徳島鉄道風景(新)

昔の徳島の蒸機が尽きて関東中心にしてましたが
戻って来たんで、これからは徳島起点でやってきます。

ワンパターンな撮り鉄

2021-01-03 21:20:19 | JRの高崎・上信越、宇都宮方面


あけましておめでとうございます

例年は都心の金比羅さんに初詣して その後線路沿いを歩くんですが 直近の恐ろしい感染状況みて近所の神社に歩いて行きましたわ
マスコミが街に出てる人に聞くと「政治家も会食してるし」とか「我慢しても収まらんし」とか 確かになぁと思いますが まあ こういう政治家や若者がいてはジジイが湘南撮り鉄に行ける日はまだ先の様な気がします

今月は小さな写真、1967(昭和42)年にハーフサイズのオリンパスペンDで撮ったモノで、場所は二軒屋駅、列車は穴吹行き425レです。この列車は小松島-徳島間が回送扱いだった時期もありました。


こちらがそのオリンパスペンD。中学の修学旅行の時に買うてもらいました。ズイコーレンズはF1.9とかなり明るいです。フードをひっくり返して収納した状態なんでレンズ廻りが異様に大きく見えます。右上の半円形突起は確かセルフタイマーやったと思います。


この露光計がD型の証し。ペンで主流のE型と違い、露光計の目盛りを読んで露出を決める本格派。左側のフィルムカウンターが70以上ありますが、ハーフサイズですから36枚撮りを入れると72枚撮れるんですわ。上手いこと装填すれば74枚は行けたと思います。まあ、ほんなことしても後でDPE代が嵩んで困るんですが・・・最初はフィルム現像だけ頼んでネガを虫眼鏡で見ながら吟味していました。フィルム巻上レバー等が黒く汚れてますが、マジックインキで黒く塗ってブラック仕様を真似ていた名残です。銀色でアルミ製の様に見えますが、緑青が浮いてる所があるんで真鍮だろうと思います。
落ち着いたらハーフのネガをスキャンしようと思いつつ未だですが、今年は実現させな。

新年最初の記事が去年と全く代わり映えのしないハナシで恐縮ですが、これも自粛のせいです。


今年最初がまた吹行ですが、実は前回掲載より前に撮った分です。寒くなって8877レも来るようになりました。


年末に入ったからか、この日は工事してませんでした。工事用車両のためか道幅を広げてるように見えます。


185が引退するとJR東の定期特急車両としては最年長になるんか。


寒さに耐えて待ったのに8760レは来ず、4067レは定時で来ました。欅の大木は伐採されて本瓦の立派な建物だけがらしさを残してます。


この列車らしいコンテナが勢揃い。


この日は熊タまで行かずに熊谷まで。外科病院裏で3090レです。線路脇に鉄条網のごとく張り巡らされたセンダングサが接近を拒んでます。


晴れなんですが、時々雲が広がる。日が陰ると一段と寒い、太陽の力は偉大です。


まさに外科病院裏と言う構図で6098レ。ここはセンダングサが除かれてました。どなたか撮影用に整備されたんか?もしそうなら感謝です。


この場所に居ると3090レから始まって4074レまで5本の上りがおおよそ半時間間隔でやって来ます。


二本目の2092レが何とこの日も熊タ特発・・・寂しい編成で来ました。


更に三本目の8794レは機関車次位に配給空コキが4両も繋がってて見た目が冴えん。


でも際どいところやったんです、撮れただけでも感謝せな。


後部のは倉賀野からで、機関車次位のは熊タからのはず。


殿が4074レ。三本もEH200をほぼ同じ構図で撮っとる、能が無いなぁと痛感してます。


この日は揃ってる方でした。一両目の希硝酸が二個とも載ってるのは最近見たこと無い。


上り列車5連チャンが終わって今度は下り。


最近雪で遅れや運休が続いて2071レが定時で来るんもエッとぶり。


約10分で続行の8795レ。


まさに外科病院裏。こっち側から撮るときは曇ってくれてありがたい。


ほな昼食しょうかぁと腰を下ろして食べてるところにJR東の65が上って行きました。13:03でしたからほぼ配8790レのスジやったのに油断してました。


食後は8795レから。


キャラクターの絵が付いてると300番台と錯誤しそう。


後部に配給のコキ。じゃあ前のタキは石油が入っとんかと気になりますが、貨物時刻表では種別が「その他」になってるんで全部空かも?


6083レは少し熊谷寄りに移動して、秩父鉄道とクロスする手前で。この辺は嫌いな白いガードレールでなんです。


8876レは更に熊谷寄りに進んで、「ほ通り」踏切を通過するところをこんなカンジで撮ろうと思ってました。


ところが本番では合焦してくれず・・・もっと早めに構えて待っとらなイカンかったか。最近時々こういう現象が発生するんですわ。
完全に曇って夕陽は射さないんで安中貨物は撮らずに引き上げました。











コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シントを試してみた | トップ | 籠原の熊タ方偵察 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

JRの高崎・上信越、宇都宮方面」カテゴリの最新記事