ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

読人館、台北迪化街にあるホテル

2019-12-31 20:56:21 | 旅行記

台北のディーホワチェという、古くからの繁華街にある、読人館でまたーり。これからカウントダウンを見に行きます。この宿は超お洒落!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bricokagebread&co*パン屋

2019-12-29 18:12:01 | グルメ

今年最後のランニングは六本木の欅坂にあるパン屋さん、ブリコラージュ・ブレッド・アンド・カンパニー往復10kmだった。

寒い朝だったが往復したら汗をかいた。

じゃーん

おしゃれな人ばかりな欅坂に、ウインドジャッカの無粋なランナー姿。

また〜〜〜りですな。

左 Cafe Noir  1/2 360円

右 Marrons Troubies  1/2 360円

奥 Apple  450円

カフェオレS  430円

ハーブティー 650円

シンプルなパンで美味しいお店は、いっぱい知っているが、ここは美味しいパンをさらにひと工夫している。

バリエーションの展開が激しい。

黒糖マロンパンは美味なパンです。

独創的なりんごの輪切りを乗せたパイ生地パン。

キャラメルがリンゴの上で溶けてパリパリになって、食感とお味が新鮮です。

ひとかじりして表裏をひっくり返しました。

中にクリームが入っている。

日本人パン職人の情熱や独創性がすごいなーと思う。

決して保守的なパンじゃなく、、、ラジカルな極み。

私が頼んだカフェオレです。

手前が私が食べたりんご。その後ろにミカンがあった。

ミカンをパイ生地に乗せて焼くなんて、日本人じゃないと発想がないのでは?

これが黒糖マロンパン。

店内で食べるので切ってもらいました。

この細いパンも美味しそうです。

インテリアです。

外には寒い日だったが、大勢テラス席に座って喫茶していた。

六本木の欅坂には、、、おしゃれでピシッと着込んだ人オンリー!。

子連れのベビーカーも多い。

リッチそのものの客層です。

そりゃ、以前ランニングで六本木ヒルズを通りかかった時に、日産のゴーンさんとすれ違ったぐらいだもの、すごい懐具合の人ばかりのようです。

パン喫茶コーナーの奥にレストランコーナーがあった。

外のテラス席はウエイターが案内しますが、店内の喫茶コーナー席は勝手に座って可だそうです。

店内は壁がグレーで懐古調のインテリアです。

グレーの壁はムラがあって味わいがある。

蛍光灯の器具がごっつくて1950年あたりの雰囲気かな~~~。

懐古的なインテリアだ。

パンは対面販売で、パンの前にガラス板の衝立があって、お客さんの汚い手やツバキがかからないようになっている。

大阪で評判のお店が、最近東京進出したそうだ。

欅坂の上の方にあって六本木ヒルズの真向かいです。

平日だったら、さぞかし行列するんでしょう。

左のほうがテラス席。

入り口はここと右手にもあります。

すごいお店を発見しました!

bricokagebread&co(ブリコラージュ ブレッド アンド カンパニー)

東京都港区六本木欅坂通り6−15ー1

https://bricolagebread.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沢村*パン

2019-12-28 18:35:33 | グルメ

新宿バスタの下にあるニューマンに入っている、パン屋さん沢村でパンを買ってきた。

沢村のお店は軽井沢が発祥だそうですが、私がよく行っていた頃の軽井沢にはなかった。

旧軽も星野もよく知ったところなんですが。

ハード系のパンが大好きです。

ドイツのライ麦パン。

くるみやらドライフードが盛りだくさん。

黒いのはチョコ。

日本のパンは世界的に見ても超美味しい部類じゃないか〜〜〜。

ハード系にしても、日本のオリジナルのお総菜パンや、菓子パンにしてもユニークで独創的なくらい美味しい。

日本の誇るパン文化ですよ〜〜〜。

ラーメンにしてもね、、、。

沢村、パン屋さん

https://www.b-sawamura.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社屋がキレイに*外装工事

2019-12-27 12:15:56 | 日記・エッセイ・コラム

建築して一度も手を入れていなかった外装を、昨年から今年にかけて防水工事をいたしました。

キレイに洗って防水塗装を繰り返していた。

目地やパッキンをやり直したり、屋上の防水シート貼りなどいろいろです。

汚れがなくなったので気分が良い。

以前はコンクリート打ちっ放しに苔が生えていました。

よく切れるネオン看板も撤去したし、なにより業務用エアコンを全面的にシステムアップ。

今朝早かったので、日の出の太陽をさんさんと浴びて、眩いばかりに輝いていた。

親バカですね〜〜〜えらく感激した。

これを調査、企画・設計したのは37歳の時、建築業者選びと銀行交渉が38歳、そのご実際の建築期間に1年以上かかった。営業開始が40歳の時です。

調査は銀行や周りの人を説得するためで、私自身は目安がついていた。

地上部分と地下部分が同じぐらいの分量で、見えないところが半分あるので正味6階建

景気の波に翻弄されていたが、そのたびに大胆な工夫で何とかくぐり抜けてきた。

右の泰山木は昨日バッサリ枝を剪定しました。

2年に1回は剪定しないと電線に引っかかってトラブルになる。

何はともあれ年の瀬にキレイになるのは嬉しいことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後のインターバルトレーニングだった

2019-12-26 17:07:29 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の夜、織田フィールドで5kmTT(タイムトライアル)だった。

私は練習不足だったので3200mでリタイヤ。

9月に地域対抗運動会でリレーに出た時に、左足のモモの肉離れを起こし、しばらく走っていなかった。

この歳の練習不足はてきめんに効きます。

つるべ落としのように体力が落ちて、今は徐々に戻している最中です。

昨日夜は寒かった!

気温が4℃ぐらいしかなかったんじゃないか。

しかも、クリスマスだったので、いつもは100人ぐらいの大人数チームの南蛮連合も、白人がごっそり休んだので、日本人しか練習に来ていません。

日本人はクリスマスより正月ですが、さすがに外人さんはクリスマスは休みのようです。

黄色ジャケットの君が、チーム最高齢のサセさん。

還暦どころか古希を通り過ごして、、、喜寿間際だとは見えないでしょ。

元気に織田フィールドの400mトラックを、大学生、高校生の陸上部員と一緒に走っています。

次の写真は今月の始めに鎌倉であった大学同窓会。

遠くは鳥取から駆けつけた輩もいます。

実に●●年ぶりにあった者もいます。

会社勤めの人が多かったので定年後は皆さんボランティアとか庭の草取りだそうです。

私も地域ボランティアやマンション理事、クラブの主催者、政治団体の後援会などをやらされています。

社会への感謝とお礼ですね。

じゃーん

今年の春先の北海道紀行で襟裳岬で記念写真です。

本州では終わった桜ですが、北海道では早すぎた!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理、大根

2019-12-25 22:22:52 | 食・レシピ

小平の畑から収穫してきた、新鮮な大根をお料理しました。

自主的、男の料理教室です。

一番簡単な大根葉のごま油炒め。

味付けは塩だけです。

大根の葉は繊維が多くて、たぶん大腸のお掃除を完璧にしてくれるだろう。

包丁で切っていても、繊維のパリパリ感が半端じゃない。

次は大根葉の麺つゆ炒め、、、手抜きはお得意なので、麺つゆとミリンと黒砂糖でチョイ味付けて炒めた。

塩だけで炒めたものよりも、当然味は甘辛くなって美味しい。

次は春菊も丁度いいのが豊作だったので、春菊ともやしのナムルです。最後にゴマを振りかけるのがミソです。

今年の畑は作柄が良くて、今の季節だと大根とキャベツ、ブロッコリー、春菊、小松菜などで、大根は特に作柄が良かった。

大根のほとんどが巨大になって、巣でも入ったかなと心配したが、そんなことはなく、丸々美味しかった。

大根が豊作だったので切干大根にして小さくして保存。スタッフと分けたが、、、余ったので豚肉でそぼろ大根を作りました。

最後に季節のユズを散らしました。

このユズがいい香りなんだ―――。

ユズをトッピングするだけで何でもリッチに美味しくなります。

人参も豊作だったが、今残っているのは発育がいまいちな物だけ。

それでも、人参葉は新鮮なので、人参と人参葉のかき揚げを作りました

これが、、、また、うまいんだーーー。

小平の作物はどれもこれも、、、当たり前ですが超新鮮。

人参葉と人参のかき揚げは私の定番です。

手間がかかりますが、新鮮な人参葉が手に入ったなら、ぜひチャレンジしてください。

大根と大根葉の味噌汁もいいですねーーー。

大根を切っていたら気が付いたが、大根から大根葉が3か所から茂っていた。

やけに葉の多い大根だなと思っていたら、3ヵ所から茂っているので、、、やっぱり葉が多かった。

それで大根葉料理がいっぱいできたというわけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツベン*映画

2019-12-23 19:07:02 | 映画

カツベン、周防監督

笑えて、泣けて、ハラハラどきどきの娯楽映画の王道です。

東映の宣伝から、、、

「今からおよそ100年前、「映画(活動写真)」がまだサイレントでモノクロだった頃。日本では楽士の奏でる音楽とともに独自の“しゃべり”で物語をつくりあげ、観客たちを映画の世界に誘い、そして、熱狂させる【活動弁士】、通称“活弁”(カツベン)が大活躍。他にはない日本独自の文化が花開き、映画を観に行くよりも活動弁士のしゃべりを聞きに行くほど、だったそうだ」

その頃は、芝居小屋のような作りの映画館(活動写真館)では、舞台のスクリーンを見て、その脇で通称「弁士」の解説を聞いて楽しまれていた。

活動写真の中で音声がないものは1880年に発明されたそうで、サイレントとか無声映画と呼ばれていた。

海外では字幕入りがあったそうで、映画館(舞台)には弁士というものが存在していなかった。

弁士は日本独特のものだったらしい。

多分、日本には講談師や落語、漫才師、舞台に立ついろんなスタイルの弁士がいらして、活動写真に進出してきたのだろう。

勧善懲悪のようなストーリーはさておいて、何も考えないで周防監督の世界に身を任せておけば良い。

その、お笑いと、お涙とハラハラで、その時代、100年前の日本を楽しむのもひとつの観劇法でしょう。

主演の成田凌は背が高くカッコ良いし、ヒロインの黒島結菜はこの上もなく美しく聡明だし、刑事役の竹野内豊は熱血刑事をコミカルに演じている。主演男優とヒロインは普通に演じているが、いかんせん周防監督なので、取り巻きの竹中直人、渡辺えり当たりが出ては、、、コミカルにならざるを得ない。

井上真央の金持ちお嬢さんの意地悪が、ヒロイン黒島結菜にものの見事に叩きつけられて、小気味が良かった。

それを跳ね返す黒島結菜の美しさ、、、。

美人同士の戦いは面白い!

美人金持ちお嬢・井上真央の意地悪に拍手喝采しますだ〜〜〜!

題材はカツベンですが、周防監督は映画をシステマチックに作っている。

ある意味で「寅さん」シリーズみたいなストーリーの完成度・共通性がある。

活動写真館の主人の竹中直人と女主人の渡辺えりあたりは「寅さん」シリーズでは、おいちゃん、社長、かみさん、ご隠居さんに相当するのか。

難しいことを考えないで見るのが「カツベン」の正しい見方です。

先々月見たジョーカーは見終わると、おもーい気持ちになり食べ物が喉を通らなくなるけど、カツベンは見終わった途端にお腹が空いて、何かを食べに行きたくなります。

お勧めします

2019年11月 T34レジェンドオブウォー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6acfe0a5144adc8b1475a8d3f5dd37e0

2019年10月 ジョーカー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eca6ff0434c2a03d60cbca7a0eed1b2f

2019年7月 天気の子、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

2018年11月 万引き家族

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fcc056e531a6daf8e06c97334948c2a6

2018年10月 カメラを止めるな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77e3df90890be3921c12ccdd60160292

2018年5月 コスタリカの奇跡

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/678fee15719f71929bb4c1a00db65ea6

2018年3月 シェイブオブウオーター、アカデミー受賞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df65b405417b214116972485477b12d2

2018年2月 スリービルボード

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

2017年12月 オリエント急行殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e95ea094223f41489e6ce6f5d33be25

2017年11月 ブレードランナー2049

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67fb5004864e2fe621cc135af9eefacd

2017年7月 忍びの国

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597da5163453c1f070b440582bb9a68f

2017年5月 低開発の記録、星の記憶

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c468ab40189550ae7bade5012886a78f

2017年1月 海賊と呼ばれた男、出光石油の話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/47127e6bde8b0c887181c09e2b361089

2016年11月 湾生回家、台湾生まれの日本人

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce9059d2941cf69dd680e12a11e02dd

2016年10月 君の名は、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

2016年9月 帰ってきたヒットラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28ded9edf6c75f2f171890815fb04a02

2015年5月 図書館戦争

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/baec55689a0ccf6cfde4a09f27885a90

2014年10月 バンフーマウンテイン映画祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d31b48f444015fd1b5a678b11f9becf

2014年1月 永遠のゼロ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c2acd1979c600a54f0d675a9b81eb05

2013年10月 終戦のエンペラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c9121e9cb7a7ec7c8f25ef16bfbce9c

2011年8月 大鹿村騒動

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f76c3c6fcbd8a294585b37602b08cbdd

2010年5月 第9地区

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50871496bfbc37299c0c9bbdfe311cb7

2010年3月 アバター

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f48f5b1b2870d1bbd1037b954f034824

2009年12月 泣きながら生きて

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee

2009年6月 剣岳点の記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

2209年5月 天使と悪魔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88270d35b7c299565a8a6b9fd59a646f

2209年3月 おくりびと

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原宿ジョグ*雨の交差点

2019-12-22 19:37:04 | ランニング

午前中に映画を見て午後ジョギングにでた。

外に出たら雨だった。

代々木公園から原宿駅前を通って表参道の交差点へ。

代々木体育館が、ライトがコウコウと灯り大勢の女性たちでいっぱいだった。

そうかーーースケート大会があって羽生君が出るのだ、、、。

歩道橋を渡っていたら「ご一緒させてください」というプラカードを持った女性が何人も雨の中たたずんでいた。

入場券が手に入れられなかった女性が、余った券を持っている方たちに譲ってくれということ。

余った券を売ってくれと直接的に言うと、ダフ屋禁止令がでたので犯罪になるから、婉曲的に頼んでいるのだ。

こんな雨の中スケートファンは押し寄せていた。

こうなると追っかけですねーーー。

原宿駅から表参道の交差点に出た。

原宿駅の駅ビルはほぼ完成していた。だけど、、、なんで昔の面影を残さないのかわけわかめです。日本の都市開発に携わっている方たちの、先見の明のなさでしょう。古いものを、そのまま取っておく必要はないけど、少し残して古きをリスペクとしておくとよい。自分の設計・計画を見せつけたい方が多すぎ!

この時間はライトアップしていない。

雨の原宿は傘傘傘で大変だ~~~。

ジョギングしていたので私は傘は持っていなかったので、人の傘の雨をもろに受けてビショビショになった。

代々木公園の表参道口です。

売店も明かりがコウコウとついていたが閑散だった。

雨に濡れて体が冷えたので、お風呂に入って温めました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクオリーナ、ジェラート

2019-12-21 13:37:10 | グルメ

スタッフのお祝いでした。

ジャーン

何かと思ったら、ジェラートで評判のお店「アクオリーナ」のセットだった。

美味しいものには目がないから。

えらく高級です。

ピスタチオのアイスクリーム。

最近あちらこちらでピスタチ君のジェラートを見かけるようになりました。

どこかのお店がピスタチを使って評判になると、他店もあっというまに追いかけるのでしょう。

シンプルなアイスミルク。

製品は必ずしもシャーベットではなく、ラクトアイスやアイスミルクに分類されるものがある。

美味しいものにこだわるけど、種類にこだわっていないということかな。

マスカルポーネはチーズだし、コーヒー味なんでしょう。

西洋梨のシャーベットは淡白でした。

シナモンはこの中ではオーソドックな方かな。

どれもこれも美味なアイスだった。

アクオリーナ

http://www.acquolina.jp/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬場の下痢*いつでも元気12月号

2019-12-20 17:06:10 | 健康・病気

民医連の機関紙、「いつでも元気12月号」に下痢にいての記事があった。

下痢は大きくわけて、細菌性の下痢とウイルス性の下痢に分けられます。

細菌性はO157に代表される大腸菌、サルモネラ、コレラ、チフスなどです。

ウイルス性はノロウイルスやロタウイルスが有名。

ウイルスと細菌では特性が全く違う。

細菌は生物なので抗生物質が効きますが、ウイルスには抗生物質が全く効きません。

細菌性の下痢は症状が長引いたり重症化することがありますが、ウイルス性は激しい下痢症状があるものの、血便や発熱などは少なく2日~3日で治りことが多い。高齢者施設などで感染することもあり、その場合は要注意です。

検査としては細菌性の場合便をとって培養して診断するので、どうしても日数がかかります。

ウイルス性の場合けんさが特殊なので、乳幼児、高齢者、がん患者など体力が衰えている患者さんしか検査することを認めていない。

細菌性のほうが怖いということでしょう。

下痢の予防はみなさんがお馴染みの方法でOKです。

この著者の面白い所は、、、

「下痢をしたら徹底的に隔離して、食器も消毒を行い、トイレも別のものを使う。そこまで患者さんを孤立させても100%の予防なんてできません。人間が集団で生きている以上、感染は完全には防げない。

言い過ぎかもしれないが、同じ空気を吸って、同じトイレを使って、洗剤で洗った食器を共有して、それでちょっとした病気を人間同士うつしあったっていいじゃないですか。幻想の「潔癖主義」にもとづく過敏な社会のほうに違和感を覚えます。」

面白い考えですねーーー。

インド人だったら、そんなの当り前じゃないかーーーて言うでしょうね。

エボラなど致死率が高いウイルスなどでは、潔癖すぎることはないでしょうけど、、、。

2019年11月 長引く咳

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/99ca46f4b47a4c66324d14a728872c4d

2018年12月 前立腺肥大

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca

2018年12月 認知症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7

2018年11月 胸痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de

2018年9月 腰痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a50911eeebb16c217e6aa3441c812f2

2018年7月 脳梗塞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99

2018年2月 嚥下障害

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28

2017年12月 骨粗鬆症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb

2017年12月 病院で血圧測定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3

2016年6月 歩こう会

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d

2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c

3016年5月 80歳で20本の歯

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c

2014年5月 頻尿について

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田福餅*秋田

2019-12-19 18:16:53 | グルメ

田福屋さんのお餅をいただいた。

「杵つき製法」をうたっているが、お餅だったら当たり前だと思うが、小売店で売るようなメーカー製お餅は機械でこねているのかえ???

大量に安くお餅を作るのは、そりゃ機械で作るだろうけど、機械だって杵を使っているかもしれないし、、、そんなのが売りになるのがおかしいなー。

ハンドメイドというか、手で丸めた大福を「手製大福」、手延べ素麺はあるし、お米を炊く時に「手洗いご飯」とかいろいろ言えそうです。

でも、そもそも工業化は人がやるよりも、機械での方が早くてキレイに安定してるから、あっという間に工業化したんだが。

産業革命はそういうこと、、、。

機械でつくよりも杵でついた方が美味しそうと思うのが人かもしれないが、本当はどうなのかしら?

普通、機械で作った方が均一ですがねーーー。

豆が入っています。

美味しいですよー。

私は、お餅は醤油砂糖に海苔が一番好きですが、きな粉でも、だだちゃ豆、あんこ、、、などトッピングは色々で食べます。

でも今日は豆は豆でもピーナッツ粉があったので、ピーナッツ餅にしました。

醤油を少したらしてピーナッツ粉をふりかけた。

うま〜〜〜!

田福屋

http://www.tafuku.com

田副餅=ライスロッヂ大潟

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長びく咳*いつでも元気11月号

2019-12-18 10:09:49 | 健康・病気

「いつでも元気」は民医連の機関紙です。
外部協力者=幹事としていろいろお手伝いしているので購読しています。

風邪などをきっかけに咳き込みが長びくことがあります。

私も気管支が弱いのか咳が長引きます。

9月に風邪をひいて、12月に入ってようやく治りました。

風邪自体は2週間で治るけど、咳が止まらないことがこの10年あります。

自分ではアレルギーなのか、歳のせいで嚥下が鈍くなって気管が弱くなっているかな、とも考えていました。

私の場合、咳止めの薬を飲んでいたら、3ヶ月かかってようやく治ったようです。

私の場合は漢方は体に合わなかったが、病院で処方されたお薬と同じ成分の市販藥を薬局でいただいていた。

ようやく、薬を飲み忘れても咳が出なくなったのです。

 

私の周りでも咳で悩んでいる方が多い。

むろん歳を召された方ですが、、、。

咳こむきっかけになる原因は風邪がいちばんです。


私が咳が長引くのは、、、たぶん複合的なことじゃないかと考えています。

もともとアレルギー体質で歳のせいで嚥下機能が落ちています。

風邪で咳揉み始めると、気管が荒れて嚥下機能の「のどちんこ」あたりが痛んで、なおさら咳が止まらなくなる。

それである種の効能がある咳止めを服用していると、気管の調子が戻って咳が止むのじゃないか、、、と自分では考えています。

とりあえず、9月にひいた風邪由来の咳は止まったようです。

咳があるとレストランにも電車にも、映画館などなおさらですが恐縮してしまいます。

病院で処方してもらった咳止薬がなくなったので、近くの薬局で似たような成分の市販薬を出してもらいました。

それが、これ、クールワン。

咳が長引いていたので3箱ぐらい買ったあたりで、咳が止みました。

クールワンを服用していたが、ハチミツをヨーグルトにかけ食べ始めたので、それで効いたのかわからない。

ハチミツの効能は後ろのほうに書いてあります。

最近、街には咳専門クリニックなどを見かけるようになりました。

これ以上、咳が長引いたならば行かなきゃいけなくなるかなーと考えていたが、大丈夫になって嬉しい。

健康は壊れなきゃありがたみがわからない。

だから、私がランニングができることは、速くなってタイムを気にすることよりも、ただ走れるだけのことの方が、、、はるかに嬉しい。

フルマラソンを3時間切って走れても、、、体のどこかが傷んだだけでも、走ることさえできなくなる。

歳のせいもあるし、怪我してもそうだし、仕事&家庭が荒れたって走れなくなります。

メンタル不調で走れなくなることだってあるんですから!

体調と生活環境は大事です。

この中で、、、意外なのがハチミツです。

実は私は、秋頃からハチミツを朝食で食べるようになったのです。

今年、東北の秋田を旅していた時に、養蜂園を見つけて結構な値段で国産ハチミツを買ってきたのだ。

輸入物だと600円ぐらいが、国産ハチミツだと3000円ぐらいしたが、そりゃ国産品応援のつもりで買ってきました。

記事の中でわかりやすかったのが、このいちぶんです。

「3週間以内の咳はほとんど風邪ウイルス性上気道炎で、3〜8週間の咳はその後遺症であることが多く、8週間を超えると感染症以外の原因が多くなる」

現代は情報がいっぱい流れているので便利です。

2018年12月 前立腺肥大
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca
2018年12月 認知症
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7
2018年11月 胸痛
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de
2018年9月 腰痛
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a50911eeebb16c217e6aa3441c812f2
2018年7月 脳梗塞
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99
2018年2月 嚥下障害
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28
2017年12月 骨粗鬆症
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb
2017年12月 病院で血圧測定
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3
2016年6月 歩こう会
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d
2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c
3016年5月 80歳で20本の歯
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c
2014年5月 頻尿について

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立競技場*早朝ランニング

2019-12-17 11:59:54 | ランニング

寒い朝だった。

5℃しかなかった。

外苑のイチョウ祭りは終わったようで、イチョウの落ち葉も少なめになっていた。

吹き溜まりにはあったが。

もう、木枯らしの季節到来です。

目覚めがいいというか、体調が良く体がうずうずしたので、思わず走りにでました。

もっとも、以前のように速く走るためのランニングじゃない、爽快感を味わいたいから走っているだけです。

健康のためって言うと、、、じゃっかん嘘になる。

走ることは、それだけで爽快だからです。

たぶん、、、人は動いて汗をかくと気持ちが良いんじゃないか?

それが、自分の足であれ、自転車であれ、車であれ、飛行機であれ、カヌーであれ、肌に風を感じることは気持ちが良いと思う。 

外苑のスケートリンクも装い直しでキレイになった。

見違えるようになった。

国立競技場が完成した。

日の出だったので、朝日を浴びて輝いていた。

木をふんだんに使って、植木もずいぶんいっぱい飾ってある。

地植えじゃないから、あとあと手入れが大変だろう。

葉が全部落ちています。

青山通りに回ってベルコモンズの建設現場を見た。

だいぶ出来上がってきたが、東京のどこかしこで巨大開発がされているので、テナントが入ってペイできるか、他人事ながら心配ですね。

国立競技場の南側は空中広場ができている。

人の流れを分散させなきゃー大変だろうから。

以前の国立競技場に比べて、ひとまわり大きくなった感がある。

7km程度の軽いジョグだった。

上はロングスリーブだけと下はロングスパッツにランパンの重ね着。

手袋は軍手です。

寒かったので汗はかかなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空路*鹿児島から

2019-12-14 20:40:06 | 旅行記

鹿児島空港から夕方飛び立ったら、10分ぐらいで日が落ちて行った。

秋の陽はつるべ落としとはまさにその通りだと思った。

手前のプロペラ機は離島に連絡するものでしょう。

遠景は霧島山塊だと思う。

大昔に仕事で種子島に渡ったときはYS11だった。

唯一の国産旅客機でした。

YS11はブーンという音じゃなくビーンという甲高いエンジン音だった。

屋久島行きは3か月前から計画して、航空券と宿、ガイドさんを手配しました。

早めに決め打ちで日程を開けないと、ずるずる何もできなくて終わるでしょ。

3か月前だと早割りが効き、羽田→鹿児島が9000円ぐらいと格安だった。

鹿児島から屋久島へはジェット船のトッピーで行くつもりだったので、予約も何もしていなかった。

だが飛行機で屋久島入りという手があった。

3ヵ月前に手配できればそれが一番便利で安かった。

何を間違えたのか、私にはジェット船しか頭になかった。

鹿児島→屋久島がジェット船で9200円したんですが、鹿児島→屋久島空路の早割りだと8500円ぐらいで、ずっと安かった!

一緒に屋久島の宮之浦岳を縦走した3人組は、鹿児島→屋久島空路を3か月前に買ったのでしめしめだったそうだ。

あれま~~~でしょ。

空から見る桜島は、、、確かに島ですね。

湾の真ん中にあります。

巨大海底火山の一部が桜島として地上に現れているだけだと聞きました。

鹿児島湾は巨大火山の火口=姶良(あいら)カルデラなんだそうです。

巨大火山が鹿児島の南の洋上にいくつもあるそうです。

これれらの巨大海底火山が噴火したら、日本の破滅のみならず、もしかして人類だって危ないと考えられている。

大気を噴煙が覆い寒冷化するそうです。

陽が落ちてきました。

飛行機がぐるっと回っているので開聞岳が良く見えてきた。

桜島に比べるとずいぶん小さなものです。

あの開聞岳も鹿児島湾の先にある、巨大海底火山の一部が現れているだけだと言います。

海底火山が連続しているようです。

若いころは根気があったので、車で鹿児島や長崎にしばし行きました。

空の便は楽です!

宮之浦岳縦走1 淀川登山口から宮之浦岳の頂まで

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5998b6921c799dfb6365854fcdb85c67

宮之浦岳縦走2 宮之浦岳頂上から高塚小屋を経て縄文杉まで

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c40e555ee07616aa5cfe4ef4d3282bcb

宮之浦岳縦走3 縄文杉から荒川登山口まで

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44789c721b1866f8afaa3714bc3e5366

白谷雲水峡1 苔むす森を見に行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cea01b0c3ca32c7a73a827cfa08a1c33

白谷雲水峡2 苔むす森の「かみなりおんじ」から下る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c2cf0cd0d6595fb6ebe84fd947afe805

屋久島周遊1 一湊岬にある矢筈嶽神社(やはずだけじんじゃ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/621ff9116e578c30005be6e6d6685396

屋久島周遊2 SUNRISE FARM=旭牧場

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86b7f063740eab9fbc0a7b8b881a9610

屋久島周遊3 平内海中温泉

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d8cc98f6118a6125043213e63ed74e57

屋久島周遊4 南シナ海展望台、夕日の丘展望台、いなか浜

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/129b1688bc960f414a16b7b6a3af8c64

屋久島西武林道は世界遺産に指定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/402150a071cec35280455cd5331bb139

屋久島紫水館の料理

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9df6f73ae07ed5b5bf2fb27732d76bb1

屋久島紫水館は和風旅館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/59c7820841100bb4ac5c43a5ebe41f40

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋久島の西部林道

2019-12-13 19:36:24 | 旅行記

屋久島は世界遺産に指定されたが、島全体が世界遺産というわけではありません。

島の真ん中の山岳地帯と、屋久杉がうっそうと林立している森、それと屋久島の西部だけが世界遺産に指定されています。

屋久島で人家が途切れる所が、世界遺産に指定されたところと考えればわかりやすい。

西部林道は屋久島一周道路ではあるが、細くて曲がりくねっていて昼なお暗かった。

大きな地図では文字が読みにくい。

屋久島の中心部の連山から、島左の南シナ海に面した海岸までが、世界遺産に指定されている。

西部林道は何もない所で人跡未踏とは言わないが、人の手が入っていないから世界的に珍しいエリアなんでしょう。

この地図では左の永田から、大川の滝あたりまでが西部林道地域。

別名、猿と鹿の楽園と呼ばれています。

ところが猿・鹿は屋久島ではどこでも見れましたが、、、。

西部林道は観光地ではないので、車で行ったが何処をどう見たらよいのかわかりません。

この地図では北が左になります。

国割岳の下側が西部林道です。

文献を調べたら、海岸に村落の跡があると書いてあった。

それを見に行きましょうーーー。

一周道路の西部林道のそのあたりに、車が何台も止まっていた。

ただ、どこをどう入っていいのかわかりません。

「ここが入り口」の目印もありません。

道の感じ、川筋の感じ、森の中の獣道の感じを、肌で感じ取り森に入っていきました。

たぶん、だいたいはあっていたのだろうが、森深くなってくると、獣道も途切れ途切れになってきたので、私は迷う前に引き返しました。

そりゃ、山を歩(走って)いて50年以上たちますから、五感にこれ以上深追いしちゃ危険とビリビリ感じたのです。

屋久島はけっこう南にあり、雨量も多いので熱帯の植生があります。

見通しが悪くなっても、島なので下れば海岸に出て、上がれば一周道路には出られます。

ただ、危険なところに入り込まないとは言い切れません。

無理はしません。

ビバークの用意はしてきていませんから、夜が更けるのはごめんです。

次回はもう少し調べて時間があるときに、ガイドさんを雇って行きましょう。

屋久島ガイド協会

http://www.yakushima-guide.com

人が来ないので植物も大きくなります。

傘の代わりになりそう。

こっちは赤ちゃんですね。

車で通過するだけじゃ、、、なぜ世界遺産に指定されたのかわからないし、それじゃ物足りない!

屋久島いなか浜

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/129b1688bc960f414a16b7b6a3af8c64

宮之浦岳縦走1 淀川登山口から宮之浦岳の頂まで

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5998b6921c799dfb6365854fcdb85c67

宮之浦岳縦走2 宮之浦岳頂上から高塚小屋を経て縄文杉まで

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c40e555ee07616aa5cfe4ef4d3282bcb

宮之浦岳縦走3 縄文杉から荒川登山口まで

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44789c721b1866f8afaa3714bc3e5366

白谷雲水峡1 苔むす森を見に行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cea01b0c3ca32c7a73a827cfa08a1c33

白谷雲水峡2 苔むす森の「かみなりおんじ」から下る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c2cf0cd0d6595fb6ebe84fd947afe805

屋久島周遊1 一湊岬にある矢筈嶽神社(やはずだけじんじゃ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/621ff9116e578c30005be6e6d6685396

屋久島周遊2 SUNRISE FARM=旭牧場

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86b7f063740eab9fbc0a7b8b881a9610

屋久島周遊3 平内海中温泉

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d8cc98f6118a6125043213e63ed74e57

屋久島周遊4 南シナ海展望台、夕日の丘展望台、いなか浜

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/129b1688bc960f414a16b7b6a3af8c64

屋久島西武林道は世界遺産に指定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/402150a071cec35280455cd5331bb139

屋久島紫水館の料理

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9df6f73ae07ed5b5bf2fb27732d76bb1

屋久島紫水館は和風旅館

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/59c7820841100bb4ac5c43a5ebe41f40

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする