湘南オンラインフレネ日誌

フリースクール湘南オンラインフレネ学習的就労支援活動・災害ボランティアの実践を書き溜めていきます。

11/13&14 PC故障、すみませんでした

2015-11-15 05:30:04 | 地震津波災害ボランティア

2015/11/13&14 記
-----------------
常用PC(ノート型)が別作業している間に、ダウンして起動しなくなった。突然の事態に焦った。サブPCもノート型だが、去年の末頃から、フォントを大きくしても私の目には、特にOSコマンドの文字が見えなくなっており、モニターをつけないと利用できなくなっていた。網膜色素変性症の糊状の視野喪失領域が拡がってきていたのだ。

拡大読書機の出力はD-sub15ピンなので、低価格を狙って同D-sub15ピン入力のモニターを購入していたが、サブPCの出力はHDMIであり、モニターにコンバータを挟まないと使えなかった。もう1台は相模原の塾に置いたデスクトップであり、夜間傾聴もオンライン上なので、早急に対応する必要があった。

もしやと思い、テスターを持ち出し、電源アダプタを調べてみると、供給部のLEDは点灯しているのに、PCに差し込むコネクタが断線していることがわかった。

応急措置として、手持ちの利用していない電源アダプタのコネクタを利用するため、離れから居室まで大捜索となったが、適合コネクタはなく、やっと見つけたのが、古い固定電話の電源アダプタのものだった。持ち合わせていた電源アダプタは、すべて規格が違いPCに流用できなかった。固定電話のコネクタをケーブル途中で切断し、現在の電源アダプタのコネクタ部分の交換をした。久々のハンダ付けだった。とりあえずPC本体への充電は可能となったが、古いケーブルは、信頼性に欠けるので、電源アダプタを求めて、ヤマダ電機とビックカメラ藤沢店をまわったが入手不可能。ただHDMI>D-sub15のダウンコンバータを買って、結局、秋葉原でやや大型だが規格内の電源を仕込んで、急ぎ家に戻った。

冷や汗をかいた。コンバータを買ったので、手持ちの古いモニターも使用できるようになった。遅れていた峯本氏の懇話会ニュース特集号(No.15)仕上げの作業をしている。

ブログに書きこんだ前掲文章は、スマホから書き込んだもの。
お騒がせしました。

----------------

金曜日夜、サポセンのワイワイ祭り(2月)参加にあたっての質問メモを作って参加した。それを抱えてサポセンの「ワイワイ祭りキックオフ」に間に合った。「金曜災害ミニカフェ」の拡張版をやろうと思っていた。昨年まではワイワイ祭りの会場が中央公園で、とても懇談する雰囲気ではなかったが、今回は屋内会場(サポセン)が併設されるとのことで、多少期待していた。

しかしそれも空振りのようだ。屋内会場は「こどもむけイベント専用」とのことで、再び要援護者支援の懇談活動公開の場が無くなり、サポセンのたなに冊子を置いたり、ポスターを貼る以外、活動公開の機会がまたしても無くなった。活動の存在をしらせる機会がまたひとつ消えた。祭り仕立てにできるものとできないものがある。

無理押ししても、違うコンセプトのものが割り込んでも、うまういかないのは必至。要援護者支援の活動をお祭り仕立てにするわけにもいかないものは沈黙せざるをえない、ましてや一般参加者というより関係者との出会いを期待する場は、無理と判断した。企画発想が平板、寂しいかぎりだ。

-------

母が東京の主治医の定期検査をうけてから、浜見平の奥さんの車で帰宅の予定だった。大腸検査は絶食をしていた分、体力を使っているので、先に帰って母を迎えたかった。とんでもないアクシデントだった。

今回もプレ・ジョブの会合にでられなかった。

--------

母に揚げ出し豆腐と、かれいの煮付けをつくった。ヨーグルト・ドレッシングで温野菜サラダを加えた。回復食である。雨だが洗濯をすませる。縁側の廊下は雨の日でも干すことができて助かるのだが、今は午前2時。夜間傾聴は休業か。

「懇話会ニュースNo.015」は、地域包括支援センターと民生委員を戸別訪問して渡し、参加を呼びかける。ただ民生委員は12月頭に改選なので、2回回る必要が有る。

--------

峯本氏の「地震災害と高齢者福祉 第4・5章」をチェック。仙台と神戸。よむべえスマイルの読み上げ機能に助けられている。早く使いこなさねば。

夜間傾聴>臨時休業

(校正1回目済み)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする