ピストンエンジンは永遠か!な?

バイクを中心に話題を紹介します

明日のバイクを考える②

2006年11月21日 | 明日のバイクを考える

人気blogランキングへ   今日は昨日までとウッテカワッテ良い天気。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

S1_111

写真はジャイアンさんのブログから拾ってきたものです。明日のバイクを考えるといっても、残念ながらこうした楽しいバイクではありません。

ところで、今アメリカでは鬼ごっこを禁止する学校が増えているようです。なんでも事故の責任や、いじめにもつながると言って他の身体的接触のある遊びも対象だとか。

勿論、異論も多く全国的に広がるかは分かりませんが、日本のいじめを原因とする自殺が校長先生の自殺ににまで発展した事を考えると、根は深いですね。

しかし最近のリスク管理は徹底しているというのか、危険な物あるいは懸念されるものは全面的に禁止してしまおうというのが多く見られます。

最近とは言わずダイブ古い歴史を持っているのが高校生の「3ない運動」です。

3ない運動は後に大学生の事故多発が問題になったときに、見直し論が盛んに行われましたが、ココ埼玉県では依然実施中です。

ワタシも商売柄、関係なしというわけに参りません。しかし、良く考えれば考えるほど禁止ではなく教育だろうと思います。

私事で恐縮ですが、ワタシの長男が高校2年生の夏休みに、独りで50ccスクーターに乗り仙台まで行きました。

勿論運転免許をとるときにも葛藤はありました。しかし、内心は喜んだのも事実で長男の母親(ワタシの家内)は意外と反対はしませんでしたね。まあ、乗り出すときは”親の許可を”ということで決着したのです。

仙台に行く経緯は、小学生の頃からサッカーの三浦知良選手の大ファンであり、当時ヴィッセル神戸に在籍しており、神戸より近いと言う理由から仙台で試合があるので観に行くというのでありました。

結局は「可愛い子には旅をさせろ」と言う格言とおりになりましたけれど、無事に帰ってくるまでは落ち着きませんでしたね。

この「旅」は彼にも得ることがあったようで、その後はなんとなくシッカリしたようにも見えました。でも昔はホンダモンキーで日本一周したようなツワモノも結構いましたから、大したことは無いといえば大したことはない?

しかし今でも思うのは、高校生には夏休みにでも一週間位の一人旅をさせると修学旅行より意義があるのではないかと思います。

S2_102

*これもジャイアンさんところからの拾い物ですが、一度は乗ってみたいです。

だいぶ前置きが長くなりましたけれど”明日のバイクを考える”のにおいて、無邪気にアンナのがあればとか、コンナのがあればという時代は過ぎ去ってしまったのではないかという危惧です。

幸いにも今しばらくは愛すべき空冷ビッグツインも新車として手に入れられそうですが、その代償も少なくはないと想像もさせられます。

明日を考えるのには、今日のことを良く知らなければなりません。

Gotaroさんのブログ”883R:blog”の”近接排気騒音 おさらい”には、ワタシも参加いたしましたが、妙に盛り上がってしまいました。そう、普通に楽しんでいるライダーには目に付かない問題が待ち受けています。

ワタシもバイクには長年関わってきましたけれど、振り返ってみると規制・規制・規制緩和・規制という感じで、ヘルメット着用義務、大型バイク免許規制、騒音規制、原付ヘルメット着用義務、排ガス規制、大型バイク免許解禁、高速道2人乗り解禁、排ガス規制のグレードアップ、アフターパーツマフラーの規制などなど。

1970年代の富士スピードウエイで行われたF1レースも暴走族を増長させる?といった理由で白い目で見られたり、同じ理由でのカタナの輸出使用ハンドルの”刀狩”、オイルクーラーが補助タンク、CB750ボルドールのフェアリングが型式指定取れずに後付けなどなど、今ではトテモ信じられない事がありました。

地球環境保全のための規制は別としても、ごく一部の人たちの行為によって大多数が理不尽な思いをしているのは体験済みです。

1980年頃は国内市場300万台超といわれたバイクの販売台数も、ずっと前年割れを続け今ではイイトコ70万台になってしまっています。

当時も今も変わらないのは販売台数の大多数が原付バイクですが、大型バイクの割合は多少増えています。ライダーの層は大きく変っていて、80年当時の大型バイクのライダーは20歳代が一番ボリュームがあったのが今では50歳代です。

そう考えると、良くも悪くも?バイク業界のことを築いている土台はハーレーダビッドソンの存在が大きくあります。

明日に続きます。

告知

明日のバイクを考える会(仮称、チョット硬いですね)を開催いたします。

開催日時    12月2日(土)18:00

会場       都内(今の所水道橋近辺が候補)

参加資格    バイクユーザー、ショップオーナー、マスコミ関係(自称も可)、バイクに関わる方

会費       割り勘

参加のお申し込みはコチラ 奮ってご参加をお願いします。

人気blogランキングへ 固い話題ですがクリックお願いします。