徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

石油列車が来ん・・・

2020-11-29 21:53:10 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


今月の中頃、撮り鉄の合間で昼食したトンカツ屋さん。肉にはこだわってると書いてありましたが、確かにおいしかったです。接客は全然捌けてなくて入り口でウロウロしてしまいました。素人がやってるみたいなカンジで前の客の下げ物もテーブルに放置されたまま、小生の料理はコックさんが供卓してくれました。ヘルプしてるのは感心ですが、味噌汁椀に指入れて供卓するんは止めてほしかった。接客の人数が少ないんか・・・と、まあ悪口書いてきましたが、食べながら見てると下げ物をした後、アルコール消毒をテーブルと椅子等にされました。新型コロナのせいで要らん作業が増えとんですね。旅行や飲食の需要喚起策が迷走してるようで、この業界は年末のかき入れ時に向かって大変やなぁと同情します。


この日朝は濃霧、ここは吹行です。それでも8877レは定刻に来ました。


通勤特急も順調に上って行きます。


電機の電球に比べると電車の前照灯は視認性が低い。いや、そんなことよりマスクのせいで、ただでさえ曇ってる眼鏡が霧のおかげで水滴が・・・幸いカメラには影響なかったようです。


この日も東海道や東北・北海道方面とあちこち障害があって、JR貨物のHPには遅れ情報多数。


そんな中、福タから倉賀野を目指す4067レは千キロ以上走って定時で来ました。


やっぱり桃太郎は偉い。この4067レと先の8877レの間には8760レと言うスジがあり、この季節なら来るだろと期待しとったんですが来ず。
戻ってから貨物ちゃんねる様で確認すると運転されてる・・・遅れか時刻変更があったんか?


その後は一気に熊タへ直行。3090レになんとか間に合いました。陽が昇ってくると霧も消えました。


半時間後の6098レは順光となる反対側に移って。


さらに半時間後の2092レはうねりが狙えそうな引上線終端先で待ちましたが、日は陰るし


機関車次位がスカスカでガッカリでした。


2092レ発車の数分前に到着した8764レが入れ換え中。


タキの前に熊タからは空コキをくっつけ配給兼務の8794レとなります。


温泉特急はこの日も乗車率まずまず。半年位前はホンマにガラガラやったんですが、例の旅行喚起施策が奏功しとんでしょうか。


配給のコキを増結し、8794レとなって出発。


着発線からメタボなタキを従えて本線に渡ってくる様は迫力あります。


8794レが出た直後には4074レが到着、この列車も機関車寄りのタンクコンテナを差し替えます。


2092レから三列車連続でEH200が入れ換えをします。H級の機関車が細かい作業をこなすのは大変そうです。メタノールタンクコンテナの隣に居る65は単8790レとして到着した配8790レの牽引機。


4074レの入れ換えが終わって出発準備が完了すると、こんどは65が入れ換え開始。


画面左側の奥へHD300が出してきて置いておいたコキを連結し、引上線の踏切手前で停止。


4074レが本線に出て行くのを待ちます。


いやはや段取りが素晴らしいなあ。操車さんやHD300の作業が集約されてるなと感心します。


さて、次は2071レまで間があるなと一息入れてたら東の64千がいきなり通過。色からすると房総方面で使うヤツだろうと言うカンジの電車を牽いて行きました。12:41でしたから8070レと言うスジに近い。


その後ずっと見張って居たのに2071レが来ん。続行の3093レはほぼ定時で来ましたが僅か7両というしょぼい編成。桃太郎に短編成は似合わん。


3093レ通過後数分で配8790レの発車。


2071レは来ないまま8795レの時間となり、反対側に若い撮り鉄が一人来たなと思ったら側面に桃太郎一党の絵が入った最新型の登場。


逆光で肝心の絵がさっぱり見えん。ネットで最新型2両が新鶴見に配されたとあったんで見てみたいと思っていた矢先でした。


この列車も配給兼務で後部には空コキが繋がってます。


さて、8795レ到着後は6083レまで約一時間貨物は無いんで遅めの昼食、ひょっとして食事中に2071レが来たんとちゃうかと着発線を確認するもそれらしい列車は見当たらず、熊谷の外科病院前横に移動して6083レを待ちましたが何とこれも来ず。
※戻ってから貨物ちゃんねる様で確認すると2071レも6083レも運転されたことになっていました。2071レは東北線方面からコンテナを隅田川で継送しとんとちゃうかと勘ぐってるんで、ひょっとしたら東北線遅れの絡みで暗くなってから走ったんかも。


また待ちぼうけやっったんで8876レは行田駅の熊谷方で。


安中貨物は吹行で撮ろうと移動。吹行の中心(たぶん)北新宿踏切からひとつ行田寄りの不動踏切では脇にあった家が取り壊されて荒川土手が見えるようになりました。


着いた頃は夕日ギラリの時間だったんですが、安中貨物まで持つかと心配でした。


最近この列車とは相性が悪く、この日もトキだけ。


赤い赤い、金太郎は赤い。


ステンの車両はよう光る。


続行の8883レの頃には月が出て来て、


残照を受けてなかなかエエカンジです。


桃太郎カッコええなぁ!


もうそろそろ安中貨物もシーズンオフです。








コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度は籠深 | トップ | いつも似たようなコース »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みつき)
2020-12-04 20:29:37
霧の中の車両や月と一緒の写真、
とてもステキですね!!(^^)

お椀に指•••(T-T)
とんかつが美味しければ救われるかなぁ〜
ちょっとだけですが(^^;;
返信する
みつき様、毎度ありがとうございます (南東風)
2020-12-05 20:50:30
このときみたいに天候不良が
うまい具合に結果に反映されれば良いんですが
今日(5日)みたいに
寒いわ、予報外れで雨が降るわ、
オマケに貨物列車は全然来んわで、
ガッカリすることの方が多いです。

コロナ、流感、寒さとそろってますんで
ご自愛ください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの高崎・上信越、宇都宮方面」カテゴリの最新記事