センスプロデュース研究所!

ヒトの五感と脳の関係、ヒトの五感の重要性の提唱、研究を行っている者です。

ハートの起源!

2014-09-03 00:00:30 | 恋愛
ハート(英: heart)、ハートマークは、心臓を表すシンボル。一般的に色は赤で示される。
なお、日本の建築などでみられる同様の形の文様や透かし彫りは猪目と呼ばれる。

起源
江戸時代の伊藤若冲の『動植綵絵』の内「老松白鳳図」、一般的には心臓を表したものとされているが、これには異論もあり、女性の臀部や胸の輪郭、陰部などを表現したものだとする説もある。カイロのエジプト考古学博物館には、ハートマークをあしらった古代エジプトの女性用ミイラマスクも所蔵されている。
古代ギリシャにおいて、ハートマークと非常に良く似た形をしたシルフィウム(既に絶滅して現存していない植物の一種)の種または果実をモチーフとした銀貨が発行されており、起源の一説として取り上げられている。
一方、トランプのスート(絵柄)のひとつでもある。本来はカップの形をしていたが、ドイツではかわってハートの形をしたマークが使われた。現在のマークはドイツのものをほぼそのまま使用している。

約物としての利用
花のハート、ハンドジェスチャー
このシンボルは、心やバレンタインデー、キスを表現する他、愛や恋などの恋愛感情や、対象に好感を持っている事を示すために用いられる。恋に落ちたときの表現としては矢が刺さったハート、恋が破局したときには割れたハートなどのバリエーションもある。
(主に女性の)「可愛らしさ」や「セクシーさ」といったものをアピールする際にも用いられる。漫画や小説では、成人向け作品の性交における性的快感や性的興奮を示す際にも使用され、人物の台詞や嬌声・喘ぎ声の末尾などに付与することで、場面の雰囲気を盛り上げたり、感情を込めさせたりする。
テレビ番組のテロップなどで、(多くは女性の)単純な喜びを表現するときに用いられることも多くなっている(「これ、おいしい♥」など)。
携帯電話などによる電子メールにおいても、上記の意味を持ったハートの絵文字が使われる。パソコンのハートの絵文字は機種依存文字であるため、代用表記として「(はあと」や「v」、「<3」などの文字列が用いられることがある。
女性がごく一般的に使用するのに対し、男性は特に理由(恋人に宛てたメールなど)がない限りあまり使用しないという傾向が強く、意味も無く濫用すると周りに気味悪がられることもある。
ウィクペディアフリー百科事典より抜粋引用。

よく、女性は愛する人に愛を込めてハートマークをメールに絵文字やマークで添付してきたりします。
本来、ハートのマークと言えば「心臓の形を示すシンブル」ですが、日本人の多くは「心」として捉えていることも多いです。
つまり、ハート、心は心臓に成りと言う考え方は、現在において古い伝説のようなもので、現在はでは「心は脳に存在する」が定説になっています。
ですから、心臓には「魂(Soul)が存在」しているのです。
脳と心臓が繋がっている。だから心と魂の繋がりなのです。
ですから、脳の形〇というのが心の形で、魂の形が❤ということが正しいのだと思います。
ハートマークは心臓のシンボルマークだから「赤い血が通う、赤いハート」になるのです。

また、失恋した時などは破れたハートマークを使用することも多いです。
これらは、失恋して心が破けそうだをイメージしたものだと考えられます。
逆に男性がハートを多用する時などは、下心があるときに使用することが多いのです。
女性が胸キューンになると喜んでくれるからでもありますが、一歩間違えば、しつこくハートを贈り続けると「セクハラ行為」になります。
幾つになっても、ハートを贈られて胸キューンな感覚で居たいものです。
五感プロデュース研究所、感覚大学、荒木行彦

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする