徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

改めて岡部へ

2016-10-30 20:25:53 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


おっ、こら何や? スペーシやぁ・・・しかも金色、所謂「金スペ」。
えっ、今更!と言われそうですが、実は先日初めて鷲栗と呼ばれる超有名撮影地に行ったんです。


こことか、


ここは、どちらもネットでよく見かける名前です。チラッと足元だけ写ってる送電線の鉄塔がここのランドマークのようですね。


そして黒小屋ふみきり。麻呂様のブログで拝見した所に違いありません。あの農業用トラクターを撮られたのはここだと思います。いやぁどこも良いところです。まあ、天気が良かったので3割増しくらいになっていますが、やはり有名なのは頷けました。寒くなる前にまた行きたい。


上牧に行く途中で降りてみて良かった岡部に改めて行ってみました。昨日は高崎でイベントがあったんで、この辺も人出が多かったのでは。

岡部駅上りホームから熊谷方を見た所。左側はポイントを造っている関東分岐器。


こちらは下りホームの高崎方。7:02に大館発2090レが到着。


中線に入り30分ほど停まって居ます。


この日は午前中だけと言う制約があったので岡部だけにしていました。前回はホームからだけでしたが、今回は外に出ます。


あんまり場所探しをする間もなく3099レの通過。もっと先で撮りたかった。


熊谷方にある踏切から停車中の2090レを見た所。駅横がこんなに開けている駅は高崎線でも珍しい。なので西側には出口がありません。


この踏切東側の熊谷方には空き地があって、線路が引き込まれていた跡があります。たぶん石油基地の跡地だと思います。昔は石油列車が設定されていました。


2090レの発車までまだ時間があるんで更に熊谷方に進みます。柵が低く撮りやすそう。


二つ目の踏切に来ました。私鉄沿線にでもありそうな名前です。


駅方向を振り返ったところ。今、2090レが停まってる中線が上下共用であることが分かります。


駅に戻る途中、線路沿いにこんな建物が。深谷にある附属高校はスポーツ校で有名です。今は全然関係無いような校名にかわりましたが。


7:34、いよいよ2090レの発車。ポイントを渡るところを望遠で狙う、と言う目論見でしたが上手いこといかん。


それにしても天気が悪い。曇りと言うより降り出しそうなカンジです。場所を移動しながら撮っていると傘を忘れそうで随分気を遣いました。


前回と同じ顔ぶれ、やはり大館発ですね。


こっちも常連?コキ200じゃないと2個積めない重量級です。


2090レが発車して3分後、同列車を押し出すような形で同じ中線に8760レが到着。


この列車もここで20分ほど停まっています。


7:59に発車。再びポイント渡りを狙おうと場所を変えましたが、結果は変わらず・・・


まあ高崎線らしい列車ですね。


8:15の8877レは単機で通過。結構寒くなったので荷があるかと期待しましたが未だ早いか。


次の2086レまでは半時間くらいあるんで反対側、高崎方に廻って探しましたが、あんまり良い場所が見つからないうちに来てしまいました。機関車次位がスカで冴えません。


8:49、下り1番線に回送電車が停まったので時間記録用に撮影。


これも時間記録用に上り185回送電車が8:53。


高崎方は跨線橋はありますが、最初のこの踏切まではけっこうありました。この先に有名撮影地の岡・本と言うがあるはずですが行ったことはありません。


駅方向を振り返ったところ。向こう側には線路沿いの道はありません。


9:18に、これもこの駅で30分近く停車する3090レが中線に進入。時刻表では土日ウヤになっていましたが、ありがたいことに荷があります。


3090レが停車してる間に4057レと6085レが通過するスジなんで待っていると、先に後からまた185が。3090レの直ぐ後ろを付いてきた様です。


9:26、66で来ました。目をつぶってシャッター押しとんかと言うような写真で恥ずかしい・・・


4057レと6085レは数分しか違わず、6085レは新潟行きなんでこっちは4057レではないかと思います。結局6085レに相当する列車は来ませんでした。


その代わり9:31に65単機が上って行きました。該当列車見あたらず。


9:41下りのリゾート山鳥を時間記録。この列車、快速の普通車扱いで指定券さえ買えば簡単に乗れます。乗った方は絶賛してますから今度こっち方面に来た時に利用しようと考えています。


これまた時間記録。9:44、ここを下ると言うことは高崎か新前橋までのかなりな距離を回送することになりますね。


良い角度で撮れるんで停車中の3090レを。どうも緑タキは似合わん気がます。


9:47にやっと出発。


ほぼ同時に下り回送電車も発車です。電車の上に掛かる茶色いポリカ板が付いた跨線橋は構外の公共通路です。駅の改札は写真の右手にしかなく、今撮ってる場所に来るには改札を出た後に公共通路でこっちに渡って来るしかありません。


これを撮ってから帰ろうと考えていたお馴染み2092レ。10:03は定時通過、何とか雨には降られずにすみました。ネコのお守りをするために急いで帰宅したのでした。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秩父鉄道にまたふられた | トップ | 初めての鷲栗 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの高崎・上信越、宇都宮方面」カテゴリの最新記事