goo blog サービス終了のお知らせ 

世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

蛤(ハマグリ) 第3章【種類】

2007年02月19日 13時59分50秒 | Weblog

地はまぐり(チョウセンハマグリ)茨城産

【ハマグリの種類】
ハマグリは「ハマグリ」「チョウセンハマグリ」「シナハマグリ」の
3種があります。

本家本元の「ハマグリ」は今や絶滅の危機にさらされている・・と
言っても過言ではないほど貴重品。今は、瀬戸内海、九州西岸でしか
漁獲がありません。

「チョウセンハマグリ」は別名「ゴイシハマグリ」とも呼ばれ、
白の碁石の原料として最高級品。「日向のハマグリ碁石」と言えば
知る人ぞ知る、最高級品。  殻が非常に奇麗な種です。

ちなみに、この「チョウセン」と言うのは朝鮮産と言う意味ではなく
、本家ハマグリに対して「異国的なハマグリ」と言う意味で名付けら
れたようです。
今や「地ハマグリ」と言えばチョウセンハマグリのこと。殻に留まら
ず身も高級品とされています。

最後の「シナハマグリ」は本来、日本には分布していなかった種。
韓国・中国から輸入されています。現在、最も流通しているのが
この「シナハマグリ」です。また、業者が種苗として、海にまいて
いるため、国産物との混血が相当進んでいるとの事。


ここをクリックして頂くと、マグロ君が飛び跳ねます!









プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




マグロ君もびっくり!本物がそろってます。






最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (窓際)
2007-02-19 13:36:41
今日の話は知ってる。
いや、聞いたことある。
記憶の糸をぐいぐい手繰り寄せて・・・・

『美味しんぼ』?

またマンガか・・・・・
返信する
窓際さんへ (マグロ君)
2007-02-19 14:23:15
美味しんぼ・・マンガですが侮れない~
マグロ君も読もうかな~!

TVではちょくちょくみてましたが・・・!
返信する
はまぐり・・・ (MIKI)
2007-02-19 15:56:48
ハマグリですか~。


お吸い物好きです~!!

幼い時からおひな祭りの際一緒に食べたので、私にとっては春を感じる一品です~(*´∀`*)
返信する
大好物 (甚平)
2007-02-19 16:56:31
なんでも大好物ですみません。甚平です。

鹿島のハマグリは大粒で
大好物だったのですが実は
チョウセンハマグリだったのですね。

最近あさりばかりでちょっと
飽き気味だったのでとってもタイムリーな
サジェッションでした。
返信する
Unknown (ash)
2007-02-19 17:28:44
ハマグリ、ここらへんじゃとれないんすか

こうなったら楽天の吉水さんから買うー!
思って、オンラインショップで”ハマグリ”検索してみた。

約2kgが2,100円
手頃ッスよ っと思いました。


・・・


でも、「送料別」で退いちゃいました。。

今度、楽天店の担当者様に
マグロ君から”圧力”かけておいてください



ぽちん!
返信する
MIKIさんへ (マグロ君)
2007-02-19 21:14:14
そうですね~女の子には特に縁のある商材・・

もう、ひな祭り・・・春ですね!
返信する
甚平さんへ (マグロ君)
2007-02-19 21:15:45
そうなんです~本家本元のはまぐりは、
今や幻・・・さびしいですね~!
返信する
ashさんへ (マグロ君)
2007-02-19 21:17:54
送料別・・でしたか~!
担当者に申し伝えておきます~

でも、今年は、ハマグリ・・高値のようですよ~!
返信する
ashさんへ (クジラ君)
2007-02-20 12:46:48
蛤の2100円は微妙なところですね。

吉川水産でも販売をしておりますが、約2kgで2800円です。別途送料はかかりませんが、ashさんがネットで検索されたところより、少し安いといったところでしょうか。

クジラ君のお話では、今年は高くなるとか・・・。

是非、一度お試し下さい。
返信する
Unknown (ash)
2007-02-20 14:43:26
たった今、ヤフー店で”ハマグリ”
買ってみましたよー。
届くの楽しみデス。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。