湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

5/14 空転続きつつ/高校生たち,テスト期間に入る

2024-05-15 04:24:00 | 地震津波災害ボランティア

2024/05/14 記

----------------

ハッカーさん、こんばんは。

目が乾くような目覚め、いつもの視野混乱発作の前兆なので、前回もらってきた頓服(?)目薬をさして、15分ほど目を閉じて、危ういセーフでした。

-----------

ともあれ、高校生の訪問紙芝居の支援の形ができてきたので、議論テーマの絞り込みにはいり、同時に情報提供として、平塚の高浜高の防災紙芝居の小学校訪問記録を追った。阪神淡路大震災後の活動なので、記録が残っていない。小学校側の史料をもとめて平塚市教委を訪ねて空転。そばの市図書館のリファレンスをかけて該当なしで、ぶつぶつ言いながら辻堂へ。


歯医者の予約を済ませ、買い物。母の補聴器の電池。日が暮れる。

-----------

固定電話に元教材屋仲間の##氏からの訃報。監修の@@教授が昨夜亡くなった。聖路加から雑司ヶ谷のお宅移送に立ち会ったという。次々に知り合いが亡くなってしまう。教科がちがうので、深いお付き合いはないが、ご香典だけとした。葬儀の立ち合いはしない。


余計な一言だが、出費が痛い。


唯物論者だったから、安らかにお眠りください…かな?

-----------

紙芝居を受け入れる保育園の園長さんが、高校生に年長さんの防災訓練の経過を語っていた。年数回の避難訓練。近隣の中学校まで避難するという。語りの難易度のハードルがさがったような気持ちになった。


22日からテスト。15〜25日、議論休止。コラム風じょうほう語り、かるくいれていくか。


(校正1回目済み)











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする