goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

安全運転を

2023年11月02日 | 生活・ニュース

 ある駐車場で人待ちしているときだった。何気なく交差点の信号を見ていたら、赤信号なのに猛スピードで通り過ぎる軽貨物車、忙しいのだろうと思った瞬間、どうしたことかなにかが荷台から舞い上がった。路面に落ちたのは作業用の手袋の片方、後続車はなく路面に落ちた。あれは赤信号だが通り過ぎよう、というスピードだった。

 信号が青に変わり正規の通行が始まった。見ていると発進直後でスピードは出ていない。大方の車が落ちた手袋を避けるように通り過ぎる。何が道路にあるのか突然で分からないから避ける、自分もこういう時は回避している。バスも避けるように気持ちだけ左寄りに通り過ぎた。夜なら分からいかもしれないが、多くの運転する人が安全に気配りしている、そう思った。

 今日、急ブレーキを掛けた。片側1車線で信号機のあるT字蕗交差点。その対向車線の角に1台の車が道幅半分をふさいで止まっている。軽自動車が違法駐車を追い越そうとしたとき、違法駐車の車がウインカーつけずに突然右にハンドルを切り発進。追突を避けた軽は私の面前に飛び込んできて止まった。私も急ブレーキが間に合った。

 安全に気をつけすぎると適当なスピードで走れないが、最低限のルールは守らないことには安心して走れない。違法車は高齢の男性、人のふり見て何とか、気をつけよう。軽の運転は若い女性、非はないのに何度も頭を下げながら走り去った。 

 (今日の575) 一瞬の思い違いも事故起こす
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする