世の中のうまい話

魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に

マグロ君!宇都宮に出没!

2007年04月27日 16時31分48秒 | 【関東・東海・中部】漫遊編集記
前回からの続き・・・・病院の後、宇都宮へ・・・!ハードだ~!

ちょうど、お昼時だったので・・・駅弁を買い電車へ~!
ナベショーさんも、東京駅を使う際は必ず買うと言う~深川めしです~!



中身こんな感じ~!


煮穴子とハゼの甘露煮が上にのってます~江戸前っぽいですね~
産地は確認できませんでしたが~


下の深川めしはこんな感じ~!かわいい浅利が入ってます~!

深川めしの詳しい事は・・・アサリの記事


そして~宇都宮到着・・・!



帰りは夕方・・・・夕食は家で用意してくれてますが・・・・
ブログのため・・・そして・・我慢できず・・・・またまた、駅弁買って
しまいました~

お店のおばちゃんお勧め~栃木名物 霜降高原牛めし!


中・・・こんな感じ~!

そして無事帰宅・・・妻が「ご飯食べてないんでしょう~」って・・・

食べてきたとは言えず・・・本日2度目の夕食を、詰め込んだマグロ君でした~

もう喰えない~!




こんなお茶目なマグロ君に愛の手を・・!





プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




マグロ君もびっくり!本物がそろってます。




マグロ君、大嫌いな病院へ行く!

2007年04月27日 10時41分40秒 | マグロ君の【正体】は?

先日、御茶ノ水にある東京医科歯科大に行ってきました~

大きな病院!受付も会計もカルテもすべて、コンピューター管理!
進んでますね~

目的は定期健診!この日で、この病院に来るのは5回目かな?


実は2年前の健康診断で、腎臓に腫瘍の疑いあり・・・・で再検査!

この病院で、MRIをやりました~
その結果・・・所見なし、だったんですが・・・エコーで見ると影が・・・

定期的(6ヶ月に1回)に、影が大きくなってないか、見ていく事になったん
です~!

医学本で調べると、腎臓腫瘍のほとんどは癌だとか~覚悟しました真剣に~

でも、今回も大きくなってないらしく・・・・「じゃ~また半年後に~」って、

いつになったら終わるのやら・・・・?

腫瘍だったら・・既に、もう!死んでますから~!

そして、この後・・・・仕事で、宇都宮に~その記事は次回!





いつも、応援ありがとうございま~す。





プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】




マグロ君もびっくり!本物がそろってます。




目撥鮪(メバチマグロ)

2007年04月27日 06時53分25秒 | 春が旬の魚


目撥鮪(メバチマグロ)

【語源】
眼が大きくパッチリしていることからの命名されました。
意外と安易でしょう~!
英名も、 「Big-eye tuna(ビッグ アイ ツナ)」と
そのままです~!


     メバチマグロ 中とろのにぎり



      大トロのにぎり

めばち鮪の20k弱位までの幼魚は「ダルマ」と呼ばれます。

ちなみに本鮪(黒鮪)の幼魚は「メジマグロ」又は「ヨコワ」と呼ば
れ、キハダ鮪(キワダ鮪)の幼魚は「キメジ」と呼ばれるようです~

ややこしいですね~!



【旬】
日本近海に回遊してくるのは、水温が18度を超える4~5月にかけて。
九州・四国などで定置網にかかる40~60kgものが美味しく、ちょうど
本マグロの味が落ちる時季でもあるため、珍重されます。
また、9~翌2月にかけて、銚子から金華山沖で獲れるものは一層、
脂が乗っており、春~初夏と秋~冬の二つの旬をもつ魚です。

しかし、本マグロのない時期の、春から初夏を旬とするのが最も適切
と言えるでしょう~!





        メバチマグロの兜焼き



【うんちく】
北太平洋では、北緯15度以南で生まれた幼稚魚は北上して生活し、
成長・成熟すると南下して、産卵行動に参加すると推測されていま
す。
メバチは水温層の関係で他のマグロより、深い所を回遊しています。
メバチの胃の中からはハダカイワシ類やミズウオといった、いわゆる
深海魚が出てくるのはこの為。


光の届きにくい暗い深海でしっかりと獲物を見定めるためにも、
大きな眼が必要なのです。
生き残る為の進化なんですね~!


   こちらは本マグロ(黒マグロ)です~

【鮪の種類】
食卓に上がる主なマグロは全部で5種類。

最も高価なのが本マグロ(黒鮪)、次いで南マグロ(インド鮪)、
そして、メバチ鮪の順になります。漁獲量も鮪の中で最も多く、
日本のマグロ文化を語るのには欠かせない魚です。

ちなみに・・・メバチの次に高価とされているのはキハダ鮪、
最も安価なのが、ビンチョウ鮪(ビンナガ鮪)とされている様です。
ビン長鮪は主にツナ缶などの原料となってるんですよ~!




           メバチマグロ血合いの甘露煮



このシッポの部分で目利きします~色、手触りなどで・・

【ブランド・産地】
特にブランド化はされていないようです。
しいて上げるとするならば、宮城県塩釜港で秋にあがるメバチ鮪で
しょうか?

鮪は目利きが非常に難しい魚です。特に冷凍物を見極めるのは至難の
技。熟練のバイヤーでも、大きくはずす事もあるほど・・・!

天然物が主流のメバチは特に難しいようです。
しかし、漁獲方法、時季、獲れた場所によってある程度予想は立ち
ます。そう言う意味で、秋の塩釜で水揚される生メバチ鮪は、
良品質の確率が高いと言えます。





      メバチマグロの胃袋とモヤシ炒め



【産地ならではの漁師料理】
なんと言っても、刺身・寿司でしょう。
マグロの醍醐味と言える赤身は、本マグロ以上と言われます。

メバチの赤身は最も赤色が鮮明で、マグロ自体の旨みが濃いと言えま
す。この事より、マグロの「ヅケ」には最高の商材とされています。



今回は、漁師さんが作る簡単なヅケの作り方を紹介しま~す。

まず、日本酒と醤油を混ぜ合わせす。この時の比率は好みですが、
1対4位が良いかと思います。これを煮きり・・・冷まします。

これに、ワサビと生姜(市販のチューブ物で充分です)をお好みで・
・・・!   この比率は1対1。

これに1時間から一晩、漬け込むだけ~!
清潔なナイロン袋を使うと少量の漬け汁で済みますよ~!

このヅケを温かご飯にのせて・・・最高!
お茶漬けにしても、いけます。






        メバチマグロのカマの煮付け




【栄養と効果・健康】
DHA・EPAが豊富に含まれ、視力改善・脳細胞の活性化・中性脂肪の
引き下げなど、多くの効果が期待される。また、鉄分も多く含み、
貧血気味の若い女性には最適。鉄分は赤身に、DHA・EPAはトロに多
く含みます。
近年、水銀の含有率で騒がれたが、妊婦以外の方は気にする必要は
ないでしょう。


マグロの赤身には、旨味成分としてイノシン酸、アラニン、タウリン
、ヒスチジンなどが多く含まれています。
特に、筋肉タンパク質の構成と関係のない非タンパク態窒素という
グループを多く含有するため、赤身はコクのある旨味が強く出ます。
メバチマグロは他のマグロに比べ、この成分を多く含んでいます。

赤身が美味しいマグロなんですよ~!

     メバチマグロのネギマ串焼き



メバチマグロ テール(尾)の煮つけ








      めばちまぐろアゴの煮付け





              めばちまぐろの立田揚げ










         めばちまぐろのテール煮



         めばりまぐろテールの照り焼き

 

       メバチマグロのテール焼き



 

まずは押しとく~~~


東京ランキング



にほんブログ村




ブログ王ランキングに参加中!









      







     



プロが選んだ・・・・魚の【のれん街】