ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




湯村の杜 竹中英太郎記念館
 400-0073 甲府市湯村3-9-1 電話:055-252-5560
 開館時間 10:00~16:00 火・水曜日定休
 入館料 300円(高校生以上)、200円(小・中学生)
 臨時休館することがございますので、館長日記やお知らせをご確認くださいますようお願いいたします。
竹中 紫_Facebook
 yukari.kaneko 様 竹中英太郎記念館の館長として竹中のお名前です。ご主人の金子様は記念館主宰として館長を補佐しておられます。
 Facebookにお書きの内容は記念館本文の「館長日記」でも掲載されておられますが、近年は読者の方々のメッセージはFacebookがほとんどです。Facebook時代と言うべきでしょうか。

平成16年(2004年)4月10日、湯村の杜 竹中英太郎記念館がオープンされました。
令和6年(2024年)4月10日で20周年です。

山梨県に来て色々な事業所・施設など確認させていただきましたが、その中に竹中英太郎記念館もありました。
このブログに書いた最初は 2006-04-28 記念館の訪問でした。亡き竹中労さんは都内の電車で月刊誌などの電車広告にいつもお名前があった方だと気付くと共に、労さんが英太郎様のご子息と初めて知りました。でも月刊誌などで労さんの記事を読んだことはありませんでした。記念館で書籍・雑誌を拝見するのも楽しみなのです。
板谷 麻生 asao.itaya 様
日めくりカレンダー 2024年1月23日
 先日ぼーっとしているときに、ぱっと浮かんだ。日めくりカレンダーを作ることを思いついた。一日から三一日まで格言や名言、教訓、故事が載った日めくりを作ればずっと使える。資源を無駄にしないし、また役立つ言葉が書いてあれば見た人にも良い影響を与えるだろう。
  【中間記事の引用は略します】
 二日。「人は無力だから群れるのではなく、群れるから無力になる」この言葉は、ルポライター竹中労の名言だ。人は己自身が強くなれば、群れる必要はなく強くなれると竹中は言った。
 竹中は生前、時の首相夫人に対して「庶民ぶるネコなで声の権勢欲夫人」と揶揄した記事を書いた。首相側から名誉毀損で訴えると言われた週刊誌の編集部は竹中の連載を中止した。それに怒った竹中は週刊誌を相手に訴訟を提起し、八年後週刊誌側が慰謝料と謝罪文を出すことで和解した。このように竹中は群れないことで生涯強く生きた。
 【以下の引用は略します、リンクした「日めくりカレンダー」をお読みください】
昨2023年には2件のみ、その前は2016年でした。「竹中英太郎記念館」としてのブログ掲載は64件
 2023-09-30 湯村の杜 竹中英太郎記念館 at 山梨県甲府市
 2023-06-02 竹中英太郎と村岡花子
 2016-08-19 後に続くものを信ず、今ふたたび 竹中労を偲ぶ会
2024年01月28日 大安の日にこの記事を掲載します。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )