日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

赤い実がなると

2016年11月30日 | 自然 季節

 秋が深まり冬に向かうにつれ花は減り木の葉は散り風景の見かけは寂しくなる。するとよくしたもので赤い実が存在感を示し始める。先頭をきって南天がたわわに実をつけて行きかう人の目を奪う。それだけではない、高額そうなカメラが多方向から撮っている。散歩コースの見慣れた何でもない赤い実だが、写真家に美を見つけさせるのは自然力だろうか。

 師も走るという時期になり月ごとのカレンダーも残すとこ1枚、何かと気ぜわしくなる。見計らったように一杯やろうと2件の連絡がはいる。誘ってもらえる、声を掛けてもらえるのは嬉しいものだ。運悪く、その2件の実行日が重複している、片方に顔出しではもう一方に礼を欠く。申し訳ないが両方とも次回の参加でと返事をする

 義理を欠くようだが、その重複した日はもう一つ飲み会がある。それは「毎年12月の第二木曜日は忘年会」という10年前から続く同好会の申し合わせがある。この約束は欠かすことなく市内の店で1年を振り返り、翌年への意を語る望年の会にしている。なぜ木曜日なのか聞かれたことがある。金曜日では現役の勤めの人らの語らいを邪魔するかも、という高齢者の配慮だとしている。

 庭の南天は白い実だが千両とクロガネモチ、十両には赤い実がつく。この赤い実、鳥は好みなのか目につきやすいのか、はたまた他に餌が無いのか食べにやって来る。千両は正月前に食べつくされたこともあり、最近は年明けまではネットを掛けている。雪に映える赤い実、今冬も撮らせてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする