ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




未確定情報です。質問書は原案で知事には送付されていないようです。担当部署と送付の打合せ中に「県としては答える立場にないので、答えるのをさし控えさせていただく」という電話を受け取ったという話があったとネットで知っただけです。

山梨県知事 後藤 斎 殿
リニア・市民ネット山梨

リニア新幹線の談合問題に関する山梨県への質問書

東京地検特捜部が昨年12月8日、大林組に家宅捜索に入って以来、リニア新幹線の建設工事をめぐって、ゼネコン各社とJR東海による談合疑惑の内容が明らかになりつつあります。そのような状況の中で、現段階における山梨県の対応につき、以下のとおりお尋ね致します。

1 リニア建設工事の談合疑惑は、リニア新幹線の公益性・公共性という観点から言えば、極めて反社会的な部分を内包していると言わざるを得ません。山梨県はこの問題につき、どのような認識をお持ちですか。

2 これまでの報道によれば、山梨県はこの疑惑が発生して以来「リニア計画への影響はないのか」「とにかく全線開業に向けたスケジュールに影響が生じないことを願っている」(以上山梨日日新聞2017.12.10付)「スケジュールに遅れが出ては困るので心配している」(同12.14付)といった県職員のコメントや県議会での発言が見られるばかりです。これらは刑事事件の疑惑についてのものとしては、ずいぶんと緊張感のないものと言えます。リニアがスケジュールどおりにいくかどうかよりも、法令遵守の下で仕事をされている行政組織として、もっと適切なコメントがあるべきだと思いますが、いかがでしょうか。

3 東京地検特捜部が動いた以上、この疑惑は必ず立件されます。県はこうした不正な疑惑が深まっているJR東海に対して、これまでリニアに関心のある多くの県民から問題視されてきたJR東海との一体性を、この機会に全面的に改めるべきだと思いますが、いかがでしょうか。またどのような関係を築くべきだとお考えですか。

以上で質問を終えますが、静岡県の川勝平太知事は、大井川流域の住民の要望を受けつつ、今般の談合事件の発覚に強い憤りを示し、前項の「2」とはまったく逆の、「工事の着手を認めない」という意向を表明しています。一つに住民の声に耳を傾け、一つに反社会的な行為に対しては断固としてそれを許さないという態度は、行政府の長として見倣うに値するものだと思います。山梨県としても一つのすぐれた指針として参考にすべきだと考えます。

以上

東京地検特捜部と公正取引委員会による捜査の現況を私は理解していませんが、これまでブログ記事に記録したのは以下の通りです。

山梨県政のスタンスとして私が理解しているのは12月19日記事に記録したことだけです。郷原信郎さんの論考にはいつも啓発されておりますが、今回も同じでした。
コンプライアンス=「組織が社会の要請に応えること」、組織によってはこの「社会」の捉え方が異なる場合はあるようです。
年収1千万円以上の人々が構成する「社会」を考えている組織もあれば、退職後に自分達の「再就職先を構成する社会」と考えている組織もあるでしょうし、生活保護制度からも見放された人々を含めた「全国民社会」を考えている組織もある。人生いろいろ、組織もいろいろ。

「リニアで変わるやまなしの姿」を打ち出した山梨県政が「要請に応えようとしている社会」とはどんな県民社会を想定しているか、まずはそれを熟慮しておかれることを地域エリート集団としての山梨県政にお願いしたいと思います。

「山梨県議会のコンプライアンス」という大きな問題について考える必要もありますが、長くなりますからいずれ・・・

2018年2月12日の山梨日日新聞、読者投稿欄「私も言いたい」に「リニアの建設で暮らし失う住民」と題した投稿がされていることをネットで知りました。県外からの移住者が多いと先日報じられた北杜市在住の方からの投稿でした。お手元に本紙がございましたらお読みになってください。
ちなみに、北杜市では中部横断自動車道八ヶ岳南麓ルートとして長野県佐久市に繋がる計画が進められています。これは国土交通省が主管する事業ですが様々な問題については 中部横断自動車道 八ヶ岳南麓新ルート沿線住民の会 がフォローされています。コンプライアンスに関わるテーマの一つだと私は考えています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




厄除地蔵尊 塩澤寺_Twitter からいただきましたページ画像です(2018年2月13日の14時過ぎ)

2018年塩澤寺厄地蔵尊大祭

厄地蔵さん以外の行事を知りませんでしたのでメモ代りに・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




仕事しながらのテレビで平昌(ピョンチャン)オリンピックを視ることが多い今日この頃です。その中でたまたま目にしたのが、gorin.jp というアドレスを案内する文字列でした。
オヤッ?と思うのはいつも癖でして、サイトを開くより先にこのアドレスを誰が登録したのか確認しました。

株式会社プレゼントキャスト(PRESENTCAST)
2006年4月3日に設立された会社、gorin.jp は 「2008年8月開催の北京オリンピックを機にスタートした、民放テレビ局によるオリンピック公式動画サイトです。」との説明あり、これで納得です。東京オリンピック後も継続されるでしょう。

gorin.jp 民放オリンピック公式動画サイト | Facebook_gorin.jp | Twitter_gorin.jp
やはり更新が早いようです。

.JP(ドットJP)は「汎用JPドメイン名」と呼ばれていますので、これを検索語にすれば co.jp, ac.jp などとの違いやドットJPが始まった時期、登録方法などの情報は容易に得られますから説明は省きます。
一度登録したドメイン名はできるだけ保持してゆくことも大切です。特に公的なイベントのサイトで独自ドメインを登録して、そのイベントが終ってドメイン登録を手放した場合、検索エンジンが覚えていると、検索結果で開いたページにビックリする場合もあります。
この事が気になったので gorin.jp を調べてみたのですがおそらく問題は生じないでしょう、安心しました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




衆議院・第196回国会 質問の一覧 | 質問第36号・国難ともいえる「それで何人死んだんだ」という松本内閣府副大臣の発言に関する質問主意書
【漢数字、年月日などを横書きとして修正し、その他編集して引用しています】
【2018.02.13 答弁本文PDFファイルの公開を確認したので追記しました】

質問本文情報
平成30_2018年1月29日提出
質問第36号
国難ともいえる「それで何人死んだんだ」という松本内閣府副大臣の発言に関する質問主意書
提出者  逢坂誠二

 平成30年1月25日の衆議院本会議で行われた各党の代表質問の中で、日本共産党の志位和夫議員が米軍機の問題などに触れた際、内閣府副大臣を務める松本文明氏は議員席から「それで何人死んだんだ」との不規則発言を行った。
 同月26日、松本文明氏は、安倍総理と総理大臣官邸で面会し、当該不規則発言を行った責任を取り、辞表を提出、受理された。安倍総理との面会後、松本文明氏は記者団に「不規則発言で、人が亡くならなければいいのかというような誤解を招いた」と述べ、「沖縄県民、国民の皆さんに迷惑をかけた」と謝罪し、安倍総理から「この国が大変な時期なので緊張感を持って対応してもらわないと困る」と注意されたことを明らかにした。
 これらの発言に関して、以下質問する。

1 昨今発生している在沖米軍のヘリコプターの不時着事案に関して、「それで何人死んだんだ」、言い換えれば、死者はいないのではないか、深刻なトラブルではないだろうと揶揄する松本内閣府副大臣の認識は政府内では共有されていないという理解でよいか。

衆議院議員逢坂誠二君提出
国難ともいえる「それで何人死んだんだ」という松本内閣府副大臣の発言に関する質問に対する答弁書

1について
 お尋ねの趣旨が必ずしも明らかではないが、政府としては、米軍機の飛行に際しては、安全の確保が大前提であり、米軍機による事故等は、起きてはならないものと考えている。

2 安倍総理は「この国が大変な時期なので緊張感を持って対応してもらわないと困る」と発言したとされるが、松本内閣府副大臣の「それで何人死んだんだ」という発言のどういう点が問題と感じ、辞表を受理したのか。

3 松本内閣府副大臣のような認識を持ち、沖縄へのこのような感情を持つものが政府の要職に就いていることこそが国難であると考えられるが、政府の見解如何。

2及び3について
 「松本内閣府副大臣のような認識を持ち、沖縄へのこのような感情を持つものが政府の要職に就いていることこそが国難である」との御指摘の意味するところが必ずしも明らかではないが、沖縄の皆様の気持ちに寄り添いながら、沖縄の基地負担の軽減に全力を尽くすことが、政府の一貫した方針である。その上で、平成30年1月26日に、松本内閣府副大臣(当時)から、「自らの発言によって沖縄県民及び国民の皆さんに御迷惑をかけたので辞任したい」という旨の申出があり、同副大臣(当時)は、同月29日付けで辞任している。

4 アメリカの Stars and Stripes 紙は、平成30年1月6日の午後4時ごろ、沖縄県うるま市の伊計島東側の砂浜に米軍普天間飛行場(宜野湾市)に所属する海兵隊のヘリコプターが不時着した件に関しては、“The Marines told Japanese officials that a UH-1Y Venom from the 1st Marine Aircraft Wing made a “preventive landing” just after 4 p.m. on an Ikei Island beach after a warning light came on indicating excessive speed from its main rotor”(海兵隊関係者は、第一海兵航空機隊所属のUH-1Y Venomが、メインローターから過度のスピードを示す警告灯が点灯した後、午後4時に「予防着陸」を行ったと日本政府当局者に伝えた)と表現しているが、多くの日本国内の報道は不時着であったと報道している。当該事案は、米軍のヘリコプターのパイロットが操縦の制御を失ったための不時着であったのか、それともパイロットが事前に危険を察知し、冷静に伊計島の砂浜に予防的に着陸したものであるのか。すなわち、政府も米軍と同様の認識で、当該事案は不時着ではなく予防着陸であると認識しているのか。政府の見解如何。

4について
 政府としては、御指摘の事案については、米側から 「emergency landing」であるとの説明を受けたところであり、平成30年1月6日に米海兵隊のUH1が、メインローターの回転速度の超過を示す警告が表示されたため、沖縄県うるま市の伊計島に緊急着陸したものと承知している。

5 安倍総理は、国難ともいえる「それで何人死んだんだ」という松本内閣府副大臣の発言および松本文明氏のような沖縄への感情を持つ人物を内閣府副大臣に任命したことの任命責任を踏まえ、沖縄の方々に謝罪すべきではないか。総理の見解如何。

 右質問する。

5について
 お尋ねについては、安倍内閣総理大臣が、平成30年1月29日の衆議院予算委員会において、「任命責任は当然、内閣総理大臣たる私にあるわけでございまして、今回の発言は国会議員としての活動における発言ではありますが、内閣の一員であり、沖縄の皆さん、国民の皆様に対して深くおわびを申し上げたいと思います」と答弁したとおりである。

前記事 「建国記念の日に哀しい記事を記録することになった」 に関する情報確認していてこの質問主意書に気付きました。経過を確認し歴史に記録したいと思っています。今後はブログからWebサイト記事に移行する予定です。
副題「永遠のムチ」、「無知」か「無恥」か、はたまた「鞭」か・・・
私は前記事を書きながら福島原発人災でも「だれか死んだか」と原発批判記事にコメントした人々がいた事を思い出していました。間もなく3.11が巡って来ます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




陸自ヘリ墜落 被害者に暴言、想像力欠き冷酷(毎日新聞 2018年2月11日 07時30分-最終更新 2月11日 10時34分)
この墜落事故については知っていました。搭乗のお二人が死亡され原因はヘリコプターの主回転翼が外れたのが原因らしいという報道は見ていましたが、毎日新聞が報じたような国会でのヤジもネットの反応も全く知りませんでした。【引用では市民の姓名は略します】

 佐賀県神埼市での自衛隊ヘリ墜落事故で、家を失った住人がネット上で罵声を浴びている。沖縄で相次ぐ米軍ヘリの不時着や部品落下の事故では「それで何人死んだんだ!」と国会でやじが飛んだ。基地のそばで不安を抱え生きる人びとへの想像力が、失われかけていないか。【© 福永方人、和田浩幸】

 自衛隊ヘリが墜落した際、家に一人でいた女児(11)は軽傷で奇跡的に難を逃れた。翌日、父の「許せないですよね」というコメントが新聞で報じられると、ツイッター上に非難の投稿があふれた。
 <何様? 墜落して亡くなった隊員の事考えねーのかよ>
 <わざと落ちた訳じゃないし、許せないの意味が分からん>
 <死ななかっただけいいじゃないか>

 横浜市で1977年9月27日、米軍偵察機が住宅地に墜落した事故では、和枝さんと3歳の長男、1歳の次男の母子3人が自宅で全身やけどを負い、兄弟は間もなく死亡。和枝さんも4年4カ月後に死亡した。偵察機の乗員2人はパラシュートで脱出していた。
 「お水をちょうだい。ジュースをちょうだい」。病床で苦痛を訴える全身包帯姿の長男は次第に衰弱。最後に「バイバイ」と言って息を引き取った。次男も「ポッポッポー、ハトポッポー」と父に教わった童謡を口ずさみ、兄の後を追った。
 母の和枝さんは皮膚移植を60回以上受け、治療中の配慮で1年4カ月間、我が子の死を知らされなかった。和枝さんは日記で「心配でいても立ってもいられない」と息子たちを案じていた。

 沖縄では本土復帰前の1959年6月30日、石川市(現うるま市)の宮森小学校に戦闘機が墜落し、児童11人を含む17人が死亡した。給食の時間中だった。当時5年生だった満さんが振り返る。「衝撃で校舎が揺れ、炎と黒煙が立ち上った。黒焦げになった男の子が運ばれていった」

 国会でのやじの主は松本文明副内閣相。2018年1月25日、衆院本会議で共産党の質問の最中だった。松本氏は翌日、安倍晋三首相に「誤解を招いた」と陳謝し、副内閣相を辞任した。松本氏の事務所は取材に「コメントすることはない」としている。

 やじは、裏返せば「誰も死んでおらず問題ではない」と受け取れる。
 「救いようがない。その冷酷さは政治家の失言史に残る」と評するのは、政治評論家の森田実さんだ。自ら辞める体裁をとった政府を「少なくとも辞任を認めず罷免すべきだった。対応が甘い」と厳しく批判している。

以下はこの事件を報じた 毎日新聞 2018年2月10日記事 からの引用です・・・
 森田実さん「昔なら議員辞職に至ったはずだが、自民党内からの怒りの声が少なく、そうなっていないことがまた深刻です」

 横浜市で墜落事故を語り継ぐ活動を続けている同市の斎藤さんは、やじについて「ショックを受けています」と話す。「過去の死亡事故について認識がなかったのなら国会議員としていかがなものかと思うし、認識があった上での発言ならもっと問題です」

 沖縄・宮森小の墜落事故を生き延びた満さんも言う。「沖縄担当を務めた人の発言とは思えず、怒りを通り越して開いた口がふさがらない。国会議員失格でしょう」。そしてこう続けた。「宮森小の事故の後も米軍機墜落で多くの沖縄県民が亡くなっている。本土復帰から40年以上たちましたが、基地が集中し、米軍機が頭上を飛び交う危険な状況は変わっていません。このことをきちんと理解している政治家が、本土にはどれだけいるのでしょうか」

 (宮森小の悲劇を語り継ぐ活動に取り組むNPO法人「石川・宮森630会」会長)久高さんも「米軍機が墜落するかもしれない恐怖の中で暮らす人たちの気持ちを考えてほしい」と話す。墜落事故被害者へのツイッター上の非難や、国会でのやじには、そんな人びとへの想像力、共感が決定的に欠けている。久高さんはそう思えてならない。

NPO法人 石川・宮森630会 | 宮森小学校事故の概要

松本 文明_国会議員_議員情報_議員・役員情報_自由民主党
衆議院議員 内閣府副大臣 松本文明 オフィシャルサイト(ホームページのタイトルは2018年2月11日確認)| Facebook | Twitter
◇ 衆議院 議事経過 第196回国会(平成30年1月25日)・・・当該質問者は日本共産党の志位和夫議員でした。
衆議院インターネット審議中継 開会日:2018年1月25日 (木)ビデオライブラリ、志位和夫議員は録画40分
国会会議録検索システムでは1月22日まで公開されています(2月11日確認)、2月中には1月25日会議録も読めると思います。

オスプレイが2月15日~18日北富士で訓練、富士吉田市の堀内茂市長は「市街地での低空飛行を避けることなど安全対策の徹底を求める」と語ったとのことですが、2月市長記者会見【平成30年2月8日(木)開催】 の記事にはこの市長発言の記録はありません。記者会見記録というより事業予定発表ページに過ぎないようです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




アーサー・ビナードさんと辻信一さんにリニア問題を語っていただく講演会「百害あって―リニアなし」(リニア市民ネット 2018-02-08)

all to lose, nothing to Maglev.
百害あって―リニアなし~エイプリルフールなら良かったのに~
日時:2018年4月1日(日) 開場:13:10 開演:13:30~16:30
会場:大田区民ホール・アプリコ展示室
参加費:1000円 学生500円
講演「百害あって―リニアなし」アーサー・ビナードさん(詩人・俳人・随筆家)
対談「スローなしあわせの経済」(仮)
   アーサー・ビナードさんと辻信一さん(文化人類学・環境活動家)
・アニメ「リニア中央新幹線がやってくる ヤァ!ヤァ!ヤァ!」
 上映と中村徹さんのお話コーナー
 (参考・YouTube公開済み2014年に山梨県で上映済み)
・沿線各地から報告コーナー
主催:リニア市民ネットナマケモノ倶楽部
共催:リニア新幹線を考える沿線住民ネットワーク
講演会「百害あって―リニアなし」

◇ 山梨県内の小中高生には 「リニアで変わるやまなしの姿」 が既に配付されているでしょうから保護者の皆様もお読みになられたと思います。全文公開は リニアで変わるやまなしの姿 山梨県総合政策部リニア環境未来都市推進室(山梨県ホームページ)です。
◇ 東洋経済の リニア新幹線「2027年開業」が難しすぎる理由(2018年2月6日 Yahoo!ニュースに配信)【リニア新幹線「2027年開業」が難しすぎる理由 開業遅れると全国のプロジェクトが大混乱?(東洋経済サイトでの掲載記事)】にも目をお通しください。
「何が起こるか分からない」南アルプス/リニア新幹線の工事一覧/ガイドウェイ敷設も時間がかかる/新技術の試運転に「たった1年弱」/試験走行の時間は十分か/2027年に各地のプロジェクトが動き出す・・・などです。東洋経済サイトの記事には49件のコメントが投稿されています(2月10日現在)。
この内容もお子さんに伝えながら「リニアで変わる山梨は・・・」色々とお話し合いなさったらいかがでしょうか。

私は「情報共有」という言葉をよく使います。それは共有して同じスタンスの仲間内で盛り上がる意味ではありません、だから不特定多数に向けて発信できるネットを使います。
肯定であれ否定であれ、まずは全体像を理解したい、そして肯定なら否定側の論理の中に入ってその矛盾を質す、否定なら肯定側の情報にある問題点を説き明かす、相互にそれを続けることで部分最適化ではなく全体最適化に近い合意点に達するだろうと考えています。
こういう考え方で最大の問題は対象事案の全体像を理解し易いような情報発信はどうあるべきかということでしょう。この点が私自身未解決なのです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




甲府市ホームページ | 平成30年2月市長定例記者会見(2018年2月9日)

その他の質問について

(記者) 今月の一日現在の住民基本台帳の人口が、19万人を割って、18万人台となりました。外国人を含む同じ分母で考えた時に、市の記録として残る、遡れるデータが1993年までという風にお伺いをしていまして、その中では、外国人を含む数字だと初めて18万人台になったということですけれども、それについての市長の受け止めをお聞かせください。

(市長)
昨年も19万飛んでいくつという数字になっていましたから、いずれ、昨年中になるのか、今年になるのかという推定はしておりました。一喜一憂せずに、一朝一夕に人口減少が人口増加に転じるということは非常に厳しいと思いますので、ありとあらゆる施策をこれまで通り、あるいは今まで以上に導入し、事業展開をして、なるべく早く下げ幅が狭まる、あるいは下げ止まりするようなことを市役所全体で一丸となって、あるいは民間の皆さん、国や県の力を借りて、取り組んでまいりたいという思いであります。

(記者) 作成された総合戦略には、(人口の)目標値が示されており、現在も取り組まれているかと思いますが、こちらの見直しは現時点でお考えですか。

(市長)
いずれマイナス目標を掲げておりますから、それを掲げる時点では、非常に議論がありましたけれども、今は設定している目標の達成に力を注いでいるところであります。議論として(見直しも)あるかもしれませんが、今のところ私は、掲げている目標を達成していこうということで一生懸命やっていきたいと思っています。

(記者) 甲府の人口が下がっている一番の原因は何だとお考えですか。

(市長)
(家を建てる上で)周りに甲府以上に広い土地を求めることができるということが、ここ数十年あるということで、そういうところに転居する方々が増えているという流れがまだあるのではないかと思います。それと同時に、これは県も他の市町村もそうかもしれませんが、社会的な原因で、転出をする人口がまだ超過しているということに尽きると思いますから、先ほども申し上げましたけれども、ありとあらゆる施策・事業を展開していき、少しでもそのスピードに「待った」をかけていきたいと思っております。

(記者) 出て行くというのは、甲府市から(県内)他市町村への転出なのでしょうか、それとも他県への転出なのでしょうか。

(市長)
どちらもそうでありますけれども、甲府からどちらへ転出しているかのデータをしっかり確認して、施策・事業を展開するしかないと思っております。
(以上)
【記者会見記事には こうふ開府500年記念事業「300日前イベント」 が紹介されています。開府500年記念事業は私のWebサイトでフォローする予定なので、このブログにも「開府500年」カテゴリーを設定しています。】

記者質問で言及された総合戦略は、「甲府市人口ビジョン」及び「甲府市総合戦略」 を参照してください。
ちなみに、甲府市には 第六次甲府市総合計画 があります。これについては既に意見交換会が開催されました。
これらは自分のWebサイトで整理する予定ですが、リニア中央新幹線事業が甲府市に益するか否かを綿密に確認することが先なので、私のサイト更新は全て後回しになっています。

甲府市の人口が19万人を割り込む(2/9 19:11 山梨放送)

 (2018年)2月1日現在の甲府市の人口が19万人を割り込んだ。
 記録の取り方が変わった1993年以降初めてで県都の人口減少に歯止めがかからない状態が続いている。
 甲府市によると2月1日現在の住民基本台帳に基づく人口は先月から177人減って18万9941人となった。
 19万人を下回るのは外国人を含んだ人口が記録されるようになった1993年以降初めてだ。
 総務省によると、2015年に行った直近の国勢調査における甲府市の人口は19万3125人で、全国の県庁所在地の中で最も少なくなっている。
 今回、19万人を割り込んだことに樋口雄一市長は9日の記者会見で「想定内」という見方を示した。
 樋口市長は今後、子育て支援などの施策を充実させることで、人口減少を鈍らせる対策に努めるとしている。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




南関東防衛局からのお知らせです。

東富士演習場等へのMV-22オスプレイの飛来情報について(平成30年2月8日 南関東防衛局)
本日、米側から、米海兵隊のMV-22オスプレイ6機が、2月18日(日)から同月22日(木)までの間、東富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報がありましたので、お知らせします。
 また、併せて、同機が2月18日(日)、北富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報がありましたので、お知らせします。
 なお、本計画は天候等により変更の可能性があります。

東富士演習場等へのMV-22オスプレイの飛来情報について(平成30年2月1日 南関東防衛局)
本日、米側から、米海兵隊のMV-22オスプレイ6機が、 2月15日(木)から同月17日(土)までの間、東富士演習場及び北富士演習場において離発着訓練を実施する可能性がある旨の情報がありましたので、お知らせします。
 なお、本計画は天候等により変更の可能性があります。

2月8日の広報は2月1日広報の修正版ではありませんので、北富士演習場では2月15日~18日、東富士演習場では2月15日~22日の訓練実施になると思えます。
沖縄の事例もありますから、子供たちは通学に防空頭巾着用が良いかも。
東富士の御殿場では市街地上空での旋回訓練も行なわれているそうです。(御殿場市議会議員 高木まさふみ氏のブログ
地域行政から何か情報が出ることも無いので自分の身は自分で守ること、それが戦時下の生き方です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




公式サイト 被ばく牛と生きる Nuclear Cattle

『被ばく牛と生きる』上映会 さよなら原発まつりプレ企画
日時:2018年2月10日(土)14時開場、14時半スタート
会場:山梨学院大学クリスタルタワー 6F 生涯学習センター講義室(甲府市酒折2-4-5)

予約メール:311yamanashiアgmail.com (←アは @ に、座席準備の為に事前予約にご協力ください)
上映協力金:1000円(高校生以下無料)
主催者 Facebook
被ばく牛と生きる

委細は 1月31日記事 でご紹介しましたが、今週末の開催ですので再掲しておきます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




投票率 76.92 %(投票総数 37,524/有権者総数 48,781)有効等票数 37,320
・・・渡具知武豊氏 20,389 票 (54.63 %)/稲嶺進氏 16,931 票 (45.37 %)/ 3,458 票差(有権者総数の 7.0 %)
【現在の国政状況ではどちらが勝っても状況は変わらない、46都道府県は沖縄問題など気にしていないのだから国からカネが入り易い方を選んでおくという選択が多かったのだろうと私は思います。問題に関係無いと思っている人々が無関心なのはリニア新幹線事業でも同じです。】

開票速報 | 投票速報 | 名護市選挙管理委員会 | 名護市役所ホームページ
『期日前投票では当日有権者の44.4%にあたる過去最多の計2万1660人(男性1万235人、女性1万1425人)が投票を済ませている。』沖縄タイムス琉球新報

◇ 琉球新報・名護市長選、激戦のまま最終日 4日投開票へ、両候補追い込み・・・タグ・名護市長選
◇ 沖縄タイムス・集票追い込み、激しい戦い 沖縄・名護市長選 あす4日投開票・・・名護市長選2018
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題、辺野古新基地建設問題が最大の争点で、3選を目指す無所属現職の稲嶺進氏(72)=社民、共産、社大、自由、民進推薦、立民支持=と、前市議で無所属新人の渡具知武豊氏(56)=自民、公明、維新推薦=の2氏が激しい選挙戦を繰り広げている。

ちょっと確認したいことがありまして、図書出版 皓星社 の Twitter を見ていて気が付きました。組織として渡具知武豊氏支持であっても個人の信条により選択する見事な沖縄の方々のお一人の姿がTwitterで紹介されていたのです。・・・Twitterにリンクしておきます-ちだい(選挙ウォッチャー)

名護市長選挙と創価学会信者

それにひきかえ本土の・・・・以下略



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »