ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

くんたまラーメン、竈(かまど)

2007-08-31 22:04:04 | 食・レシピ

かまどは燻製玉子、くんたまとチャーシュウが有名。

「かまど」はイチ時期、大評判になったお店。最近はラー全体が美味くなって、かまどの名を、あまり耳にすることがなかった。

近いので、何回かムロン食べていますが、今日は雇用保険所の帰りに、久しぶりに食してみた。

070830k1_1











 

やっぱり評判以上の美味しさだった!

食券を間違えて付け麺にしてしまったが、これも最高にうまーかー。

得々セットだか何とか言うメニューです、850円なり。

まず、チャーシュウが美味い!麺が美味い!むろんクンタマも、、、。真ん中の味付けひき肉とキュウリの千切りが新しい感じ。冷やしそばの感覚もあります。麺は熱々でスープが冷めないのはグー。スープもムロンOK、私的には満点をつけてもいい!

最近あまり良い評判を聞かなかったが、美味さに関してはサスガです。大久保のラーとして、うまさはトップクラス、だがCPは高くないかもしれない。そこそこ量もありますが、はやし屋さんのドガーンというスケールじゃない。

でも、、コノ値段ですが、味もいいから大満足。

営業時間 : 年中無休(年始を除く)
平日 11:30~15:30/17:00~22:30ラストオーダー
週末・休日 11:30~22:30ラストオーダー
座席数: カウンター16席
所在地: 〒160-0021 新宿区歌舞伎町2-46-7 第3平沢ビル1階
TEL/FAX: 03-3207-1147
地図:MapFun

竈のURLです

http://www.kamado.gr.jp/

新宿が本店だもの、強く推薦します!家系の魚粉じゃないところも私流にはポイント。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこがはえた

2007-08-30 16:43:41 | 日記・エッセイ・コラム

070830k4 昨日の雷雨で、いきなりキノコがニョキニョキ顔を出してきた。

070830k3 きのこの付け根に水滴がいっぱい。明日はキノコだらけになっているかも。

070830k2_1 かさにボツボツがきれいに。

きのこの生長は早い。

070830k1 今年の冬に、この場所にあった、水道のタンクを撤去したあとに花壇をつくりました。

水道の水圧が上がって、ポンプアップの必要がなくなったのです。建物を建築した時期と、現在ではいろいろ規格や規制が変わってきて、たいていは便利になっています。

さて、さて鍋物にでも入れて食べるか!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5kTT

2007-08-29 22:38:38 | ランニング・インターバル

最近トレイルランとジョグばかりで、速い練習をサボっていた。

TTをパスする手は、いくらなんでもマズイので、仕方なく参加。

結果はTTと言うよりかビルドアップ走のようでした。

400mのラップです。

1周目  1:45

2周目  1:47

3周目  1:46

4周目  1:48

5周目  1:46

6周目  1:46

7周目  1:42

8周目  1:41

9周目  1:38

10周目 1:40

11周目 1:41

残600m2:22 5k21:28

4周目ごとにアップしていくつもりだったが、中間が遅かった。このタイムは、昔と比べたらゼンゼン遅いけど、現状ではイッパイ。中間を5秒アップ、終盤の4周を2秒ぐらいずつアップして、20分台に入れば、とりあえず、今の自分ではOKです。甘ーーいかも知れないけど、市民ランナーだから許してちょうだい。

でも5kぐらいの短い距離は練習しだいで、すぐに1分ぐらいは短縮できます。涼しくなったから、ハードに追い込むか、、、。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山荘から

2007-08-26 23:29:26 | トレイル・ランニング

浅間山の中腹を巻いていき浅間山荘へ車を停めてトレイル・ランニング。

写真を5枚追加しました、撮影satohi。

0708262a

0708262b

0708262c

0708262d

浅間山の上のほうはこんな感じ。たまに噴火するので草木が生えません。

0708262e

070827a

距離はいろいろ取れますが、今日は15km。浅間山荘天狗の湯から鳥居をくぐって、火山館を経由して、浅間山へ。浅間山といっても活きのいい火山なので、火口から2km以内は立ち入り禁止。いけるのは内側の外輪山、前掛け山(約2524m)までです。ほとんど登りっぱなしで、足場も悪いので、トレイルにしちゃ時間がかかる。

070827b

標高がそれなりにあるので、登りで汗はかくけど涼しく、風に当たれば、すぐにシャツはカラカラに乾きます。

070827c

浅間山と書いてあるけど、火口のあるホントの頂上は2km先。このあたり、内側の外輪山でも、、、木も草も生えていないガラガラ。登山者はバスできている登山ツアーが何組も来ていました。あいかわらず年輩者が多い。

浅間山荘天狗の湯から往復で15km。山から下りてきて温泉でさっぱりで出来るのがいい。お湯は真っ赤な色で、手ぬぐいを湯に漬けると赤く染まります。距離は短いけど適度なトレイル・ランニングでした。

070827d_1

浅間山は外輪山が2列あり、これは外側の外輪山。右がJバンド、一番左が黒班山2404m。すそにはキレイな草原が広がります。アルプスのハイジをイメージするような風景。

日曜日の混雑を避け、ゆっくりと軽井沢駅前のショッピングモール(アウトレット)で時間つぶし。8時ごろ出てきたが11時前には東京へ着いた。世界陸上を見ながらでした、、、。

map

070827f_1 地図をクリックすると大きくなります

map2、広図

070827g

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢合宿

2007-08-25 18:58:21 | ランニング・マラニック

急に決まった南蛮、軽井沢合宿です。

写真を6枚追加しました、撮影satohi。

0708252a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宿舎、コンドミニアムタイプの別荘です。

0708252b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は星野リゾートなんて言うけど、この時は星野温泉だった。

あれよあれよという間に、星野が全国展開し始めた。

0708252c

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星野や三井森を勝手に抜けて旧軽井沢に出たり、中軽井沢に出たり、あちこちを走り回った。

0708252d

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0708252e

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧軽井沢どどんつきにある、古い教会。

0708252f

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は中軽井沢から旧軽井沢の先にある碓氷峠まで23km、夕方は峰の茶屋から小浅間山まで5km。気温は夕方に19度になるくらいで、涼しく夜も良く眠れました。

 

070826a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中軽井沢から星野温泉の森をを抜け、離れ山を巻き旧軽井沢へ。最後の日曜日なので人が多く、雑踏をなるべく避けて、裏道を旧街道の碓氷峠まで。

碓氷峠は見晴らしが良く、浅間山も妙義山も良く見えました。別名、見晴らし峠には茶屋がいくつもあります。峠の頂には熊野神社があって、群馬県の安中から約30kmの登山マラソンがあります。武家の格好をしたり、みな江戸時代の扮装で走るそうだ。登るだけでもタイヘンなのに、仮装して登山競走とはエライこちゃ。

このあたりは日向は暑いけど日陰は涼しい。乾燥しているのか、汗ビショのTシャツがあっという間に乾きました。帰りは国道にルートをとり、暑さでヒイヒイいいながら中軽井沢へ戻った。

今日のコースでいいところは、星野温泉の敷地内の森林部と、碓氷峠へ登るハイキング・ロードです。でも早朝や夜は熊の出没に注意。

猿も大勢いるが、気味が悪いけど人に危害があるわけじゃない。

浅間山からは噴煙が不気味にたなびいている。第一級の活火山ですから、、、。

070826b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは峰の茶屋から小浅間山へザクザクしたトレイル。

17;00近かったので、他に誰も登ってきていない。

降りていく途中で寒暖計を見ると19℃だった。

東京のつもりでいると、風邪をひく。

軽井沢の巨大スーパーTURUYAでお買い物。食料を買出し、自炊です。自炊すると費用が画期的に安くなり、しかも美味い食材を食べれまーす!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーフサイズ・カメラ

2007-08-22 23:16:34 | うんちく・小ネタ

ハーフサイズと言っても何だかわからないのが普通。

カメラマニアでは最近ハーフサイズがはやっているらしい。

オリンパス・ペンを○十年ぶりに押入れから引っ張り出して使ってみたが、最初の感想は「何て重たいカメラなんだ、、、、」

ハーフサイズと言やぁ、、小さい軽いの代名詞だったんですが、デリケートで持ち運びに気を使います。今のデジカメは昔の金属カメラよりハルかに小さく軽く使いやすくなっていたんです。

んで、、、撮ってみたんだが、72枚も撮れません、と言うことで35枚のところで切り現像。フィルム全部撮ろうとしたら1年もかかりそう。

070822o1_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ISO400のフィルムですが、このカメラの最大の能力を見たかったら、ISO32ぐらいのシャープなフィルムを使う必要があります。

いい感じというだけだったら、何も言いませんが、、、。

しかし、目的があったわけじゃないので自分的にはつまらないベタだなーーー。

デジカメのほうが性にあっています。フィルムカメラだったら、、そう大判じゃなきゃ自分には意味なさそう。感動は同じオリンパスでもミューミニデジタルのほうに感じます、、、いまは。

撮影はオリンパス・ペンS3.5

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070310

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスノンで快適睡眠

2007-08-21 23:44:18 | うんちく・小ネタ

アイスノンが話題になっていた。

寝るときに包んで枕にすると、頭と首が冷やされて、体全体の体温が冷やされる。

070821a1

寝苦しい熱帯夜でもエアコンをつけっぱなしにするのは気が引けます。エネルギーの浪費だと、、、。でも都心は熱帯夜が続きます。

話で聞いたアイスノンを試してみた。冷凍庫でキンキンに冷やしてタオルで包んで枕にした。

びっくりだった!

少なくとも4時間ぐらいは、クーラー要らず、、、。明け方に気温が高くなってきたら、クーラーのスイッチをチョット入れるだけ。

首から冷やすと、血液を効率よく冷やせるんですね、、、。優れものですよー、お勧めしまーーーす。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陣馬山トレイルラン

2007-08-19 21:12:15 | トレイル・ランニング(高尾山系)

いつもの王道コースです。ぽっと1日あき、高尾も最近走っていないので、久しぶりでした。

下のURLは高尾山~陣馬山の高低図です

http://www3.ocn.ne.jp/~studioon/on1q.htm
メールで、神宮ACのタエコさんや大江戸のラスカルさん達も走ると言っていたが、、。
今日は暑そうなんで、早め行動で7:30ごろ高尾山口をスタート。

起きて15分後に家をでて、顔も洗わず適当に荷物を持っただけ。高尾山だからお金さえ持参すれば何とかなります。

高尾山口~高尾山下  34:10 駅では何人かランナーが着替えていた

高尾山下~小仏峠   27:26 一丁平への登りは全部歩き

小仏峠~明王峠    41:50 登りは歩き、後ろから3人連れに抜かれたが着いていく

明王峠~陣馬山    18:09 3人連れに着いていくが離された

陣馬山~明王峠    16:02 陣馬山でペットボトルを2本飲んだら腹がガバガバに

明王峠~小仏峠    41:40 下り基調なのにスピード上がらず

小仏峠~高尾山下   33:39 高尾の登り返しも歩きでした

高尾山下~高尾山口 25:24 稲荷山コースだったが、暑かったなー

往路は2時間2分で陣馬山へ。復路は1時間50分ていど。往復でわずかに4時間を切るくらい。登りは全部歩いてこのタイムです。なさけなかーーー!

往路の影信山を過ぎたあたりから3人連れの速い方に抜かれ、できるだけついていったが。明王峠あたりでは抜き返したんだが、すぐに登りで突き放された。3人連れの中に女性がひとりいて、最後の陣馬の登りでその方が先頭に立って、これも速そうな男性陣2人を引っ張っていた。ハセツネがどうのこうのと話していたが、ハセツネに出たら上位、それも入賞を狙える走力だと思う。連中は往路を1時間40分ちょっとで駆け上がったそう。そんな速い女性はそうそういない。往復だと3時間ちょっとが予想されますから、フルマラソンをサブスリーは当然考えられます。名のある方だと思う。
今日は暑くて、登山者は少なかったがランナーはギョウサンいらした。

頂上でペットボトル2本も飲んだら、腹がガバガバに、ゆえ下りでもスピードが乗らず疲れ果てた。
帰りの影信への途中で南蛮のリエドンさんに、神宮ACの連中と来たそうだ。しばらくしてタエコさんに、昔は鬼のように速かった方です。影信の先でにラスカルさんに、今日みたいな暑い日はスタートは朝早くがいいと思うよー。PS:ラスカルさんが陣馬頂上で片山右京さんに会ったそうだ。
駅に戻ったら、30人ぐらいのランニング・チームが記念写真を、、、なんだコノ大人数は、、、あまり足が汚れていないし、どこを走ってきたんだろう?

ちょうど12時に下りてきて、駅前の水道で体をジャブジャブ洗い着替え、エアコンの効いた京王線で楽チン楽チン。夏の山いきはサンダルに限る!

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰陽師、読書

2007-08-18 18:43:07 | 本と雑誌

著者は夢枕獏さん

070818o1 安倍晴明の話しです。

実在の人物らしいとしか、私は知らない。以前、四国を旅していたときに、ウドン行脚であったのだが、偶然に安倍晴明を祭った神社に出会ったことがある。

四国は香川県の香南のあたりだったと思う。

冠櫻神社のとなりで安倍晴明を祭っていたと記憶しています。

地図のURLは

http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=34/14/06.463&el=134/00/51.962&scl=25000&bid=Mlink

物語は、、平安時代の闇が闇として残っていた時代のはなしです。

その当時は石や草木にも霊があって、むろん人にも獣にも霊はあった。人も鬼も、もののけも同じ暗がりに、息を潜めて住んでいたらしい。

陰陽師は、星の相を観、人の相を観、方位を観て占い、人を呪い殺すこともできたという。

安部晴明は目に見えない運命とか、霊魂とか、鬼に深く通じていて、そのようなあやかしを支配できる技術を持っていた。

霊が霊としてあった時代は、楽しかったのではないかな。

その当時の陰陽師は太政大臣、左右の内大臣、大納言、中納言に次ぐ地位を朝廷内に持っていた。

陰陽師の主な仕事 は
①天文・気象の観測。
②時を計り、時刻の通知。
③暦の作成、占いや雨乞いなどの祈祷。
④天文に異変がある時、帝に報告。
⑤鬼や悪霊を鎮め個人や都を守る。

実は今でも、我々は西欧の実質的なものの考え方で、価値観もそうですが、ちょっと目を中東に向ければ、イスラムの違った世界に気づくはず。イスラムではコラーンが全て。イスラムの坊さんは、コラーンを皆に解釈して伝えるのが役目で、いわば伝道志という立場。陰陽師もそれに似た要素があるようですね。

面白く読みました。

おそらく、安倍晴明は人気があったようだから機転の利く輩だったんじゃないですか。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山湖のお蕎麦屋さん

2007-08-17 19:52:00 | 食・レシピ

「大越そば」地元では有名なお店らしい。

寒河江川をせき止めた月山湖を見渡す崖にあり、元々は別荘として使っていた建物だという。

070815a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湖に張り出した縁側で、風に吹かれて待つことしばし、、、うまそうな「板蕎麦」が出てきた。

 

眼前に 寒河江川、別名は店名にした大越川。

こんな見晴らしの良いお蕎麦屋さんは他に知らない。

絶景と言う言葉がぴったり。

道路から川に向かって崖を降りていきます。

お蕎麦屋さんはその崖にかろうじて乗っかっている。

山形新聞の2003年3月4日掲載の引用です。

西川町月山沢。国道112号を庄内方面に向かい、本格的な山岳地帯に入る手前、道路左側に「大越そば」の看板が見える。大井沢へと国道を下る道から駐車場へ。がけ沿いの、まだ雪の多い道を少し歩き、着いた店の玄関は普通の民家だ。

 店主の奥山勉さん(63)の別荘だった建物。寒河江市で営む左官業を息子が継いだ8年前、趣味だったそば打ちの技術を生かし、店を始めた。別荘時代は近くの沢から水を引いていたが、営業用にと井戸を掘った。50メートルの予定が岩盤に邪魔され、120メートルまで掘ったかいがあり、水質は「保健所のお墨付き」という。

 山形自動車道月山インターチェンジ(IC)を降りてすぐ。開通後は仙台方面の客が3分の2を占めるようになった。「山の雰囲気に合わせ田舎風に少し太め」のそばは、「ゆで加減で好みの硬さにします」。

 今は眼下の雪の中に寒河江川、店名にした大越川が流れる。雪解けで水が増えると寒河江ダムの湖面が広がる。雪が早かった去年は12月も休んだが、通常は1月の閉店以外、冠婚葬祭などのほか定休日はない。好きな釣りの最中に見つけ、手に入れた土地。雪、緑、紅葉―四季折々の風景に恵まれた別天地で、「ほとんど単身赴任」と笑った。

階段を下りていと、ドンナお蕎麦が登場するか、期待が膨らんでいきます。

国道から見ても何だかわかりませんが、実に風流な場所にあった。

美味いのは当たり前で、趣味が高じてお店を持ったんだもの。

地図のURL

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.26.56.136&lon=139.59.57.394&sc=4&mode=map&type=scroll

月山へ登りに行く途中で下

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土門拳美術館へ

2007-08-17 19:25:58 | 日記・エッセイ・コラム

日本海側の酒田市にある070817c土門拳美術館によりました。

土門拳は写真をやっている方なら誰でも知っていると思うけど、写真の黎明期に多大な足跡を残した人です。

美術館のURLは以下

http://www.domonken-kinenkan.jp/

報道写真から仏像まで、日本の心を撮ったといわれています。

私も土門拳には、ただ頭が下がるのみ。

070818d1 報道写真の鬼と呼ばれたこともあるけど、実は日本人の心を知り尽くし、いつくしんだ人。

1909~1990

「筑豊の子供達」「江東の子供達」は子供を撮っているが、それは被写体が子供だけど、一般的な人の気持を撮っている。

「写すものに喰らいついて、謙虚になり被写体に隠れ、写真家の姿が見えなくなったとき、良い写真が撮れる」

「写真より実物を見れば良いじゃないかと言われるようじゃダメ。写真家の想い哲学がプラスされ実物とは違う唯一無二のものを撮らなきゃ」

わざわざ酒田まで来た甲斐がありました。良いものを拝見、感じました。

070817a 月山の帰りに酒田市へより土門拳美術館へ、それから会津若松へ戻り一泊し、それから帰りに余裕があったので間道へ、秀吉が造らしたといわれる、茨城街道(白河街道)を通り白河へ抜けました。そこから東北道でビューと帰宅。お盆の混雑を避けたので道路はすいていました

会津からの街道は田園風景が広がり、工場も無ければコンビにもない昔ながらの風景。

車の窓を全開にして走っていたら、いつの間にか、、、私の足の上にカエル君が飛び乗っていた。ピチャと膝につめたい感触。

どこから乗ってきたんだい、、、ちっこいカエル君?

カエルが生息しているのは、田んぼがキレイな証拠。農薬も少ないのでしょう。あわてて車を停めると、カエルはそこらを飛び回って捕まえるのがタイヘン。すごいジャンプ力だこと!

街道の070817b 途中で、農家の軒先でスイカを買った。でっかくて普通の3倍ぐらいありそう!

こんな大きなのは、大手スーパーでは流通しません。

ps、良く熟れていて美味かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月山ハイク

2007-08-16 21:32:46 | トレイル・ランニング

月山、標高1998m山形県にあります。

今回は厳密にはトレイルランじゃないけど、ランナーの格好はしていたから、、、ハイカープラスとでも。

着いた日は、昼過ぎだったけど、ぜんぜん涼しくないじゃーーーん。夜になっても気温が下がらないと思っていたら、夜半も2時くらいから、グンーと冷えてきて、、、ついに羽毛の掛け布団をかぶって寝た。この時期に贅沢ーーーですね。

適度に寒くて、よく眠れました。

月山のフモトの志津温泉は標高が1000mくらいあるから、日中の日差しはどこも同じように強烈だけど、夜の空気はすずしい。

着いた日の夕方に、熊に注意しながら月山に登った。でっかい残雪があった、残雪というより一年中溶けないので、万年雪らしい。さすがに東北の山だ。

070816a

意外といっては東北に失礼ですが、登山者、ハイカーは多い。山小屋がしっかりしているので、むろん泊まれますし、上り口が4箇所ぐらいあって気軽に登れる安全な山塊です。

070816c

ランナーには2人会いました。1人はウルトラランナーでバリバリの格好。もう1人は若い大学生ぐらい、登りでも走っていてさすがでした。私も格好だけはランナーだったが、ほとんど歩きだけど登山者より早いのは当たり前。

高尾山よりはずっと本格的な山なんで、しっかりした持ち物はあったほうがいいと思う。上のほうは樹木が生えていないので、雨風が強いとタイヘンです。ガスがでると方位がわからなくなるし、そりゃ安全な高尾山とは違う。ただシーズン中だと山小屋が数多くあるので水も食事もあります。

反対に高尾山は何も持たずに練習する山なのだと思うなー。

雄大な山でしたよーーー。志津温泉の登山口から反対側の弥陀ヶ原登山口まで往復して20kmぐらいでした。

070816b

弥陀ヶ原のパノラマです。

写真をクリックすると大きくなります。

遠くに見えるのが弥陀ヶ原小屋。湿原でハイキングコースにもなっている。コチラから登る方も大勢いらした。

070816d

姥ヶ岳から月山方面。下から直登する道が見えます。

070816e

070816f 日光きすげ

070816g

070816h 月山は2000mに満たない山ですが、積雪が多いので頂上近くには樹木が生えていない。

姥沢小屋、頂上小屋、佛生小屋、弥陀ヶ原小屋など便利な所に山小屋があります。

070816i 標高1600mの尾根にいたカタツムリ。寒さに強いのだな、、、これは!

以下のURLが月山付近の地図

http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=38.32.38.051&lon=140.1.45.887&sc=4&mode=map&type=scroll

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYOナイト

2007-08-13 01:05:36 | 日記・エッセイ・コラム

  お盆の頃は東京がいちばん空気がきれい。

夜になると風がさわやかで、ビックリするくらい見通しがいい。

070812y1 新宿の夜景です。

帰省で西口の高層街はバスツアーで帰る人でいっぱい。夜行で郷里へ帰るんですね。

070812y2 ルーブルのピラミッドが小型版ですが新宿にもあります。遠くはドコモタワー、地元なんですよ。今日も仕事が終わって10時ごろに帰宅したが、あまりに夜景がきれいだったんで、自転車で20kmほどブラブラしました。

070813y4 代々木公園の駐車場から。

10時を回っていましたが、公園の中には人が大勢すずんでいた。空気がすっきりして遠くまでくっきりと。

日中は日差しが暑いけど、日が暮れると外は気持ちが良い。建物の中は熱がこもって暑いです。

070813y5

ハイアットホテルは私のランドマークです。とんがり屋根が見えると帰ってきた気がします。

070813y6_1 環状6号線、山手通りの地下を首都高速の工事をやっています。地下鉄は大江戸線がこの下を走っていて、それはダイブ前に終わった。

道路と駐車場とオベリスクのような換気塔を造っている。天から大きな釘が都市に突き刺さっている。

この道路ができると、東名と中央道、関越、東北自動車道とを結ぶバイパスになります。

さて、月曜日の仕事が終わったら、私は山形の月山へ3泊4日、むろん温泉です。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンを取り替えた

2007-08-11 16:08:12 | 日記・エッセイ・コラム

会社の建物のエアコンが、そろそろ寿命です。

事務所用はマルチタイプの大きい物なので、以前に見積もってもらったが、1千2百万円と、、、当分はできない、、、。

複合ビルなので住宅部分のエアコンのみ交換しました。これもマルチタイプだったので一般的なものよりは高額になったが。

世の中便利になって、インターネットで業者さんを調べ、合見積りをとり、信頼できそうな所に頼みました。

070811e2 それにしても、室外機、室内機とも定価とはなんだーーーという金額です。メーカーの○イキンへ直接頼むと、この金額で出してきて、最後に少し割り引いただけ。だからメーカー直結の業者は殿様商売をしています。

この見積もりをくれた所は、初めての業者さんですが、良い値段を出してくれました。

070811e3 コチラの項目は純然たる工事料金。

しっかりした工事をやってくれた。

インターネットは利用者と業者を直接結び付けてくれる、心強いツールですね。

070811e1 表をクリックすると大きくなります。こちらは会社で使っているエアコン室内機1台の修理代金の見積もりです。

某有名メーカーです。メーカー工事代理店の方に電話したところ、メーカーに電話してくださいとのこと。その後、工事代理店の方が来て調べていって、そしてメーカーから見積もりが届きました。回りくどいこと、、、。

コレを見て、つくづく、、メーカーの○イキンは終わっているなーとの感がします。料金のホトンドが足場組み立てでくわれている、40万円??見に来た代理店なのかメーカーなのかわからないが、いい加減な見積もりです。

足場をコチラで用意したら、おそらく5万円ですむ。実際の修理工事は前述の工事会社に頼んだがタダでした。修理のしかたが違うけど58万円がタダ!!

結局足場は組まないでできたのです。当社にある4,5m高の脚立2本ですんだ。たしかに簡略な修理ですが、1台に58万円もかけられないところを考えてくれた。あと7台もあるのに、そのたびに、同じ修理をしていたら新品の何分の一の金額になってしまう。

いずれ、今年か来年には一式交換しなきゃならないと思うけど、見積もりに会社の誠意のありようが出てきます。エアコンメーカーの○イキンには疑問だらけです。

070811e5 交換した居室用のエアコンシステム。室外機3台で室内機9台を動かします。静かになり、電気代も半額近くになるそうです。

070811e6 コチラは懸案の事務所用ですが、なにせ金額が高いのでおいそれとはできません。

最新の機器だと大きさが2/3ぐらいになるそうだ。音も大きいし電気代もバカにならないから。今年の夏に頑張って工事費を稼がなきゃ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗が臭い、パートⅡ

2007-08-11 01:49:33 | 日記・エッセイ・コラム

私も汗かきなので、夏場は気をつけているけど、臭くなるのはしかたがない。

体臭と汗の匂いは若干違う気がします。

①普通にしていて、ジトッと汗ばみ汗臭くなる。これは普通の汗ですが、時間がたつとすえたような臭いに変化する。

②ハードに運動をしたとき、トレイル・ランニングなどで2時間も走ると、①の臭いとは違う、えもいわれぬ臭いとなる。腐敗臭とでも言ったらいいのか?。すえた臭いを完全に超えています。平地のランニングでは30kmぐらい走らないと、この臭いにはならないが、トレイルではすぐに臭ってくる。ある程度ハードな運動だと、燃える成分が違うのか、違う成分が出るのかわからないが、普通の臭いじゃない。

③加齢臭は、私の経験からすると、ホワイトカラーの方に多い気がします。肉体労働者やスポーツを日頃やっているオジサン達からは匂わない。私ごとでも、40歳になったばかりの頃、風呂で体を洗った時に、かすかに加齢臭がしてビックリしたことがある。もう、、、そんな歳で臭うのか、、、とがっかりした。それからしばらくして、ランニングを始めて、日常的に汗をかくようになってから、加齢臭とはおさらばです。普段から、しっかり汗をかいて、あまった脂肪を燃やしていたら、加齢臭はないのだと断言します。

以前、、、とあるところで、とある皇族の方と至近距離ですれ違った時に、うぅ、、、臭うぞと感じたことがある。皇族の方なんで、体は清潔にしているのだろうが、それが臭うのは、清潔にしているかどうかとは関係ないよう、、、。つまり、日常において体から、とある脂肪の臭いがするようです。

ゆえ、加齢臭に悩むのなら、日常的に汗をかくぐらいの運動をお勧めします。

普通の汗で匂うくらいなら、アルコールで体を拭くのもひとつですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする