徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

夕方チョイ撮り

2020-08-23 20:36:43 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


連日の猛暑・酷暑で熱中症警戒アラートは出っぱなし!さすがに県内であっても撮り鉄は危険(と言うより、この暑さで線路際に立ってるのは恥ずかしい)と思い、去年から行こうと思っていた千葉の二社に参拝してきました。午前中は佐原駅からバスでこちらの神社へ。


参道は杉並木で良かったんですが、開けた所に出ると焦げそうになります。


こんな所にもスーパーやコンビニのレジ前みたいな配慮が・・・神様への気遣いでマスクは着用したままです。


佐原駅は昔18切符で寄ったことがありますが、キレイに改装されてました。グッドデザイン賞をあげてもエエンやないかというくらい良いデザインだと思います。左の銅像は伊能忠敬です。


午後は鹿島線でこちらの神社。幸い蜂には遭遇しませんでした。


ここの参道もイイ感じで、涼しい風が吹いてヒグラシが鳴いていました。


開業50周年だそうです。大洗線もいっぺん乗ってみたいんですが、埼玉のウチからだと一日がかりですよ。


既に刈り入れが終わった田圃も。徳島も今頃は真っ盛りかなあ。


広大な田圃の向こうに工業地帯の高層煙突や送電線鉄塔が見える。こういう見渡す限り田圃が広がるという光景は羽越線沿線や北上辺りの東北線で見られますが、工業地帯とセットというのはここぐらいかと思います。
しかし、埼玉から千葉のこの方面は時間距離が遠くて片道4時間とは・・・

本文は7月末、夕方からちょっとだけ熊行と吹行で撮り鉄。枚数少ないので記事にするのは保留してましたが、貨物のお盆休みで撮り鉄してなく、ネタ切れで陽の目を見ます。


最初が何と15時過ぎの8876レからの開始。左の建物が外科病院。


よく使うのは病院建物横の直線区間ですが、今回は少し行田寄りです。


背景を気にしなければ良いカーブです。フェンスは無いんですが、白いガードレールがちょっと目障り。


ダイヤでは次は6087レになりますが勿論来ず。で、次はもう安中貨物です。更に行田寄りに進んで、初めての場所を試してみました。蚊に喰われながら待って居たらトキだけの寂しい編成。


ここの背後は太陽光パネル。地元の方には向こうの白い建物でおわかりでしょうが、かつて自動車教習所だった所です。このパネルの下は教習コースだったんでしょうね。


安中貨物続行の8883レはこの日も立派な編成で来てくれました。二両目には銀タキも付いてます。


この後は1時間開くんで迷いましたが、3本だけではあんまりなんで思い切って吹行区間まで進出。


その甲斐あってか、3096レには新塗装機が来てくれました。


熊タで増結されたヤツですね。オカケンのは勿論岡山貨物タまででしょうが、熊通のは何処まで行くんだろ?


17時を過ぎたところですが、この頃はまだ梅雨が明けてなかったんで暗く感じます。


泥んこの前景は冴えんので、ちょっと元荒川寄りに移動。


3092レです。


さあて、この夏は湘南で撮り鉄出来るんか?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« せめて青空が欲しいなぁ | トップ | 飽きもせず熊タ入口で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの高崎・上信越、宇都宮方面」カテゴリの最新記事