日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

パンの味

2016年05月18日 | 生活・ニュース


 アンパン、ジャムパン、メロンパン、クリームパンなどなど、パンの種類はいろいろ・多種多彩。高齢のわが目にはケーキかと見間違うものもパンコーナーに並んでいて、毎日1個食したとして1年で食べつくせるのだろうか、と思うこともある。それだけ需要と要望があるということだろう。完全リタイヤまで朝は米飯だったのでパンの世界に出遅れているようだ。

 だから、パンとは、菓子の1種、おやつの代わり、小腹がすいた時に食べる、そんなイメージが今でも完全には拭えていない。生活の洋式化が進むに連れて米飯離れが進みパンを食べるようになる。おやつとして食べるパンでなく、主食として食べるパンという意味から「食パン」と呼ばれるパンが登場した。これは日本だけの呼び名という。

 パンで忘れられない記憶に残っているのは学校給での2種類のパン。給食も高学年になるころから内容が充実してきたが、メロンパンと味付きパンは嬉しかった。メロンなんて食べたことのない果物の香りと味、今でも好む菓子パンのひとつ。もう一つはラグビーボールを縦長に切った味付きパン、大きさもたっぷりあり楽しみだった。そんなパン屋は通学路沿い、匂いが漏れていたかは覚えていない。

 リタイヤ後の朝は食パンに変わった。その姿に山形と四角の2種類ある。見た目は山形の方に高級感を感じている。最近その違いを知った。焼き型の上部に蓋をしたのが四角、そうでないのが山形という。四角は低い熱量で焼け大量生産向きになる。そんな食パン、小麦粉とパン酵母が主だろうが、何も足さずによく噛みそれぞれ独自の味を楽しんでいるが、パン通にはほど遠い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする