ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




20110417a 2011年4月17日(日) 08:00~
甲府駅北口よっちゃばれ広場
● 08:00~ 朝市(野菜・花苗)/骨董市
● 09:30~ 甲府工業高校吹奏楽部
● 10:00~ 式典
* 開会のことば
* 会長挨拶
* 市長挨拶
* 表彰式(駅前通り愛称当選者)
* 閉会のことば
● 10:30~ 「マリナーズ」ライブ(キーボードとボーカル)
● 11:00~ 身延山下山甚句保存会(歌とおどり)
● 11:30~ ラボパーティ山梨のコーラス(子供達による英語と日本語の歌)
● 12:00~ 甲府消防記念会の木遣り
● 12:30~ 身延山下山甚句保存会
● 13:00~ 「マリナーズ」ライブ

☆ 11:00~ 飲食店オープン
雨天の場合はすべてペデストリアンデッキで行ないます。
主催・指定管理者 甲府駅北口まちづくり推進委員会
後援・甲府市、甲府市教育委員会
協賛・東京ガス、山梨文化会館、早野組、タンザワ、藤二誠、三井企画、日本ネットワークサービス、東山流宗家、三建ハウス、坂本建運、古屋電機、国際建設、斎藤建設、相互タクシー、NPO法人街づくり文化フォーラム
お問合せ : 事務局 055-252-8797

「今回の出店料・飲食店売上金・募金につきましては、山日YBS厚生文化事業団を通じて、被災地へのお見舞い金として贈らせていただきます。」

太白桜(たいはく さくら)は「よっちゃばれ広場」のとなりの甲府市歴史公園にあります。2008.07.13 歴史公園の太白桜、近況 と記事に書き写真も残しました。今年の甲府の桜は3月29日に開花宣言があり、4月8日に満開となりましたが、私はお花見という気分では無く、閉じこもりモードです。
今回、この青空市場に出かけられたら、太白桜を再確認してみたいと思います。

甲府市藤村記念館では「まちかどの近代建築写真展」が開催中です。4月17日が最終日です、お見逃しなく。

上でリンクした下山甚句の記事を読んでビックリ! 『下山甚句は江戸時代に下山で生まれ、下山大工によって明和5年(235年前)江戸に運ばれ「コチャエ節」として全国を風靡し、今や日本を代表するメロディ「お江戸日本橋」となった。』記事に登場する「松木輝殷(てるしげ)」、この棟梁は明治7(1874)年、藤村記念館を設計・施工した、これだからインターネットはありがたい、身延町サイトに感謝(^o^)

それにしても、最初にこのプログラムを見た時に、身延町の下山甚句がなぜ此処で演じられるのか分からなかった、インターネットのお蔭で納得した。藤村記念館と松木輝殷、下山大工の繋がりだと思います。こういう発想こそが大切だと、いつも私は思っている、「関係」 「ネットワーク」 というコンセプトをどうすれば実際に活かせるかです。甲府駅北口まちづくり推進委員会、タダモノではなさそうです。私は藤村記念館の歴史は調べた、下山大工の名前も知っていた、そういう知識はあっても、このように結びつける智恵は無い。よい勉強をさせていただきました。



コメント ( 1 ) | Trackback ( )


« 原発人災の三... 食品の輸出と... »
 
コメント
 
 
 
11時から開店する飲食店は、 (ictkofu)
2011-04-15 13:50:55
11時から開店する飲食店は、
甲府鳥もつ煮、
オムライス、
焼きそば、
若鶏の白ワイン煮、
桜すいとん
など、広報されています。
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/favorite/diary/new.htm
甲府市HP☆あっこのとっておき☆デジカメ日記
新着ページ、2011年4月分参照
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。