ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




風林火山博を来年1月から、山梨県民情報プラザで開催
日本経済新聞 2006.05.29

山梨県を舞台とする来年のNHK大河ドラマ「風林火山」の放映と連動した官民協働の集客イベント「甲斐の国 風林火山博」の事業概要が5月29日、決まった。開催期間は2007年1月20日から1年間で、会場は甲府市中心部の県民情報プラザ。「大河ドラマゾーン」「観光物産ゾーン」「うまいものゾーン」の3施設を設置し、関連イベントの開催と合わせて20万人の入場を目指す。

風林火山博は大河ドラマの放映を「山梨県の自然や物産、歴史・文化を全国に発信する好機」ととらえ、民間が中心となり観光客を誘致するイベント。観光関連産業の振興をテコに県内経済の活性化も狙う。

5月29日に甲府市の甲府商工会議所で、企画・運営主体となる実行委員会と、支援組織である推進会議の設立総会が開かれ、実行委会長に山梨中央銀行会長の吉ザワ信一氏、推進会議会長に甲府商議所会頭の荻野浩氏を選出した。

風林火山博、来年1月から開催
朝日新聞 2006年05月30日

甲斐の国風林火山博実行委員会の事務局。官民合わせて3人が常駐する(甲府市中央1丁目の甲府銀座ビル)

県と甲府市の補助金を受けて開催する「甲斐の国風林火山博」の概要が29日、明らかになった。来年1月から放映されるNHKドラマ「風林火山」に合わせて、07年1月20日から1年間、甲府市丸の内1丁目の県民情報プラザで開催される。大画面を使って川中島の合戦を体感できるコーナーや、撮影に使われた衣装の展示コーナーなどが設けられる方針だ。

風林火山博は、観光客を誘致して経済の活性化につなげることなどを目的に、県内の民間企業経営者ら約130人でつくる実行委員会が主催する。総事業費は2億5千万円で、県と甲府市が6千万円ずつ補助金を出す。県と市はそれぞれ、事務局に1人ずつ職員を派遣し、官民共同で事業を進める。

メーンは県民情報プラザ地下1階に設ける「ドラマゾーン」。入場料は大人600円、子ども300円を予定しており、年間の入場者数20万人、入館料計9千万円を見込んでいる。展示するのは、撮影に使った衣装や小道具のほか、ドラマの登場人物紹介やストーリー解説のパネルなど。大画面を使って川中島の合戦を体感できるコーナーも設ける予定だ。

入場料をとることについて、県は「展示を充実させるために必要」と話す。

また、同プラザ1階では、物産品や土産物を販売する「観光物産ゾーン」や、山梨の郷土料理をその場で食べられる「甲斐の国うまいものゾーン」を設置。甲冑を着て写真を撮れるコーナーの設置も検討する。

同実行委員会の入倉要専務理事は「風林火山博で、郷土を誇りに思う県民の気持ちも醸成したい」と期待を寄せている。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )


« JR甲府駅の... 甲府駅前駐車... »