不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

オバマさんの罪と限界

2013-11-30 06:20:55 | 日記・エッセイ・コラム

ツイッターで思わず書き込んだことです。

中国、韓国の日本に対する圧力は、オバマさんが間違った合図をこれらの国に送ったことにより始まった。オバマさんの限界なのか間違いなのか、、、。たしかに日本は停滞して落ち目ではあった。だが、中国、韓国が称賛されるような国体だとは言い難い。最大限に両国を持ち上げたオバマの結果が今ある。

むろんその伏線は日本が、とんだ食わせ物の民主党を選んだことが原因であるのは間違いない。小沢さんの米国嫌いが発端だろう。だからと言って、嫌がらせしかしないような、北朝鮮をまねたような中国、韓国を最大限に持ち上げることはないだろう。1年前の大統領訪問時の歓迎の差は大きく、間違った合図だった。

今でもオバマさんは安倍首相の意図、能力、バランス感覚を見間違っていると思う。韓国と中国のロビーストの影響が大きいのだろう。それを無邪気に信じて行動にしたオバマの罪は大きい。だから、オバマの限界だし罪は大きい。それは韓国大統領の朴さんにも言える。女性独特の融通のなさを強烈に感じる。

オバマさんは、女性初の朴韓国大統領に親近感を覚えたのだろう。オバマが黒人系初だからだ。黒人系で初の米国大統領になったオバマさんは、女性で初の韓国大統領になった朴さんに親近感を覚えて大歓迎したがそれは良い。だが安倍首相を冷遇したのは大間違いもいいところ。それが中国、韓国に間違ったシグナルになった。

オバマさんの罪は大きいし限界を感じ得ない。

米国国内での問題である医療制度は、TPPがらみで考えれば、日本にも世界にも影響があること。結局、大企業の保険会社、医薬品メーカー、医療業界を抑えられなかったということのようだ。この結果は日本に反映されるので、なんとしても米国の底辺層を日本からでも応援しなきゃ危険極まりない。米国の医療費たるや暴利ですから。軍需産業、医療産業、モンサントのような食料企業が社会を牛耳っている。それがTPPの中身でもある。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落花生からピーナッツペーストを作る

2013-11-29 20:08:00 | うんちく・小ネタ

小平の畑でとれた落花生をピーナッツバターにチャレンジ。

じゃーん

1470101_480871538692960_1791072724_
フードプロセッサーで細かく砕きます。

あっという間だった。

炒ったピーナッツが香ばしい。時間とともに柔らかくなるんじゃなくて、けっこうボロボロと硬いまま。

それに蜂蜜をたらたら入れながらかき混ぜる。フードプロセッサーは便利です。手放せません。

ネギ、レンコン、小松菜、人参と葉や肉など、なんでもフードプロセッサーにかけます。それからお好みのオリーブオイルやタレを入れれば、いろんなものに大変身。

1468537_480871702026277_1884283751_
いっぱい作ったと思っていた落花生がほんのビッチョになってしまった。

贅沢なピーナッツペーストです。

これに蜂蜜を加えて完成。

1463454_480871758692938_1510087236_

市販のピーナッツバターはオイルと乳化剤を入れて滑らかにしている。自家製のは砂糖も入れません。

たぶん砂糖を入れたら、その分オイルも相当入れないと柔らかくならないでしょ。市販のはだいぶピーナッツがそれだけで薄くなると思う。

自家製のパンにつけて食した。極上のしあわせですね。

1456659_480872165359564_419018619_n
ベーグルは姫が天然酵母で焼きました。

ちょっと気の抜けたパン屋さんのベーグルは食べられなくなります。

焼き上がりも十分商品レベル。

2013年11月25日 落花生は手間がかかる
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20131125

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルな指人形

2013-11-26 17:26:43 | 日記
四国は徳島の脇町

指サック人形の民族芸能品。
いろどりや顔が可愛らしい。

きっとおばあちゃんの内職で作られたのだろう。
日本は狭いといっても知らない土地がまだあります。

日本を見て海外を見て。また日本を知る。

場所:徳島県脇町
カメラ:オリンパス
露出:オート
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い愛車セレナの燃費に驚いた

2013-11-26 14:17:37 | 

かれこれ9年くらい乗っているだろう日産セレナの燃費を計った。

20131126s2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週、富士山へトレイルランニングに行きました。高速道路を使っても最近はスピードを出しません、いいところ120km/hぐらい。若い時は商用車でも160kmで突っ走っていましたが、車の性格がおっとりしているのと、負うものが大きくなって、ゆったり走るようになった。

ふと今日ガソリンを入れて、メーターをのぞいた。
20131126s1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ

ガソリンが32、97リットル
オッドメータが506km
15、3km/L

じゃないですか。ずいぶん省エネの車だなー。
このセレナは年式が古いけど最新の車ぐらいの燃費でしょー。キット無意識で丁寧に運転しているのだと思う。アクセルは軽く踏むだけで、車速が上がってくるのを待つ。回りの車に先行されても焦らない、そのかわり巡航スピードは高めにしている。つまり急加速はしないけど、スピードは出す。それに信号などがあって止まるような時は、ずいぶん前からアクセルペダルから足を離す。惰性で走っていきます。車速が早ければそれで充分だもの。都内のちょい乗りが多くても現在は10km/Lです。郊外へ出ればずいぶん伸びます。

20131126s3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一年間に5000kmほどしか乗っていない。仕事で車に乗っていた頃は年間4万km走っていました。ロードスターは年間1000kmに満たなかったので、車庫代、保険代、税金を払うだけで所有していたので、数年前に人に譲りました。ロードスターには手間をかけパーツにお金をかけましたが、乗らない車はただの鉄の文鎮。セレナはそれでも5000km乗っているので有用ではある。

20131126r1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタログや解説を読むと、99年~05年までのセレナの燃費は10、6~12、8だという。
実際に乗っていた時の感じも同じでした。
最近は乗り方が丁寧になったので、15kmも燃費が伸びるのだろう。

レンタカーで四国を走り回ったとき、2Lのエンジンのブルーバードで走り回って、リッター20kmだった。レンタカー会社の人に話したら、そんな馬鹿なと信用してくれなかった。軽自動車で群馬を走り回ったときはリッター28km前後。このラルゴの15kmは丁寧に運転すればソレくらい省エネだと言うことでしょう。

ディーゼルの2Lラルゴ(マニュアル)は7kmから15kmだった。
1200バネット(マニュアル)は同じく7kmから15km。
1600ロードスター(マニュアル)は7kmから15kmだった。
ジャガーXJ(オートマ)は6kmから12kmだった。

結局、、、国産車はみな同じゃないですかー。ジャガーは車体の割に燃費が良い。スムーズな運転を強いられるからかもしれない。

それらに比べたら快適さはウンでのさのセレナで、しかもオートマで、これだけ走るのは進歩なのだろう。静かだし、速いし、乗り心地が良いし、エアコンは効くし、なにも問題はない。まだ買い替えは先だなー。

2008年01月30日 セレナにアルミをはかせた
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080130

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製落花生は手間がかかる

2013-11-25 15:17:45 | 畑仕事

今月初めに畑から収穫してきた落花生は洗って良く乾燥して、殻を剥いて炒りました。

落花生の収穫そのものが泥だらけになるのでケッコウ大変。
私の落花生は実が入っていなかったものもあるくらいで、作柄がたぶん悪かった。落花生の産地の千葉県では砂地に植えると言う。その方が収穫が簡単そうです。
20131125p1
落花生のカブ後と引き抜いても、いっぱいある根っこが切れて身が土に残ってしまう。
その為に、100cm四方に伸びた落花生の周りを、簡単に抜けるように掘り起こします。
実を取り忘れると来年そこから芽が出てくるそうです。
20131125p2
良く泥を落として一週間ぐらい干してカラカラにする。からを振ってカラカラ音がするくらい干します。

殻付きのママ茹でたり炒ったりして食べてもいいけど、私は殻を剥いて実(ピーナッツ)を炒りました。
この作業が時間がかかります。

20131125p3
右のお皿にある落花生をむくと手前のむき実になります。
捨てる殻が左奥。
時間と力が必要です。
20131125p4
ようやっと、炒って食べられるようになる。
1時間ほど弱火でいります。

これが美味いのなんの、、、市販の落花生がなんだろうと思えるほどの差があります。
カリカリして香ばしい。
でも、こんな労力を費やして、ほんのビッチョしか取れません。贅沢な落花生(ピーナッツ)です。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神宮外苑は銀杏祭だった

2013-11-24 18:28:17 | うんちく・小ネタ

11月の月末になると、東京の銀杏の木は黄色に輝いています。
明治神宮の外苑を走っていたら、老若男女の大勢についていったら銀杏祭だった。

じゃんー
20131124g2
こういう所の一番人気は下賎なポテトフライ。
串焼肉も700円と意外に安い。ポテトが500円と比べるとお得かも。
コロッケや練物のさつま揚げの串焼きなどに人だかりが、、、。
20131124g1
朝早かったのでお店も空いているし座れたからいいけど、昼過ぎだとこの広場が満杯になる。
ポテトと広島焼きを食べたら胃もたれした。ランニングしてお腹がすいたから立ち寄ったが、おそるべし広島焼だー。

私はただの練習で走っていただけですが、国立競技場では神宮外苑ロードレースをやっていた。外苑の銀杏祭と同時だから大変でした。車道はランナーでいっぱいだし、歩道は銀杏見物の観光客と家族ずれ、アベックでいっぱいですれ違うのもたいへん。
神宮ロードレース
http://jbma-jingu-gaien.jp/
でもいいですね、人が集まる所には「気」が集まります。いわばハレの日なので、その日限りのパワースポットでしょ。

20131124g3
都心のランニング大会にかぎりませんが、たいていは朝早く開催して周りに影響ないようにしています。銀杏祭のお店の方に話を聞いたら、今日は銀杏祭よりランニング大会が優先されるそうだ。それは警察からのお達し。昨日は別なイベントがあったそうで、それも銀杏祭より優先されると言っていた。
銀杏祭は10日間と長いし道路の許可を取るわけじゃないからいいのでしょう。

20131124g4
ランニングの途中で見つけた、ふるーい慶応義塾大学病の建物。由緒ある建造物で細菌の研究をしていて戦前の731部隊にも関係があると言う。731部隊の本拠地は大久保や早稲田にありましたが何かの研究施設になっています。以前、敷地から大量の人骨がでてきたことがある。
新宿区は大きな病院が多い!
四谷怪談で有名な「おいわさん」が身を投げた井戸がありました。
神社とお寺が通りを挟んで並んでいて、どちらもおいわさんを祭っている。

20131124g6
晴れた気持ちの良い日でした。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5kmのアドベンチャーレースに出場

2013-11-23 20:27:37 | スポーツ

アメリカからきたウオーリアーダッシュというアドベンチャー・レースを走ってきました。

5kmと短いけど、ユニフォームを着ちゃテレテレは走れません。
息が切れるくらい走って、よじ上り、ドラム缶をくぐり、網の中を這いずりまり、壁を登り、ロープを伝って水を渡り、火を飛び越えてくたくたになった。

チームは4人でデビット村上が1位、ユキコ島田が3位、shimoが4位、惜しくもよしえさんは2度のスリップで膝下を擦りむいた。

快晴の初冬を楽しみました。
ジャンー
20131123o2b
ゴールしました。
遊びなんでわざと水に落ちて観客を楽しませるグループがいた。私たち南蛮連合チームはシリアスなんでそれはなし。

参加賞にバイキングのような冠りをもらった。
参加費1人8000円は高いけど、仲間と家族などでわいわいがやがやは良いかも。
20131123o4b

Warrior Dash
http://warriordash.jp/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の収穫

2013-11-22 19:25:53 | 畑仕事

今日は里芋と人参、小松菜、カブ、ネギを収穫してきた。

大根のつもりで土から引っこ抜いたらカブだった。土から出ているだけじゃ判別できないことがある。
百姓一年生でまだ未熟者だーーー。

Ca3k0339 左のカブは、てっきり青首大根だと思っていた。頭が出ているところを見たら大根だと思っていた。拍子抜けするくらいで抜けたんですぐにわかるが、、、まん丸なカブだった。小さな方のカブは最初から土の上に丸く出ていたからわかった。本体が土の上にほとんど出ていて、ひょろひょろっと根が土に入っていた。

PS:丸くて大きいカブは聖護院大根でした。

Ca3k0336
さて、これはどっちでしょう?
カブか大根か、、、。
Ca3k0337
これが正真正銘の大根です。
大根葉は美味しいですね。カブの葉も食べられますが、大根葉のシャキシャキ感がたまらないです。
人参葉はくせがあるしシャキシャキ感はないし、あまり食べられないけど、掻き揚げやきざんでオリーブオイルと混ぜて、パスタに合えると美味しいです。
20131122s1
里芋は野蛮な感じがします。
アクが市販のものより遥かに強い!
生命力に溢れている里芋です。
美味しいですよー。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の富士山トレイルで村山古道を知った

2013-11-21 23:15:49 | うんちく・小ネタ

富士山の登山道でほぼ廃道になっている村山登山道の話を聞き興味を持ったので探検にいった。

尻が軽いので調査はお手のもの。
本栖湖へ向かう途中に村山を通りかかり、ここが古道の入口があるのではと、さっそく寄り道しました。
じゃーん
村山浅間神社
201311
富士宮から富士山へ登る途中にあり、村山浅間神社から登山道になります。この先にはトイレも山小屋もありません。
太古の時代には、ここが一番賑わった富士登山道だとは思えないほど。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~fujisan60679/murayama.html
この神社はお寺でもあり神仏混合と言うこと。明治時代の廃仏毀釈で徹底的に壊されたと言います。それ以後、この登山道は歴史の彼方に忘れ去られました。

いちどトレイルランニングで走ってみたいものです。
20131120m2
仏像や家屋は破壊しても、さすがにご神木は切らなかった。ゆうに1000年はいきている巨木です。
20131120m3
この水浴び場で体を清めてから富士登山に入ります。
かなり大きな水浴び場です。
使っている時の写真を見ると、正面から水が落ちて広い滝のようになっていた。10人がいっぺんに水浴びできたようです。

20131120m1
村山の図。
駐車場はないのでタクシーで来るしかない。それか富士山本宮浅間大社から走ってくるか、、、。
ずいぶん長ったらしい名前の神社ですね。
全国にある浅間神社の大本だという。富士吉田の浅間神社は境内が広くて、じつに幽玄な雰囲気がある。富士宮の本宮はけっこう派手みたい。

20131120m4
富士山は穏やかな時もあるけど、基本的には高山なので極めて荒々しい山です。特に冬場は日本一危険な山だと思う。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・グルニエ・ア・パン

2013-11-20 14:22:28 | グルメ

2010年に行われたパリのパン職人コンテストで、バゲット部門で優勝したという。

�跫町にシェ・リュイ・ハナコウジ店だったところが、輝かしいブランドを引っさげて登場した。麹町というより半蔵門の近くと言ったほうがわかりやすい。

自転車で駆けつけました。往復で15kmになるからケッコウな鍛錬になりますし、お腹がすくから食い気アップにもなる。

じゃーん
131104k12
もう食べています。
買ったら食べる、野菜だって取れ立て、パンだって焼きたてが一番だもの!

131104k1

 

 

 

 

 

 

店構えは�跫町の土地柄でお洒落です、今となってはごく普通の感じかな。
イギリス大使館の裏手になります。地下鉄半蔵門駅のすぐ近くです。

131104k13
クロワッサン生地の甘いパンでした。

お店が広めなので混雑はしていませんが、お客さんは途切れることなく訪れていました。

131104k4
デニッシュ系,サンドイッチ系が目につきます。
当然、ハード系もあるけど。時間が外れていたのか少なかった。

131104k5
バゲットにハムや野菜をサンドしたものが美味しそうだった。
131104k8
プチプチパンで1個60円ぐらいだったと思う。

131104k6
日本はハード系のパンより菓子パンが人気だから、どうしても種類が多くなります。
わたしゃあまり食べませんが、、、。

131104k9
洋梨のタルト。
そのまま洋梨の形にしていて面白い。

131104k10
見た目は大事ですね。特に日本では見た目が悪いと「かわいい」と言ってもらえません。かわいいが美の基準になっていて、嘆かわしいこと、、、。「甘いーーー」か「かわいい」ですからねー。

買ってきたものは、ジャーン

201311
ライ麦パン
美味しいですよー。

20131120ten1
天然酵母パン
イーストを使わないので、小麦本来のお味がします。
20131120fok1
フーガス
オリーブがちりばめています。オリーブを細かく切らないで一粒づつ入れているパンもありますね。ここのはオリーブを小さく刻んで練り込んでいる。

全体に塩分が強めです。どうしてもブランド店のパンは味が強めになっている感じがします。ガツンとしたインパクトを与える為でしょう。

そうそう、バゲットを買うのを忘れた!

ル・グルニエ・ア・パン(Le grenier �・ pain)
東京都千代田区麹町1-8-8 グランドメゾン麹町 1F
03-3263-0184

 

2012年03月08日 近くのシェ・カザマのパンはサンドがお勧め

http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2012/03/post_dc3d.html

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中湖を1周ランニング+本栖湖周辺トレイルランニング

2013-11-19 16:16:06 | トレイル・ランニング

山中湖は標高1000mあります。

だから冬に湖が氷ることがありました。最近は温暖化の影響で氷らないそうですが、私が学生の頃は分厚く氷った氷上を、ソリがついた小屋を湖上に運び、氷に穴をあけてワカサギ釣りしました。
1月にもなれば寒くて走る気にもなりませんが、11月だと寒いがまだ走れます。スピードを上げれば汗をかきます。

湖の周りには駐車場がぐるっとあって車を止める場所には困りません。
Ca3k0329
トイレのことを考えると湖の南側の駐車場が便利。
車を止めたら左回りで1周13kmのランニングです。
ほぼ全周遊歩道がありますが、北側の一部だけ車道走りになるので注意。

6月ごろ開催される山中湖マラソンは、1周コースとハーフマラソンがあった。
スゴく混雑する大会で3kmあたりまでおしくらまんじゅう状態。
私のベストは1時間4分あたり。多摩湖1周は同じ13kmですが57分で走っているから、違いは混雑ぶりだと思う。

山中湖の南側道路は湖畔から離れているので見晴らしは良くないが、北側は湖畔まぎわの遊歩道なので、湖越しに富士山がくっきり。

Ca3k0334
1周が13km、しかも平坦なので気が向いたら3周ぐらいやってもいいかも。昨日が富士山のトレイル・ランニング16kmだったので、今日は1周13km1時間20分で充分。

実は早朝に本栖湖周辺でハイキング程度のトレイルランニングをしました。
早朝の林の中は、落ち葉に霜が降りていて風情があった。
20131119m3
富士山山麓は原生林で有名。
青木ヶ原はこけがいっぱい。怖い話もいっぱいあるみたい。
独特の感じがあります。
20131119m4
日曜日だったら人はいるかもしれないが、関東の道に比べて圧倒的に人けがない。
登りだといくら寒くても汗がでます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相馬剛さんのガイドで富士山トレイル・ランニング

2013-11-18 20:20:14 | トレイル・ランニング

天気は快晴、上部は雪、強風が吹き荒れていましたが、安全にこの季節の富士山を走って来れました。

相馬剛さんは今年から、Fuji Treailheadを立ち上げて、富士山周辺の面白いコースを紹介し始めました。この季節だとなかなか行く気にならない雪道ですが、スペシャリストの相馬さんは何でも知っています。

サポーターに屈強な2人がついてくれて安全でした。

じゃーん

131117f1_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの格好です。登りだと暑くて脱ぎますが、吹きさらしの所は全部着込んでも寒いくらい。

御殿場口と須山口の違いがまだわからない。須走口もあったんじゃなかったかな。

東京からだと吉田口が一般的ですが、こちらは登山者の数がだいぶ少ないので登りやすい。吉田口は混雑しすぎですから。

131117f2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早朝6:00頃、宝永火口がざっくりと割れています。

宝永火口も第一火口、第二火口、第三火口とある。知らなかったことばかりです。

今回は宝永山まで行きたかったが、この時期アイスバーンがあるとトレランシューズじゃ歯が立たない。軽アイゼンが必要です。できればストックもあったほうが安全。

 

Fuji Treailhead 相馬剛さん主催の富士山麓トレランガイド

https://www.facebook.com/fujitrailhead/app_242972605800793

今回サポートの大塚浩司さん主催Natuer Scene

http://www.nature-scene.net/

スタート前、たぶん御殿場口でしょう。

1453234_473218362798924_1581671481_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際は、ここがどこなのか今もってわからない。富士山登山口なのは確かですが、、、たぶん御殿場口。

須山口、御殿場口、須走口、富士宮口、吉田口とあるので、、、。

1451453_473218442798916_2146674044_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初のうちはこんな感じの溶岩地帯と砂地でした。

普通に歩いていても速い人たちです。

登りなので、ジャカは暑くて脱いでいます。

風がないとジリジリ熱くなるけど、風が冷たいので強風地帯に出ると凍えます。

1472902_232218196954344_36726124__2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スケールが大きい。

この先に行くと、トイレに行きたくても隠れるところがないという。5kmぐらい見通しの良いところがあるもの。

1454579_232218543620976_1015923256_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相馬さんは先頭を走ったり、後ろについたり、楽々と前後に飛び回っていました。これがトップアスリートの力なんだと知った。私は歩いて登るだけで限界です。

ひらひらとスピードを変えられるのがすごい。相馬さんには今回の16kmじゃ脚の訓練にもならないのだろう。

1459141_473218519465575_197467624_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二子山は強風と寒さで体が凍えました。寒さには強いので、これくらいと思っていると風邪をひく。

576621_232218483620982_235536835_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の生徒さんは7人、それと相馬さんとサポータの2人。

フランス人のアスリートが2人参加しました。どこで情報を得たのだろう。

1470220_232218266954337_1326157519_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週、水曜日のインターバルトレーニングが効いたのか、ばてることはなかった。

アシックス・トラブコのグリップは雪道でも若干のアイスバーンでもグリップは良かった。ゴアテックスの防水性はわからない。

2013年08月22日 アシックス・トラブコを購入

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130822

1450138_473218639465563_1810413424_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高尾山と青梅丘陵ばかりじゃ飽きますから、たまには違ったところも走りたい。

1471132_473218616132232_666965881_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下りはちょうど良い傾斜なのでスピードが出ます。調子に乗っていると膝を壊しそう。

自分では気がつかなかったが、体型がずんぐりしている。まーしかたない親父似だもの。

後ろの外人さんはスマートだ。

1471809_232218173621013_1529416361_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここをまっすぐ登っていくと、宝永火口に出るがアイスバーンになるので中止。軽アイゼンが必要です。

それに2600mは風が強いし寒いだろう。風が強いとピッケルかストックが欲しくなる。

真冬の富士山は、風が強くて人が飛ばされます。吹くときは、この世の終わりのような強風です。立っていられなくて、しがみついていても飛ばされる。日本で一番凶暴な山になります。

夏の穏やかな日しか知らないと、とんでもない事態になる。

1461554_232218623620968_845730109_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登りが30%、下りが70%ぐらいだったか。

1422447_232218426954321_1469829413_

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹林地帯の感じもいいでしょ。

高尾山や関東の山に比べるとコケが多い。切り株も少ないし、段差が少ないので走りやすい。

足を挫きそうになったことが5回ぐらいあったが、持ち前の足首の丈夫さに助けられた。

1452123_232218533620977_962970099_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラスト1kmあたり西臼塚です。

富士山で塚と呼ばれるところは噴火口のあとだそうで、そこいら中にあるそう。

宝永火口だって3つあるとは知らなかった。

近年の富士山の噴火は、ほとんどが山頂からじゃなく脇腹から。美しい山体を壊すような噴火です。

最後に駐車場で温かいスープとパンをいただきました。

529498_473218899465537_1841062183_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Fuji Treailhead 相馬剛さんが立ち上げた富士山麓のトレランガイド

https://www.facebook.com/fujitrailhead/app_242972605800793

約16kmの雲上のトレランでした。

Img058

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山のトレイルに行きます

2013-11-15 15:55:31 | トレイル・ランニング

日曜日、17日に「富士山へ行くつもり。天候次第ですが、、、。相馬さんがガイドしてくれます。相馬さんは以前、ハセツネで優勝された方で、いまは富士山の周辺のガイドを始められた。

1236788_202853143224183_27879317_n

Fuji Trailhead(フジ トレイルヘッド)は、トレイルランナー相馬剛がガイドする富士山周辺のトレイルランニングツアーです。

Trailhead(トレイルヘッド)とは「道の始まり」や「登山口」を意味する言葉。山頂だけでない富士山の本当の魅力を多くの方に知ってもらいたい・・・そんな思いを込めて2013年、Fuji TrailheadはStartします。

■ より多くの方に富士山の魅力を知ってもらう。
■ 安全で楽しいTrailrunningの普及。
■ 自然の中で遊ぶ楽しさや自然を大切にする気持ちを伝える。
■ スポーツを通じて健康的で充実したライフスタイルを提案する。

https://www.facebook.com/fujitrailhead

私は南蛮連合でトレイルランニングを初めて15年以上たちます。最初の頃はトレイルと言う言葉じゃなく、ただ山を走りにいこうと言っていた。陣馬山往復が入門で、それから奥多摩の山々、それから全国の山を走るようになった。今年は南アルプスの千丈岳、間ノ岳、北岳と四国の剣山をトレランした。元々登山をやっていたから山の気候、山歩きは良く知っているつもり、そんな私でもガイド付きは初めて、楽しみですねーーー。

吉田口は、何回通ったかわからないけど、他は富士宮口の一番下から高校生の時に一度登っただけ。大昔のことで、若かったし、三保の松原で泳いで、夜その足で富士山の富士宮口の一番下から登ろうなんて無茶をした。その頃はバリバリの現役ランナーだったからです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の銀杏拾い、代々木公園近く

2013-11-14 17:18:52 | うんちく・小ネタ
今年最後の銀杏拾いです。

強風のあとや、大雨のさなかは拾う人がいないのでチャンスです。これが翌日になると無くなってしまいます。代々木公園内は拾いにくる人が多くて、我先になりますから。

穴場は明治神宮の北参道です。それと秩父宮ラクビー場わき、ここはホント誰も取りにこない。
101021g2
銀杏の実付きは室内に持ち込むと大変なことになる。くさいし汁が垂れたら絨毯や畳にしみ込んだら大変、、、。
うちは、外の沈殿槽付き流しで洗い取ります。

新聞紙を敷いたバットに並べて日の当たるところで乾燥。一気に乾燥させて新鮮なうちに焼いて食べるのがいい。銀杏は他の野菜や果物と同じように鮮度が命。
131114g1
銀杏は新鮮なうちは、翡翠のような深いグリーン。これが一番うまい。
日が経つにつれ黄緑色になってきて、これでも美味しいけど、さらに白っぽくなったら、もう食感も味も変わっています。茶碗蒸しに入っている白い銀杏は、、、あれは缶詰でしょ別物。
グリーンのキレイな銀杏をいちど食べてください。

071011c


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風の中、インターバルトレーニング

2013-11-13 22:24:03 | ランニング

今週に入り急に寒くなった。長袖シャツとロングスパッツでちょうど良い。

今日の南蛮連合のインターバルは
1200、1200、1000、1000、800、800だった。

目標をちかちゃんに定めてついていくが、ついていくのがいっぱいで追い抜くことができない。やっぱり走り込み不足。

A組B組とも30人いるだろうか。速い組のA組のほうが多い気がする。
スピード練習は一か月ほど遠ざかったので、4本目あたりから足が攣り始めた。無理せずその時点でコースを外れる。

B組のトップは若い外人さんと日本人女性が争っていて、なかなか良い走りだ。

往復ジョグを含み11kmぐらいか。足がくたびれてよい練習になった。帰宅して深夜寝ていて両足がつりました。スピード練習はいかに負荷が大きいいか実感します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする