ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

神田の共栄堂、カレー

2014-06-29 19:51:42 | グルメ

神田小川町の竹内歯科で教えてもらったカレー屋さんのお店です。

マドラスカレーとかスマトラカレーと言っていたような、、、ICIスポーツの近くのようです。

神田はカレーのお店が多くて、今やカレータウンとして名高いそうだ。そういえば一昨年だったかカレーフェスティバルに来たことがあった。すぐ近くの公園だった。

20146k3店員さんもオナーらしき方も結構なお年でした。

年季が入った店内の飾りつけや、サービスぶり。

しかし何でスマトラカレーなんだろうか。インドネシアはカレー文化なのか???

ハウスのジャワカレーもあるしーー。

 

 

20146k2家庭のカレーともチェーン店のカレーとも違う、もちろんインド人のカレー屋さんとは全然違う。

具が全部溶け込んでいて形がないし、片栗粉のようなドロドロ感じゃなくサラサラしている。

 

 

 

 

 

20146k1洋食屋さんのカレーですね。

横須賀海軍式カレーも食べてみたいなーーー。

以外に値段が高くてポークカレーで900円ぐらいだった。

神田は大久保と違い若干物価が高い。

 

共栄堂

東京都千代田区神田神保町1-6 B1
http://www.kyoueidoo.com/

 

竹内歯科(私の従兄弟です)
http://homepage2.nifty.com/takeuchi-shika/

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インゲン豆が大豊作

2014-06-28 18:09:55 | 畑仕事

小平の吉野農園の先生にまたしかられそう。

「おまえらは、欲張って作物を大きくして収穫しようとしているな、、、野菜には食べ頃っていうものがあるんだぞ!欲張りはこれだからなー」と日ごろから言われていました。

今日の収穫は

2014628k1枝豆は4株抜いてきました。あと12株ぐらい残っている。

キュウリは12本、これから食べるのが大変だーーー。

インゲン豆は大きなものが60個以上もあった。茹でて冷凍しておこう。

来月に入るとナスやキュウリが本格的になるから、ジャガイモ、いんげんを誰かもらってくれないかな。

2014628k2キュウリの花。

恐ろしいほどいっぱい咲いている。

キュウリは2株あって、昨年も食べきれなかった。

 

 

 

 

 

2014628k3これがトマトの花。

食べ頃に赤くなったのは下にある物だけ。これからだー。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルッコラが屋上で大繁殖

2014-06-27 21:53:13 | 日記・エッセイ・コラム
新宿の屋上畑でルコッラが大豊作。
青じそ,紫じそも順調です。
でもトマトが意外に難しい。
2014622r1_2


小平の畑は、いつでも収穫できるのが
ジャガイモ5株
枝豆10株
キュウリ
大根
レタス
春菊です。

まだまだなのが、ナス,トマト、とうもろこし、空芯菜などなど。
芽が出たばかりなのが甘長、もろへいや、おくら、落花生、ネギ、里芋です。
7月はいったら秋野菜の人参などを植えます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性陣の後ろを走りました

2014-06-26 00:37:38 | ランニング

今日は南蛮TT
5000mのタイムトライアルです
400mのラップです
1:47
1:49
1:49
1;50
1:51
1:51
1:52
1:51
1:52
2:06
1:48
1:56
0:57
23:24でした
今月の練習では24分ぐらいかかるかと思っていたから、何とか23分台で走りきれました。
南蛮中堅どころ女性陣の後ろを走るようになりました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検眼をした

2014-06-25 15:01:03 | 健康・病気

検眼をすると目のぐあいが図になってわかります。
メガネレンズの度数と乱視の矯正をバランス良くとって視力を出します。
1535533_593845207395592_56507275984
赤と緑の見えぐあいで、目のピントぐあいがわかります。


コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒天工房「讃岐屋」さんへ

2014-06-22 18:28:06 | グルメ

神田川沿いにあります。
高田の馬場が一番近いけど、小滝橋通りと早稲田通りが交差する小滝橋の交差点からすぐ近く。
自転車だとスゴく近かった。いつもは会社のスタッフとランニングの途中に立ち寄っていました。
東中野近くから神田川を下り江戸川橋で折り返してくるコースです。時間があれば体力増強のためスタッフは走っています。その時に見つけたがなかなか入る機会はなかった。
2014622s1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリームみつ豆500円
驚くほどの値段です、量は多いしプリプリの寒天は、さすがに専門店だけのことはある。
しかも、、、創業100年の老舗。
会社から仕事が終わったあと、雨上がりにふらっと自転車で立ち寄りました。
いつもは平日なのでお客さんがいなかったけど、今日はひっきりなしに食べにきたり買いにきたりでした。
冷房のエアコンが効きすぎているのがたまにきず。
23℃は冷やし過ぎでしょー、いくら暑がりの私とて寒かった。
2014622s2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日のサービスは黒糖寒天。

いつも何かしらお茶受けのようなサービスをいただける。
コーヒーも頼んだのだけど、あんみつしか出てこなかった。年配のおばあちゃんだったので忘れたのだろう。でも創業100年を敬して文句を言いません!
ありがたく、その歴史と一緒においしい寒天をいただいてきた。
2014622s3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高島屋に卸しているので、そちらが本業なのでしょう。

2014622s4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘味が好きな方、ぜひ立ち寄って下さい。

食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13024925/dtlrvwlst/5416416/

2013年7月22日 初めて立ち寄った日
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/studioon/2013/07/post_f880.html

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25km走って野良仕事

2014-06-21 16:54:32 | 畑仕事

小平の畑まで新宿から玉川上水をたどって25km。
畑グッツを担いでいくので3時間20分かかります。
暑くて自販機の飲料水をがぶ飲み。

へろへろになって、それから百姓の講義を聞き、いざいざ自分の畑へ、、、。へろへろになってからの鍬が疲れるのー。ジャガイモを掘り起こすのも重労働。インゲンやキュウリ、トマトの手入れをして、これが一番疲れる雑草とり。へろへろの2乗になって帰りは西武線で帰宅。

ジャガイモにトマトみたいな実がなるのをご存知?

2014621k2

この青いままのジャガの実は毒性があって食べちゃいけない。熟すと黄色になって、それは食べられるそうです。まさにミニトマトの風情でしょ。
実はトマトもジャガイモもナス科だそうです。ジャガイモの品種改良は種をまいて、それから変異したものを育てるそうです。
2014621k1
今年はジャガ8株植えて、1株に12個ぐらいの大きな芋ができます。昨年の不作から一変して大豊作。
実は、へろへろだったので直売場でジャガをこっそり買って帰ろうとしたら、顔が知れているので、自分のジャガを掘りなさいと買うのを拒否られた。めんどくさいんじゃなくて新宿から走ってきて、3時間野良仕事をして、まさに野良仕事のトライアスロンだなーと思っていた次第。
土を耕そうと鍬をふるうが狙いが定まらない、腰と腕がへろへろでした。それでじゃが堀をあきらめて買って帰ろうとしたのだ。ジャガイモを持って帰らないとマヅイデショ。

ジャガイモのあとは人参の種を撒くから7月10日までに、全部ジャガを収穫しろとーーー。たいへんだーーー。大きなジャガイモ100こぐらいできるんですから。

2014621k4

結局、15個のジャガ芋、とげとげのキュウリが2本、長いインゲンが15本、春菊が一抱え、巨大になっていた大根1本、、、実に重たかった。

帰宅はとぼとぼと1km歩いて小平で西武新宿線へ。

途中のアジサイ公園が花の最盛期だった。


2014621k7
紫陽花は2種類ぐらいしかないのかと思っていたが、とんでもないくらい変わった紫陽花があった。
写真の紫陽花は、公園の外側にあった標準的なものだけです。
重たい農作物を持ってフラフラ歩いていたので、紫陽花をめでる余裕はありません。


2014621k6
背負ったザックの中には野良仕事グッツと作物が、両手で抱えた大きな袋には、大根やジャガイモ、トウモロコシ、トマトが入って実に重たかった。
駅前のスーパーで2L入りの飲料水を買ったのは言うまでもない。何本飲んでも喉がカラカラになる。2Lの飲料水を電車でラッパ飲みでした。
野菜を満載した袋とザック、ラッパに飲みでランニングウエアーにランパンでしょ。何だかわからない格好でした。

いつも持ちあるているコンデジは、野良仕事グッツを持ってランニングのため、軽量化を図って持参していません。写真はそれで携帯電話のカメラ機能。でもこれが1000万画素あるのでシャープ!
色は演算素子やソフトの問題があるので、デジカメに比べると色は良くない。
でもシャープさは充分ですね。

2014621k5
荷物を背負ってランニングはキツいし、そこから野良仕事もキツい。2種目競技をやった感じ。
自転車で往復するより、片道ランニングの方がはるかにキツい。それは荷物を背負っていくからだと思います。

畑をかりたのも運動のつもりだったから、往復もムダにはできません。

ここがアジサイ公園


2014621k3





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のうぜんかずら

2014-06-20 17:07:58 | 植物

泰山木に宿っている、のうぜんかずらが咲き出した。

頭上10mのところに咲いていて泰山木の大きな葉っぱにかけれて花が咲いても良く見えない。

ぽとっと落ちて開花に気が付いた。

2014620n2南国の花なのか花弁の肉厚が厚い。

アリがたかっているところを見ると、花の蜜も多いのだろう。

2014620n1のうぜんかずらは親父が植えて、元気なときには花が咲かなかった。倒れてからようやく咲きだしたので、のうぜんかずらが咲いたことを認知したかどうかわからない。

泰山木と馬酔木、のうぜんかずらは親父の形見だと思っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてランシャツで練習

2014-06-18 22:49:35 | ランニング

今日のインターバルは
600
800
1000
1200
1000
800
600
だった。A組は20人以上、B組は40人ぐらい。B組は新人女子だらけ~~~。
新人は若いから元気で飛び出すけど、5本目、6本目あたりになると急ブレーキ。
でも、いいなーと思う。
自分の限界を知らないから、最初から目いっぱいで走っている。昔の自分もそうだったし、そうやって強くなる。
乳酸がキターと叫びながら強くなっていったから~~~。
今ではゆ~るく走っています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭山湖一周15km

2014-06-15 20:20:49 | ランニング

村山市のカタクリの湯の駐車場をスタートした時は、サッカーの試合は1-0で勝っていた、、、。

多摩湖の北側に同じく人工の湖、狭山湖があります。あまり整備されていないので、今まで走ったことがなかった。

 

時間がとれたので狭山湖一周15kmを走ってみました。

狭山湖も多摩湖も基本は森の中なので意外に涼しい。

ただ多摩湖周回と違い、狭山湖の北側は何もない森の中、残土を捨ててあるところなどあるから美しくない。だからあまりお勧めコースじゃない。
狭山湖の南側は東京都と埼玉の境目で東京都側は整備がばっちり。埼玉のほうは荒れ気味です。
カタクリの湯スタートで1周は15kmちょうど。

_dsc0128b
















狭山はお茶の栽培で有名ですが、北側に葡萄畑が広がっていた。

北側は湿地なのでダートの道に水たまりがあちこちにあって足が汚れます。

_dsc0131b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャスミンの花を発見。

狭山湖の堰堤には休憩所があってロシア人の家族がピクニックをやっていた。

狭山湖は多摩湖より遠いし整備不十分なので人がとにかく少ない。ドリンクは持っていくこと。トイレは東京都側にはあるけど埼玉側にはない。


狭山湖堰堤から降りてくれば、カタクリの湯があるので汗をそこで流せます。

ちょっと不便な感じがする狭山湖です。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小平へ野良仕事

2014-06-14 13:56:21 | 日記・エッセイ・コラム
収穫が始まりました。
春菊はどんどんとらないとぼうぼうになる。
トマトもキュウリも元気がよい。
2014615k2
サラダ用のレタスも大きくなり過ぎ。
ナスの剪定をしてきた。

2014615k4
トマトは今年は普通に成りそうだ。昨年は病気にかかったらしく、ほぼ全滅だった。隣の区画の人のトマトは鈴なりで200個近く成っていたのに不思議なものです。
2014615k3
インゲンの花は小さく地味ですが、なんとなく可愛らしい。
2014615k1
今年の大根もボロボロだーーー。
サラダ大根で大きくなり過ぎらたらしく、いびつってもんじゃないくらい変な形。
葉っぱは美味しそうですね。

2014615k5

小平の吉の農園は多摩湖遊歩道に面しています。今じぶんは紫陽花やいろんな花が咲き誇っている。

2014615k6
蜜蜂くんが一生懸命花の蜜を集めている。

2014615k7
かわった紫陽花です。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿畑でとれた「ほうれん草炒」

2014-06-13 20:26:26 | 畑仕事

新宿の屋上のプランターで、ほうれん草、ルッコラ、とまとを栽培しています。
先日、ほうれん草をスタッフといっぱい食べたけど、残ったものを全部収穫して炒めました。
20146h1
畑より育ちがやっぱり悪い。
細いほうれん草でした。
先日はほうれん草を茹でないで、そのままルコッラと一緒に炒めました。
今回はいちど茹でてから、トマトのぶつ切り、ソーセイジを入れて炒めました。
なかなか美味でしたよーーー。
2014612h2_2
でも、あれだけ手をかけて育てたホウレンソウが一口じゃないですか。農業は手間がかかる!。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み箱は

2014-06-12 16:33:29 | うんちく・小ネタ
固紙で立体の箱を作る。
一枚の紙から、組み合わせて立体にする。さまざまな切れ込みや組み立て方があるが、これもキレイな形ができます。
切り口が小さく波打っているのがポイントかな。
2014612h1
日本では包装紙やパーッケージに凝ります。
全くどうでも良い国民もいるけど、日本人はこんな所にも気を使う。
かっこ良くなければイヤなんですね。
2014612h2
切り抜き組み立て方のパテント料金は相当なものだと思います。
2014612h3
これを組み箱とよぶそうな。

中身は何が入っていたかと言うと、、、ケーキです。
おと年の今頃夜中に区役所へ婚姻届を出しました。つまり「入籍記念日」だったんです。入籍しても生活は全く変わりませんが、、、。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気自動車に乗ってみた

2014-06-11 17:16:17 | 

日産の電気自動車「リーフ」で、近くで見ると小型なのか中型なのかわからないようなサイズ。
一般的な使い方では十分な広さです。

見慣れてきたので、以前ほどデザインに違和感を感じてこなくなったが、、、。

走りは低速から力強く、バッテリーが床下にあるので安定感がある。
全体の印象はチャレンジしましたぐらいかな。
悪い所はないけど買って所有したくなるような魅力には欠ける。日産の車造りは堅実で地味だからなー、シンプルでいい車だと思いますよー。
201411r1
航続距離が150km辺りだから、ドライブにはちょっときつく、近郊だけならOKです。
電気自動車は都内近郊用の社用車に向いていると思う。日産のリーフは三菱のアイミーブより大人がゆったり乗れます。おそらく、どんなに乗っても電気代は1000円/月ぐらいじゃないか、ガソリンや軽油では考えられないくらいのランニングコスト。ハイブリット・カーより50ccのバイクより比べ物にならないくらい費用は安い!
日産が最近発表したNV200の電気版が、デリバリーなど近郊の足には需要がありそうです。
実際にeNV200は大きさといいデザインといいい使いやすそうで売れると思う。うちが社用車で持つならeNV200で決まり!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアスロンの大会で大島へ

2014-06-09 22:20:18 | 旅行記

大島へ渡る伊豆七島航路の東海汽船のカメリア丸は是が最後の航海だった。
大島航路をやめてアジアのどこかの國へもらわれていくそうです。
30年間も大島航路で活躍したので、これからもハッピーな船歴であって欲しい。

大島トライアスロンは大雨で中止になった。
一昨年は海が荒れていたので、スイムが中止でラン、自転車、ランの変則的な大会になった。今回は昨年の大雨による土砂崩れの大災害があったので、大雨だけでも危険なので全ての競技が中止になった。

海沿いなので風は強烈で風向きが変化するので自転車も危険。ラン、ラン、ランじゃトライアスロンになりませんものねー。今年は昨年の土砂崩れの大災害もあったことで、その傷跡がまだ残るし、大会そのものが中止になった。

で、その翌日は、毎度のことながらピンカーンの快晴!
不思議なものです。
南蛮連合から、Jay,Naoko、Taeko、Derek、Stan、Youri、Yukiko、Shoji、Alce、Mika、Akiko、Itaru、Bob、Alan、Aleishaがチャレンジ。

1昨年の大島トライアスロンは以下のURL
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120608 201458o2
早朝に早起きして自転車でブラッと散歩しました。
バックに富士山が見えています。
201468ot5
自転車部隊は9人。
大会に出て優勝するものもイルから、平均的に速くて全く追いつけません。
唯一、初めて間もない女性が1人、それとて結構強いので私がビリッカスのようでした。5月の自転車は490kmも走り込んだんですが、ぜんぜん歯が立ちません。
練習量だけじゃなく若さの違いが大きいようですねー。
201468ot12
男性陣はランニングでも5kmを18分台で走り切るものばかりで、自転車もそれなりに強い。
女性陣のミカさんは一昨年のこの大会で総合優勝したことだし、南蛮連合の女子は強い!

201468ot13
トライアスリートの自転車はカーボンフレームが主流で流線型でかっこいい。
私の自転車CARRERA号はクロモリフレームのクラッシックなもの。
自転車がどうのこうのと言うより、やはり脚力の問題ですねー。
南蛮トライアスリートはウルトラディスタンスを走り切るものもいて、超タフですから。
スイム4,5km
自転車180km
ランニング42km
を走り切るとアイアンマンの称号をもらえます。この中でも何人もそのアイアンマンがいます。
201468ot19

 

国内旅行の船旅ですが旅情があります。
いいものですね。
スタジオ撮影や業界の中ばかりじゃ、たまには違った環境で息抜きがほしくなります。
トレイルランニングや畑仕事もいいけど、こういったフィールド違いのイベントがいいですね。

 

201468ot4
カメリア丸が引退したあとには、この航路には橘丸に引き継がれます。
懐かしい名前で、私らが子供の頃の伊豆七島航路の立役者ですね橘丸は。
中学1年生の時に大島へ渡ったのが最初です。
その時に乗った船が菊丸780トン。今の3000トンクラスの船とは大きさが違い、海が荒れていると、波が甲板を右から左へと怒濤のように流れていた。木の葉のように揺れたのを覚えています。
子供だったので、菊丸はそれでも大きな船だなーと感激したものです。
私は大島へは何度も行っているけど、伊豆七島の他の島へ行ったことがない。
いつか八丈島へいきたいなーーー。

201468ot20
カメリア丸のラスト航海だったので、新造船の橘丸がついてきました。
橘丸は5000トンぐらいだそうですが、オリーブ色のせいか小さく感じた。
この30分後にイルかの集団がすれ違っていきました。乗客達は大喜びだった。小笠原航路ではもっと大群のイルかに当たることがあります。イルかは船と競争でもするかのようにズット並走します。
小笠原ではクジラの大ジャンプにも出くわしたことがあった。
太平洋は大きい!

そうそう、この旅行で良かったことが2つ。
御神火太鼓の演奏に感激したこと。乱れ打が素晴らしかった!今まで見たり聞いたりした和太鼓の演奏の中でピカイチだった。
ネットで調べればYOUチューブなどでヒットするけど、先日の演奏にかなうものはない。YOUチューブなどに上がっているものの100倍くらい感激した。
上手だったし人数も多く舞台も良かったのだろう!
もうひとつは、あんこ娘になり切っていたシンガーの早川まゆこが面白かった。
クラッシックな、あんこ娘の衣装でラジカルな歌を歌って、トライアスロンのウエルカムパーティーが、まるで早川さんのワンマンショーになっていた。会場の大勢もノリノリだった。人をこれだけのせたり感激させたりするパワーはすばらしい。そもそも、あんこ娘の衣装が早川さんによくお似合いで、会場からおぉとの声まで出たくらいだった。
いいものに触れた!

2014610ot1

コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする