goo blog サービス終了のお知らせ 

ICT工夫

全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ

JR甲府駅の「煉瓦ひろば」

2006-05-27 16:39:55 | アート・文化

2006年5月26日の日本経済新聞 は、JR甲府駅に新名所「煉瓦ひろば」・明治の名残伝える、と記事にしました。

 JR甲府駅に明治の名残の新名所――。JR東日本は甲府駅の中央線下り1番線ホームに、明治36年(1903年)の駅開業当時のレンガ倉庫の一部や陸橋の柱、旧駅の釣鐘などを集めた新スポット「かふふ駅煉瓦(れんが)ひろば」をオープンする。甲府駅の開業日である6月11日に、「ひろば」前で完成記念セレモニーを開く。
 「ひろば」はベンチを置いて利用客にくつろいでもらうほか、歴史的遺物の展示によって「新たな観光資源」(林康雄・JR東日本八王子支社長)に育てたい考えだ。
 「かふふ」は甲府(こうふ)の旧仮名遣いで、甲府駅が長らく「かふふえき」として親しまれたことから、職員の提案をもとに新コーナーの名称にした。展示するのはいずれも甲府駅にまつわる遺物で、駅南口にあった旧レンガ倉庫が区画整理事業に伴って解体・撤去されることになったのを機に、その一部(壁面)をホームに移築し、ホームでの待合スペースとして活用することにした。

◆このニュースは何度かあちこちで読んでいます、そして出かける時に駅で確認しようと思っていましたが、最近は早朝-深夜のスケジュールになることが多くて、いつも車で飛び出してしまいます。

のんびりと東京へ行く時にでもデジカメ記録も忘れないようにします。写真掲載はその後で。
・・・写真を添えてホームページの記事にしました甲府(かふふ)驛煉瓦ひろば(掲載 2006.06.26)

6月11日に、「ひろば」前で完成記念セレモニー、これはホームページにも書いておきましょう。