ダブログ宣言!

ひとりでするのがブログなら、
ふたりでするのがダブログ。

新渡戸稲造『現代語訳 武士道』感想

2011年01月04日 22時52分53秒 | 文学
新渡戸稲造著、山本博文訳『現代語訳 武士道』(ちくま新書)を読んだ。
たいへんおもしろい本だった。訳もよみやすかった。
日本人の倫理の根本には武士道がある、という仮定で論を進めるし、新渡戸稲造はお札の肖像の人だし、なんだか古臭い話なのかと思っていたけれど、ヘーゲルやニーチェの話も出て(ヘーゲルとニーチェも決して新しいわけじゃないけれど)、意外と新しい人なのだなと思った。奥さんが外国人であることも驚いた。千昌夫以前にも奥さんが外人の人がいたのだな。
新渡戸稲造は頭のよい人だと思った。もっともっとライト(Right)で日本万歳な感じなのかと思っていたが、いいバランスでいやな感じはなかった。
しばらくこの路線の本を読もうと思っている。
三島由紀夫『葉隠入門』(新潮文庫)
渋沢栄一『現代語訳 論語と算盤』(ちくま新書)
宮本武蔵『五輪書』(ちくま学芸文庫)
宮本常一『忘れられた日本人』(岩波文庫)
このへん。

それとついでに今年読もうと思っている小説についてメモしておく。
平野啓一郎『ドーン』(講談社)
町田康『告白』(中公文庫)
吉田修一『悪人』(朝日文庫)
ここ何年かで気になりながらも読んでいない作家を一気に読んでみたいと思っています。

ああそれから、森鴎外の「歴史其儘と歴史離れ」を再読した。
森鴎外が歴史(自然)に手を入れることを嫌った気持ちが最近よくわかる。
小説を読んでいて、作家個人の世界観とか倫理感とか趣味みたいなものが色濃く感じられると、なんだか「みみっちい」と思ってしまう。
三島由紀夫の何かの小説を読んでいたときに登場人物が全員三島由紀夫に思えて気色悪くなったことがある。
登場人物とか話の展開とかに作家の手が感じられるのってなんだか嫌なものです。
コメント

ウディ・アレン監督『それでも恋するバルセロナ』

2011年01月02日 01時33分06秒 | 映画
ウディ・アレン監督『それでも恋するバルセロナ』をテレビで見た。
ウディ・アレンの映画は思いつきのように始まって、思いつきのように話が進み、そして思いつきのように終わる。今回の映画はとくにそうだった。
だから身構えずに気楽に見れるということはある。
今回も何が言いたいのだかよくわからないままに楽しく見られた。
スペインの男にひかれた二人のアメリカ女の話だったのが、どういうわけだかよくわからない芸術家の三角関係の話になり、一方で真面目な男との結婚前の不安を抱えた女の気持ちを描き、最終的にはピストルの発砲事件に巻き込まれるが丸く収まるという話だった。
へんな話だったが、こういうのもいいなと思った。何が言いたいのかはっきりしている映画よりもずっと良いと思う。
この映画のいちばんの謎は、いったいこの話は誰が語っているのか、というものだと思う。
語り手がいつか登場するのだろうと思い、ヴィッキーを映画に誘う青年が登場したときにこの青年だろうと思ったけど、違い、最後までそれっぽい人物は登場しなかった。語り手が登場しないにしては、登場人物っぽい語りだった。翻訳のせいなのだろうか。
音楽がスペイン風で、なかなか良かった。

新聞に平野啓一郎と姜尚中の対談が載っていて読んだ(うちの新聞ではなく妻の実家で)。
平野啓一郎はいつかNHKで話しているのを聞いて注目している。同世代ということもあり、言っていることがよく理解できる気がする。
気になりながらも本を読んだことはない。なんだか難しそうで。
コメント

新年

2011年01月01日 00時35分51秒 | 文学
あけましておめでとうございます。

大晦日にNHKを見ていたら大河ドラマの「江」はなかなかおもしろそうだ。三姉妹の物語というところがよい。宮沢りえというのもよい。これは全く注目していないドラマだったが注目することとする。
朝ドラ「てっぱん」は富司純子が料理を作るドラマのようだ。美味しそうな料理の出るドラマは興味を惹かれる。富司純子は『赤毛のアン』のマリラなのだろう。

では、「紅白歌合戦」の感想を箇条書きで書いておく。
・ウタ♪ウッキーの「ウー♪」と「ター♪」という着ぐるみは必要だろうか。いや必要ない。何のために作ったのか。
・エグザイルは人数が多い。
・松下奈緒はあまり喋らない。白組の嵐は五人なので人数的に不利だ。
・AKB48の「神曲(かみきょく)」とは何か? ダンテじゃないのか。最近、神って言いすぎてるなあ。
・AAAはアタック・オール・アラウンドのこと。これは絶対に忘れるだろう。
・副音声のウラ・トークチャンネルはなかなかおもしろい。歌を歌っている間も喋り続ける。
・向井理は朝ドラの夫から大河の夫になるのだなあ。いまいちばん夫にしたい俳優だ。
・嵐が「ふるさと」という、作ったという曲を歌う。なんでそんな歌を歌うのだろう。今年一年みんなが聴いた曲を歌うという紅白の設定はどうなったんだろうか。
・番組自体が忙しいのでゆっくり見る気がしない。司会者はまずはテーブルを囲んで座って話をすべきだ。テレビ番組はどんどん忙しくなっている気がする。紅白の勝者判定もめちゃくちゃ速い。
・AKB48が出すぎだ。ほかの出演者があまり学芸会に参加しないからだろう。
・桑田佳祐はアルバムの宣伝に来たんだなあ。スペシャルゲスト枠はもうやめた方がいいだろう。他の出演者から不満が出ると思う。
・香川照之は手が震えていたなあ。
・和田アキ子は歌が下手になった?
・仲間由紀恵のドラマに興味を持った。『リボンの騎士』みたいな話か。
・西野カナと平原綾香は似ている。違うのは髪の毛の色だけ。
・思えばマツコ・デラックスとミッツ・マングローブが出てこなかった。今年ははるな愛だけだった。

以上です。
コメント