goo blog サービス終了のお知らせ 

ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

プルサーマル燃料が6月27日高浜原発に到着する

2013-06-23 23:54:34 | 原発震災

原子力発電と核兵器製造・保有の関係が、私にはよく理解できていませんでしたが、プルサーマルとMOX燃料「一度プルサーマルで燃料を燃やすと超ウラン元素が沢山…」小出裕章ジャーナル~6月22日の小出裕章ラジオフォーラム(内容書き出し)~に目を通してみたら、何をどのように調べていけばよいのか、やっと分かってきましたのでメモとして残します。

小出さんのお話では「長崎の原爆をつくろうとすれば4000発も出来てしまうと言うほどのプルトニウム」を既に日本は持っているということですが、それで結構なので、今後はそれをどう活用して国防に活かすかという問題でしょう。原発はもう要らないということです。このテーマは調べができたら別記事に残したいと思っています。日本の宇宙技術とサイバー技術とプルトニウム、この三本柱について考えていくつもりです。

6月23日 沖縄慰霊の日、社説にリンクしておきます・・・
慰霊の日 軍は住民守らず 「心の傷」抜本調査を(琉球新報)
 「出血持久戦」(「帝国陸海軍作戦計画大綱」)、住民が軍と共に生き、軍と共に死ぬ「共生共死」の指導方針(「報道宣伝防諜等に関する県民指導要綱」)、このような事を私はこれまで読んだことがなかったほど沖縄にも無知でした。
[慰霊の日] 平和を守る試練のとき(沖縄タイムス)
両紙が取り上げているので、Google検索-沖縄戦トラウマ研究会 を設定しておきます。

ついでに、平成25年6月23日 東京都議会議員選挙 開票結果(東京都選挙管理委員会) 投票率 43.5 %
Google検索-東京都議会議員選挙