ICT工夫
全ての自由を奪えても、自由を求める自由だけは奪えない
  だからネットの使い方も 工夫 したい こうふ のブログ




このブログにトラックバックをいただいた時、当該記事あるいはブログトップページにリンクされていない場合はトラックバックとして承認しておりませんのでご了解ください。私にとって参考になるブログの場合はトラックバックとして承認せずとも巡回先(ブックマーク)には追加して訪問しております。また記事に無関係なトラックバック、コメントと私が判断するものは全て削除しております。トラックバック、コメントの送信元 IPアドレスはこのサーバーの機能により認識可能です、送信元をスパムサイトとしてスパムデータベースサイトに登録依頼する場合がありますので、この点もご了承ください。
・・・と書いても理解できませんか、「地球温暖化の原因対策と影響被害・環境問題の嘘と真実 http://eco-one.net/」 さん、毎日々々トラックバック・スパムを投げられると、私の仕事環境を壊すのでやめていただきたい! 2010.08.18 追記の追記

8月11日の午前中に着信していたメールマガジンで知ったのですが、甲府ワイズ文庫1に収録された、「いのち」未来への継承─私たちの未来のために─という講演録をご紹介します(PDFファイルなので直接リンクはしません 309 KB)。

今日はマイクロソフトのセキュリティ脆弱性対策パッチ(プログラム)の月例公開日でした。14件、久しぶりに大量でした。私は個別にダウンロードしてマイクロソフトが提供するツール(Microsoft Baseline Security Analyzer)で確認しながらパソコン達に適用していくので、ほぼ一日がかりでした。その後に別なセキュリティ・ツールを更新・確認したりして、とうとう食事は夕方の一食だけになってしまった。ワイズ文庫を確認したのは夜も更けてから、そしてこれは今日のブログに残しておきたいと・・・

メールマガジンから引用編集させていただきますが、2010年8月5日 ワイズメンズクラブの第69回国際大会がパシフィコ横浜で開催され、その中で、環境ジャーナリストの枝廣淳子氏が 「いのち」未来への継承-私たちの地球のために- と題して基調講演をされた、その講演はなんと英語だったということです。それを日本語に訳したものをいただいてワイズ文庫に収録されたとのこと。

なぜ英語で講演できるほどのお力をお持ちなのかは枝廣淳子氏ご自身が語られています。そしてご講演のテーマとなっている事項を抜き出しておきます・・・(PDFファイルの中で太字になっている)
 1.「バックキャスティングでビジョンを描く」
 2.「さまざまなつながりを見ようとすること」
 3.「仕組みをつくること、変えること」
 4.「本当に大切なことを大切にすること」
 5.「伝えること」
1.は理想型を目標設定して到達のスケジュールを組み立てて実行していくことでしょう
2.はネットワーク、相互連関を常に念頭に置くことでしょう
3.はまさにシステム思考の大切さ、トータルシステムから考えていくことでしょう
4.価値観の問題で、そこに書かれていたロバート・F・ケネディの言葉を私は知らなかったので下に引用させていただきます。
5.コミュニケーションの大切さでしょう、その方法の工夫について私には未だまだ能力が欠けていると思っています。

「GNPは、環境保全効果や家族の健康、教育の質などを考えに入れていない。GNPは、私たちの機知や勇気、知恵や学び、思いやりや国への献身も測ってはいない。一言で言えば、GNPは全てを測っているが、それは人生を価値あるものにしているもの以外の全てだ」

私がちょっと違うかなと感じたのは、次の部分でした。

今はどんどんIT機器が出てきて、求められる反応スピードはどんどん速まっています。さまざまなことを○か×かで瞬時に判断して、次々に切り分けていかないと追いつかない毎日なのです。このようにして、「瞬時に○×で判断する」というパターンが身についているため、一つのことをじっくり考え抜いたり、結論を出さず、割り切らないで考え続ける力を、私たちは失いつつあるような気がします。

IT機器に振り回されてしまうのではなく、情報が得やすい環境があるからこそ、それを基盤としてゆっくりと広く深く考える時間がとれるのだと、私はICTの意味を捉えています。
昔は図書館に通い詰めたりして情報を集めることに多大な時間を費やした、それをまとめるのに原稿用紙を何枚も無駄にして時間ばかりかかっていた。それを思えば「瞬時に○×で判断する」パターンになってしまうことがおかしい。おそらくは情報(処理・管理取扱い)に関する教育の遅れが根底にあるものと思っています。図書館を交流の場にしようと考える発想にもその遅れが見えているのではないか(これは枝廣さんの事ではなく山梨県のことです)。

www.es-inc.jp 枝廣淳子さんのお仕事サイトです。
拝見しながら思い出しました、Process Design、合意形成マネジメント、百武ひろ子さんのご活動です。
今日もワイズメンズクラブさんのお蔭で収穫を得ました。感謝です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )