つきみそう

平成元年に出版した処女歌集の名

中部フィルハーモニー交響楽団・ニューイヤーコンサート

2012-01-08 | 文化
 5日にちらしをupしていますが、昨日は岐阜サラマンカホールへ中部フィルハーモニー交響楽団・ニューイヤーコサートに出かけました。久しぶりの下垣真希さんは、相変わらずの美声で楽しませてくれました。あの手のこんだ年賀状を、1300通も自分で出されたのにはびっくり。彼女は、振り付けから演出まですべて自分でされるのです。着物地のお正月らしい華やかなドレスでした。公演中は撮影禁止のため、下の写真は、鏡割りの時の衣装。
 指揮者、コンサートマスター、ソロ奏者、歌手による鏡割りがあり、お酒が桝でふるまわれました。お酒の飲めない人向きには甘酒。勿論私は甘酒の列に並びました。このあとコンサートの開幕です。

 聞きなれたモーツァルトのフィガロの結婚序曲からスタート。メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調をナマで聞くのは、何年振りだったでしょうか。ヴァイオリン奏者は何と中学生の辻彩奈さん。大阪国際音楽コンクール弦楽部門第一位にはじまり、数々の賞を勝ち取っておられます。

 後半の下垣さんのソプラノは、メリーウィドウ、ウィーンわが夢の街。そしていつもの「長崎の鐘」。彼女の伯父さんが、この曲のモデルの永井博士の家に下宿されていました。医学生として。彼も被爆し、17歳で亡くなられてしまったのです。彼女は伯父さんや被曝死した永井博士ご夫婦を鎮魂し、前回もこの歌を唄いました。

 上の写真は、スペインのサラマンカ。このホールはこの地の石のレリーフで装飾されています。

 午後2時から公演で、アンコールが20分あり、4時20分終了。5時頃帰宅。夕食には七草粥を添えました。


青いドレスは、コンサートマスター                指揮者の堀俊輔さんと並ぶ上垣さん
左端の黒いドレスは辻さん

     
     頂いた甘酒入りの桝

            
             桝の表側

 
 この日の伊吹山 (サラマンカホールのあるふれあい福寿会館の窓から)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるがの牛乳

2012-01-07 | 岐阜県
 友人のすすめにより、また地産地消ということもあり、地元のひるがの牛乳を近くで買いました。友人は、長くスーパーを経営していて、安くて美味しい食品をモットーに販売していました。今は引退。彼の話によると、このひるがの牛乳が最も美味しいと言うことでした。昨年9/1にupした関牛乳は、特定のところしか扱わず入手困難。近くのスーパーにはあらゆる牧場のものが並べてあるのですが・・・最近ひるがのの低温殺菌のパックも見つけました。

 以前は、蛭ヶ野と書かれていましたが、読みにくいこともあり、今は「ひるがの」。郡上市にあります。ひるがの高原は、標高900m. 冬はスキー場となり、初夏には水芭蕉が咲きます。

 ここまで書くといかにも明るいところというイメージですが、ここは引揚者の開拓村でした。1/1~毎週日曜夜10:00 NHKBSで、「開拓者たち」が放映。引揚者の苦難の歴史のドラマ化です。終戦前、国際条約を破ったソ連軍の非情な侵攻で、日本人は満州から辛酸をなめながら逃避行。27万人のうち、8万人が死亡。せっかく生きて帰国しても、那須はやせ地で農作物も作れないため、酪農に道を見出すことになるのです。岐阜の引揚者も、ひるがのの牧場に生きる道を見つけました。

       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年頂いた賀状

2012-01-05 | わが家
 今年も頂いた年賀状の一部を紹介します。昨年の方と重複しないようupしました。上は、神戸のAさんからの兵庫県朝来郡の朝来連峰。竹田城からのスケッチです。竹田城は、但馬街道の要衝。

 最下段の二枚は、ソプラノ歌手の下垣さんからのもの。彼女は夫が勤務していた名城大学のドイツ語講師です。(2004.8.8, 2004.9.25, 2005.1.23, 2009.1.23)


龍の作品の数々 どれもオリジナル
上左 小栗シゲオさん(2011.5.7)   上右 毎年版画で下さるKさん
下左 一陽会の久保田さん(2010.2.5) 下右 染色作家のSさん


上左 神戸垂水漁港の絵 Sさん  上右 リトアニアのスケッチ Sさん
下左 貝合わせ 杉山さん(2011.11.29, 12.31) 下右 ピアニストのHさん


ソプラノ歌手 下垣真希さん 1/7には彼女も出演するニューイヤーコンサートに行きます↓


写真右上の女性は下垣さん 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うす皮饅頭

2012-01-04 | わが家
 次男が、赴任先の郡山からつれあいと二人で車でやって来ました。数年間海外勤務の後、昨年秋から国内。任地は問題の福島県です。妊娠中の嫁のことも気がかりです。郡山は原発被害の中心からは離れているのですが、妊婦だけは被爆調査がされているそうです。

 上の写真は福島柏屋のお菓子詰め合わせ。右下のうす皮饅頭は、うす皮の嚆矢。初めて作られたのがこの店のものでした。

 最下段の写真は、長男の子供が夏にロンドンで買ってきてくれた蜂蜜アップルティー。ほのかにバニラの香りもします。これを飲みながらしばし東北談義。周囲は、「・・・だっぺ」。何を言っているのかさっぱり分からなくて、聞きなおしての会話。婦人科医だけは標準語で、ほっとできるそうです。

     
      うす皮饅頭

               
               

    
         アップルバニラ蜂蜜ティー
 
         
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びら餅 2

2012-01-03 | わが家
 今年も奈良のFさんから、手作りの花びら餅が年末に届きました。お餅に加えて芋栗羊羹と、栗きんとんまで入っています。防腐剤なしですから格別の味。甘味は抑えてあります。3日目ですが、お餅はまだ柔らかいです。昨年のように、茹でた牛蒡を中心にして、ピンクと白の二色の餡が入っていて、それが求肥で包まれています。
 今年は、最下段の写真のような気の利いた贈り物もあり、おせちからは解放されました。御煮しめだけは頂いた椎茸がたくさんあるので作りましたが・・・

       
        花びら餅

             
              いもくり羊羹

         
          Iさんからの贈り物

        
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣

2012-01-02 | わが家
 元旦の朝、歩いて1分ほどの近くの神社に初詣に行きました。夫が今年は氏子総代をしているため、鳥居のしめ縄も準備しなければなりません。以前は役員総出で藁から縄をなっていたのですが、今は出来上がっている注連縄を買います。これで〆て、16000円。大晦日に神主の指導で吊り下げました。まだ雪が少し残っています。

 甚だ不謹慎なことですが、この神社は県道に沿っていて、交通量が多いせいか、賽銭を失敬する人が多いのです。前任の氏子総代が度々鍵を強化してもイタチゴッコ。しまいには溶接で蓋を固定した時期も・・・今は少しましになっています。

 下の写真は、息子と孫たち。

     
 
         
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改暦のご挨拶を申し上げます 6

2012-01-01 | わが家
 
      
   
    

       賀状の写真は、昨年10月、フィヨルドで撮影しました。
   
       本年もよろしくお願い申し上げます。

   
      息子たち持参のおせち

           
            知り合いの店で10年ぶりに予約したおせち
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする