ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




NHK 2024年2月23日 23時07分
軍事侵攻 24日で2年 プーチン大統領 “核戦力を増強
 ウクライナヘの軍事侵攻から24日で2年となるのを前に、ロシアのプーチン大統領は軍人をたたえるロシアの祝日に合わせて動画を公開し、通常兵器に加えて核戦力を増強しているとして強気の姿勢を強調しました。
 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から24日で2年となる中、戦闘が収束に向かう見通しは見えておらず、ウクライナでは23日もロシア軍の攻撃が続いています。
(中略)
 アメリカの支援継続にトランプ前大統領が影響
 ウクライナの最大の軍事支援国、アメリカの支援の継続に大きな影響をおよぼしているのが、ことし秋の大統領選挙に野党・共和党から立候補しているトランプ前大統領です。
(中略)
 米元大使「ウクライナはこの先1年防衛に重点」
 アメリカの元駐ウクライナ大使のウィリアム・テイラー氏はNHKの取材に対し、先月下旬キーウで、ゼレンスキー大統領の側近のイエルマク大統領府長官と今後の戦略について意見を交わしたと明らかにしました。
 その上で「ウクライナ側と議論してわかったのは、ウクライナはこの先1年、防衛に重点を置くことだ。訓練に力を入れ、兵力を増強し、F16戦闘機などの新しい兵器を使いこなせるようにして、再び攻勢をかけるための準備を進める。これは去年、反転攻勢がうまくいかなかったからだ。バイデン政権は、このウクライナの戦略決定に基づいて支援を行うことになるだろう」と話していました。
【記事は以上です】
NHK 2024年2月21日 18時32分 ウクライナからの避難者 日本で長期的滞在希望 7割超 日本財団
 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が始まってから2月24日で2年となるのを前に、日本財団がウクライナからの避難者にアンケートを行ったところ、日本での長期的な滞在を希望する人は7割以上にのぼることが分かりました。
 アンケートは、ウクライナからの避難者を支援している日本財団が去年11月から12月にかけて行い、1022人が回答しました。
 この中で帰国の意思を尋ねた質問では、「できるだけ長く日本に滞在したい」が39%、「ウクライナの状況が落ち着くまでは、しばらく日本に滞在したい」が33.9%と、あわせて72.9%となり、前の年、2022年の同じ時期に行われた調査よりも7ポイント余り増加しました。
 また、給付金と生活物資の提供以外で必要な支援について複数回答で尋ねた質問では、
  ▼「仕事の紹介、職業訓練」が44.7%と最も多く、
  ▼「日本人の仲間づくり」が34%、
  ▼「日本語教育」が29.4%などでした。
 おととし9月にウクライナから日本に避難したボヤルチュック・ジュリアさんは、日本財団が21日に開いた記者会見に出席し、「ウクライナにすぐに戻ることはできないので、今後もできるだけ長く日本に滞在したいです。今は日本語をもっと上達させたいです」と話していました。

 ウクライナから日本に避難している人 2098人(2月14日時点)
 出入国在留管理庁によりますと、ウクライナから日本に避難している人は、2月14日時点で2098人で、避難生活が長期化するなか、日本語の学習や就職の支援などが課題となっています。

 “母国に親が残る”約6割が回答 日本財団 希望者に渡航費支援
 日本財団が今回行ったアンケートでは、およそ6割の人がウクライナに親が残っていると回答するなど、多くの人が母国に家族が残っていると回答しました。
 こうした人の中には早期の帰国を望む人もいますが、渡航費用の問題で帰国できないという声が寄せられたということです。
 こうしたことから日本財団は、生活費などを支援している避難者のうち帰国を希望する人に対して、航空券と30万円の一時金を支給する新たな支援を行うことを決めました。
 おととし9月に日本に避難し、ウクライナにいる母親を看病するために、財団の支援を受けて近く帰国する予定の、ホデンコ・オレクサンドラさんは、「日本で生活を続けるうちに友人もできて、日本に愛着を感じるようになりました。今は離れることを寂しく感じています」と話していました。

2024年2月20日現在(速報値)法務省 都道府県別ウクライナ避難民在留者数
 

2022-03-01 国内での対応を確認して記事にしたリンク集を作りました・・・
国会と都道府県議会のロシア非難・ウクライナ支援のメッセージ(情報リンク)
 数ヶ月は各地の状況を確認していたと思いますが、そのままにしてあります。気になった事が判りましたので良かったです。

【ウクライナの状況・支援】 このページを設定したのはかなり後です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 山梨県知事の... 「店を再開し... »