徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

前回の続き

2021-01-17 21:45:42 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


案の定、緊急事態宣言は各地に拡大中。先日は徳島でも過去最高を更新してました。こんな状況では近場の高崎沿線といえども撮り鉄行んも気が引ける・・・
加えて大寒波来襲、徳島県南でも雪が降ったって言うし、埼玉じゃ日中でも最高気温が5度とかの日があって、とても線路際で待ってられない。

と言うわけで、前回分を薄めて使ってます。上の写真は大宮駅ホームの紅生姜天蕎麦です。


昨年末は新都心駅高崎・宇都宮線ホーム赤羽方からでしたが、今回は大宮方からです。左側二棟が合同庁舎、てっぺんが写ってないのは明治安田生命、右端の薄茶色の建物はJR東系ホテルの入るビルです。


こちらは大宮方を見たところ。ここでも遵法、黄色い点字ブロックの内側から撮ってますよ。


今回最初は岡山の18号機が牽く4091レ。


一番エエとこは架線柱の間を抜くのに失敗して没・・・もう反射神経がイカレてますね。大宮駅への進入でうねるところが気に入りました。


遠方に金太郎牽引列車。右の架線柱に13両クリアとありますが、この辺にき電区間の境界があるようです。昔、小生の乗っていた電車がここらで非常停止装置による緊急停止の際、編成が境界を跨いで停まったので、起動時に編成の前後で別々のき電区間から受電したため停電し非常灯だけの車内に長いこと閉じ込められた経験があります。


後ろから湘新南行が来てるのは分かってたんですが、


金太郎22号牽引列車は大宮操停車の様でゆっくり進入、後から来た宇都宮線下りも通り過ぎて目の前で撮れるなと思ってました。


ところが何と後ろから8586レと思われる列車が来てます。だいたい、この金太郎列車は想定外で貨物ちゃんねる様でも当日の22号機は不明です。


まあ、これはこれで大宮操らしい光景。とは言え、今は新鶴見でも金太郎は当たり前に居るみたいやし、ひょっとしたら下関辺りでも見られるんかもしれませんね。


時刻表では、8586レは10分ほど停まることになっとんですが通過してます。


おかげで金太郎牽引の不明列車を撮ることが出来ました。


金太郎も側面が殺風景になりましたねぇ、ブースターでも繋いでるみたいです。


編成中に気になるコンテナが。Zは事業用の記号だと思います。矢印が指してるのは稲沢と苗穂でしょうね。「北海道・東海支社間専用 エンジン輸送専用」とあります。


こっちは一番。検索してみるとDF200のエンジンを輸送してるんじゃないかと出ていました。関西線のDF200の機関は北海道で修理してるのか?


もう一つ目立つ荷票。警告、??衝撃を記録中と読めます。この列車が北海道行きだろうと言うのはわかりました。


さっき良いなと思った大宮駅進入です。


この列車の様に割と整ったコンテナ列車では見応えあります。


もうちょっと視点が下げられれば先頭の機関車も写し込めそうな気がします。


貴重な66牽引4093レ。この次辺りがベストポジションかと思いますが、またしても電柱を躱せず・・・


大宮操は通過です。


載りが良いので、この列車もうねりを期待。


列車の上に架かる跨線橋から俯瞰できれば良いのが撮れそうですが、あのフェンスは結構高そうやなぁ。


一見複線に見える右側の線をどの列車も通ってます。左側の線路はどこに繋がってるのか気になります。


安中貨物まで待とうかなぁと迷ってました。


しかし、寒さに耐えられそうもなく、今のご時世風邪を引くわけにはイカンので、次の高崎線列車で引き上げようと決断。で、8883レと併走してきた列車で帰宅しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠原の熊タ方偵察

2021-01-07 22:41:57 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


徳島で大判焼と言えばここのヤツ。ところが以前お土産に持って帰ったら愚妻の評価はイマイチ。だいたい、これは今川焼だと言うんです。まあ、関東ではそう呼ぶらしいです。


で、去年の暮れに「大宮の百貨店で売ってるここの今川焼がいつも行列してる」と買ってきたんです。どっかで聞いたことある名前やなぁと思ってました。


確かに生地も餡子もこっちの方がおいしい気がします。調べてみると姫路が本社の会社で、なんと徳島駅にも店がありました。今度戻んたら寄ってみます。

感染状況はこんな甘いハナシしとる場合じゃないです。金比羅さんに初詣行くんも暫く辛抱かいな・・・


今年最初の記事が仰々しいタイトルですが、鉄道ホビダス様のサイトで三ヶ尻線の踏切が使用停止になったと言う記事を見て、小生も車内から見たのを思い出し、撮れる場所が増えたかと確認してみることにしたんです。
布団から出られず、籠原に着いたのは3090レが駅横踏切でかろうじて撮れる時間。この日はなぜかEH200の代走でした。


さて、駅から熊タ方面に向かうと最初に三ヶ尻線を渡る踏切。


警報装置にカバーが被せられ、遮断棒も撤去されてます。それでも車は皆さん一時停止してました。


高崎線の線路沿いに熊タに歩こうとすると上の踏切のところを大回りせんとイカンのです。廃線になったんなら、この辺で渡れる様にして欲しい。


この日はとにかく寒くてしもやけがまたひどくなりました。日差しがあったら全然ちがうんですけどね。


大回りをしてやっと三ヶ尻線が高崎線と別れる所まで来ました。架線も健在で廃線のカンジはしません。


ここがネットで紹介されていた踏切。手前の三ヶ尻線側は警報装置が封鎖されています。


こちら籠原方。三ヶ尻線の線路分だけ高崎線に寄れますが、フェンスも新設されて撮影には使えませんなぁ。


こちらの熊タ方も同様。


と、言うわけで2092レは少し籠原方に戻って撮りました。


このところ大雪や年末年始の運休でまともな編成見るんも久方ぶり。やっと本来の高崎線化成品列車2092レです。


10分ほどで福タ発4067レが熊タから出て来ますが、スカスカなのは今朝熊谷で確認済み。機関車寄りの空コキは熊タでだいぶ放した様でポツンと載ってた冷蔵コンテナはそのまま。


まるでコンテナに電車が載ってる様なカンジ。


薄日が射してきたところで8164レ。堂々たる編成。


熊タ手前ですから機関車次位に配給空コキは無く、最後部の倉賀野からのヤツだけ。


4074レを撮ってから与野に行こうと思っていたんですが、何と4074レ来ん・・・皆定時で来てたのに何で定期列車が来ないか不思議に思ったんですが、ともかく与野へ。着いて直ぐに来た配8592レも空コキ配給。


もとより配給列車ですから空コキで当然。年末年始で溜まって居た分が送られてるところか。


新型桃太郎に牽かれてやって来たのは8795レ。


前回シントで撮ったら94レにブロックされたのを学習して今回は与野。ただね、この列車は撮れたんですが写真左端に小さく金太郎の前照灯が見えるでしょうか?


遠くに見えていた金太郎牽引列車は3055レ。時刻表では3055レが先に着くことになってますが、今回も8795レが先に来て場内信号手前で今にも停まりそうなカンジ。


こうして今回も3055レは撮れず。


昔で言うところの特急貨物ですから大宮操駅通過です。


8795レの後部にはキレイに整備されたコキ。熊タか倉賀野へ行くんだろうと思いますが、荷票は隅田川なんで試運転?


続いて8681レ。編成も似てるし列車番号も混同しそうなカンジです。


柵が無かったらなあ・・・ちゃんと黄色い点字ブロックの内側から撮ってます。


進路は武蔵野線下り一番を指しています。


この駅もホームドア設置完了。山手線のと違って透明アクリル板が無く枠だけです。


94レのブロックを避けて与野に来たのに、この日94レはウヤ、シントでも上の二列車は撮れたみたいです。これはその後の1070レ。
まだ続きますが、撮り鉄に行かれんことも想定して残りは次回に延ばします。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンパターンな撮り鉄

2021-01-03 21:20:19 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


あけましておめでとうございます

例年は都心の金比羅さんに初詣して その後線路沿いを歩くんですが 直近の恐ろしい感染状況みて近所の神社に歩いて行きましたわ
マスコミが街に出てる人に聞くと「政治家も会食してるし」とか「我慢しても収まらんし」とか 確かになぁと思いますが まあ こういう政治家や若者がいてはジジイが湘南撮り鉄に行ける日はまだ先の様な気がします

今月は小さな写真、1967(昭和42)年にハーフサイズのオリンパスペンDで撮ったモノで、場所は二軒屋駅、列車は穴吹行き425レです。この列車は小松島-徳島間が回送扱いだった時期もありました。


こちらがそのオリンパスペンD。中学の修学旅行の時に買うてもらいました。ズイコーレンズはF1.9とかなり明るいです。フードをひっくり返して収納した状態なんでレンズ廻りが異様に大きく見えます。右上の半円形突起は確かセルフタイマーやったと思います。


この露光計がD型の証し。ペンで主流のE型と違い、露光計の目盛りを読んで露出を決める本格派。左側のフィルムカウンターが70以上ありますが、ハーフサイズですから36枚撮りを入れると72枚撮れるんですわ。上手いこと装填すれば74枚は行けたと思います。まあ、ほんなことしても後でDPE代が嵩んで困るんですが・・・最初はフィルム現像だけ頼んでネガを虫眼鏡で見ながら吟味していました。フィルム巻上レバー等が黒く汚れてますが、マジックインキで黒く塗ってブラック仕様を真似ていた名残です。銀色でアルミ製の様に見えますが、緑青が浮いてる所があるんで真鍮だろうと思います。
落ち着いたらハーフのネガをスキャンしようと思いつつ未だですが、今年は実現させな。

新年最初の記事が去年と全く代わり映えのしないハナシで恐縮ですが、これも自粛のせいです。


今年最初がまた吹行ですが、実は前回掲載より前に撮った分です。寒くなって8877レも来るようになりました。


年末に入ったからか、この日は工事してませんでした。工事用車両のためか道幅を広げてるように見えます。


185が引退するとJR東の定期特急車両としては最年長になるんか。


寒さに耐えて待ったのに8760レは来ず、4067レは定時で来ました。欅の大木は伐採されて本瓦の立派な建物だけがらしさを残してます。


この列車らしいコンテナが勢揃い。


この日は熊タまで行かずに熊谷まで。外科病院裏で3090レです。線路脇に鉄条網のごとく張り巡らされたセンダングサが接近を拒んでます。


晴れなんですが、時々雲が広がる。日が陰ると一段と寒い、太陽の力は偉大です。


まさに外科病院裏と言う構図で6098レ。ここはセンダングサが除かれてました。どなたか撮影用に整備されたんか?もしそうなら感謝です。


この場所に居ると3090レから始まって4074レまで5本の上りがおおよそ半時間間隔でやって来ます。


二本目の2092レが何とこの日も熊タ特発・・・寂しい編成で来ました。


更に三本目の8794レは機関車次位に配給空コキが4両も繋がってて見た目が冴えん。


でも際どいところやったんです、撮れただけでも感謝せな。


後部のは倉賀野からで、機関車次位のは熊タからのはず。


殿が4074レ。三本もEH200をほぼ同じ構図で撮っとる、能が無いなぁと痛感してます。


この日は揃ってる方でした。一両目の希硝酸が二個とも載ってるのは最近見たこと無い。


上り列車5連チャンが終わって今度は下り。


最近雪で遅れや運休が続いて2071レが定時で来るんもエッとぶり。


約10分で続行の8795レ。


まさに外科病院裏。こっち側から撮るときは曇ってくれてありがたい。


ほな昼食しょうかぁと腰を下ろして食べてるところにJR東の65が上って行きました。13:03でしたからほぼ配8790レのスジやったのに油断してました。


食後は8795レから。


キャラクターの絵が付いてると300番台と錯誤しそう。


後部に配給のコキ。じゃあ前のタキは石油が入っとんかと気になりますが、貨物時刻表では種別が「その他」になってるんで全部空かも?


6083レは少し熊谷寄りに移動して、秩父鉄道とクロスする手前で。この辺は嫌いな白いガードレールでなんです。


8876レは更に熊谷寄りに進んで、「ほ通り」踏切を通過するところをこんなカンジで撮ろうと思ってました。


ところが本番では合焦してくれず・・・もっと早めに構えて待っとらなイカンかったか。最近時々こういう現象が発生するんですわ。
完全に曇って夕陽は射さないんで安中貨物は撮らずに引き上げました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シントを試してみた

2020-12-27 21:28:37 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


架線柱にミニ門松?樹脂で出来てるように見えたんで鳥除けかなぁと思ったんですが、ひょっとすると鳥の糞から芽が出たんかも・・・気がつけば早くも今年最後の日曜日だったんや。。。
愚妻はしめ飾りを出すのが今年はお隣に負けたと悔しがってました。


もう毎回毎回おんなじ所ばっかり飽きたわ、とは言え感染状況は更に悪化で益々強力な自粛のお願いが出回ってるし。で、新都心を考えたんですが、その前に川口へ。大宮方端の6098レから開始。


この駅はなんと言っても赤羽方のカーブが有名。2071レの方が先に来ると思っていたら3086レが早かったんですが、京浜東北北行にブロックされてこんなんだけです。山手貨物を日中通過する貴重な定期列車ですね。


2071レは一号機でした。戸塚に似た良いカーブですが、逆光がひどい。


ほとんどの貨物は武蔵野線経由でここを通る貨物は数えるほどですが、11時台は上下併せて三本の定期があります。


逃げ切れてくれて良かったわ。ここは荒川鉄橋渡った後の下り勾配でスピード出ます。


その後、この日のメインである新都心駅高崎・宇都宮線ホームの赤羽方。


ホーム端から見上げると国の出先機関が入る合同庁舎。右のアンテナ塔があるのが一号館、左のヘリポートを備えるのが二号館。この奥、新幹線や埼京線にかけてみんな大宮操車場跡地。


着いた時にポツンと停まっていた65は時間からすると配8592レだろうと思います。


最近は鷲栗さえ行ってないんで日光特急見るんもえっとぶり。


ここで4074レがやって来ます。ホームドア未設置なんで与野より撮りやすい。


数分停車は機関士交替か?


4074レの発車と入れ替わるように94レが到着。右上の変わった建物は埼玉スーパーアリーナの一部。


ここではたと気付いたんですが、上り列車に停車されてると、下りが撮れん・・・3055レや


続く8795レもこんなんだけしか撮れん。


特に8795レはこの日DD200の無動回送が付いとったんですよ。この時間帯は与野が勝りますね。


結局16分停車で、この8681レも含め下り三本撮れませんでした。


閉まりかけたときに気付いて慌てて撮りました、久しぶりに見た荷物電車代用となって夕刊輸送。115系の時から続いてますね。これは撮影時刻から逆算すると837Mの様です。


94レが出ると8795レと8681レが姿を現しました。後部に空コキを繋いでるのが8795レ。


空コキの前のタキにも荷票があって配給中だと分かります。


またタンカー列車の到着。郡山からの1070レ、金太郎が牽くタンカーは希少です。


1070レの後は所用と昼食を済ませて戻ってくると8586レが発車するところでした。


その後、3054レはこの日も出がけにJR貨物HPで45分延と出ていたので次は4093レと言うことになります。


東タから宇タに向かう比較的短区間列車ですが積載率は良いです。66にはこういう長大編成が似合う。


約5分後に8883レの到着。


吹行でよく撮ってる銀タキ組み込み列車です。この先、桶川で安中貨物を待避し、吹行では安中貨物に続行して来ます。


暫くして8763レが見えてきて、


反対側から8072レと思われるタンカー。貨物ちゃんねる様で見てみると、やはりシーズンなのかほぼ毎日運転ですね。


8072レは通過ですが、一瞬タンカーが三本並んで石油基地みたいなカンジに。


8763レはメタノール積みのコキ200が。昔、脱線事故対策で親子バネ装備車に書かれていた白四角表示が塗りつぶされてます。全車に施工が完了したと言うことか?


後ろ2両は空コキ。上りは4074レで定期列車なんにこのメタノールタンクコンテナはどんな運用になっとんかなぁ。


安中貨物を待ってると旅客線に白熱灯の前照灯が見えたと思ったら185の回送でした。


付属編成付きの15両だったんで惜しいことしました。この日は15:42でした。


遠方に金太郎が見え、その隣にまた185がチラリと見えます。


先に185回送が来ました。こっちは15:45、定時でこういうダイヤになってるのかは不明。


もしそうなら、もうちょっと良い場所でちゃんと撮っときたいですわ。


安中貨物は結局20分遅れで通過。うまくすれば遅れの3054レと交差するかと思ったんですが叶わず。諦めて引き上げる車中からチラッと見えました。

これが今年最後の記事になります、皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

※12月21日に記事の一部を訂正しました。氷点下に出てみたが・・・

2020-12-20 21:10:52 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


公式HPより拝借。小生はサッカーファンではありませんが、只々徳島出身としてはうれしい。7期ぶりだそうで、今年の数少ないイイ話題。えー、ちなみにシャンプーは大塚のヤツを使ってます。


ハナシは変わって、もう来年の話題。こちらも公式HPのを加工。牟岐線のパターン化は成果があったんか徳島線でもやるようで、良いことだと思います。27が特急気動車の主役になるようですが、185や40が全廃とは出てませんでした。四国以外だと湘南特急が全部置き換えられて、修善寺乗り入れも継続の様です。貨物は桃太郎11両新製だそうで、全部そろえば66は引退でしょうね。64や65より経年は浅いですが、長距離高速運用が多いのが疲れの原因かと思います。昨今は牽引機による入換も増えて、そういう面でも使いにくくなったんでは?と勘ぐってます。


一昨年の12月22日9時過ぎに吹行で撮った写真です。今年も冬晴れの日がずっと続いていて、行きたいと思ったいたんですが風が強くて行く気になれん。先日やっと少し風の緩い日があったんで出掛けたんですが、各地の大雪でまたも運休と遅れ続出でした。


懲りずに8時台の集中時間帯から開始。これまでずっとハズレの8877レがやっと来てくれました。


もっと右側から撮りたかったんですが、工事の方が作業前の打合せ中で遠慮しました。


直ぐに来るはずの通勤特急は約5分遅れで心配しました。朝日を浴びて別の電車みたいです。


順番から行けば、次は8760レですが待てど来ず。帰ってから貨物ちゃんねる様を見ると901号機で走ってることになってるんですがねぇ・・・心配していた4067レが定時で来ました。


JR貨物の来春改正ニュースでは大型コンテナ輸送ネットワーク拡充と題して、広タの31ftコンテナの取扱を拡大し、その行き先の中に熊タが含まれていました。ひょっとすると、現行のこれも広タとの間で運用されてとんかもしれん。


その後は熊タに移動。熊タの近くまで来たとき、着発線に列車が見えないんで先に進んでたら3090レを撮り逃しました。そう、3090レは熊タ通過なんですよ。運休の多い日にもったいないことをしました。
着発線にはこの時間なら6098レが停まってるハズですが姿は無く、HD300がポツンと居るだけ。JR貨物HPでは、前々日発の6098レが48時間手配と出ていたんで、来てるかと思ったんですが。


いつの間にかEH200の一号機が来て入換中。この日、2092レは熊タ始発で運転と出ていたので通常ならここで増結する左端に見えるタンクコンテナだけ牽いて行く様です。


何回やっても連接車体が曲がるところが捉えられない。


後で分かったんですが、着発線に居るHD300は熊タの入換を32号機と交代し回送される途中の様でした。


2092レの出発準備完了。ここでは写ってませんが、浅間も雪に覆われてました。


2092レは後ろに空コキも繋いでます。後方には8764レが定時着。


2092レが寂しい姿で発車。


後方に空コキ3両くらい。通常、熊タで増結されるのはコキ200が三両なんで、これらは配給扱いかと思うんですが、それにしては荷票なし。


2092レが出た後、8764レで来た14号機が転線してHD300の回送準備。


逆光で見づらいですが、入換機と本線機ではスノープラウの大きさが倍くらい違います。EH200のこの全面形状は着雪防止の意味があると思うんですが、避弾性向上を狙った5号戦車の前面みたいです。


向こう側から撮りたいところですが、着発線の開始部分は下り本線の高架があって使えません。


8794レとして発車。せっかくHD300を繋いでるんで順光側から。


今月初めにはHD300-32号機が回送されるところを岡部で撮ってるんで、玉突きの異動でしょうか。


最後部のコキはたぶん倉賀野から。


8794レの発車と入れ替わるように4074レが到着します。通常、ここで液化アンモニアと希硝酸のユニットを差し替えるんですが、この日は両方とも無く、入換せずに発車です。


定時で走ってるだけでも良しとせな。


メタノールはメチルアルコール、今年は消毒薬として需要が多いと思います。以前、クラッチ様のブログで見たところでは川崎貨物から信越化学向けの輸送とありましたが、用途は不明。
※メチルアルコールは工業用アルコールで消毒用には使えません。失礼しました。12月21日訂正



このカーブをうまいこと活かしたいんやけどなぁ。


熊谷の外科病院横に移動。上熊谷駅前のパン屋で買ったジャムパンとカレーパンで昼食、2071レが来なくて3093レから。


2071レは東北方面から継送されてると予想してるタンクコンテナがあるんで、あっちが遅れてると来ないことが多いんです。


正面が外科病院。手前の金網フェンス先に棕櫚があったんですが、いつの間にか伐採されてました。


配8790レは来ませんでしたが、天気はイイし雲もきれいなんで、しばらく待って8795レ。


最後は夕日狙いで再び吹行へ。この写真で15:11,反射はこの頃が最高。


約10分後の8876レ。この工事は遊水池整備とあります。


来年はどんな風景になっとんかなぁ。


もうここが田んぼになることはなさそうです。


さて次の安中貨物は40分後、陽がもってくれるかいな。


つるべ落とし、しかも移動して陽の差す方角が変わりました。


もうちょっと行田寄りで撮らなアカンかったわ。


こんな時に限って久々のフル編成やし。


5分後の8883レの時は行田方に移りましたが、工事現場が入ってしまう。


冒頭の、一昨年の写真に近い角度ですが切り取り方が難しい。


固定編成?された銀タキを撮って終了です。ちなみに、JR貨物HPによれば15日発の2070レは今も越後湯沢駅に停車中となっています。







 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする