神田神保町3-11-1

03-3264-0089

http://runsta.jp/

ちなみに他はシャワー室やロッカーは小規模です。

「アートスポーツ日比谷」

千代田区有楽町1-2-10 錦ビル

03-3506-8460

http://www.art-sports.co.jp/help/hibiya/index.html

「アシックス・ストアー・トウキョウ」

中央区銀座8-3-4 DKビル

03-3572-8301

http://www.asics.co.jp/running/store/index.html

銭湯のバンドーシュ、稲荷湯とこれら3箇所のランステが皇居を囲んでバラバラに良い位置にあるのがうれしい。近いところを使えばいいのでしょう。そういえばハイテクスポーツ塾にはシャワー室があるのかな??

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバルだったが練習にならず

2007-11-14 22:54:44 | ランニング・インターバル

いつもの水曜日の南蛮連合インターバルの日でしたが、ウオームアップを12kmもやったら本ちゃん練習時にくたびれはてていた。

家からジョグで公園まで、それから公園内を8.5km、あわせて12km走ったあとインターバルをやったが、くたびれて出来そこないになってしまった。

マイルTTにしても6分16秒とベストより40秒近く遅く、しかも足が攣りそうに、、、。

800m×5本は最初の1本目が3分32秒と出遅れたが、本数を重ねるに従い回復してきて最後の5本目が3分07秒、、、2分50秒切っていなきゃいかんのだが、今日はしかたなし。

東京国際女子が今週末なんで、出る人は軽いスピード練習だけだった。ミカ、リエドン、サトヒ、クリさんたちは、好調なようでPBを狙います。あと連続出場しているヨシコさんはしぶといし、フジ登山に優勝したユリさんは絶好調。

日曜日はコースをバイクで走り回って写真を撮ります!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレベーターが故障

2007-11-13 22:51:54 | 日記・エッセイ・コラム

会社の大型エレベーターが故障した。

朝、仕事の荷の搬入が一段落したとこで、十○年休まず動いていたエレベーターが故障。

むろん定期的に点検やパーツの取替えはやっているが、仕事の途中でストップとはあわてました。最近エレベータ事故が多いからヒヤっとしましたが、何の閉じ込めもなく、箱の落下でもなく、単純に電気系の故障で動かなかっただけだった。

しかし、故障発見から整備会社に電話して、整備士がかけつけ動くようになるまで3~4時間かかった。もし、子供でも閉じ込められいたら大事になったでしょう。最大積載が1.5tなんで、大きな荷物を朝いちに搬入して仕事は開始できたが、昼からの仕事には平身低頭であやまるしかなかった。

故障の原因は、電気リレーの接点不良だそう。エレベーター室には制御盤があり、コンピューターが2個、大きなリレースイッチが6個あり、そろそろ交換しなきゃならないようだ。機械的に不備だと落下事故が起きたりして、大怪我をすることがあるけど、電気的なトラブルなんで、ただ動かなくなっただけではあるが、各フロアーへの荷の移動ができないのは致命的。人だけだったら階段ですむんだがねーーー。

こういった機械類は今ではコンピューターが制御するから、どうしてもリレースイッチが増えてくる。モーターのスイッチの入り切りだけでOKかと思ったら、加速減速スイッチなるものまであるという。滑らかに動かすためだそうだ。人荷用のエレベータですが意外にデリケートなんだな。

建物は造ったはいいけど、年数がたつと、いろいろお金がかかる。エレベーター、業務エアコン等の大改修をしなきゃいかんし、さてさてどれから手をつけるか、、、。

こんなあんなで走れずじまい。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パノラマ合成

2007-11-12 14:29:33 | うんちく・小ネタ

フォトショプは良く使うツールですが、パノラマ合成だけは、IBMのデジカメの達人の方が簡単キレイです。

写真をクリックすると大きくなります

先週、勝沼ぶどう郷マラソンに行ったとき駅前から撮った写真です

Pho2 これはフォトショップCS

左下の屋根がつながっていない。それ以前に、写真をつぎはぎしただけで、これがパノラマ写真と言えるのか?

Dji1 こちらはデジカメの達人

つながりがキレイだし、濃度も合わせてくれフォトショプよりずーと見れる。

Pho1_2

早朝だったんで空がきれい

これはフォトショプで合成しましたが、撮影時刻が違うし、微妙にカット割が上とは違うので、これが一番きれい。

パノラマ合成するときは、風景だったら撮影時刻とカット割りを考えて撮影するべし。写真は携帯で撮ったものだけど、3枚合成で600万画素???

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立朝鮮朝顔

2007-11-12 12:14:14 | 植物

西洋では木立朝鮮朝顔をエンゼルス・トランペットと呼ぶ。

花が上向きに咲く朝鮮朝顔とは別のよう。花が上向きに咲くのが朝鮮朝顔で草、下向きに咲くのは木立朝鮮朝顔で西洋名がエンゼル・トランペット、そもそも木立朝鮮朝顔は木です。

071112c1 東京の新宿近辺で、この花が増殖中!!!

毒々しいほどの花がいっぱい咲きます。

071112c2 西新宿に北新宿に、代々木に、、この木立朝鮮朝顔が激しく増殖しています!もしかして、大久保近辺に大陸系の方が多く住まわれているから??

誰が植えたのかここには5本の木が。白い花を咲かせるものもあります。

上の2枚の写真をクリックすると拡大します。

しょっちゅう花が咲いていて、年に4回~5回ぐらい、咲いて枯れてマタ咲いてを繰り返しています。ほんと年がら年中で、年に何回花を咲かせるか今度勘定してみますね。

タフな植物なんだと思う。見たからに毒々しいでっかい花で、猛毒があるらしい。

071112c3 南方の花のような風情ですね。

071112c4 これは代々木にあった1本。

アパートの管理人が植木鉢に植えていたのを見て卒倒しそうになった。

おぃおぃそんな花を育てたらでっかくなるんだぞー。種はケシの実のような感じで、猛毒があり薬草として紹介されていた。

エンゼル・トランペットなんていう可愛らしい花じゃないぞーーー。

ブキミダー。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする