ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




甲府市観光情報公式ホームページ・・・甲府市観光協会
今年、2019年の七夕祭り(甲府夏祭り)記事はパスしますが、上の公式ホームページで2019年広報は確認しました。(2019-07-05 追記)

2013年は、2013.06.27 甲府銀座の七夕に「ゆるキャラ」集合 を書きました。


2012年は記事にする余裕が無さそうなので、ここでメモしておきます。
甲府銀座や朝日通り商店街を訪問された時には、やまなしFree Wi-Fiをご活用ください。スマホやタブレットを駆使なさる若い方々の関心と、それを受け止めるお店のコラボが実りそうな気がします。現場から写真やメッセージをアップロードなさってください。(2012-06-16)

2012年 第63回甲府夏祭り 7月1日(日)~7日(土)
 甲府市観光協会の広報記事
 富士の国やまなし観光ネットの広報記事
 LLCまちづくり甲府の7月1日フリーマーケット案内
(追記 2012-06-30)


第62回2011年甲府夏祭りの情報は、
合同会社まちづくり甲府 (2008年11月、内閣総理大臣認定-甲府市中心市街地活性化基本計画の推進中核組織)
山梨県中心街ポータル 甲府城下町 (甲府中心商店街IT推進委員会が運営)
甲府市ホームページ
甲府商工会議所
甲府夏祭りポスター画像 PDFファイル 9,617 KB が甲府市☆あっこのとっておき☆デジカメ日記にアップロードされています、七夕飾りの写真も掲載済み
朝日通り商店街 夏祭りは8月6日(土)午後3時~午後9時開催、フリーマーケットも午後3時~午後9時です。一方通行ですが車両は通行止になります。
【以上、検索エンジンからの訪問が多いので追記しておきます。2011.07.03 / 07.05】


甲府市中心街、銀座商店街三丁目で飾りつけが始まっていました。
七夕まつり

甲府市では毎年七夕まつりに合わせて甲府夏祭りとして、中心商店街はじめ市内各地の商店街がイベントを開催しています。私も毎年一度は出かけてその年の飾りつけを見物しています。
今年はこれまで知らなかった山梨県内各地域の七夕まつりを調べて、出かけてみたいと思っています。
私にとって7月7日は「甲府空襲鎮魂の日」という位置づけになっています。

そして、子供の頃に一度行ったことがあるようなおぼろげな記憶ですが、神奈川県平塚市の七夕まつり、
湘南ひらつか七夕まつり
今年は第61回、平成23年7月8日(金)~10日(日) とのことです。こちらも訪問してみたいと考えています。

気になるのは仙台の七夕まつりですが、
仙台七夕まつり公式サイト
8月6日(土)~8日(月)に開催、『東日本大震災を受けて「復興と鎮魂」をテーマに、市民参加型の七夕まつりを開催し、宮城・東北の復興に寄与する。』とのことです。
この時期は私の出張予定が決まっているので yell を送るだけにしましょう、石巻市の仲間にも届くように・・・


ちなみに、平塚市では平成23年6月6日「小学校、中学校等の放射線の測定結果について」(PDF 176KB)が出ていましたので、引用しておきます。記者発表  2011/06/06 小学校、中学校等の放射線の測定結果 と同じです。記者発表ページには各施設毎の測定値をPDFファイルで示しています。

小学校、中学校等の放射線の測定結果について
6月1日から平塚市立の保育園、幼稚園、小学校及び中学校グラウンドの放射線量を測定しましたので、その結果を公表いたします。
1 結果の概要
○平塚市立の保育園、幼稚園、小学校及び中学校 合計58施設のグラウンドで測定しました。
○測定地点ごとの平均値でみると、地表からの高さ50㎝では0.03マイクロシーベルト/時~0.10マイクロシーベルト/時、高さ1mでは0.02マイクロシーベルト/時~0.09マイクロシーベルト/時であり、すべての測定地点で文部科学省が示している屋外活動の制限値3.8マイクロシーベルト/時を下回りました。
なお、測定された最大値は0.11マイクロシーベルト/時でした。
○測定結果では、地域的な差やグラウンド面からの高さによる差は見られませんでした。

2 測定方法等
○平成23年6月1日(水)、3日(金)、4日(土)測定
(6月2日(木)は雨天のため測定は未実施)
○使用機器:消防署所有 可搬型線量計
○測定地点はグラウンドで行い、小、中学校では、グラウンドの対角線上を等間隔で3地点実施。保育園、幼稚園においてはグラウンドの中心の1地点で実施しました。
○地表面から50cmの高さ及び1mの高さで測定を実施しました。

3 測定実施者
○環境部環境保全課職員、教育委員会教育総務部教育総務課職員で実施しました。

「使用機器:消防署所有 可搬型線量計」と書かれていたことに注目しました。総務省消防庁サイトに救助活動に関する基準があり、「特別救助隊、高度救助隊及び特別高度救助隊」には救助器具のひとつとして放射線測定器が備えられているようです。
山梨県では消防庁は無くて地域ごとに消防本部がおかれているようですが、甲府地区消防本部ではこの関係の情報は見つかりません。組織図をみると「特別救助隊」はあるようです。もしかして宝の持ち腐れ?(^o^)



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 甲府鳥もつ煮... ワンちゃんが... »