徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

久々に倉賀野

2019-08-25 21:41:42 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


選管が作ったPR動画だそうです。今日は知事選、こういうセンスは大好きです。投票率アップに繋がれば良いですがね・・・元ヤクルトの選手も立候補してまっせ、社長!


小生は夏休み終了です。今回、元CEO自慢のレイアウトを拝見してから瀬戸内海へ。素直に、かつ丁寧に組まれたGMのキットが良いですね!いじくり回して陽の目を見てない車輌を大量に抱え込む小生としては反省しきり。


同日夕刻の1055レ。コキ26両の1300トン列車がサイドから一枚に収まる大俯瞰!送電線より高い所からまるで空撮みたいです。天気はイマイチでしたが楽しい数日間でした。

本文はまだ7月末のハナシ。

高崎線下り一番電車で倉賀野着。8760レが出発待ちです。


前回見て良いなと思った下り列車の到着シーン。上りの後追いには良いんですが、下り列車には電柱が障害です。


列車は3097レ。下りの中線を越え、機関車が今居るのが上り本線。これから更に外側の側線に入って行きます。


8760レが居る出発線の隣に到着。


すかさず待機していたHD300が接近。


7:03には基地に持ち帰りです。


約10分後には8760レが出発。高崎線下り一番電車からだと岡部で6098レ・3099レそしてこの8760レを撮ると言うパターンが多く、倉賀野直行は久し振りです。


7:29にHD300がタキを牽き出して来ました。


機関区からはEH200が出て来てます。この後の上りタキは1時間後の3090レですが・・・


一旦熊谷方に進み、折り返してタキの居る線に転線。それより、所定なら7:31着の3099レが来ません。ウヤかなぁ。


その後改札を出て、駐輪場で自転車を借りてから駅外の熊谷方で3090レの出発を撮ります。個性的で格好いい機関車ですね。


突然65が単機で下った来ました。時刻からすると8871レに荷が無かった様です。まあ、この季節やしなぁ。


ホーム先で一旦停止、単8871レとして機関区に回送されるのは約半時間後です。


その単8871レ。終日曇りの予報だったんで半袖に小さな帽子で来たらカンカン照り!焼けて真っ赤になりましたわ。


9時半過ぎ、そろそろ2092レが来る頃やなぁとラスクの会社の向かい辺りで待ってると、保線用出入り口みたいな所に軽のバンが停まってました。撮り鉄かなと思ったら交替機関士が乗ってきたみたいです。


交替を終えると軽はスグに去りました。2092レは機関士交替の為に高崎操駅で4分停車になってますが、改正前に見たときはもっと高崎寄りだったと思うんですが。


9:43定時に発車。一番道路寄りの線路は元麒麟麦酒工場への引き込み線跡だろうと思います。


9:47になって、2092レの機関士交替の時に隣に停まって居た22号機がいごきだしました。スジは単6794レです。


しばらく貨物が無いんで駅に戻ってきました。10:22に下り5両編成の電車。時々5両の電車を見かけますが、深谷以北で231・233系5両は営業列車に使用しないんで訓練だろうと思っています。


11時過ぎ、配8790レの牽引機が出て来るかなと機関区の方の行くと、この日は広島更新のヤツでした。


ちょっと空が怪しくなってきた中を定時に発車。いつもコキ2両くらいです。


11:54に特徴ある編成が基地から牽き出されて来ました。


青タキにメタノール、そして希硝酸とくれば高崎線名物列車のひとつ4074レに違いありませんが時間が1時間以上遅いやろ・・・


牽き出して来たHD300はスグに基地へ戻ります。今更ですが901号機ですね。


12:11に下り貨物が到着。左にHD300が居ますが、一旦基地に戻って再び出て来たのか、あるいはずっとここで待機していたかは不明。


そもそもこんな時間に倉賀野止めの下り貨物は無し。朝の列車が遅れて来たんでしょう。


この列車にもコキ200に積まれたタンクコンテナがあって構内が賑わいます。


後部にHD300が取り付いた頃、ついにポツポツと降ってきました。


あっという間に土砂降り。跨線橋の下に駆け込み暫し待避。


20分くらいの通り雨でしたが、上がった時には遅れ4074レと思われる列車の出発準備が完了して居ました。


発車は12:39。もちろん正規にこんなスジはありません。171号機はさっき遅れの上りコキを牽いて来たヤツで30分足らずの慌ただしい折返しです。171号機が牽く下りが遅れて居たんで4074レの発車を2時間ほど遅らせたんでしょうね。


高崎操駅が広々した所で撮りたいと思い、昼飯の調達を兼ねて今度はラスクの会社側から。向こう側の郵便マークは真新しい群馬南局でJRコンテナも出入りしています。


この65はこの後8876レとなるヤツだと思います。


これは上り電車の後追いです。ここで長大編成撮れると格好いいと思うんですが、倉賀野発着の貨物は結構あるものの、この区間を通る単機じゃない貨物は極限られます。ちなみに、下り本線は一番手前の線です。


再び駅に戻り、14:43にコキが牽き出されて来ました。順番からすれば、この後新座行き3096レとなる編成か?普通ならこの時期はさっきの場所で安中貨物も撮れるはずですが、この日もジジイの同窓会みたいな寄り合いがあって早めに終了です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湘南の新しい場所探し

2019-08-18 22:09:04 | JRの東海道線、神奈川県方面


一週間のお盆休みが終わって明日からまた電車が混むんかと思うと憂鬱。小生はずっと出勤してましたが、電車が空いててラクチンでした。で、夏が終わると健康診断の季節。去年初めて人間ドックを受けたら色々言われて・・・その前から腹が出て来たのを気にして朝一駅歩いてますが、こんなんでは足らんのか。


1枚目がフクツーから、となると冬場と同じくらい。この季節なら始発が当たり前ですが、前日の大雨で遅れや運休が多く夜は寄り合いもあるんでゆっくり開始。辻堂で9:09は定時、さすがは優等列車。


辻堂ではフクツー後の5073レを待ちましたが、どうも運休のようで来ず。早々にこの日の主目的、大船-藤沢間で場所探し。藤沢からバスでアイパーク前に来ました。画面左はスグに鎌倉電車区です。


線路を潜って反対側に出ると、1カ所だけフェンスが途切れて古枕木柵の部分があって下りに良さそう。正面の大きな建物がアイパーク。


反対の藤沢方。この付近は毎日覗いてる貨物ちゃんねる様の掲示板で時々見かけていて、いっぺん行って見たいと思っていたんです。


5075レは東タからだし遅れんだろうと待って居ましたが5分遅れくらい。


上手いこと下り電車を躱せました。向こう側にはツタヤとテニスコートがあります。


冷蔵コンテナで桜柄の帯が入ったヤツ、見分けるの難しくなかなか上手いこと撮れん。


185も撮っておきます。ネットで見ると、この辺に新駅設置が決定したそうで、廻りの工場とかが再開発でマンションになったりしそうです。


続いて相模シャトル1155レが来ますが、こっちは躱せませんでした。


せめて後追い。先にある跨線橋の辺りが名所・弥勒寺踏切跡だと思います。次の1097レまで1時間半もあるんで行って見ようかとおもったんですが熱中症になりそうなんで止め。この日は曇り予想だったんで半袖で来たら待ってる間に随分蚊に喰われました。


で、その1097レは大磯にしました。スマホで撮る方には撮り鉄の常識は通用しない様です。


今朝のフクツー牽引機もそうでしたが、丸目・帯無しの初期タイプは廃車の噂も見かけます。いよいよ抵抗制御の時代が終わろうとしてますね。


1097レの貨車を見てると、向こう側で何か走ってる!昨日の大雨に捕まった半日遅れくらいの列車でしょうか?


この後は2079レと8052・8058レが接近してやって来ます。2079レは相模貨物止まりなんで平塚以東で撮る必要があり、こうなると1097レを大磯で撮ったんは失敗やったなあと反省。


折角定時で来てくれた8052or8058レも不本意な撮り方になってしまいました。まさに虻蜂取らずですよ。


しばらく開いて次は71レ。無難に辻堂で捻れを狙ってみました。


積載率の良い気持ちよく長い列車。こう言うのを牽く桃太郎は格好いいです。


臨時の踊り子132号とほぼ交差しますが、逃げ切れました。


185も捻れるかと思ったんですが障害物多すぎ。この日はこれで終了、その後夏休みの雄大なプランが打ち合わせされたのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣朝撮りは桃太郎祭、でも止まらず・・・

2019-08-11 23:01:51 | 関西での撮り鉄


この日一番最初の写真は4:37に来た54レです。大垣駅前の宿を4時に出てなんとか間に合いました。が、止まってませんね・・・ここに着く前も63レや倉賀野行き5057レと思しき列車の通過を音だけ歩きながら聞いてました。


4:40に1067レか?4時半から5時まででも8本撮れるハズ。


スグの4:41には1068レ。いやはや、流し撮りがこない下手やったんか・・・


いわゆる赤ゴトー、札タ発の4084レだと思います。


少し明るくなってきてISOは6400ですが30分1秒に上げられました。が、相変わらず止まってません。。。列車は4:47だったんで69レだと思います。


5時チョイ前に1094レ。


順番が違う様な気がしますが、この豪華編成をみれば1051レに違いないと思います。


で、5:03に大垣発上り一番電車。


今回で一番まともっだのは1053レと思われるヤツ。


大垣駅方向遠望。フェンスを躱せれば、なかなか良いカーブです。


朝撮り最後は1060レ。この後1時間以上貨物が無いんで杭瀬川に移動します。


朝の大垣駅岐阜方から市内中心部に戻り、市営駐車場で自転車を借りて北大垣駅まではサイクルトレインの制度を利用しました。貸出開始は市営駐車場が7時からで一番早いんですが、それでも隣の公園でラジオ体操する人達を見ながらぼんやりと時間潰してました。


ここも三回目です。やはり田圃の状態は篠野洲同様一ヶ月遅いなぁと言うカンジです。


上の写真は8:27に来た列車でスジは8862レと言うのと同じ様ですが?待って居たのはこちら1055レです。


ここは岐阜貨物タが近く、時間が割合正確に出せるのがありがたいです。


編成後半は「準フクツー」みたいなカンジでした。


40分くらい開いて7090レ。この間に、この列車後部付近にある「お立ち台」に紹介されていた踏切に行って見ましたが機関車重視の方向きで小生はこっちがイイです。


この界隈の名物列車、64千が牽く専貨5780レ。


この日は9時くらいから撮り鉄の方が居ましたが、更に一名増えたなと思ったらこれが来ました。こう言うのが自走してるんはちょっと異様な感じです。東日本も同じのを作った様で、機関士を必要としないこういうタイプが増えてくんでしょうね。9:33でした。


更に9:58にこんな列車が。8056レなんて来んだろ、と思って下りを待っていたら突然やって来ました。他の二方は構えて居たんで分かっていたんでしょう。そう言えばネットで見た記憶が・・・後ろの方は一般のコンテナも載ってました。


小生が待って居たのはこちら、1071レです。


天気が冴えんのが悔しい。


こちらは約1時間後に来た5071レ。ここでは10時台が貨物空白時間帯です。


この仕組みがようわからん。


似たような構図ばっかり。反対側にも田圃はありますが、こちら側が断然良いです。列車は5085レです。


昨日、篠野洲で見たUM27Aが載ってました。


桃太郎が牽く赤ホキです。8785レは8千台ですが運転率高そう。


65が牽く列車も来ます。11:38は北旭川発の5087レと言うことになりますが。


おおっ、蒲須坂を思い出します。あそこも1年以上行ってません。


これも晴れとっとたらなあ、と言う写真。名九フクツー56レです。


11:57ですから8865レと言うことか。小生は予想してませんでしたが、地元のお二方はやはり待っていたようです。ここでは8千代も気が抜けませんね。


また新塗色機が来ました。さっき下ったのは108号機でしたが、こっちは拡大しても機番読めず。


列車は1070レだと思います。


初めて撮ったコンテナです。文字色と言いマツダのヤツに似てます。


一枚くらいは東海の電車も。2丁パンタのこの電車はたぶん美濃赤坂に行くんだろうと思います。


帰る前に期待していた62レは機関車次位がスカでガッカリ。


国府津で薄暮撮影するヤツです。


この日は家に帰る前に散髪をするんで13時半にはここを出んといかんなあとおもっていました。13:09に来た1072レは北大垣寄りで。この後、15分くらいでかの1050レが来るんで迷いましたが自転車を返しに引き上げ。結果的にはここで撮っても養老鉄道の電車には間に合ったようですが。撮りまくったわりには会心作無しな一日でした。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時機を失した篠野洲

2019-08-04 22:51:52 | 関西での撮り鉄


今回は蒸気ではありません。キハ35+キハ25+キハ20×2の編成。冷房の無かったこの時代、全開にされた窓が夏らしくて気に入ってます。ジジイはこういうのが懐かしんですわ。


一方こちらは梅雨も明けた今週末。稲・蓮・里芋に里山風の木立、まるでトトロの世界のようですが藤沢市内。無いのは空の青さと入道雲。やたらと気温は高いのに空は青くなくて高曇りみたいなのはどうも好きになれん。


本文は先月に篠野洲へ行ったハナシ。前にも書きましたが、一昨年5月下旬にここで撮った写真が気に入っていて再訪したわけです。


同じ場所から撮ってますが、稲が育ってしまったのと天気がイマイチなんで期待外れでした。


前回は篠原から迷いながら歩いて来ましたが、勝手の分かった今回は野洲で自転車を借りて来ました。


来るときは時々停まって地図を確認しながら半時間くらい、帰りは追い風参考ですが20分強でした。


野洲方向を見たところ。電動アシスト車ですから道を覚えればわけない。全区間の7割くらいが野洲の電車区です。


ここら辺も221が時々来ます。どの列車も前より編成が長くなったような気がします。


11:52に来た下りは5071レか?貨物時刻表では全列車時刻が出てるのはこの区間では岐阜タと吹田。稀に米原が載ってますがほとんど参考になりません。


旅客列車の間にスジを引いても時々重なることがあります。どこかの駅で待避しとんでしょうが場所がわからん。


しかも、この日は野洲に着いたときに貨物列車が小動物と接触したみたいな放送があって電車も遅れていたんです。


この日が定時運行だと分かれば次回に役立つんですがね。


この日12:06に来た豪華編成列車。私製ダイヤでは仙台行き1072レが近いんですが、この内容を見ればその前の62レだろうと想像します。


この日、冒頭の56レやこの後の1050レと共に期待していた列車です。


12:09の下りはたぶん5085レ。65が回送されていました。


西日本で65が必要な運用と言えば四国用かいな?


これは桃太郎の新塗装機。多くの写真にトンボが写ってます。


300番台の塗装は個人的にはイマイチなカンジなんですが、これならエエと思います。


最後尾の謎のコンテナ。JFEとありますから鋼材輸送用か?ウィキによれば水島臨海通運所有とありました。


期待の1050レですが、この天気では映えません。折角満載なんになぁ。


まあ、晴れたら逆光かもしれませんが。12:22はほぼ私製ダイヤ通りですよ。へへっ・・・


珍しく65が牽く下り。5087レか?


スカコキを鎮守の森で隠してみました。


この辺は架線柱の更新中で本数が増えてます。


ざっと1.5倍はあるんじゃないでしょうか。


篠原方に移動して小さな鉄橋の袂です。


草の丈が危険水位に達してますね。


鉄橋はさすがに草が無くてスッキリですが、短くて機関車限定。


ここはお立ち台らしく、両岸とも草が踏みならされてます。


ポツンと載ってました。


天気は回復しないまま終盤へ。まあ、降られるよりはよっぽど良いんですがね。自転車で来てて雨に降られたら悲惨ですよ。


今回気に入ってる一枚ですがスカコキが残念です。


2両目のキューピーや


この日本梱包輸送も小生には新鮮です。


2059レと一目で分かります。14:53でした。


そう言えば、この日初めての66でした。


後ろには一般コンテナ。と言う事は、下りが断然写り映えしますね。


帰りに備えて野洲方に移動したんですが失敗。茶色の休耕田?は様にならん。


15:06でしたから5070レだと思います。この後は1時間半以上貨物が無い時間帯。


これにて引き上げ、各停を乗り継いでこの日の宿泊地、大垣に向かいました。おしまい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする