goo blog サービス終了のお知らせ 

世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

1月10日は「明太子の日」

2010年01月10日 07時55分30秒 | Weblog


明太子で有名なのが博多の「ふくや」・「かねふく」など。

1月10日はこの「ふくや」が博多で初めて明太子を販売した事から

「明太子の日」としているようです。


しかし、韓国伝来の辛子明太子が初めて入ってきた発祥の地は、山口県下関で

あるともいわれ、日本で初めて製造販売したのは「前田海産㈱」と言う会社だ!

とも言われています。



   スケトウタラの卵が明太子やタラコになります!



          生のスケ子!



その前田海産㈱が作る「マルイチ前田の明太子」も有名ブランド。

マグロ君のお勧めは、明太子で初めて、農林水産大臣賞を受賞した

マルイチ前田(前田海産)の明太子・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・「金印」と「明太子のたまり漬」。


明太子の粒々・・・、粒子を感じることが出来る本物です。


「金印」は・・・こちらで買えますよ~



昨年、TV番組「黄金伝説」で 「ご飯のお供20選」において、

1位になりましたよね~観ました?




     辛子明太子



また、下関から明太子が発信、浸透して行ったのですが、新幹線の駅が

下関より福岡が先に出来た為に、福岡での販売が定着したとか・・・・

イメージ的には 明太子=福岡・・・ですよね~



あったかご飯に明太子~~~~~食べたくなってきません?







            




プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】





最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プチプチ感が~ (ば~ば)
2010-01-10 08:49:31
3年前の秋かな(『長州5』を見終わっていた頃)に、「マルイチ前田の明太子」を買いました。

プチプチ感、堪りませんね~・・・高級品だから、家庭用なら今度は切れ子でもいいわ。
返信する
あごおとし (もも母さん)
2010-01-10 09:20:25
おはようございます

明太子、美味しいですね
家は、まるきた・あごおとしを食べてます
明太子は詳しくないのですが知り合いが築地で買って送ってくれます
今回は切れ子の2キロ業務用でした
美味しくてご飯が進みますね

お寿司屋さん、小山美味しそうですね
知り合いの弟さんがやってるお店なんですよ
実家のお寿司屋さんは閉めてカレー屋さんに貸してます
返信する
Unknown (とらにゃん)
2010-01-10 10:51:19
はい、食べたくなりました~。

でも、けっこうな値段しますよね~。買うのを躊躇してしまいます~。

誰か送ってくれないかな~。
返信する
お中元とお歳暮の定番。 (スーパーももちゃん)
2010-01-10 11:53:25
マグロ君、こんにちは。

大学で助手をしているいとこが福岡に住んでいるのでお中元とお歳暮は明太子です。

明太子以外に飯塚市にあるお菓子もいただきました。

明太子プリッツ大好き。
返信する
Unknown (こぶたナース)
2010-01-10 12:53:52
北海道は魚卵の宝庫ですわ
明太子もそれぞれのお店の味があって
食べ比べも面白いですよね
返信する
明太子、最高 ()
2010-01-11 04:25:19
お久しぶりです。

1月10日が明太子の日だとは知りませんでした。


個人的、私の好きな明太子の会社は、北九州市に本社がある『かば田』です。


たまたまですが、昨日(10日)、『かば田』で明太子を注文しました。

明太子って、ご飯との相性“No.1”ですよねぇ
返信する
Unknown (シネマ大好き娘)
2010-01-11 06:14:13
ポテトのメンタイ焼きが好き~~~^^v
返信する
ば~ばさんへ (マグロ君)
2010-01-13 09:26:38
いつもありがとうございます~

お口にあって・・・良かったです!
返信する
ももははさんへ (マグロ君)
2010-01-13 09:27:52
不思議な縁でつながりましたね~~~

ご実家の鮨屋は閉めたと伺ってましたが・・・

貸してるんですね~~

そのカレー屋・・・美味い?
返信する
とらにゃんさんへ (マグロ君)
2010-01-13 09:28:19
マグロ家にも誰か贈ってくれへんかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。