ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

ポイントギャップ?

2006年11月14日 | 点火系

人気blogランキングへ  今日も暖かくて過しやすく、仕事も楽しくできます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

日本でもいよいよPLCが解禁になり、昨晩のWBC(ワールドビジネスサテライト、テレビ東京)においてモデムの市販品の発表が報道されていました。欧米では既に実用試験の段階だそうですが、あまり具合が良くなさそうです。日本ではホームネットワークですから、電波漏洩もさほど問題にならないのでしょうか?

ともあれ、技術の革新によって規制の緩和や撤廃によりビジネスチャンスが拡大するのは、我が2輪業界からみると羨ましい限りでございます。

S1_109

さてこのコンタクトブレーカーポイントによるバッテリー点火方式も、70年前はケタリング氏による数々の発明の一つで、当時の技術革新でありました。同じ電気でも現代と使い方が随分と違います。

S6_35

ハーレーでは一つのブレーカーポイントを、クランクシャフトの半分の速度で回転するカムシャフトについた2つのカム山によって開閉されます。

つまりクランクシャフト1回転に1回の点火が行われると言う事です。

詳しくは”ポイント点火”において説明をしてあります。

上の2つの写真を見ると、2つのカム山で開くポイントギャップが同じでないのがお分かりでしょうか?こんなに違っていては点火時期が前後のシリンダーで変わってしまいます。

昨日完成の写真を紹介したFXが、どうも低回転で落ち着かず、アイドリングでパタッと止まってしまいます。

ガバナーを固定しているボルトの頭が偏心して回転するのが、スゴク気に掛かります。

S2_100

犯人はガバナーでした。

ホントウの犯人は取り付け作業をしたワタシです。写真のガバナーの裏側のヘコミにカムシャフトの先端が嵌るのですけれど、チョット固いのを無理やり固定スクリューで押し込んだズサンな仕事をしてしまいました。

矢印の金属のメクレは取り除かないとイケマせんね。

S4_77

プレートの裏側の出っ張りにはキズが付いています。

S5_61

キチンと納まらなかったガバナーは、プレートと矢印のウエイトのピンが干渉する原因にもなっていました。

2年にも及ぶ長い作業は、時として焦りも生み、ポイントを取り付けたときはキット早くエンジンを掛けたかったのでしょう。作業ミスはメンタル面が原因になることが多いですね。

人気blogランキングへ ミスもフォローが大事と思っていただいたら、クリックお願いします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お!いきなりまたバラしてますね(爆) (US05 1200R)
2006-11-15 04:37:03
お!いきなりまたバラしてますね(爆)
早く売らないと今度はコンロッドのバランス取りが足りなかったかもしれない・・・なんて考え出しますよ。
あ、ハーレーにそれは無いか。
返信する
どうもです。 (ピストン)
2006-11-15 16:57:39
どうもです。
この記事を書いている時点では、絶好調!ですから(笑)。
返信する

コメントを投稿