ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

仕事が忙しい

2015-01-31 19:37:30 | 日記・エッセイ・コラム

広告の効果なのだろうか仕事が忙しい。

Web広告はここ10年ほど続けていますが,雑誌広告と折込広告を昨年再開しました。

雑誌は以前のように毎月じゃなく年に3回,折込も年間で3シリーズ。

折込は1回2000部ぐらいです。

おそらく,この2~3ヶ月が年間で一番忙しい季節。

スタッフがたりないですねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿シテーハーフマラソンの沿道で出店

2015-01-27 21:01:34 | グルメ

米粉クロワッサの販売と、健康相談&健康チェックという奇妙なコラボレーションでしたが、人通りが少なかったにもかかわらず、米粉クロワッサンは85袋(4個入り)を買っていただきました。個数にして340個もの米粉クロワッサンが売れたのは、うれしかった。

代々木健康友の会主催の「健康相談&健康チェック」は寒い冬場はなかなか難しいかった。血圧チェックなど試みようものなら、コートや上着を脱がなきゃいけないから、ちょっと難しい。

新宿シテーハーフマラソンは、昨年までは国立競技場がメーン会場だったので、北参道にも人の流れが大勢あった。今年から国立の建て替えのため、メーン会場を神宮球場にスイッチして、人の流れがわからなくて、公式ブース会場を設けなかった。来年に大会会場近くにブース会場が設けられたなら、また出店します。

じゃーん

千駄ヶ谷駅近くの々木病院の壁にグリーンのペーパーを張り、大きく文字を書いてアッピールしました。幅2,7mのペーパーは商売道具の端弱です。幅2,7mで22m巻のペーパーが各色35色ぐらい在庫しています。残が5mを切ったら仕事ではつかえないのです。捨てるのはもったいないので、こんなポスターまがいに使いました。文字はワードを使って一文字をA3とA4の紙に出力。書いたら汚くなるもの~~~。

健康診断&健康相談が本来の目的ですが、代々木のパン屋さんの「ケルト」をお呼びしてコラボレーションでしたら面白いのではということ。

「ケルト」の米粉クロワッサンは、小麦アレルギーの人のもいいし、大手流通のパンと違い添加物は入っていません。健康志向のパンなので代々木健康友の会の趣旨にも合うでしょ。

ケルトはお店ができて2年と少々、代々木の住宅地にありわかりにくい。地元のお客さんがついているけど、この米粉クロワッサンの美味しさを知ってもらいたいがためにコラボレーションを企画しました。

焼き立ての米粉クロワッサンはパリとモチモチが合わさって、実に食感がおもしろい。

サクサクだけのクロワッサンが普通ですが、このサク、モチモチが病み付きになります。

試食を食べられた方はほとんどが4個入りを数袋買っていただきました。340個=85袋も売れたのは初回にしてはすごい!

こちらの本家本元の健康相談&健康チェックは来場者がちょっと少なかった。

やはり、大きな大会なのだからブースコーナーを用意してくれたら、皆様のためになったと思う。ちょっと残念でした。それでも、走り終わった方が、まっしぐらに健康チェックに来ていただいたのには嬉しかった。

ベテラン看護師さんたちは、ちょっと手持無沙汰だった。

わがチーム南蛮連合から8人走っていました。

Alan Cannon、Yukari Murahara、Brett Whiteoak 夫妻、Keren J. Miers 、David Rubenstein 、Yasuo Hayakawa 、Yoshieがそれなりのタイムでした。谷川真理さんが走っていて応援したら,手を上げていました。

気候も良く寒くもなく風もなくてよいランニング日和でした。

私は黄色いメガホンで、2時間ばかりずっと声を出していたので、最後には声がかれてしまった。

新宿マラソンの来年に期待です。

2010年2月 新宿ハーフマラソンのボランティア

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c3c413b29cd53dd2e955984ad18e8b5a

2012年1月 新宿ハーフマラソンのボランティア

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/46f426654be8c03c66af065fb97644a7

2013年2月 新宿ハーフマラソンのボランティア懇親会がある

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5038c8f8e2157841b8bce3b2ee24621b

2013年1月 新宿シティーハーフマラソンのボランティア

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cddb2e42bc308c66762283f7ac673b0b

2014年1月 新宿シティーハーフマラソンのボランティア

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c01ae46aa20bb5979cf022248a207dd

2014年2月 ボランティア懇親会

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130205

2015年1月 新宿ハーフマラソンの沿道でパン屋を出店

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1449786167625071496c679b1c8016d0

2016年1月 新宿シティハーフマラソンのボランティア

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/41d5b9e93e15ab4c9de57968f8e3b8f2

2017年1月 ボランティア終了後ソフトクリームを食べに行く

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/41d5b9e93e15ab4c9de57968f8e3b8f2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭にトマトが落ちている

2015-01-23 14:01:17 | 日記・エッセイ・コラム

新宿トマトを12月末に最後の収穫をしたが、いまだ庭にトマトがいっぱい落ちています。

寒いので腐らないで形を保ったまま1ヶ月。

昨年は新宿の庭でトマトを何千個と収穫した。その残りがコロコロ転がっています。トマトの原産地は確かアンデスの山の中で、暑さ寒さにも強い、原始的な植物。うちの庭にはコーヒーかすを毎日捨てているので栄養状態がよさそうです。それでか、本来は真夏の味覚のトマトが年末まで元気に生きていました。トマトが転がっていても、ダンゴ虫も冬眠しているのか、虫さんが食べてくれない。グリーントマトより赤いトマトが落ちているのは、赤いのは熟すとポロッと落ちるからで、最後の収穫はグリーントマトだらけでした。

このままにしておくと、もしかしてトマトの木が生えてくるのか???

昆虫もいないし春までこんな調子でトマトが転がっている?

12月に収穫したグリーントマトは、ピクルスにして美味しくいただいています。12月の寒さじゃ、さしもの新宿トマトも実はなるけど赤く熟さなかった。

酢づけにしたらトマトが小さくなって、味が凝縮しました。

 

2014年12月 グリーントマトをピクルスに
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b31bf14656924504113105e5a3510c3e

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鹸はミヨシ

2015-01-21 22:03:46 | 日記

日常に使う石鹸や,洗濯石鹸はミヨシに決めています。

なぜって無添加の石鹸を作り続けているからです。

手に安全だしね。

中規模メーカーだと思いますが,社会貢献もきっちりやっています!

洗濯機で洗物しても,靴下や袖口の汚れは落ちにくい。

そんなときにミヨシの洗濯石鹸で手洗いすれば,あーら不思議と良く落ちます。洗顔石鹸に比べてアルカリが強力なのでしょう。

ミヨシ石鹸株式会社
https://www.miyoshisoap.com/

私は醤油を秋川の近藤醸造へ買いに行きます。わざわざ新宿から奥多摩の秋川まで買いに行く価値があると考えているからで,無添加の丸大豆醤油でも一升瓶で810円ほどなので運賃のほうが高くなります。添加物が入っていないので暑い夏には冷たいとろろに保存しないとカビが生えます。それでも良い食材を求めるのは趣味なんですかねー。

醤油は日常品なのでよい品質のものを使いたい。

近藤醸造(キッコーゴ)
http://www.kondojozo.com/webshop/index.html

幕末に近藤勇がいましたが、その末裔の方がやられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿シティーハーフマラソンのときに近くで米粉パンを売ります

2015-01-19 14:42:32 | スポーツ

今月25日,神宮外苑で新宿シティーハーフマラソンがあります。 

代々木病院健康友の会では,代々木病院がちょうどコース沿道にあるので,玄関前に応援デスクを設けます。

そこでは健康相談と飲み物を提供,それと代々木の米粉パン「ケトル」さんのブースを出します。無添加の米粉クロワッサンが絶品です。

クロワッサンといえばバターたぷ~りでサクサク感が命ですが,米粉のクロワッサンはモチモチが命。小麦粉の普通のクロワッサンとは別物ですが,ひと口食べたらきっとやみつきになります。

東京は食の都だと思うけど、その中でもケトルの米粉クロワッサンは唯一無二です。もちもちクロワッサンで、お餅みたいだけど、これがさくさくクロワッサンに匹敵する美味しさなのだ。ケトルでは菓子パンも焼いているけど,私はクロワッサンに米粉の一番面白い特徴が具現されていると思う。

これはプレーン・クロワッサンで5個入りで320円。

25日は3個入りで210円を予定しています。

上右:チーズ

上左:プレーン

下右:チョコ

下左:メープル

ぜひ絶品の米粉クロワッサンを食べてください。

代々木病院の玄関前のブースでは,健康診断などの相談も受け付けます。当日は私はそこでランナーを応援しています。私の会社スタッフ5人は寒い中沿道整理で頑張ります。南蛮連合からは7人がエントリーしています,皆さんきっと良い走りをされると思います。

米粉パン「ケトル」のご主人もブースにいますのでお話を聞いてください。

代々木病院の地図

ケトルの食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131810/13141720/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台南担仔麺ランパスでランチ

2015-01-18 21:07:22 | グルメ

新宿にある台南担仔麺は高級なお店じゃありません。

でも美味しさは折り紙つき。

私にとって有史以前からある感じで,お店ができて30年~40年近くなるんじゃないかしら。

大久保は昔から台湾人の多い街で,今では韓国人が一番多いけど,昔は台湾人,中国人の街だった。韓国系や台湾系の方々は国外に出るときはキリスト教徒に改宗するそうだ。おそらく国外でのつながりが教会を介してできるのだろう。それで大久保の街にはあちこちに教会があって,日曜日となると自転車で礼拝に駆けつける在日の人が大勢集まります。それが今ではどんどん加速しています。韓国人街のお店を見てもわからないことでしょう。

台南担仔麺新宿店は先月行った歌舞伎町店のすぐ近くです。新宿店のほうが繁盛しているのは場所なんでしょうねー。

店構えが似ているのは同じお店だから。

今日はランチを選べて(いっぱいありました)酢豚定食にしました。

歌舞伎町店は2種類ぐらいしかランチがなかったが,新宿店はメニュー数が多い。

たぶん,こちらのお店のほうがお客さんが断然多いからだろう。

オーダーして料理が出てくるのが早いのは中華料理のいいところ。ここもえらく早かった。

基本的にどれもこれも美味しかった。

八角が微妙に効いていて良い加減だと思った。八角の効きが強すぎると日本人にはきつすぎて嫌になる。

香辛料が嫌いな方がいらっしゃるからねー。

愛玉(おうぎょうち)は前回と同じく絶品でした。

これらがランパスでワンコイン500円で食べれるのだもの,,,日本の食事は世界一だと思う。

 

台南担仔麺(たいなんたーみー)
新宿区歌舞伎町2-45-1 常盤ビル1F
03-3232-8839

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原温泉でスノーシューハイキング

2015-01-15 13:57:59 | 旅行記

友人が脱サラして塩原温泉で旅館を始めたと聞き,IACのお仲間9人で駆けつけました。

営業前なのでお食事のチェック,内装チェック,オペレーションチェックをみんなでやりました。

3連休だったので道路やスキー場は満杯だった。

じゃーん

塩原温泉から山に向かいすぐに雪道になった。早速路肩でタイヤチェーンを装着してゴトゴト登って行ったら,スキー場は車で満杯。ハンターマウンテン・スキー場を通りすごし,その先のエーデルワイズ・スキー場も満杯だった。そこでゴルフ場を雪の季節にはスキー客に貸し出している「きぬがわ高原リゾート」に突入。

そことて,県のスキーのスラローム大会が開催されていて,おまけに犬ぞり同好会の大会まで開催されていた。見た目,,,凶暴そのものの大型犬がわんさか。ところが,その凶暴そのもののお犬様たちの可愛いいこと!ハスキーやシバや犬の種類がわからないのが可愛いのだ。

私たちは9人で山スキーが2名,スノーシュー(近代的なかんじき)が7人。

私の持参したダウンはヒマラヤ遠征隊使用のものなのでモコモコ。当日は快晴だったので薄着でも汗ばむほどだった。

林の中をスノーシューで歩きます。

スノーシューだと深い深雪をものともしません。

メンバーはIAC(インターナショナル・アドベンチャー・クラブ)の方たちで,外人の方もいて世界中を知っています。7000m峰のアコンカグアの頂に登った方から,南アフリカのサバンナで生活していた方などさまざま。

共通点は語学が堪能なこと!

スノーシューは普通は登山靴やボアが内側にある防寒靴につけますが,私は靴下を3枚重ねして百姓長靴だった。これで吾妻山(2400m)にん登ったから,これくらいの標高はまったく問題ない。

スノーシューで新雪をトレースしていくのは気持ちがよい。

塩原温泉郷は雪が降らなくても朝になると薄っすら車に雪がかぶっていました。

気温は夜中にはマイナス5度ぐらいになる。温泉街でも標高差があるので上のほうと下では気温自体がずいぶん違う。

私たちの宿は上のほうだったので,2日目は朝出発する前にタイヤチェーンを装着しました。

タイヤチェーン装着は5分から10分でできます。でもスノーラジアルが欲しいなー。都心に住んでいると予備のタイヤを置いておくスペースがない!

脱サラして買い取った塩原温泉の建物。

ちょっと大きすぎると思ったが,,,。

「命に寄り添う温泉」がキャッチらしい,,,。

中国人の妻のつくる四川料理は本格派です。

辛いのが苦手な方はとんでもないが。

鉄火鍋

もう辛いもののオンパレードで,料理の数は多かったが辛かった!

小籠包の食べ放題が出てくるとほっとしました。

これは辛くないぞ~~~。

中華料理で5食,こんなハモンを食って脂っこくなった体は最後の日にはさっぱりしたものが欲しくなった。

最後の朝食は,,,。

中華風おかゆです!

温泉はいいですよー。

37度の源泉を42度に上げるのにかかる石油代が,一ヶ月に30万円だそうです。もちろん湯船の大きさや温度で違いますが,この温泉旅館の内風呂だけで30万円です。

これに,外風呂の露天風呂にお湯を入れるとなると,,,源泉37度のお湯を5度あげ42度にあげるには100万円かかります。

暖房費や冷房費は相当ですね。

329-2924 栃木県那須塩原市塩原1149 赤沢温泉旅館

旅館名は変わると思います。赤沢温泉は最初のオーナーが営業していたときのもの。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーントマトのピクルス

2015-01-09 22:52:22 | 食・レシピ

年末に取り込んだトマト・ピクルスが食べられます。

赤カブや赤大根のピクルスは美味しいけど、トマト・ピクルスは初めて。

同じお味じゃつまらないので、漬け込んだビンにカレー粉をタプ~リふりかけた。

じゃーん

ミニトマトが水分がとられて小さくなって、プッチンプッチンしています。

見た目は梅干しと似ているけど、酸っぱくてカレー粉がきいていて面白いお味になりました。

12月末に収穫だから赤くならなかったトマトの有効利用ですね。

食はアイディアです。

12月23日に漬け込みました
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b31bf14656924504113105e5a3510c3e

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴八幡宮へお参り

2015-01-08 23:42:59 | 日記・エッセイ・コラム

正月明けの初詣です。

スタッフと一緒に3,5km走って早稲田の穴八幡宮へお参りです。

ランニングで参拝でした。

じゃーん

穴八幡宮は商売繁盛の神様と聞いていた。

都内では神田明神がそれで有名です、、、詳しく調べたら、ここは的場があったところで、どちらかと言うと「一攫千金」の神様だった。宝くじとか、、、何かヒットして下さいらしい。

商売繁盛とはちょっと違、下賎な金運アップの神様だった。

似ていますけど、、、。

願事は異なれど頭を下げお参りするのは良いことです。

8日なので屋台は店じまいが多かった。

往復で7kmですが寒くて汗も出ない。

今年もがんばりましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合の初走り

2015-01-08 00:19:20 | ランニング

渋谷のNHKのお隣の織田フィールドでインターバルトレーニングをやっています。

毎週、水曜日の19:30頃スタートです。

今日は学生さんたちの学校が始まっていないのかトラックはすいていた。混み具合が普段の1/4の感じ。織田フィールドは週の何回は無料開放しています。そんな日は、日中は学生さんたちがわんさか来て走っています。それこそ、今年箱根で活躍した青学や国学院から東大や近隣の大学、高校生がものすごいスピードで走っている。夜になると6時過ぎぐらいから、学生から社会人へ切り替わっていきます。実業団の方もちらほら見かけます。実業団の資生堂にそうそうたるメンバーがいたころ、陸上部の学生たちの走りを、国際クラスの実業団女性が追い抜いて行くのを見ました。弘山さんは速かった~~~。

長距離の練習なのだろう、走ったまま競技場の門から入りトラックを周回し始めた。それを見た学生たちが後ろで追いかけるけど、いつの間にか続かなくなったのかやめていた。弘山さんは結構なペースで5000mから10000mトラックで走って、そのまま走ったまま門から出て行った。あのままのスピードで街中を走って資生堂の寮へ帰宅したのだろう。

じゃーん

南蛮の連合のRaymond Wongさんが撮った写真です。

よく撮れています。

まるで一眼デジで撮ったみたい。

たぶんスマホ!

南蛮連合のトレーニングに、世界記録保持者がたまに表敬訪問してくれます。南蛮連合は世界でも知られている市民チームだからです。世界のトップの走りは、練習でもそりゃ素晴らしい。ケニヤ人が3人そろって走っていると、ピターッとフォームが一緒でスピードも一緒、何か映像でも見ているような感じです。織田フィールドは混雑しているので、意外にそんな人が走っていても気が付かないことが多い。

今日は1000mを6本。

毎週違ったメニューです。

2000m、1600m、1200m、1000mという週もある。1200m、1200m、1200m、800m、800m、800mということもある。インターバルでも距離を変えてワンパターンにならないようにしています。トータルで6000mになります。国際大会を目指す方たちは本数を倍ぐらいやるみたいです。

私はB班で前から5番目ぐらいを目指して走っています。なかなかトップは切れないものです。A班は速い人たちのグループです。南蛮の集まりもいつもの週に比べると少なかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の野良仕事の収穫

2015-01-05 22:54:07 | 畑仕事

冬野菜の収穫はこれで最後です。

小平の吉野農園を借りて2年が終わろうとしています。

作柄は一昨年、昨年と野菜の種類で違いました。

安定してよかったのが葉物類で小松菜、青梗菜などは簡単でした。獅子唐やピーマン、枝豆も安定しています。

ジャガイモと人参の作柄が2年でずいぶん違った。

今年一番良かったのが大根、赤大根、赤カブ、ラディシュなど根菜。白菜やキャベツも良かった。

ジャーン

自分で作った「とうもろこし」の美味さは格別です。

夜、お鍋でぶつ切りにして煮込みました、つまり自家製のポトフの出来上がり。

トマトは異常なほど豊作だった。小平の畑ではそれなりでしたが、新宿畑と新宿屋上菜園のトマトはすごかった。12月まで鈴なりになっていました。今年は暑かったのだろうか?

来年も小平の畑は続けます。新宿畑は連作しないほうがよさそうなので葉物にする予定です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の頭公園まで往復ランニング28km

2015-01-04 20:10:50 | ランニング

今年の初走りです。

暮れに善福寺往復だったので、今日は神田川を上り井の頭公園を往復28kmランニングでした。
環七の手前までは善福寺川と神田川は一緒で、そこで分かれます。

北新宿⇒西新宿⇒弥生町⇒中野富士見町⇒南台⇒方南町⇒和泉⇒永福⇒浜田山⇒高井戸⇒富士見が丘⇒久我山⇒三鷹台⇒井の頭公園

往復で30kmを超えていると思ったが、地図上で計ると約28kmだった。3時間30分ぐらいだった。

井の頭公園の池から流れ出た小川が神田川になります。まだ公園内なので川は浅くて流れもほとんどない。井の頭公園はJR中央線の吉祥寺か、井の頭線の井の頭公園駅がもよりです。公園は複雑な形をしていて、このあたりは公園のはずれ。公園内は段差が大きくて上を玉川上水が貫いています。茶屋、トイレがいくつかあります。

井の頭線が公園を突っ切っています。私はここで引き返した。

左が神田川、右が善福寺川になります。神田川の左手に東京メトロ丸の内線の車庫があります。丸の内線の本線は荻窪が終点ですが、支線がこの車庫を作るためか方南町まで行っています。



たかが28kmですが、走り終わって、お腹がすいたしのども渇いていて、バクバク食べて椅子に座ったまま一眠りしました。

ロングは疲れるなー。

でも夏よりは汗をかかないので、ずいぶん楽です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月は箱根駅伝と明治神宮の初詣

2015-01-03 23:07:29 | ランニング・大会

正月2日は箱根駅伝!

今年は遠くへ行かずに品川近くの泉岳寺で応援。

だけど、スタートして5kmほどなので、選手たちが集団であっという間に通過。鳴り物入りで駆けつけた応援は、ものの10秒で終わってしまった。

母校の中大は往路は快調だったのでシード権内でほっとしていた。

************************************

今日、3日は早朝に明治神宮へ初詣。

すいている北参道から入ったが、明治神宮の人の流れを一方通行にしていて遠回りになっていた。結局、原宿からの表参道と合流させられて大混雑。

本殿前で行列ができて大渋滞だった。

参拝客が多い明治神宮だから仕方ないけど。

除夜の鐘とともに参拝する元朝参りは、こんなもんじゃない。それこそ真っ暗闇の中で、押し合いへし合いの行列が2kmぐらい続きます。着物姿だったら歩くのも大変です。

それに比べれば、今日は天気も良くて行列も苦にならなかった。

明治神宮の中にいても、気分は箱根駅伝ですよ。

で、それから、地下鉄の大江戸線で大門へレッツゴー。

わが中大の雄姿を応援に行ったのだ。

ところがどっこい!!!

最終区の10区で大ブレーキで8位からドンぺ19位に落ちてしまった。

選手が怪我していたのを、なんでも監督に言わなくて、走りだしたがやっぱり走れなかったそうだ。誰でもいいから普通に走ってくれれば10位以内は確実だったのになー。といっても、その選手を含めてチームだから仕方なし。

今後に向けて良い芽が見えたことで、来年頑張ってもらえばよし!

今年は青学元年だ。

これから数年はトップ争いをするだろう。大学駅伝は下剋上が数年おきにあるから面白い。

母校の具合にがっかりしたが、新宿へ戻りインド料理のハッチでランチ。

ハッチは同系列のターリー屋さんの上級バージョンという位置づけらしい。

食べほうだですが、一食で満腹になった。大きなナンとサフランライスと3種類のカレーを食べたら、普通は腹いっぱいになるんじゃないかー。お代わり自由と言っても食べられません。ランチ890円だったからいいけどねー。

のんびりした正月だった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする