徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

今週は休みます。

2017-06-26 00:27:13 | その他


すみません。
今週は時間が取れず、事前に準備出来ませんでした。
来週頑張りますの、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣朝撮り

2017-06-18 21:37:09 | 関西での撮り鉄


先日、毎年恒例の倉庫整理が2日間あり、年寄りは足腰の痛みが今頃出て来ます。二週間ぶりの撮り鉄もさすがに初電に起きられず、平日の朝と同じくらいの電車です。湘南で71レを撮った後、薄暮の3本まで間があるんで、こういう時は小田原駅ホームで小腹を満たすのと言うパターンが続いたので今回は大船。いやはや駅ソバも少なくなりました。


貨物時刻表に毎年付いてくるスジ。兎に角いっぱい撮りたいとすると西浜松辺りが一番密集してますが午前3時頃で無理。赤い線は午前5時で引いてあります。この時間だと吹田と熱海辺りが濃いですね。岐阜タ辺りも割に密度高く駅近で撮れる所とお立ち台通信で探したのが大垣でした。


記事では駅から徒歩25分の小さな公園が示されていましたが、前日樽見鉄道車内から見た所、途中の大型商業施設付近も行けそうな気がして先ず寄って見ました。


一枚目は4:37に来た下りですから69レでしょうか。


この日は4時過ぎに大垣駅前の宿泊場所を出発です。最初は線路南側を岐阜方に歩いていましたが、大型商業施設前に線路を潜る道路があったので反対側に出た所です。


後追いしてるとハイビームの上り列車が接近中。


こういう一目で列車が特定出来ると言うのはありがたい。110㎞対応列車のすれ違いに興奮シマした。


やっぱり桃太郎はかっこイイです。


時刻は4:38。宿泊場所を出た時はまだ星が見えましたが急速に明るくなってきました。


これで5月下旬ですから今なら楽々撮れるでしょう。


4:43に来た上り。フクツーから順番通りなら1068レになります。さっきのフクツーが私製ダイヤから10分くらい遅れていました。


上りが続いて4:48に来たのは510が牽いてますから札タ発4084レと特定出来ます。岐阜タ着は所定で4:50ですからやはり少し遅れているようです。


赤いのは前日も撮りましたが、貨物機の青は初めてです。年寄りには58そっくりに見えるんですよ。前面警戒塗装で擬態させてみたいです。


カーボンブラック用のコンテナが載っていました。


こっちは2013年に信越本線で撮った写真の再掲です。ブリジストンのロゴが塗りつぶされているようです。


コンテナの隙間から下り列車が見えます。


4:48の下りなら1057レか。


後ろの方が内容良くて勿体ない・・・


続いて4:54に下りのフクツー。これは私製ダイヤとほぼ同じでしたわ。


左手が大垣駅。笠を被った山は何だろう、ここらからでも伊吹山は見えるんか?


4:59に上り。時間的には1094レが近いですが、中程のコンテナはCAIか?


そう言えば、これがこの日最初の66。


油断して撮り逃しまいたが後ろには昔の長物車やホッパ車に相当すると思われるコンテナが載っていました。


更にYOKOHAMA、MAZDA 、DENSOとクルマ関連も多数。1094レだとすれば始発駅は新南陽。


後方から朝陽を浴びながら5:03に1051レと思われる列車。


この内容ならたぶん間違いないでしょう。動画も撮れば良かったと悔やまれます。


5:04には遂に太陽が建物の上に来て撮影場所にも陽が射すようになりました。電車は大垣発の上り初電。


5:09に来たので5051レだと思います。


5:14は1053レか。先ほどの1051レ同様、50番台列車なんで期待していました。


意外と19サイズ中心で、これが初めて撮れたくらい。


ここでの朝撮り最後は5:22の1060レ。


そう、湘南で楽しみにしてる化成品満載のあの列車です。これから午前中いっぱい掛けて東海道を上って行くんですね。
ここは草が未だ伸びる前で両方向共撮れて良かったです。この後は木曽川駅、続いて北大垣駅近くに移動しますがそれは次回にして前日の夕方のハナシ。


篠野洲の田圃で欠水状態になって篠原駅に戻りました。ポカシを一気にのんで回復、ホームで14:07来た上りはたぶん5074レ。


編成最後部がさっきまで居た田圃の辺りを通過中。


続いて14:24は順番通りなら1052レになります。


大垣に向かう途中、ネットで見た近江鉄道の彦根芹川駅に寄ってみようと思っていました。ホームが東海道本線にくっついていて撮れそうな気がしたんです。が、彦根に向かう電車の車内から見ると丁度帰宅する高校生で小さなホームは溢れんばかり。あっさり止めて15:22に南彦根で5070レ。


15:34に来たこの列車は該当なし。当初、夜行バスはきつそうなんで、ここの駅前ホテルに前泊して早朝列車を撮ろうと計画していた時期もありました。


ひこね芹川を飛ばしたんで大垣には5時前に着きました。宿泊場所には7時インと伝えてあるし、未だ明るいんで明日日中の撮影予定地下調べに樽見鉄道に乗ります。


上の写真は17:20,大垣から2駅目の横屋駅から徒歩15分のこの場所で撮った写真は18:01です。折返し列車は着いたもののなかなか発車しません。夕方ラッシュ時だし20分置きくらいには出るだろうと時刻表も確認してなかったのが失敗です。


揖斐川鉄橋に続く築堤区間、休耕中の様だしイマイチです。


反対側も既に草が繁茂しあきません。


しゃあない、帰ろかと駅に戻って時刻表を見ると次の上りは18:56。この時間でも一時間に1本ですよ。ボーッとしてるのは得意な方ですが、さすがに退屈しました。駅がキレイに掃除されて、落書きや破損もなく大事に使われてるのが救いでした。


後ろの山のカンジと言い、高徳線下り列車から見た吉野川鉄橋に似てます。明朝の撮影場所を見つけられたのも収穫でしたわ。

次回は木曽川駅から。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠野洲に遠征、本章

2017-06-11 21:52:16 | 関西での撮り鉄

入梅、だそうですがあんまり降らん。月末の帰省時に降るんかなぁ。


野洲で食料調達後、篠原着。実は到着後大失態・・・南口を出て右に行くべき所を北口を出て右へ行ってしまいました。つまり百八十度反対方向、十五分くらい歩いて川に出くわし「こら違うわ」と引き返しマシたが寝不足なのに無駄な体力消耗。


駅横の竹藪を大回りして迂回し小さな川に掛かる鉄橋の所です。後で聞いたら北口を出て左に行くのが最短だそうです。


コンデジの望遠を最大にしています。ボンヤリ見えるのは比良山系、その手前にはたぶん琵琶湖があるはずです。


横に道路橋があって、これがなかなか味わい深い。


電車の後方に見えるのが長嶋神社で、その先に目標にしていた篠原小学校があるはずです。


振り返って篠原駅方向。電車の先に駅の跨線橋が見えていますが、線路沿いに道が無く右側を大回りしてきました。


ここでの一枚目は鉄橋手前で8:50に1083レ。田圃は田植え直後の一番良い時期です。


続いて9:22で1055レ。番号が良いんでさすがに編成充実。


振り返ると新幹線がビュンビュン通ります。雨がぱらついて不安でした。


この日は天気が不安定で、9:33と


10:44では別の日の様です。9時半から11時近くまで貨物が無く、お握り食べてのんびりしてました。しんどいし、もう今日は一日ここに居よかと思っていました。


10:53だったので1071レだと思います。短編成に見えますが、


後方は内容が良かったんで残念です。


フクツーは11:08に来ました。私製ダイヤでは1071レより先に来ると予測していたんです。遅れて居たのか私製ダイヤの精度不良かは不明。


雲が増えて光線状態が斑です。今はキレイに刈られていますが、やがて足回りが見えなくなるでしょうね。


次の列車まで半時間くらいあるんで折角来たんやしと田圃の方に下りて行きました。長嶋神社の所は線路を潜るトンネルがあります。奥が北側(琵琶湖方向)です。


振り返って新幹線側は鳥居があって参道になっています。


いやはや素晴らしい!


その美しい風景の中を11:23,順番通りなら1070レと思しき列車が上っていきます。


後ろの新幹線はホントに本数が多い。700並系もまだ結構走ってました。


11:38、来るとは期待してなかった8056レが来てくれました。


臨貨とは言え整った編成です。


これも想定外、EF200が来ました。11:53は5073レでしょう。


2両目がスカで締まりません。。。この日はこういう編成が多かった。


後ろの方は整ってると言うのが癪に障ります。


ほれでもこの風景の中で撮れるんですからホンマに来て良かったと思いました。


さてさて、ここでの赤丸列車1本目、5050レの登場です。


桃太郎、長尺コンテナ、そして美しい風景。三拍子揃いました!


12:06は私製ダイヤでは1072レの時間なんですが。


12:10のスッカスカ列車。順番通りならこれが1072レか。


一見単機ですね。


最近、どうも積載率悪い列車が多いような気がしますよ。


赤丸列車2本目は12:23に来た1050レです。


これも機関車の後ろはスカスカ・・・


先の5050レ共々、以前に柏原で撮ったときにごっついなぁと思た列車です。


う~ん、後方が完璧なんに残念じゃ。ご覧の通り12ftのコンテナは一個も載ってません!ランテックは相変わらずですが佐川も意外と多い。


11時から12時半頃がこの辺のゴールデンタイム。


ちょっと間が開くと俄風景写真家に。自宅PCの壁紙にしています。


これから大垣まで移動ですからそろそろ駅の方に戻る途中の12:38に5087レか。これもスカ。


朝方、最初の一枚を撮った辺りまで戻って13:06に該当無しの上り。そう言えば5085レに相当する列車がまだ来ていない。
時間的に近いのは1062レ。



ひょっとすると、さっきの65が約半時間遅れの5085レで、こっちが5087レかもしれません。
私製ダイヤでは1062レは13:02頃と予想していました。京都では1058レより後に出るんですが米原では20分ほど先行。どこかで追い越すようです。


13時以降はだいぶ貨物が疎らになるのと、飲み物を切らして喉が渇いていたんで駅に戻ることに。自販機すら無い撮影地も多いんで、これからの季節は余分に飲み物待っとらんアカンなぁと痛感。
と言う所で続きます。



















 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠野洲に遠征、序章

2017-06-04 21:46:34 | 関西での撮り鉄


6月1回目で昔の写真。この時期、そう撮りには行ってなかったようでネガホルダーの日付は二ヶ月に跨っていました。本駅を出発する回送、この日は前にC1131が付いています。本務はまだハチロクですが翌年にはC58に替わりました。C11はこの回送に時々付いていましたが、徳島に着いてからどうなったのかは確認したことがありませんでした。


坂の向こうに海が見える・・・ほんまにエエとこですねぇ。時間があったんで海岸まで行って湘南の海を眺めようかと思いましたが、帰りに坂を登って来ないかんと言うことに気付き止めました。


陽の長いこの時期、19時近くまで撮る予定で、小田原の駅ソバで小腹を満たします。


今改正から復活したニヨタを待って居たら来たのは単機。そうです、土日発はウヤなんです。朝撮っていたのは金曜発の列車なんですよね。

遂に先月の遠征のハナシ。


バスタ新宿を夜の9時過ぎに出るバスで滋賀県野洲市へ出発。新しいけど思ったより狭く、近県に向かう最終バスと夜行便の出発が重なって待合室は座るとこが無い。やっぱり外人さん多いわぁ。


数ヶ月前の計画では、三度目の四日市と岐阜県下の貨物お立ち台訪問を考えていましたが、セメント工場のメンテ休業で大幅ウヤとの情報に接し、予てより行って見たいと思っていた篠野洲に変更。


小生は初めてなんで、はり込んで一人席にしましたが、二人席でもカ-テンで仕切られるので同じ。但し途中で出入りするのは不便。


揺れや騒音はサンライズののびのび座席に勝ると思うし運転手さんのカンジも良かったんですが、やはり足が伸ばせんのは辛い。乗車時間約8時間のウチ、明け方の2時間くらいウトウトしただけでした。


で、明け方5時前に南草津着。曇っていたんで未だ暗い。いや、それでも朝方雨予報だったんで降ってないだけありがたい。


もちろん初めての駅ですが、周りはマンションだらけの新興住宅地駅です。ほんとは米原か彦根が良かったんですが一番早く着くのがここでした。


5:01上り一番電車。駅構内のコンビニが未だ開いてないんで、駅近のコンビニで朝食を調達していたら2本通過されました。うち1本はかなり遅れてると思われるフクツウでした。


さて、下りホームの草津方に陣取って撮影開始です。1本目は5:02に来たんで65レだと思います。この日は遅れがあった様なんでずれてるかもしれませんが。なんせ貨物時刻表では吹田の次はまともに時刻が出てるのは岐阜貨物なんでねぇ。


貨物時刻表から想像すると米原付近で4:10から6時までの間に12本の下り貨物が集中しています。日の出が早いこの時期、なんとかまとめて撮れんかと考えた結果が南草津でした。


続いて5:09は1069レかなぁ。


そう、こう言うのを編成写真で撮りたかったんですが、ここじゃ無理か。


5:15なら7053レが近い。


ちょっと視点下げて撮ってみました。やっぱりこっちがイイですね。もうちょっと手前にしたいんですが小生の腕では止まらないんですよ。


列車番号こそ季節臨ですが、後ろの方には長尺コンテナ多数、さすがは東海道。


更にどの列車にもランテックが載ってると言うのも凄い。


またやってしまった中途半端なアングル。機関車をファインダー中央で追ってる証拠です。5:27で近いのは5055レ。


後追いしてみました。この駅は上り列車はうねって撮れそう。


電車の陰に桃太郎が・・・


電車先行で駅に到着。


電車は減速しますが桃太郎はそのまま通過。


停車中にあっさり追い抜きます。5:38で近いのは69レか5097レ?CAIのコンテナが載ってるんで特定出来るかと思ったんですがわかりませんでした。


これは関空連絡特急に使われてる電車ですね。5:48、時刻表には無いんで米原方面への回送でしょう。


その回送電車が草津に着く手前、5:49に来たこっちが69レか?はたまた1057レか。


レールライナーと言う初めて見るコンテナが載っていました。


次が5:53だったんで、こっちが1057レでしょう。


日本梱包輸送は最近見かけないとおもっていましたが、ちゃんと夜中には走っていたんですね。


6:01に来た列車がフクツー55レと確認出来ますから順序は合ってる様です。


一目でそれと特定出来る列車が間に入ってると助かります。視点を下げたいところですが、端の柵が邪魔します。


瀬田方にある狼川鉄橋で撮られてる写真が掲示板に時々出ていて、開けたカンジがエエなぁと思っていたんですが2㎞くらいありそうで列車のピークを逃すので断念。


1051レと思しき列車が6:11。


番号も良いし、通運系長尺コンテナ多数でしたが上り二番電車がブロック。


さて、下りピークの最中に上り5052レと1064レが来ることは分かっていたんで反対側への移動も考えましたが、この日は下り優先としました。6:19に来たこの列車は5052レ、湘南でよく撮ってる列車です。ただ、丁度一時間くらい遅れていますね、貨物時刻表では岐阜貨物に着いてる時間です。


5052レを後追いすると221と桃太郎が併走中!


いやぁ何ともダイナミックな光景。


6:20でした。この下り列車は発駅によって番号が違う8053・8059レだと思います。米原は後続の5055レより先に出ますが、吹田では順序が入れ替わってるんで、この駅以西のどっかで待避するんでしょう。


ちょっと不気味な色の117は草津線直通らしい。


ここで撮ったもう1本の上りは6:29通過。順番通りならこれが1064レ、やはり想定時刻より一時間遅い。


6:38に来たんで遅れの1053レか?やはり岐阜貨物を先発する5051レと言う列車がありますが、どこかで1053レが追い越すようです。


5051レは想定通過時刻6:32で、これを撮ったらいよいよ篠野洲へ移動しようと思っていたんです。


この色じゃ直ぐに汚れるだろなぁ。


6:45まで待ちましたが来ず。この下り特急も所定は6:31頃の通過なんですがね。


諦めて野洲に移動して、篠原にはコンビニも売店も無さそうなんで食料調達。篠原に向かう電車を待ってると7:20に通過列車の放送。


ここは上り方がグニャグニャした配線で面白そうです。次回から篠野洲に入ります。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする